更新日:2025年04月15日
石窯焼きピッツアがうますぎ、富良野のチーズ工房
富良野市 富良野チーズ工房の敷地内にある ソフトクリーム屋さん ふらのアイスミルク工房さん 隣のふらのピッツァ工房さんと木道で つながっています。 店内に入ってすぐメニューが有ります。 後ろに人が並んできているのでゆっくり 考えてる暇は、有りません ササっと決めて券売機で食券購入 メニュー先頭に載ってる できたてチーズソフト 400円 サッパリしたミルク感ですがチーズの風味 で濃厚に感じます。 室内の照明で黄褐色に見えますが 屋外で写真撮ると普通に白っぽく 映ります。 こっちの方が実際の色に近いと思います。
開店30分後にはほぼ満員になるという人気イタリア料理店
しばらく休業していた大好きなイタリアンのお店が3月から再開とのアナウンス。ちょうど誕生日月なので、誕生日当日に久しぶりに訪問です。 『オステリア クロッキオ』 予約が取れない事で有名なクロッキオ。予約開始日に電話をかけまくり、1時間後にようやくつながりました。誕生日当日に無事に予約完了!息子は彼女と卒業旅行中なので、主人と水入らずで伺いました。 まずはジンジャエールと泡で乾杯! 前菜はクロッキオといえばサバのテリーヌ。 何度も食べていますが、食べ飽きないです。 めちゃめちゃ美味しい♡ レンズ豆とナスのペーストがまた絶妙です。 続いて穴子のフリットと生ハム。 サクッと軽く揚げた穴子、抜群です。 この辺りでオレンジワインにチェンジ。 なかなか個性的な味わいです。 パスタはやっぱりからすみチョイスで、季節のホタルイカと春野菜のペペロンチーノ からすみパウダー。旬のホタルイカにからすみの塩味が素晴らしい組み合わせ。美味しすぎて唸りました。 メインがまだ時間がかかるとの事で、金柑と生ハムマスカルポーネを追加オーダー。 ワインが進み、赤ワインにチェンジです。 メインは牛ホホ肉の赤ワイン煮込み トリュフソース。 柔らかくて文句なし。 ほっぺた落ちました❣️ 〆にビール飲んでフィニッシュ(笑) 初めてのクロッキオに主人も大満足。 私にとっても最高のバースデーでした‼️ ご馳走様です✨✨✨
窯焼きナポリピッツアのお店、ピザもパスタも食べごたえあり
お天気良いのでドライブがてらランチで来店。選べるランチセットで、前菜3種盛り合わせとマリナーラスペチャリタとチチニエッリ。前菜は、まずとうもろこしの冷製スープ。甘くて滑らか。もう一つは豚肉のゼリー寄せ的なやつと付け合わせのちょっと苦味とエグ味のあるナポリの青菜の炒め物的なやつ。甘味の強いトマトと一緒に食べると美味。3つめがトーストしてないパンに乗ったパテ。どれも美味しくて、もう3種くらい前菜食べたくなる。食べ終わる頃にチチニエッリ登場。トマトソースにしらすがたっぷり。ニンニクの香りにトマトのグルタミン酸としらすのイノシン酸の旨味の相乗効果か。うまい。マリナーラもトマトソースだが、こちらはフレッシュミニトマトとペコリーノ。トマトの甘みとら酸味のバランスがいい。ピザのコメントとしてはありきたりながら、そもそもの生地がうまい。
新千歳空港にある花畑牧場のチーズを使った料理がメインのお店
10:30より営業開始。新千歳空港に着いてすぐ、お昼まで小腹を満たし寄り道。こっちでいただくサッポロ生はなんでこんなに美味しいのだろう。そしてビールに合う合うラクレットチーズ。本当はもっともっと食べたかった。
北海道産の食材にこだわったカジュアルイタリアン
■ランチA・秋鮭のクリームソース(¥2,000) かぼちゃのスープが付いた前菜、自家製パン、パスタ、デザート、ドリンクが付いたコース料理。 パスタの量は若干少なめだったが、ふわっとした秋鮭とクリームソースが美味しかったです。 前菜6種と自家製パンも美味しく、リーズナブルにいろいろな種類の料理をいただけたと思います。
