更新日:2025年04月27日
さっぽろ駅付近のラーメン屋さん
店外に待ちの列がないことを確認し、近くのサツドラの有料駐車場に車を停めて13:20ごろ到着。カウンターに2席の空きがありすんなり着席。券売機で帆立鶏白湯1,2000円。#PayPayほか各種QR、電子マネーが使える。しかも食券出てきたと思ったらオーダーすでに通っているとか。すごいですね。進化してますね。麺をひと口啜る。柔らかいちゅるちゅる細直麺だがしっかり腰もある。スープは濃厚鶏白湯でとろみがついてポタージュかシチューのよう。鶏の香りがすごい。帆立ペーストを溶かしつつ食べるが、本店の肝ペーストほどのインパクト、変化ではない感じ。とはいってもうまい。やはりもはやラーメンではなく別ジャンル。ガチのラーメン食べたくてきたらアテが外れる危険すらある。
最新の営業日等はSNSをご覧ください。こちらはコロナ前の情報となります。
もりそば(しずく) 1300円 ごちそうさまでした。
【石臼挽き自家製粉】本当の“三たてそば”をお気軽に!
夫が #カレー蕎麦 が食べたい!っていうので、 #さとやま さんへ行きました… ちょっと気温が下がった日だったので、私は温かい #天ぷらそば にしたのですが… #特大海老天ぷら 1本、ドーンの迫力はハンパないのだけど、海老が硬くて…ちょっと残念…(。>_<。) このサイズ感はなかなか見かけないですけどね… お値段もなかなかでした…(´-ω-`) もちろん、しっぽは硬すぎて食べられるはずもなく、チャレンジした私が悪いんだけど、歯が欠けた…。。。(lll __ __)バタッ そして、カレー蕎麦!って言っていた夫は、イメージしていたカレー蕎麦は、こんな #本格的なカレー じゃないんだ…って言い放った…(´-ω-`) 私はカレー蕎麦を食べることがほぼないから、違いがわかんないけど、多分、小麦粉とカレー粉でそばつゆがドロドロした黄色いカレー南蛮蕎麦ってことなんだろうな… < #2616 >
超大人気、大行列のらーめん屋さん
2022年10月31日(月) #ランチ #醤油らーめん 久しぶりの侘さん 相変わらず旨い(^^) ------------------------------- ◆店舗所在地 北海道札幌市東区北21条東16-2-29 ◆TEL 011-807-7149 ◆営業時間 11:00~15:00 ◆定休日 水曜・木曜 ◆駐車場 あり(1台 店舗前向かって一番左) ------------------------------- #侘助 #札幌 #札幌の西20丁目界隈けっこういいかも #旨いやつ #三浦仁 #ニセコ温泉部 #温泉大好き #日本秘湯を守る会 #毎日がラーメン #そば大好き #そば #蕎麦 #ラーメン大好き #塩ラーメン #醤油ラーメン #味噌ラーメン #中華そば #タンメン #大通食堂 #ミウラバーベキュー #おとうさんやきとり #キッチンカー #hokkaido_lovers https://ameblo.jp/depot-n43/
豚丼+豚汁のブタブタで、特製のタレは格別の味
ここに入ったのは何年ぶりだろう? で久しぶりの豚丼は大盛りで✌️ はみ出るビジュアルは大好きです(笑) 柔らかくて食べやすいのはチェーン店の強み✌️ 欲を言えば肉にもう少しタレが絡んでいたら山椒も載りやすく良かったんだけどね
中太麺が特徴、濃厚な豚骨と味噌が効いたスープ、札幌定番のラーメン屋
2025/01/17(金)17:00 寒いし吹雪いてるしということで今日も寄り道してラーメン。この時間お客は私だけ。 「正油ラーメン」とライスを注文。具材はチャーシュー、メンマ、ネギ、もやし。 美味しかったです。
サッポロビール園内、ジンギスカンを目いっぱい味わえるビアレストラン
サッポロビール園で新年会 日付け確認したら丁度1年前もここで 新年会してました 豚ジンギスカン、鶏ジンギスカン、生ラムやトラディショナル(色々な部位を冷凍しスライス)を食べ放題でしたが、道民故か生ラムとトラディショナルをループ
優しい鶏の風味と煮干しが香る懐かしい味わいが人気のラーメン屋さん
ホタテ香る塩中華そば この頃は限定メニューしか食べていない気がする ほたて風味が塩とバッチリあってました
スープカレー専門店に引けを取らない、強烈なスパイシーなカレーラーメン
#北海道 #札幌 #東区 #分厚いロースカツ #ラーメン #カツカレー 札幌NO.1のカツカレーがラーメン屋で食べられる!! ラーメンも美味い!
