更新日:2025年04月19日
コスパ最高、安くて美味しい上江釣子の和食店
本年度最大のサプライズ店舗になるかもしれません! 11時30開店ですが、限定の刺身定食をgetする為には10時45分では遅すぎたようです。 タッチの差で前の人で売り切れとなりました。 私は江釣子定食、連れの二人は中落ち定食とはじっこ定食をチョイスしました。 いずれもこのお値段で?と思わせるボリューム感満点で満足感を感じることができる定食だと思いました。 これなら人気が出るのもうなづけますね! 再訪決定です♪
【2023年10月完全リニューアルオープン】遠野ジンギスカン文化発祥の店
GW初日 土曜10:10 予約なし 1400円 ラムカタロース成吉思汗定食 ばけつジンギスカン発祥のあんべさんにて、最高級のラムを朝からいただきました。秘伝のタレで食べるラムカタロース、ラムモモは、肉柔らかく甘みがあり美味い。野菜はピーマン、玉ねぎ、もやしの3種。朝からジンギス、やめられまへん。そして、10時開店10分後入店も、すでに中には4組の来客あり。ひとりでも焼き焼き可能のこちら、おススメです。
明治37年創業 わんこそば 大会発祥のいわて花巻の老舗
近くを通ったので、ランチタイムに入店しちゃいましたოර⌄රო 店内に入ると、満席で、順番待ちの記帳台があり、名前を記入して順番待ちを待ちました。 店員さんから名前を呼ばれ、席に案内されると、口頭で注文するシステムでした。 オーダーは「白金豚かつ丼セットもり」になります♫ 歯ごたえや風味の良いお蕎麦に、ツユだくのかつ丼が美味しいデスოර⌄රო お手頃価格でお腹いっぱいになりましたოර⌄රო 2022.9.1 再度、訪問し「天丼セットもり」を食べましたოර⌄රო カラッと揚がった天丼に程よい甘さのタレが美味しかったデスოර⌄රო #今年482件目の投稿 #PayPay利用可 #並ぶ覚悟で
ウッドデッキのテラスでくつろげる、北上駅近くにあるお洒落なカフェ
ブルーベリー農園のcafe 野菜がたっぷりなのが嬉しい カフェ風タコライス クロックムッシュサンド 豚肉のブルーベリーソース(限定) 今回は子連れでお邪魔しました 子ども用食器あり メニューは子ども向けではないかな 比較的ボリュームあり 一人でも友人とでも気持ちよく過ごせそうです ブルーベリー狩りしてカフェタイムにのんびりしたいです
宮沢賢治も愛したわんこそばの老舗店
【 やぶ屋 花巻店 】 店内ではわんこそばをしている方 普通のお蕎麦を食べにきた方で、 オープン時間でもお客様が結構いました。 まず、わんこそばの結果としては81杯‼️‼️ 100杯で横綱なので目指していたけれど さすがに、、、、難しかった 一緒に行った友人、同じスタートで始めたわんこそばの方の中では1番でした お蕎麦はとーーーっても美味しくて 最初は余裕だ〜♡って思うくらい 塩辛やきゅうり漬け、とろろ、山菜、のり、わさび、もみじおろしもあって味変もできる 60杯くらいから雲行きが怪しくなり 「お腹の蕎麦が膨らむと食べれなくなりますよ〜」 という言葉の通り、きっとここで膨らみ始めたのか突然入っていかなくなる。。。。。 60杯くらいまでは「美味しい〜」って食べるのが「苦しい。。。」って口に入れる感じに。。。 しかし、わんこそばのお店の方が元気に 「まだいけるよー」 って言いながら、辞めさせてはくれない 「もう無理です」って言っても蓋を閉めようとする瞬間に入れてくる‼️‼️ なんとか蓋をもちつつ食べて やっとおわった! それが楽しいやりとりで 最高に楽しい時間を過ごせた‼️ 行きは近かった駅までの道のりが 体が重くて辛くなったけれど‼️‼️ とにかく、一生のうちにしておきたかった 「わんこそば」経験ができてよかった お蕎麦の美味しさにまずは感動するはず♡
