1Fはちょっと混み合ってたけど、2Fは結構ゆったり
いろんなショップがあるけど コーヒーはここが美味しいと思います。 かぼちゃのプリンタルトと一緒に。
仙台出張帰りに立ち寄りたいナンバーワン駅弁屋さん。幅広いメニューが魅力
仙台で新幹線乗り換え。 その間に、お弁当屋さん3軒目でやっと見つけました。 ■牛タン弁当 ラスト3個残ってました〜‼️ 良かった。 紐を引っ張ると化学反応で熱くなるヤツです。 ご飯は麦飯。 底上げで少ないけれど、先程お蕎麦食べたので、ちょうど良い。 でも今日はお昼食べ損ねたのでお腹ペコペコでしたから‼️ 残ってて良かった‼️ 台風の影響? それにしても連休最終日なのに新幹線ガラガラでしたー(^◇^;)
小山にある某シャッターメーカーさんの研修会で函館へ 北海道新幹線で函館に向かいます それがなんとグランクラスに乗れるとの事でワクワクです 小山から新幹線で大宮へ行き大宮から北海道新幹線へ乗り換えとなります 初のグランクラスに緊張 しばらくするとアテンダントさんがおしぼり等を配りリフレッシュメントなる軽食のオーダーを取りに来ます 洋食か和食を選びます アテンダントさんのオススメは和食との事で和食を選択、それとビールを ドリンクはフリードリンクです 和食は 分とく山 元総料理長 野崎洋光さん監修との事 良いおつまみになります 10時頃に仙台駅に到着 ココでお弁当を調達され配布されました 軽食食べて直ぐでコレがお昼ご飯なのか? 銀鱈にすき焼き、酢豚など豪華でした この後観光?視察?の為ビールとワインのみでやめておきました 団体行動ですからね 24/10/26 日曜日のモーニング?ランチ? #グランクラスの旅
仙台城跡に散歩行ってきました。めっちゃ山!ハイキングでヘロヘロでお店入りました♪ やっぱりずんだシェイク。 駅構内で飲めるシェイクより、粒が大きかった気がします!!美味しかった〜 カレーパンも揚げたて、熱々美味しかったです!!
202204カフェタイム利用 カプチーノとクッキー 20220510ランチタイム利用 ポークとふきのとう味噌のオープンサンド 平日でも混んでました。
季節を感じながらコーヒーが楽しめる勾当台公園駅近くの美味しいカフェ
定禅寺通りのカフェ、ベローチェ! 業界的にはチェーベロとも言うけど・・・ まあどっちにしろ クリエイターが観察する場所として これほど良い空間は他にないですよね。 特にこの定禅寺通り店は最高です! 何しろお昼時はおばちゃんだらけ! よくまあ、喋ることが一杯あるなぁってww 賑やかで孤独を一瞬忘れさせてくれますね。 一杯200円でどれだけ粘るんって感じ! あっ、オレもかwww
東北仙台の風土に支えられてきた伝統の仙台駄菓子。素朴で優しい味わい
季節限定の和菓子がSNSで紹介されていましたが それは終了してしまいました。 なので基本的な駄菓子を購入。 これなら日持ちもしそうです。
仙台市にある、リーズナブルなセルフ式ベーグル専門店
久しぶりの「こばらや」訪問。 ここに寄る時っていつも区役所に用事がある時なんだけど、今回は公用。しかも朝イチの予定と次の予定の合間の30分で、朝食のベーグルトースト。開いてないかと思ったけど覗いてみたら開いてた。9時からなんですね。 店主は厨房作業中で、こんな時間に来るお客さんは少ないのかも。常連さんらしい人が焼き上がりの予約に来たくらいで、11時ごろになると品数も出るようです。この日はこの後に3か所回るところがあり、昼食休憩取れない予感もあったので、塩昆布とチーズ(写真:220円税込み)1つに、クリームチーズとクランベリーのサンド(写真無し:220円)を購入。サンドの方はテイクアウトにしてもらい、塩昆布とチーズの方は店内トースターでトーストして食べました。 私は横半分に切ってほしかったのですが、それをやると中のチーズが崩れてしまうということでこのまま。