更新日:2024年11月16日
ネタが新鮮で上質な鮮魚を使ったお寿司を楽しめる素敵なお店
さくら通りにある名店です。 ランチ時にうかがいました。 「おまかせ」を頼んでます。 カレイ→真鯵→蟹味噌→トロ→うに…などなど10貫。 “色々あって寿司の撮影NG”とのことで、 残念ながらラインナップをおみせできませんが、どれもめちゃくちゃ美味しかった〜 季節感あります。 特に、たちの軍艦が抜群❗️ 観光スポットから離れた場所にありますけど、わざわざタクシーで来られるインバウンドの方(多分富裕層)が多いんですって。 確かに、それだけの価値あり。 夜にも予約して来たいです。 #函館寿司ランチ
感動するおいしさ、湯の川温泉の海沿いに立つ和風モダンなお寿司屋さん
函館の湯の原温泉にある寿司の名店「木はら」さんにランチでお伺いしてきました。完全予約制とのことなので、旅の1ヶ月前から予約をしておりました。 HPにカウンターでの動画撮影・スマホ視聴不可との記載があったので、食事中に写真撮影も敢えてしないようにしました。逆に提供される一品一品をゆっくりと楽しむことができて、よかったのかもしれません(笑) 今回は11貫の握りセット「椿握り」をお願いしましたが、とにかくどのネタの新鮮で、それぞれが味わい深い!そして、赤酢のシャリもまたいいんです。ちなみに、どのネタも素晴らしかったなかで、特にニシン・塩水ウニ・イクラ・数の子は感動的でした。職人さんのおかげで、地のものをそれぞれの特徴に合わせていただくことができました。 ちなみに、1貫目の提供あとに、シャリの大きさがそのお客さんにとって最適なサイズかを確認いただけて、職人さんのホスピタリティの高さも感じることができました。 お料理・価格・雰囲気・ホスピタリティ全てにおいて、大変満足度の高いお寿司屋さんと出会うことができました。なかなか都心だと巡り会えないお店だと思いました。 #地元の名店 #落ち着く雰囲気 #丁寧に作られた #接客が丁寧 #旬の食材を味わえる #職人技が見れる #赤酢のシャリ
函館で大人気のすき焼き屋さん。お肉が柔らかくすき焼き最高
函館の老舗すき焼き屋さん。 予約必須、ランチは1800円、名物のコロッケは1個250円です。 2階の個室は趣きがあって、雰囲気が最高です。 #すき焼きランチ
本格スペイン料理が楽しめるお店
函館近郊の食材や、シェフが育てた食材のあじわを引き出した、優しいお味の数々。 どのメニューも素材の旨味がじーんと沁みます。 スペイン料理というよりも、美食の街サンセバスチャンのお料理。
囲炉裏があり、とても落ち着くお店
郷土料理のくじら汁 脂がのってて、シャキシャキのくじらがとても美味しかったです あんこう鍋に味が似てました
オムライスとカレーが人気、函館にある老舗洋食レストラン
函館で昼食です。有名な洋食屋さんでカレーがうまいとのこと、少し早めにに行って難なく入店。歴史ある洋食屋なので、心してメニューをみる。やっぱりなぁ。普通の値段じゃない。海外観光客なら問題なく払えるか。せっかくの洋食なので、エビフライやらハンバーグやらコロッケやらを期待したがとんでもない。頑張ってロースカツカレー。同僚は英国カレーとハッシュドビーフ?を半半にしたライス。逆にそちらが高め。 カツはしっかり揚がってカリカリ、ロースゆえにジューシーというかアブラが多かったな。ルーは、なるほど、昔はこんな味だったのか、と思うくらいで感動は薄い。液状の小瓶に入ったガムラマラを少し足して、中辛を辛口にしてみます。コメントがいささか辛口になったか。
昼は3種の限定お膳と海鮮丼!夜は新鮮な地元函館の厳選した海鮮食材を楽しむ居酒屋
2024年9月24日(火) #ディナー #活いか #北の勝 函館初日の夜は ホテル至近のこちら -------------------------------- #函館ダイニング雅家 #函館朝市 #函館 #北海道 #札幌の西20丁目界隈けっこういいかも #旨いやつ #三浦仁 #ニセコ温泉部 #温泉大好き #毎日がラーメン #そば大好き #そば #蕎麦 #ラーメン大好き #ラーメン #らーめん #拉麺 #塩ラーメン #醤油ラーメン #味噌ラーメン https://instagram.com/jin_miura?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA== https://ameblo.jp/depot-n43/
古建築物が建ち並ぶ大三坂に佇む、古民家を改造した自家製粉の蕎麦屋さん
古い民家を改修したお店 とっても落ち着いた雰囲気 お店の方も丁寧で 冷たいお蕎麦も暖かいお蕎麦も風味豊か 出汁もしっかり
美しい和風の個室でお膳に綺麗な料理が次々といただけるお店
活いか、はっかく、つぶ貝、ホタテ、 なめたカレイの煮付け、と北海道を堪能 締めはなんと、うにいくら飯に、ゴッコ汁 大満足の海鮮料理の数々
2024年3月リブランド。お得なランチ限定20食で営業中。是非おためし下さい。
北海道新幹線が開通して記念に函館に。宿泊ホテルの二階にこちらにお店があり全く当てもなかったのでこちらでランチ。お好みでも少しつまみたかったので、ランチの桜コース2000円を。まぐろ、イカ、カニ、北寄貝、いくら、エビなど旬の定番を6カン、カッパ、鉄火巻き、茶碗蒸し、お椀、デザート(この時は、メロンでした。)とこちらだけでも満足できます。 北寄貝が旬ということを聞き、コースにも入ってましたがお好みでも北寄貝とウニを追加。写真撮るの忘れるぐらい特に北寄貝は美味しかったです。他ホタテとお勧めを数カン、ビール2杯で1人4000円しなかったので函館で寿司と身構えていたのですが、良かったです。 ただ、茶碗蒸しは、やや甘めに感じたので好みが分かれますかね?たまたまだったのかな? 店主も色々と観光で情報も下調べもなく来たことを話すと色々と教えてくださいました。 お茶やおしぼりを交換してくださるタイミングなどもよかったです。 会合などにも使えそうな落ち着いたいいお店でした!