アッという間に満席、リーズナブルで美味しい地元でも有名な焼き肉屋さん
北上駅近くの繁華街にある焼き肉の人気店。 良質な岩手牛が手頃な値段で頂けます。 中でもカルビは脂とサシのバランスも良くご飯との相性抜群です。 美味しすぎて調子にのって注文してしまったので大人2人で1万5000円程になってしまいました。
ご当地グルメ「北上コロッケ」も売っている、店主こだわり手打ち蕎麦屋さん
一見ファミレス風な純和食割烹。窓が広い理由は4月にわかる仕組み。お座敷以外は掘りごたつ式になっている。 本来は予約制のコース料理(時価)が専門だが、定食もメニュー豊富で写真の最高額定食は3千数百円。 北上に旅行して贅沢な夕食に悩んだら、一考の価値あり、と言っておこう。
ちょっとした会食、お喰い初めから法事まで人生の節目で利用できる和食店
2017年7月1日土曜日18:30~ この日はぁ相方の妹夫婦と4人で夕方からディナーに❤和食処きくすい北上店さんにお伺い(^-^)/✨✨ 駐車場から入口に入るとちょっとしたお庭があり店内に入ると吹き抜けのとても開放的なかんじです⭐ ⭐和食料理宴会コース2500円✖4 ホットペッパークーポンで御予約のお客様ワンドリンク、グラスビール2人~4人まで1回無料✨✨ 追加 生ビール540円✖2 キリンゼロイチ瓶ビール400円 山の木ぶどう500円 カシスティー400円 最初に焼鳥~お漬物~冷奴が綺麗かんじで盛られてスタート-w-w《*≧∀≦》お話ししながらパクリと冷奴を食べたらモロヘイヤ~オクラのネバネバとさらっとしたタレで美味しいp(^^)q❤✨ 焼鳥も柔らかくてgoo(o^-')b !❤ お漬物はぁきゅうり~人参~キャベツのあっさりとしたかんじです❤ 次に一人ずつ素敵な籠盛りでじゅんさい~鯖焼き~ 新生姜~玉子焼き~杏子の甘漬けが来て見た目もお味もとてもお美味しゅうございます<(_ _*)>❤✨ お刺身盛合せが来て、鯵~鰹~鮪~カンパチ~等々 が薬味や海草と綺麗に鎮座されていて新鮮でとても 美味しいd(⌒ー⌒)!❤✨✨ 次に北上地場産のサラダが登場~レタス~トマト~ ヤングコーン~玉ねぎ~ブロッコリー~アスパラ~ キャベツが盛りもり~和風ドレッシングをかけてあ ーーぱりぱりでお野菜の甘みもあって旨い(*´∇`*) この後にチキン南蛮とキャベツ炒めが盛合せで来たのですがお話しに夢中だったので撮り忘れましたすみませんペコリ_(..)_✨✨ 最後に前沢牛ラーメンが登場~綺麗なお碗に薫製玉子が鎮座していて醤油ベースの濃厚なスープと細麺が絡み合って旨い(*´∇`*)❤✨✨ 予約を入れてから店員さんと電話して大皿で美味しいお料理食べたいんですがプランありますかといったら宴会コースがお薦めと言われて予約入れました 合計はぁ12570円です(^-^)/ とてもお美味しゅうございます<(_ _*)>❤❤❤ #開放的な空間で #美味しいお料理 #予約を入れるお得 #タグで振り返ろうキャンペーン
創業40年以上継ぎ足しの自家製八丁味噌を使った焼きおにぎりがオススメ!!
