更新日:2024年09月05日
知床でしか味わえない逸品を堪能できる海鮮料理のお店
斜里町のちょっと有名なお店。日替わり刺し身定食を頂きました。安くて美味しく頂きました。
斜里郡斜里町にある知床斜里駅付近の洋食店
斜里の食事処、再訪です。ポークチャップとライス、コーヒーで1,940円でした、たまーにこういうランチもいいかな。デミグラスソース?っていうのかな、美味いなぁ。 #斜里 #ランチ #麺通館
■くまうし炒飯・ミニサイズ(¥500) ■豚肉ゴロゴロ厚焼き卵焼き(¥480) ■辛もやしラーメン・塩(¥1,200) ■魚介濃厚つけ麺(¥880) 道の駅 しゃり向かいの『しれとこ屋』併設店舗でランチ。食後に見た店入口には“2018年全国丼グランプリ金賞豚丼”というポスターが… なぜ豚丼をオーダーしなかったのだろう…? この日は中華系のオーダーで、炒飯をはじめ味は美味しかったのですが、やや失態感あり。
甘めの茶碗蒸しも美味、リーズナブルで本格的な味を愉しめる寿司のお店
北海道旅行2日目はこちらもホテルから近いお寿司屋さん 本日は予約でいっぱいだそうです。 人気店ですね、予約してよかった。 特上寿司、お造り、茶碗蒸しを注文しました。 特上寿司はどれも本当に美味しい‼️ 茶碗蒸しは大きな栗が入っていてびっ栗! 初めてです、栗の甘みか茶碗蒸しが甘い この地方ならではのお味なのでしょうか。 たけのこ、しいたけ、鶏肉、なると、三つ葉と具沢山 美味しいお夕飯で大満足です。 ご馳走さまでした。
知床の美味しさを惜しみなくご馳走してくれるリーズナブルな居酒屋さん
「居酒屋 魚元」 2019.6.4 【1623】 《東北海道遠征 ⑥ 》 JR知床斜里駅から徒歩5分ほど。大通りから少し入ったところにある地元民に愛される居酒屋。 夕食代わりに一杯やりながら食べようと訪問しました。 元気のいいおばあちゃんが一人で山菜と魚介の手作り料理を出している、細かいメニューはなく、料理の品数によって値段が変わるおまかせコースのお店です。 店に入ってすぐのカウンターには地元のおばちゃんが二人。 奥の座敷席が3つ。空いている座敷に座り最初に飲み物を注文。 サッポロ生ビール! 相方はウーロン茶。 まず出てきたのは、フキの煮浸しと姫竹の梅和え。 姫竹のコリコリ食感が良くて美味しい! メークインのじゃがバター。これは病みつきになる! 鮭ハラス焼き。大きいです。皮ごと食べてね! もちろんいただきました。 ワラビ。シンプルに美味しい。 ヤマウドの天ぷら。鮮烈なほろ苦さが心地よい旨さ! 芋焼酎ロックも追加して、おばあちゃんの体験談などを聞きながら出された料理はすべて完食。 おばあちゃんや地元のお客さんはファイターズ交流戦のテレビを見ながら応援してました。 いやぁ、美味しくて楽しいひとときでした。 再訪の機会はないと思いますが、近所だったらまた行きたいお店です。 ごちそうさまでした。 #山菜と魚介のおまかせコース #おばあちゃんの手作り #地元民のオアシス #ヘルシーメニュー
地元の肉を使ったトンカツや定食もおいしい、純和風の蕎麦店
今日のランチは北海道(斜里)にて 昨日の飲み過ぎもあり、蕎麦で軽くとなりましたが 欲張りな私は、5種のミニ蕎麦セット1150円 (冷)とろろ、たぬき、いくら大根、山菜、(温)かしわ 食べすぎたけど まいう〜(≧∇≦) #シルバーウィークキャンペーン #コスパ最高
明るい雰囲気のラーメン食堂。お得メニューいろいろで家族連れにお勧め
本州の人が典型的に思い浮かべる王道味噌ラーメン まずスープを一口 豚骨ベースと優しい味噌の甘み もやしに負けない味わい 黄色縮れ麺をズバズバすする、いける コーンはシャキシャキ チャーシューはギュッと繊維を感じる噛みごたえ、煮豚と一味違うほんのり甘辛い旨み バターの華やかな香り 残ったスープに胡椒を一振りしてレンゲで掬う わ、止まらんくなるわ のぼりを片付ける親父に、美味しいですねと謝辞 九州のとはまた違うけど豚骨ベースですよ、とニッコリ しっかり仕込んだスープなんだね その顔でわかる 味噌ラーメン@800 コーン@50 バター@50 炒飯小@400 #しっかり仕込んだ豚骨味噌 [道東避暑の旅1] もう本州は青森県あたりまで暑くてバカみたいになっている、あり得んからやること済まして脱出した 初日は夜に女満別空港に到着して、腹が減ったからガッツリ系 一発目から当たり さあ 美しい景観を楽しんで、んまいもん食べちゃうかんねw
網走、知床斜里駅近くの焼肉のお店