薪窯焼ナポリピッツァの店
ランチで初利用です。 春スキーシーズンになってランチ営業お休みしてるお店もあるなか、いつものように賑わっていました。 通常ディナーメニューで出してるメニューに気になるものがあったと話したら快くオーダー受けていただきました ネギと味噌の風味がチーズと抜群に合って、想像以上に感動の美味しさでした❗ 名前はジャポネだったかな… 1枚がけっこうな大きさなので、食べきれない分はテイクアウトにしてくれました #絶品ピザ #ニセコアンヌプリ #ニセコの有名店 #英語対応 #駐車場あり
札幌最後の夜はseminaで。と言っても飛行機の時間があったので、早めの時間にショートコースで訪問。すっごく久しぶりだったのですが、北海道の食材をイタリアンで食べられるここの良さは変わらず。
コースは飲み物とマリアージュしてあります。ワインが飲めない身としては少々残念感がありますが、それでも料理は素晴らしい。 食材もバランスも隠れた味付けも ただ私達庶民には高い。 でもまた訪れたい。
お洒落で居心地の良い店内で味わえる本格的なpizza
ピザが食べたいと娘が言うので窯で焼いてるオリゾンテ。前菜に華麗のカルパッチョ、モレッティで乾杯。ピザはマルゲリータ、クワトロフォルマッジ。3人で来たら6ピースに切り分けてくれる。生地から旨い。はちみつは有料だが追加。パスタは黒板メニューからヒラツメガニと王様シイタケのバター風味のフェットチーネ。カニの甘みすごい。うまい。ちょっと食べ足りなくてアスティーチェを追加。
早い、美味しい、リーズナブルで美味しい本格ピザ専門店
【北の大地に最強pizzaあり!!】 pizza好きの友人が、こちらが気になるということで、すすきのから、シェアカーで訪問! だいたい25分くらい? オープン前に到着して、11時半からオープンですが、11時20分くらいに、入れました! カウンターと、テーブル席の可愛らしい、こじんまりとしたお店です。独特なお洒落なピザ窯が見えます!すごい迫力ですw こちら、なんとpizzaは2種類のみ! マリナーラ 1300円 マルゲリータ 1100円 です。 各1枚ずつ頂きました。 テイクアウトの電話予約もけっこーあるみたいです。 飲み物は炭酸水 150円 を頂きまして、 順番にpizzaが焼き上がるのを待ちます♡ 目の前で繰り広げられるpizza作りはもう、焼き上がる前からめちゃくちゃ美味しそうw そしてやってきたpizza・・・ お、美味しすぎる・・・( ゚д゚)ンマッ!ウマーーーー!! マリナーラってこんなに美味しいんやって。 シンプルの中の真の美味しさ、深みといったところでしょうか。 生地は薄めで、食感はモッチモチ!軽さはあるけど、焦げのところとのバランスが凄い! たまらない・・・ マルゲリータは、もう、モッツァレラチーズがたまりません。the 北海道!いったかんじのw こ、これは女性は特に好きな感じやと思います! 素晴らしい!!⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ また札幌市来たら足を伸ばして行きたい!! 超オススメです! #札幌旅行
ようこそ、時計台裏の隠れ家『山猫バル』へ。
■ベーコンとほうれん草のクリームパスタ(¥1,020) 入店後はカウンターで料理をオーダーし、支払いを済ませるシステム。 ニンニクが効いた具沢山の美味しいパスタでした。 クリームパスタとはいうものの、クリーミーさは抑えられているので、比較的あっさりとしていた印象でした。 メニューが豊富ということもあり、平日でも12:00過ぎれば、ほぼ満席で店内盛況でした。 「ブタ角煮サンド」とか「トルコ風サバサンド」とか気になってしょうがない。