上品でスパイシーなスープ!知る人ぞ知る本格スープカリーの名店
創業1971年、札幌最古のスープカレー店『アジャンタ』。 『マジックスパイス』がスープカレーという言葉を用い一大ジャンルを築く前からスープ状の『薬膳カリィ』を提供していた、札幌スープカレーの源流です。 2001年、ご夫婦の離婚によって2系統に分かれた『アジャンタ』。 『アジャンタ』の暖簾は妻の南美智子さんが受け継ぎ現『アジャンタ インドカリ店』に。 夫の辰尻宗男さんは別の場所で『アジャンタ総本家』を開業します。 2011年に辰尻宗男さんが亡くなられた後、お弟子さんが継いでいるのがこちら。 『薬膳カリィ本舗 アジャンタ総本家』 地下鉄元町駅より徒歩5分の場所にあります。 今もアットホームな雰囲気で営業する『アジャンタ インドカリ店』とは対照的に、24席のレストランスタイル。 天井も高くなかなか立派です。 壁には芸能人のサイン。 FC展開、精力的な広報と、『総本家』のほうがマスコミによく登場する印象があります。 『アジャンタ インドカリ店』と『アジャンタ総本家』、どちらが本流かという議論は立場と視点によって大きく異なるので、ここでは割愛しておきましょう。 何はともあれスープカレーの源流の味を体験したいなら、オーダーはこちら。 ★とりカリィ ¥1000(税込) でっかいチキンレッグがまるまる二本入った『アジャンタ』の基本にして代表メニューです。 昨今の秘儀やかなスープカレーとは一線を画すシンプルビジュアル。 スープの奥から香り立つカルダモン、クローブ。 『アジャンタ』ならではのスパイスオイル感がじっくり堪能できます。 もちろん『アジャンタ インドカリ店』とベースのレシピは同じで、どちらもその味を守り続けているのですが、 ことデフォルトの辛さで言えば『アジャンタ総本家』のほうが辛めですね。 (辛さを数字でオーダーするシステムは『アジャンタ』以後に確立したため、辛さの調整は口頭でのお願いになります) 忘れてはいけないのが平日ランチタイム限定の無料サービス。 薬膳スープで煮込んだコラーゲン、いわゆる煮凝りですね。 これをスープに投入しちゃいましょう。 サッと溶けちゃいますが、美容に良さそうな・・・気分。 ★ラッシー ¥350 これは絶対頼むべき一杯。 ミントを用いており爽やか極まりないラッシーなんです。 辛さを和らげ舌をリセットする効果も抜群なので、カレーと一緒に頼みましょう。。 『薬食同根』、そのスピリットを今に受け継ぐスープカレー。 程よき発汗効果がまた、心地よいですね。
上げ忘れのラーメンです。 通るたびに、いつもお休みの「fuji屋」さんが、開いてる!! っていうか今日は、先日某お肉屋さんの「生産者応援企画」で買った550円/100gの「宮崎牛」ですき焼きをするので、具材を買いに来たのでした。 ほとんどの人が信じてくれませんが、宮崎牛なのはガチですし、価格にも間違いありません! が、何度もフラれた「fuji屋」さんです…結果、すき焼きはまたの機会にしました。 皆さんつけ麺を食べていますが、まずは醤油ラーメンにチャーシュー、味玉を追加して、チャーシューご飯を券売機で購入。 家族連れも結構いらっしゃいました。 チビちゃんとアイコンタクトをしながら待っていると、到着です。 チャーシューは薄めですが、気持ち厚め寄りな感じです。 まずはスープを一口。 魚介とんこつなのですが、今までに味わったことない魚介とんこつ!! 美味しい!!! チャーシューはおそらくモモ肉なのですが、しっとりしていて、香ばしい薫り 麺もスープ、具材と相まって美味しいさが倍増。 チャーシューご飯も、しっとりチャーシューとバッチリの組み合わせ。 味噌とつけ麺がテーブルのほとんどを占めていましたので、次回が楽しみでなりません。
煮えたぎったカレースープに太麺が合う。一度で二度美味しいつけ麺のお店
#北海道 #札幌 #東区 #カレー #駐車場あり 深みのあるカレー。 長時間炒めたであろう味でした。 トッピングのコロッケも手作りで、美味い!!