夜は、斜里(北海道)に移動して 焼肉屋でしたが、刺身 秋刀魚、ボタンエビなどうますぎる 鮭のちゃんちゃん焼き、他、なんでも まいう〜
珍しい魚も食べられる旬の魚介料理を取り揃えた知床料理の店
北海道知床斜里駅「居酒屋」「食べログ3.31」。網走と知床の中間にある小さな街の人気の居酒屋。東北海道の海の幸をお安く頂きました。 ・帆立バター ・バターコーン ・カスベ唐揚げ ・もつ煮込み おすすめのカスベ唐揚げのボリュームが凄すぎてお腹いっぱいに。珍しい北海道らしい食べものが多く、色々楽しめるお店です。 #北海道 #知床 #網走 #居酒屋 #カスベ
2021.9/12 【ムッシュと道東+α 秋旅①】 ⚠︎感染対策して+陰性証明持って✈︎⚠︎ ♬動ける今、未踏の地に行きたい♬ 今回の目的地は、時期を逃すと冬季閉鎖 来年の体力…年齢的に不安((´д`)) ブル~ 長男坊が『お婆ちゃん、面倒みるから行きたい時にGO♪』の後方支援✌️ …緊急事態宣言も終わるかもと、予約して╮(๑•́ ₃•̀)╭ヤバ 結局…延長されちゃったけど… 今回は、ムッシュが札幌の同級生と会いたい♡との事で同行…… |・ω・`)コッショリ来道してきました┏○ペコッ 自宅に戻り、約2週間w健康観察の投稿自粛期間も過ぎてゲンキ(๑و•̀ω•́)وマダムです♪ 。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oO #北海道斜里 #斜里工房しれとこ屋 今回のMy missionは1日♡1ソフトクリーム♡ ❁❀✿✾ご当地ソフトクリーム❁❀✿✾ #キャロットヨーグリーナ #北海道斜里_ご当地ソフトクリームCollection #スイーツマダム #人参好きには堪らない口福ソフトクリーム 優しい人参の甘さ❤️キャロットヨーグリーナ❤️ ❤️♡美味しい♡❤️ とってもスキ♡(´。•ㅅ•。`) ✨北海道上陸初食✨はソフトクリーム✌️ 羽田から女満別空港に着いて ヾ(≧∀≦*)ノワクワク…… 4b4bドライブスタート⊂('ω'⊂ )))Σ≡❗️ 行ってみたかった❣️ #天に続く道 お天気に恵まれて♡北海道らしい真っ直ぐな道 パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)ポイントの STAR地点は素敵でした♬ 北海道、街中以外は殆ど信号見掛けないから… 快適ドライブ⊂('ω'⊂ )))Σ≡ビューンビューン
斜里駅からすぐ近くの焼肉屋さんです。店内地元の方で賑わってます。色々な部位があり迷いましたが豚のノドかしらやつけ根などどれも美味しくいただきました♫ #希少部位が沢山 #お肉の質が高い
クセがなく食べやすい鹿肉料理が人気、唐揚げが美味しい定食屋
夕方出かけた際、ちょっと足を伸ばして、久しぶりに斜里町の「しれとこくらぶ」へやって来ました♪ 久しぶりに店内に入ると、オホーツクの美しい景色と、そこに佇む動物達の写真が、いくつも飾られていました。写真家さんの作品でしょうか? しかし私の写真では、その美しさを伝えることができません…(-_-;) 料理写真は「和風鹿肉定食」と「黒コショウ唐揚げ定食」。前回訪問時は、食材切れで和風鹿肉定食が食べられなかったことを覚えていたので、今回は念願叶って大満足です(^-^) 和風鹿肉定食の鹿肉は、非常に柔らかく、クセもないので、女性でも抵抗なく食べられます。大根おろしとの相性もバッチリでした(^-^) 黒コショウ唐揚げ定食は、妻が毎回必ずオーダーするメニューなのですが、アツアツジューシーな唐揚げと、ピリッと辛い黒コショウが、食欲をそそる逸品です♪ こちらのお店の、おしゃれな雰囲気、アットホームな応対が心地よくて大好きです♪ #斜里
スタッフの皆さんが、いつも笑顔で温かく迎えてくれる、アットホームな雰囲気が魅力
所用で斜里へ来た帰り、久しぶりに「喫茶年輪」に立ち寄り、少し遅めの昼食をいただいてます。 こちらのお店は、スタッフの皆さんが、いつも笑顔で温かく迎えてくれる、アットホームな雰囲気が魅力です。 今までブログ等で「しれとこくらぶ」とご紹介していたのですが、どうやらしれとこくらぶはペンション名で、併設する喫茶は「年輪」という店舗名だったようです。今まで失礼してしまいました… いつも「黒コショウ唐揚げ定食」をオーダーするので、今回も同じものを…と考えていたのですが、11時~14時までのランチメニューを発見! 今回はランチメニューから、「幕の内弁当(しょうが焼き)」と「チーズハンバーグランチ」をオーダーしました。 運ばれてきたお料理は、いずれもお肉とお野菜のバランスがとれていて、量も多すぎず少なすぎず、もちろんお味もgood♪ お肉と野菜をどちらも食べたい私たち家族には、理想的なメニューでした(^-^) しかも、食後にはデザート(プチケーキ)とドリンクもついて、お値段900円。ちょっと得した気分のお昼でした♪ #斜里