中にはチーズと塩昆布が入っておりますが、なんだろ、こういうタイプのおにぎりあるよね。全然違和感なく美味しくいただきました。 いつも思うけど、ここ(言うまでもなくベーグル専門店)のベーグルって、日本のベーグルの一つのスタイルを確立していると思う。塩昆布やあんこといった和の素材を使っているという意味ではなくて、アメリカ東海岸のベーグル(しか私は海外では食べたことがない)にはない、日本人の好きな「もっちり」と、ベーグルらしい「しっかり」が両立されているという意味。日本のパン屋で売ってるベーグル(ベーグルはパンではないというところから説明を始めなければならないレベルのベーグル)の多くは、製法はベーグルなのかもしれないが、ベーグルとは言えないくらいふわふわなので買いたいとは思わないのだが、そしてベーグル専門店であってもその傾向は強いのだが、このお店は違う。そしてアメリカのベーグルよりもっちりしている。このバランス、絶妙だなあと、店内トースターで焼いたベーグルを食べながら思った…って、やっぱりトーストした方が良いです。トーストしないより。昼御飯用に買ったサンドは、案の定移動途中の三陸道パーキングエリアで食べたけど、そこには電子レンジしかなかったので(当たり前だが)トーストはできませんでした。 というわけで2食ともこばらやベーグルな日の感想でした。
昔ながらの喫茶店。薫り高い珈琲とスタンダードなモーニングセットが美味
昭和感漂う純喫茶でモーニング♬ 国分町のはずれにある喫茶店、 YOUでチーズトーストセット。 ドリンクはブレンドコーヒーを。 モーニングはドリンクとセットの組み合わせで 種類がたくさんあるので迷うかも。 セットドリンクにあるわかめスープ、 なんかいいですよね。 やっぱり理研のわかめスープかしらん♪ ←昭和w #モーニング #モーニングメニューが豊富 #喫茶店 #カフェ #仙台 #宮城県
一番町、仙台駅からすぐのカフェ
頼んだのは、カフェオレ。 映画フォールガイを観た後、想いを噛み締めながらコーヒーを味わいました。 ミルクが美味しくて、良いお味。 しっとりと時間を過ごしました。
仙台市宮城野区にある仙台駅からすぐのカフェ
暑かったのでお茶に。 店内は奥が広く混んでます。
豊富なメニューでお腹いっぱい\(^o^)/ 仙台出張 初めての宿泊は朝ごはんが充実してるホテルを 海鮮丼が看板メニューのようですが フカヒレ茶碗蒸し 仙台麻婆焼きそば 白石温麺(うーめん) 笹かまぼこ ずんだのプリン、餅、アイス 等々 お腹のキャパが足りない 期待通り美味しかったです なによりこのホテルの内装とかとってもいいのでオススメです
種類豊富なハンバーガーを味わうことができるハンバーガーショップ
ポスターを見ていたら無性に食べたくなって ついに注文してみました・・・ とびきりハンバーグサンドの野菜ソース! 国産牛で作られたハンバーグだそうで バンズから余裕でハミ出てしまうほどのデカさww 本格的なこのハンバーグは焼きたてだから 兎にも角にも香ばしくて美味いのだ! 玉ねぎの甘みが効いた野菜ソースが 兎にも角にも美味いのだ!←くどいw 国産牛使用したこのハンバーグを純粋に楽しむなら、野菜ソースのシンプルなサンドをお勧めします!本当に美味い!もう1個追加すっかなwww
仙台市青葉区にある勾当台公園駅からすぐのカフェ
抹茶ラテ480円。 いつもホットコーヒー一択だが、気分転換したい気持ちになって頼んでみた。て言うか、ほぼ人生初?記憶がない。 ちなみに、県庁内だからなのか?ここのドトールには甲冑がある不思議な空間。 隣のおじさんお冷や口に含んで何度もクチュクチュして出ていった。俺的には許せるけど。やらんけど。嫁氏や娘氏にパパデリカシーが無いと言われるが、これをやったらなんて言われるか?