クオリティの高いパイを楽しむことができるアップルパイ専門店
⭐️大好き⭐️ アップルパイが大好き その中でもここのドスンとした パイの厚み、旨み、サクサク感の アップルパイが大好きです 小倉パイやカボチャパイなど、 色々ありますが一番好きな アップルパイしか買いません❗️
札幌のいちご大福、といえばこちらかど丸餅店 兎に角、チョー美味しいんです♪ 今年お初 朝6時の開店には、このいちご大福目当てで行列になってるお店です でも私がいつも行くのは9時過ぎ 今日も久しぶりに娘を会社へ送った帰りに立ち寄りました いちご大福、売り切れていても仕方がないけど、柏餅が買いたくての訪問です いちご大福ありました‼︎ まだ20個以上はあったような (水曜日、狙いめ⁈) でも、柏餅は売り切れ〜 仕方ないですよね、人気店なんだから… 代わりに桜餅とべこ餅♡ べこ餅は、北海道ではメジャーな和スイーツです 帰宅して10時のおやつにいちご大福 お餅屋さんの大福だから、赤ちゃんのほっぺのようなヤワヤワな大福♡ バランスの良いいちご♡ 思わず、ウフフ♡♡となっちゃういちご大福です 近々、リベンジで柏餅も買いに行かなくちゃ〜 季節のお菓子ですものね♪ #札幌東区 #札幌スイーツ #いちご大福 #人気店
夏限定のジャークチキンと燻製豚舌、焼き茄子のピュレの冷製和えそばを食す。 #カウンター席のみ #接客が丁寧 #写真を撮りたくなる料理
烏骨鶏の鶏醤油 旨みと醤油のキレ バランスばっちり 9月の限定メニュー チャーシューと、味玉トッピング
レトロな建物に木目調のお洒落な内装が雰囲気のある洋食屋さん
【北海道 札幌 東区】 【メニュー豊富で全て美味しい洋食】 倉庫を改装した内装がオシャレで、相当な席数があり2階まであります。 11:00オープン同時にかなり混み合ってます。 ランチ以外は多少時間かかりますと言われましたが、大好きなレモンバターのチキンソテーを食べました! 美味い!!! #北海道 #札幌 #洋食 #店内お洒落すぎ #駐車場あり
札幌で知らない人はいないほどの老舗スープカレー店
【車で行けるスープカレー】 【北海道 札幌 】 13:30ごろに入店し1時間近く並びました、、、 めちゃくちゃ人気。 店内は広いですし、味も良いです! 今回は初めてビーフに挑戦しましたが、よかったです! いつもはポークでそれも美味しいです。 何よりも、量がすごいです。 夜ご飯ぬきました。 #北海道 #札幌 #スープカレー #駐車場あり
札幌でも最上位の味噌ラーメン。複雑で優しい香りに味のスープ
久しぶりに近所のほっぺ屋さんへ。 今回は、みそラーメン(チャーシュー麺です。笑)をチョイス。 お昼時はやはり混んでます。 少し待つと席に案内されました。 ここの味噌ラーメンはしょっぱい系の味噌ラーメンです。 甘めのが多い中で、美味しくいただけました。 味噌をあまり選ばない小生なので、表現が難しいのですが。 しょっぱめなので、ご飯が進みます!! たまに食べる味噌ラーメンもおつなものですな。 最後は「バシャウマ」さんのような締め方になってしまいました。
焙煎ごまみそラーメンが旨い!札幌でも1、2を争う人気のスープカレー屋
味玉を追加