接待にもおすすめ、美味しい海鮮料理を使ったコース料理が楽しめる店
〔函館一泊二日の旅♪〕⑤ GWの翌週、®Atsukoサンと2人で函館まで行くことに♪♪ 昨年秋に札幌から転勤された®たかおサンご夫妻を訪ねての旅です*\(^o^)/* 夜の部、2軒目はたかおサンご夫妻が予定してくれていたお店が満席で、残念! …と思ったのも一瞬!(笑) こちらの店先で、足を止めたたかおサン!! 以前、函館勤務だった頃によく来ていたお店なんだとか… 「覚えてくれてるかな?」って言いながら、1人暖簾をくぐって行きました! 外まで笑い声が聞こえてきて(※たかおサンは声が大きい 笑)「ここにしましょう!」と…♪♪d(≧▽≦*) 入口の黒板にも書いてあるように『美味なお通し』が出てくるお店!(*´艸`*) 一皿に手間のかかった小さなお料理が綺麗に盛り合わせで出てきて、すっかりテンションが上がりました*\(^o^)/* これだけでも充分お酒が飲めるのですけど… な、ん、と、!! 諦めていた「活イカ」が1匹?だけ残っていると!!( ॣ•͈૦•͈ ॣ)ラッキー♪♪ 「活イカ刺し」ですよ~~~♡(((o(*゚▽゚*)o))) やっぱり函館、鮮度抜群!この透き通ったイカが食べたいですよね〜♡ コリッコリの歯応え!!*\(^o^)/* イカはやっぱりこうじゃなくちゃ!!d(≧▽≦*) 下足はサッと湯引きした状態で出てきました! 吸い付く吸盤も1度は経験して欲しいけど…(笑) 一歩間違えば危険なのでね…(*≧艸≦)ププッ そして、メニューの中に「活ボタンエビ」も見つけてしまった!!(灬ºωº灬)フフフ~ン♪ 食べた~~~い٩(ˊᗜˋ*)و あれ?たかおサン??(*≧艸≦)ププッ 踊り食い的なものって、男性の方が躊躇しますよね〜? 女性の方が残酷なんでしょうか?(笑) 透き通ったボタンエビ、ピッチピチのぷりっぷりですよ〜♪*\(^o^)/* 女性3人で美味しくいただきました〜♡(*´﹀`*) 赤ワインのハーフボトル、日本酒…と、ちゃんぽんちゃんぽん…(*≧艸≦)ププッ かなり酔いが回りました! 写真ブレブレ…( ̄∇ ̄*)ゞ あ、デザートをサービスしていただいたような…(*´ω`人)ゴチソウサマデシタ~♬ ん?ゴルフボール? そうそう!!(*≧艸≦)ププッ 掘りごたつの足元にいっぱいゴルフボールが転がっていて、足裏マッサージしながら飲める!っていうのも書いておこう…。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ 大将をはじめ、皆さんがとても明るく気さくなお店で、気分よく飲めました! また絶対に行きたいお店です♡ たかおサン、ありがとうございました!゚+.゚(´▽`人)゚+.゚ #『美味なお通し』 #新鮮な海の幸 #透き通ったコリッコリのイカ #透き通ったプリップリのボタンエビ #ゴルフボールで足裏マッサージ #接待に < #1641 >
回転寿司ながら、職人が握るネタはすべて回らない寿司レベルのお店
交通の便が悪く観光客にはキツい。函館ロープウェイ乗り場に宣伝してあって来たんだが... 普通に美味しいけど、めっちゃ感動するほどでもない。
スタンダードなスープカレーは安定感抜群!安心できる味わいのカレー屋さん
スープカレーが食べたくて いつものラマイさんへ いつ食べても美味しい そしていつも次こそチキン以外を食べようと思うのに ついチキンを食べてしまうwww ライスは最後にスープinにして食べる派です (大きさは小盛りです) 2024/2/20
地元の食材を味わえる、人気のイタリア料理店
前もって予約して伺いました。 パスタランチ2200円、お店の雰囲気がとっても良いお洒落イタリアン。 店員さんの接客も素晴らしかったです。 #パスタランチ #五稜郭ランチ
北海道産のそば粉と水、昆布を使った二八そばが食べられるお昼だけ営業の店
