更新日:2024年07月08日
出汁のきいた京都風のカレーうどん。札幌では数少ないカレーうどんの店
カレーうどんが食べたい! スイッチが入ってしまいRettyのマイリストにストックされてたかれーうどん椿へGO!してきました。 店舗前3台ある駐車場にイン! 14時前なので楽々、先客なしです。 限定25食のちく天かれーうどんを注文してみるも完売で九条ネギ入りのあげうどん740円に250円のちく天トッピングです。 細めのうどんにスパイス香るお汁が絡んでおいしいかったです。 駐車場もあり街中から少し離れてますがクルマで行っても問題なし。 早めの時間にかき揚げ入りの限定ちく天かれーうどんを食べに行こうとおもいます。 #駐車場あり
名物 青い池サイダーフロートとカレーうどんがおススメのお店
今年5月に道の駅に登録された 道の駅びえい「白金ビルケ」 美瑛町の青い池に行く手前に有ります。 ビルケの森 敷地内に有る CAFE「小麦畑と青い池」(コム・イケ)さん ここでソフトクリーム食べたの2回目です。 前回訪問は、コチラ あっさり系ですが甘さ控えめの美味しい ソフトクリームです。
昼はカレーうどん専門店、夜はすき焼き・しゃぶしゃぶ専門店。二つの顔をもつ二毛作店
札幌に来たお客さんをランチにお誘い うどんが食べたいとのことで カレーうどんを食べに行きました
コシのある麺が自慢、美味しいうどんを手軽に味わうことができるうどん屋
中標津ゴーダチーズかけ放題のカルボナーラうどん1100円を注文しました。 太めでモチモチふわふわのうどんで美味しかったです。 牛すじ皿385円とおでん2つも食べました。 おでんのタレは2種類。 次回はカレーうどんが食べてみたいです。 #讃岐うどん #カルボナーラうどん
やわらかもちもちのうどんが、丼物とセットでワンコインのお店
伊予製麺って札幌は一軒だけなのかな?初訪問でした。ぶっかけ並、温玉とろろこんぶ、ちく天穴子天で950円!めっちゃ安い。また近くにいたら行ってみます。
帯広市にある帯広駅からタクシーで行ける距離のうどんのお店
ここは十勝。それはわかっていても食べたくなるのが「名古屋味噌煮込みうどん」。食べ終わる頃には身体がぽっかぽか♨️寒さが本格的になり始めるこんな季節には、是非食べて欲しいこの一品。 10年以上前は混雑していましたが、今はすんなり入れるので、忙しい社会人にもピッタリ‼️ さすが餅蔵というお餅屋さんをやっていただけあって、うどんと一緒に煮込まれてるお餅も美味しい♡ #うどん #掘り炬燵式 #コシ
コシのある歯ごたえ抜群のセルフうどん店。サクサク天ぷらもご一緒に
旭川市の隣町 当麻町 温泉施設に有る食堂 温泉と言っても自噴の温泉では、 有りません (詳しくはHPで・・・) 以前「どんぐりころころ」という店名 でしたがいつの間しか「北の厨房 当麻店」 に代わってました。 当麻店っとなっていますが旭川管内 ココだけしか有りません 店内は、以前と変わってません 4人掛けテーブル席5卓 カウンター席6席 メニューは、ずいぶん増えました。 前回は、ラーメン食べました。 迷った挙句今回は、豚丼750円 甘辛に味付けされた柔らかい豚肉で 美味しくいただきました。 最後の写真は、「どんぐりころころ」さん 時代 のしょうゆラーメン
天婦羅、カレーうどんが人気のうどん屋さん。セットものやトッピングが充実
上天丼 小ざるうどんセット 1,300円 ごちそうさまでした。
極太で弾力のある手打ちの麺の鍋焼きうどんやカレーうどんが美味しいお店
手打ちうどん・そばのお店。 函館競馬場のそばにあります。 今日は、 「天ざるうどん」を頼みました。 たまたまカウンター席に座らせてもらいましたところ、 麺になる前の平べったい状態のかたまりが目に入ってきました。 これがいずれ他の人の麺になるのかなぁ。 と眺めてましたら、ザクザクと。 切り立てを出してもらいました。 薬味を色々変えながら、いただきます。 極太麺がうま〜い❗️ 小麦の風味がすご〜い。 ズシンとくる。 揚げたて天ぷらも美味しかった〜 ざるでもいいけれど、鍋焼きにすると、さらにこのうどんの良さが引き出せるような気がしました。 寒い季節にアツアツの鍋焼きうどんを食べてみたいです。 #リピート決定
関西風のだしに程よい喉越しのうどんが熱々の天ぷらとベストマッチ
#北海道 #函館 #うどん #駐車場あり あまり衛生面の良い店とは言えないです、、、 ソフトクリームが美味しいらしいです。 ホームセンターに隣接されてます。
北海道 カレーうどんのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのカレーうどんのグルメ・レストラン情報をチェック!