焼きおにぎり定食 700円 写真で見ると一瞬ハンバーグか?と思うような 握り拳大のまん丸焼きおにぎりが2つ 表面に味噌が塗られていて表面カリカリですが、 おにぎり自体はふんわり握られている。 焼けた味噌の香ばしい香りと甘味と強めの酸味。 塩っ気強い味噌が味噌の付いてる外側と 付いていない内側のお米のメリハリを効かせる。 このクオリティーの定食が 揚げ物、汁物、香の物、デザート(サービス)がついて 700円は感謝しかない。コスパが異常。 幸せを感じる。 味噌汁も小鉢も美味しかったが、 特に揚げ物は700円のランチに付いてくるものの クオリティーでは絶対にない程に美味しい。 ひとつひとつ美味しい幸せランチ。 因みに店名は「かりん」です。
味も雰囲気も文句なしのおいしい韓国料理店
盛岡冷麺を食べる予定でしたが、豪雨のため予定を変更して花巻の焼肉屋さんで冷麺を食べました。 麺がもちもちでコシが強く卵の甘みを感じられ 辛さは中辛を選択しましたが、その甘さで丁度良い辛さとなっていました。
ドデカ盛りが有名な 面白いユニークなメニュー盛りだくさんのファミリーレストラン
お腹減っていて寄りました!お腹いっぱいになりました笑ちょっと多いくらい!凄いチーズがとろけていました!また行きたいです! ここはオムライスが美味しい店です! #活気がある店内 #ふわふわ #写真を撮りたくなる料理
『また来ます♪』何度でも訪れたくなる里山の一軒宿。
二泊しました。こちらは、前菜や一人用鍋などを先に出していただいており、他の料理はバイキング形式。一日目と二日目で日替わり料理もあったので、飽きることなく食べました。ビーフシチューは、「採算取れるの?」と思うほど、かたまり肉がゴロゴロ。それでも煮崩れすることく柔らかい。天ぷらは揚げたて提供とありますが、常に作っていたので、少し冷めていました。地元名産の料理もあり、東京では旬の終わったはずのぶどうが山盛りになっていました。 何よりスタッフの温かい対応が一番でした。 #珍しいメニュー #子供連れも安心 #お肉が分厚い #赤ちゃん連れに優しい #活気がある店内 #腹ペコだったので
西宮野目にある似内駅からタクシーで行ける距離の和食のお店
最近、職場の女のコへのお土産を買うために、ちょくちょく利用しています。あげたり、もらったりがたのしいですね(笑)。 一応、レストランもありまして、団体旅行のコースになっているのか、休日はけっこう観光バスがきてます。そういう団体旅行客は2Fに案内されるようですが、個人では1Fのレストランを利用します。 正直、レストランにかんしては、「味」「価格」「雰囲気」すべてが、いわゆるレストハウスです(苦笑)。…わざわざこちらをめざす必要はありませんっ(笑)。 が、お土産利用となると別です! …さすが漬物屋。【漬物】がうまい! いっぱい種類があって、すべて試食があるので、日本人なら(笑)、かならず何かはこのみの漬物がみつけられるはずです! 自宅用にもお土産にも利用価値、ぜったいあります。 ちなみに、漬物おしておきながら、こちらで販売されている瓶詰の「白金豚の肉味噌←(名前わすれた)」は、お土産にとてもよろこばれるとおもいます。 最初にお土産にして以来、職場の女のコはわたくしが実家に帰省するたびにリクエストしてきやがります(笑)。…「お金はらうから買ってきて。」ですと(笑)。 …まぁ、地元のお土産がよろこばれるのは、うれしいかぎりです♪ …なので、もちろんお金などうけとりません(笑)。 『遠野 風の丘』でも手にいれられますが、さすが自分トコで販売しているだけあって、『風の丘』よりちょっとやすくゲットできます(笑)。
毎日食べれるスープカレー、生パスタを無添加無化調で造っております。
3度目の来訪は、以前から気になっていた生パスタ。 カルボナーラ二重奏 生クリームソースの上に、クリームを使わないローマ式のカルボナーラが乗っているため、はじめはトラディショナルスタイル、混ぜてジャパニーズスタイルと、ひと粒で2度美味しい。 これはアイディア賞です。 誰が頼んだハンバーグカレーも、相変わらず滋味深く、美味しかった。
お手頃価格で、もっと気軽にランチを♪
花巻・北上・遠野 子連れで楽しめるのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの子連れで楽しめるのグルメ・レストラン情報をチェック!