札幌では一目置かれた美味しいカジュアルイタリアン
1月下旬、友と久しぶりのランチで、ここ数年気になっていたお店にようやく初訪です。 『Le Varo』 ファイターズのS選手もファンクラブ本で紹介していた生パスタのお店。 1月でしたので、お店前の雪道がかなり酷かったですが何とか到着、近所のタイムスパーキングが提携駐車場で、台数もかなりあるので安心です。 さてさて、お店に入ってメニューを見ると。 美味しそうなメニュー盛りだくさんで、かなり迷いました。 サロマ湖産 牡蠣と菜花の山わさびオーリオパスタを確かキッターラで。(スパゲティだったかな?ちょっと時間経ちすぎて記憶が定かではなく、ごめんなさい!) オマール海老のトマトクリームをタリアッテレでオーダー。 わがままを言って、1人前をふた皿に分けて出して頂きました。店員さんの対応に感謝です♬ まずは、サラダとフォカッチャから。 オリーブオイルとバルサミコでいただきます。 うん、美味しい❗️ もうこの段階で、パスタも美味しいに違いないと確信しました。 パスタ、まずはオマール海老のトマトクリーム。 濃厚なソースが平麺のタリアッテレに絡んで、美味しいですね〜ぷりぷりの海老もたっぷりで嬉しい。 そして、サロマ湖産牡蠣と菜花の山わさびオーリオパスタ。 これは‼️ 山わさびとパスタってこんなに合うんだという感動❤️ 菜花の苦味やにんにく、醤油の風味と牡蠣の旨味、山わさびの辛味と口の中で美味しさ爆発してました。 これは食べなきゃダメなやつです、皆さん‼️ めちゃめちゃ美味しかった❣️ ジェラートも気になりつつ、この日はエスプレッソでフィニッシュでした。 クリームソースのメニューも気になるし、鉄板メニューの渡蟹も食べなければ。 という事で、再訪決定です。 お会計は自動会計機で、PayPayで支払えて、こちらも便利だしコロナ対策万全で素晴らしかったです。 激しくオススメ❗️ 皆さんも是非‼️ ご馳走様でした✨✨✨
6/15リニューアルオープン 野菜のオードブルとメイン料理のセットメニュー。
有名観光地ニセコへ。 そこの高橋牧場さんでランチを! ゴールデンウィークで激混み!! 順番待ちの間は、牧場内の雑貨屋さんやチーズ工房で試食したりして待ってました☆ 順番がきて、いざ入店!! 天気がビミョーだったので、大きな窓越しに見えるはずの羊蹄山は半分くらい顔を隠してましたが。 店内の席配置も羊蹄山がしっかり見えるように段々で設定されてます!!とてもゆったりしたつくりです! ランチは、メインを1品頼むのと野菜ビュッフェ☆ 野菜ビュッフェ、いろいろ美味しい!! ポテトサラダやジャガイモのチーズグラタン、バリうまでしたー(*^^*) メインは、鮭のポワレ♪ じゃじゃーーん!! かわいいっ!!!(笑) かなりお上品な感じ(笑) 味は皮目パリッとしてて美味しい!! 美味しいランチでした❗ ごちそうさまでしたぁー♪
雰囲気たっぷり、立ち飲みスタイルの人気イタリアンバル