豊倉にある知床斜里駅からタクシーで行ける距離の寿司屋さん
地元の人が接待や飲み会に使う、天ぷらと寿司のお店で、家族と初めて来ました お寿司にナメタガレイ、タチ(鱈の白子)天ぷらにザンギとどれも北海道らしい味わいとレベルの高さで満足、東京から来た身としては値段的にも大変リーズナブルでした 歓楽街やホテルから少し離れてる(町内からタクシーで5分程度)関係で、観光客はほとんどこない穴場なので行ける人はぜひどうぞ! #寿司 #天ぷら #北海道らしい料理 #日本酒の品揃え豊富
斜里郡斜里町にある知床斜里駅からすぐの居酒屋
網走、知床斜里駅付近の居酒屋
「てんてんてまり」 2019.6.5 【1625】 《東北海道遠征 ⑧ 》 知床五湖、知床峠、羅臼漁港から、ウトロのゴジラ岩やエゾシカファームを経て知床斜里のホテルへ戻りました。 さて、夕食は前日に目をつけていた串焼き屋さんへ行こうとおもったら、なんと予約で満席。 断念して郷土料理のお店を覗くと定休日。 途方にくれてウロウロしたら見つけたら居酒屋。 入口は小さいけど中は広く小上がり席が並んで奥にはカウンター席もあり、一つだけテーブル席があったのでそちらにしてもらいました。 2階で宴会があり、入ってくるお客さんは皆上へ上がって行きます。 ウーロンハイとウーロン茶、本日のおすすめから、つぶ貝のバター焼き、チカフライ、うどの天ぷら、ソイ刺し身を注文。 お通しの煮たつぶ貝は凍ってました。 その他、串焼きの盛合せと玉子焼き、釧路のお酒 福司を追加して、料理はほぼ全ていただきました。 玉子焼き甘くてフワフワで美味しかったです。 チカも柔らかいフライで良かったです。 ナンバー1はつぶ貝のバター焼きでした。 食べ終わる頃に外国人カップルが入ってきてカウンターへ。 お互いに言葉が通じなくで注文に苦労してました。 我々は入れ替わりにお店を後にしてホテルへ戻ることにしました。 ごちそうさまでした。 #団体客ご用達 #メニューは豊富 #ホタテ刺しは冷凍でキャンセル #観光客は少ない #広い店内
家庭的で落ち着いた雰囲気の店内で、美味くて安い料理を堪能出来る大衆食堂
野菜炒め定食750円 仕事で来たので、近くの食堂で美味しく食しました*\(^o^)/*
食通の大人たちが集う空間。こだわりの料理と極上のワインをお楽しみ頂けます。
知床観光で斜里町を訪問。 ランチタイムでどこに行くか探して、cafe 一択で検索し、green’s cafeさんを発見。店内2階で、一階はお弁当を販売してました。お弁当の旗が目立ってました。この辺ではオシャレな店舗です。 メニューは夏冬で変わるらしい。夏なのでガパオライス、パスタプレートのほか、ミックスピザにスムージーセットを注文。 パスタは冷製作りでサッパリ、ガパオライスは普通に美味し。コストパフォーマンスも十分、ご馳走様でした^_^。
こんにちわ。 【今回は写真多めです】 メーメーベーカリーさんのパン❗️ 確か2017年に少し山のほうで営業されてて、いただいたのです、とても美味しいハード系パン屋さん。 それから7年実店舗無く色々なお店に出してたのに買いに行けるはずも無く涙を飲んでました。。。 ネットググったら、ひっそり小ぢんまりと開店されてた(笑)2022年にオープンされたそうです。 だもんで訪店、初登録としました。店舗前駐車場は1台分しか有りませんが、道の駅に停め徒歩でも楽勝です自分もそうしました。 プレーン食パン¥480 カンパーニュ¥360 メーメーファームの自然農ライ麦パン¥500 をテイクアウトです。 ほんで、食事も出来るとの事で、美っ八(みつばち)さんの〔きほんのきつねうどん温¥750〕をご馳走になりました、汁が薄クチでしたがとても優しい、麺は太さバラバラの手打ち!うんまいでした。 食後はデザートに かまやきチーズケーキ(ブルーベリー)¥450 季節のブレンド(ペンギンと言う店から仕入れ¥400。熱燗w) メーメーベーカリーさんのパンが食べられるってシアワセ❤️だぁ❣️
知床斜里駅の周辺エリアのグルメをチェック
知床斜里駅の周辺の駅を選び直せます
創作菓子O.L.B
/ 網走