雰囲気のある店内でゆったりと美味しいお蕎麦食べて最高でした。ありがとうございました。また寄らせていただきます。
函館の絶景を眺めながら優雅に美味しい食事が楽しめる懐石料理のお店
本当、久々に来たけど本気で美味しい!! #ランチ懐石
日本酒飲むにもいいし、しっかり食べるにもいいお店
北海道では珍しい、蕎麦寿司があります。 天婦羅も蕎麦もとても美味しい店です。 写真は蕎麦寿司と蕎麦が入ったサラダです。
珍しい日本酒が豊富、安くて美味しい函館のお寿司屋さん
北海道新幹線にて北海道に上陸! まずは五稜郭を見学しトラピスチヌ修道院へ そしてホテルにチェックイン やはり10時に出たお弁当がお昼だったのね 夕食は2班に分かれて食べる様で私達1班は雷門鮨さんへ 函館出身の方が函館で1番の寿司屋さんと言っておられました 年齢順でカウンターから座り若い人は座敷のテーブル席に 私はカウンターに座れました まずは好きな飲み物をという事で瓶ビールを 他の方々は生ビール おつまみは蟹に刺身、イカ刺し、鮑が順に出されました 鮪は戸井マグロ 大間マグロと同じ津軽海峡で取れるマグロ ちなみに大間と戸井は津軽海峡を挟んだ向かいにあり20キロしか離れていない様です 同じ津軽海峡産なのに若大将曰く値段は段違いらしいです かにみそをこんなに美味いと思ったの初めてかも、そもそも食わず嫌いなんですね イカ刺しが美味しすぎて日本酒が進みます 鮑も美味いと思ったの初めてかも 基本貝類はあまり食べないもので 瓶ビールの後は日本酒にスイッチ、早めの継投策です 瓶ビール→田酒→五稜→〆張鶴 握りで海老とトロが供されますが美味いに決まっています 続いて登場したのがキンキの煮付け コレが美味しくて1番感動しました 脂乗りも良く煮汁がとても美味い あまりにも美味しいのでご飯を少し頂いて汁を掛けて食べさせてもらいました あ〜幸せ カニの握りとイカの握り イカには抹茶塩がかかっていた様な?忘れた でも美味かったのは覚えているような 茶碗蒸しには梅が入っており名物茶碗蒸しの様です 梅入りの茶碗蒸し美味いので自宅でもやってみよう 雲丹で最後でしたがケースの中にある筋子がどうしても食べたくなり追加しちゃいました とても気さくで色んな話を教えてくれる二代目?若大将に感謝! 函館で美味しい鮨堪能させていただきました! 24/10/26 土曜日函館初日の夜 #函館で寿司 #全て美味い! #キンキの煮付け旨し #カツゲンも飲んだ #土方歳三先輩の膝に肘を掛ける不届者
千代台駅の近くの函館名物やきとり弁当が美味しい弁当屋さん
函館の知られざるソウルフードである「やきとり弁当」を買いに行きました。函館駅から比較的近くて車が停められそうな場所ということで千代田台店に行ってきました。 店内はコンビニくらいの規模でセコマのPB商品があったので、最近提携してるのかもしれません。 やきとり弁当は店内調理で島型カウンターのなかで見えるように焼いて提供しています。基本的に注文を受けてから焼くので10分ほどかかりますが、出来立てを頂けるのはすばらしいです。 「やきとり」は北海道では定番の豚肉、サイズは選べますが小でもじゅうぶんです。のりごはんとタレが絶妙なバランスで美味しいです。
半個室の席でゆったりくつろげる、コスパ抜群のカフェ
函館のベビーフェイスプラネッツ。 メガドンキーの1Fにあります。 車の点検を待っている間に寄らせていただきました。 初訪問です。 店舗によってそれぞれ個性ありますが、ベビーフェイスプラネッツは、半個室のつくり、エキゾチックな内装が基本的特徴ですね。 今日は、 「イカスミバジルトマトソースピラフ エビとイカのフリッターのせ」を頼みました。 イカスミピラフに、 バシルとトマトのイタリアンソースが添えられてます。 エビ・イカのフリッターがうま〜い。 今度は時間気にせずゆっくりきたいですね。