国産小麦からこだわった、安心で美味しいパンが食べられるパン屋さん
小倉アンパン、紅茶メロンパン、バタール購入。 紅茶メロンパンは紅茶の香りが強いカリカリのメロンパン。小倉アンパンとバタールは柔らかさにビックリする程、パンがふんわりしています。 バタールはトーストすると外のカリカリと中のふんわり具合が際だちます。 これだけフワフワ系なら食パンも期待です。
仙台市青葉区にある仙台駅からすぐの弁当屋さん
#あみ #おにぎり 珍しく朝ごはんホテルで取ろうと思ったら 小学生の修学旅行団体と重なり… コンビニでソイプロテイン買って飲みながら 地下鉄までとぼとぼ歩いてたら発見❇️ 何やら人気そうなおにぎり屋さん しかもお母さんの手作りっぽい! 迷わず並んでしまいましたw 購入は、 さけわかめ ツナマヨ 全ておにぎりは100yen✨✨ 味は塩味しっかりめ 安いのにボリュームもしっかりあります⭕️ 他にも多数のラインナップ 素晴らし!! 場所は仙台駅西口から アメ横と呼ばれる市場を通り抜けた先 駅から徒歩で5、6分程度にありますので 朝に仙台散策の前などぜひ寄ってみてください #仙台 #仙台グルメ #おむすび #手づくり #安うま #ほっこり朝ごはん
ブッダ サラダボウル ドリンクセットをひとつ。 何品目入っている?のか、野菜が美味しい。 生野菜、茹で野菜、蒸し野菜、グリル焼き野菜…食感が違うと面白い。 フォークだと食べ難いが、きっとそれは、食べ過ぎを防ぐため。 ガッ!と食べないで、ゆっくり噛む。 カラダのこと考えたメニューだそうです。 ドリンクもナミナミ注がれていて、のんびりとできます。 本当に久方ぶりに、外食出来たので、感激もひとしお。 テイクアウトも今度是非。 オープンテラスの路面店なので、換気もバッチリ対策されています。 私の近くの、女性2人連れは、私が散歩に行く前から目撃。私が帰ったあとも、お話し続けておられた。楽しそうで、ついつい、話を聞いてしまう。 お2人とも、攻める感じの弾丸トークで、なんだか、コロナ禍を忘れさせてくれる、不思議な和み。 お店の方々もとても親切。 また、行こう。 ご馳走さまでした。
水曜の朝9時過ぎに伺いました。 仙台朝市にあります。 110COFFEEでイートインできます! ミニソフトとコーヒーは110COFFEEでの提供です。 メニューは日替わり。 ターキー あんクリーム 出来立てを提供してくれます。 細かくしたターキーとにんじん、絶妙な味のドレッシング?ソース?塩加減も◎ 近所にあったら毎日通いたい!
鳴子温泉名物の栗だんご800円。仙台に来るとここでお土産に買ってます。栗入りのまあるいだんごに、みたらしのあん。(2024年11月16日訪問)
初めての朝ラー 山岡家の朝ラーは数年前から気にはなっていたが食べる機会がなかなかなく月日が過ぎていた そして今回杜の都仙台で初めて食べれました ネギクーポンがあったので使ってねぎだくにしました✌️ 少し透き通りがある豚塩スープは博多で食べたはかたやさんのイメージに似てる感じがしました 麺は博多の方とは違う細麺でしたがバランス良くそして旨い 満足の一杯でした ご馳走様でした
(5ページ目)ウェスティンホテル仙台付近 朝食が食べられるのグルメ・レストラン情報をチェック!