美味しい珈琲が飲みたくなり、狸小路7丁目…狸Square内のコチラ! 【バリスタ世界大会入賞】 世界3位入賞の賞状が有ります…でも優勝じゃないのでとご謙遜^^; Barでもあるので、少しアルコール入りのアイリッシュ珈琲を! 流石…Jamson Stout Editionで作ってくれました(*^^*) #Gin 次はお任せでGinをお願い…MARCONI46ヽ(`▽´)/ 華やかで独特の甘い香り…これはストレートかロック以外は失礼になりますね(*^^*) #グラッパ 次はAmaro Nonino…甘い食後酒、〆のお酒としては意外なお勧めでしたが美味しい(๑´ڡ`๑) #〆の後のラスト白ワイン シチリア産希少種Wineだそうです…Wine音痴ですがスッキリ…一気に飲めましたヽ(^o^)丿 周りのお客さんの生ハム盛り合わせ…美味しそうでした(^q^) ホテルに帰って満足して眠れそうです(*^^*) 因みに最後の写真は、隣の方が一杯だけ飲んで帰った珈琲(名前失念)…ご好意で撮らせて頂きました! #素敵なカフェ #本日はお酒だけ #お料理も美味しそう #知る人ぞ知るイタリアン
歴史の息吹と地元の恵み、小樽らしさを味わう特別なひと時
ゆったりした店内のイタリアンです 共働学舎新得農場のラクレットチーズとサッポロ樽生クラシックビールの組み合わせは相性抜群です! このじゃがいも素晴らしく美味い 後はパスタで、、ついでにピザ うーんめっちゃうまい お勧めです
ソロでもグループでも!二階なら20〜40人でも入れるお店
■豚バラの赤ワイン角煮(¥600) ■渡り蟹とズワイガニのトマトクリームパスタ(¥1,500) ■自家製サングリア(¥700) カジュアルでリーズナブルな旭川駅近のイタリアンバル。 サングリアとともに、つまみの角煮とトマトクリームのパスタに満足&満腹。
斬新かつ魅惑的なパルフェなど、大人スイーツを楽しめるイタリアンのお店
夜パフェ。最高! ※普通日夜ご飯も食べられる模様。
生パスタが美味しい・・・オープンキッチンで開放的な雰囲気のイタリアン
ランチを食べに行きましたが、手作りの前菜やパスタ、食後のデザートなど全てとても美味しく、お勧めです。是非ともディナーを食べに行きたいと思います。
予約必須、ソムリエのいるイタリアン
7月、 大好きな札幌マダムsお姉ちゃまのお誕生日イブ♡ 1軒目のアフタヌーンティーで、お腹パンパンなんだけど、外はまだまだ明るくて…(^_^;) 久しぶりのご一緒だったから、名残惜しいのもあってね〜、もう1軒♪ #カンティネッタサリュ さん、ずっと行ってみたかったんだぁ♡(´∀`*) けど、ほんとにお腹いっぱい過ぎて…(ノ_<) #スパークリングワイン をグラスでいただきながら、 #真アジのカルパッチョ と #塩水ウニの冷製パスタ をいただきました! パスタのお値段にちょっとビビったけど、 #夏のスペシャリテ っていうんだから、食べねば!!笑 あ…ウニの形はないのね…(゚ω゚) 濃厚で、まったりクリーミーなウニソースに絡んだパスタは至福でした♡(≧∀≦) 本当は #白トリュフバターのしめパン までで完成形なんだろうと思いつつ、 #自家製サングリア まで飲んじゃったから無理だった… 残ったソース、勿体な〜い!(>人<;) こちらは割り勘で!って言っていたのに、結局お姉ちゃまにご馳走になってしまったのよ(〃ω〃) いつもありがとうございます♡ ごちそうさまでした(*´ー`*) まだ宵の口だけど、翌朝が早いので失礼しま〜す! お土産もいっぱいありがとう♡♡♡ < #3071 >
すすきの駅2分|ウニ×地中海×ワインを隠れ家で愉しむ…心地よいイタリアン体験を。
前回は一人での訪問だったので、2品のみのオーダーでしたが、今回は複数人での訪問だったので、結構な種類の食事をいただけました。 特に印象的だったのは“ローストビーフ”。 とろ〜んとしたお肉でとても美味しかった… 全体的に大量盛りではないので、ちょこちょこいろいろなメニューを楽しめます。
北海道 イタリアンのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのイタリアンのグルメ・レストラン情報をチェック!