更新日:2025年04月29日
こだわりの食材と激レアなお酒のラインナップが素晴らしい日本料理店
【うまし】食べログ4.48 秋田県市内の日本料理たかむらさん訪問。秋田といえば真っ先に出てくるお店ではありますが。豪華な食材も使用。東京でイベントなどもよくしてるみたいですね。
秋田駅前の知る人ぞ知る名店。モツ煮、串物うま過ぎ
【地元居酒屋の常連さん新年会をからす森で】 よく行くコの字カウンターの焼鳥屋さん。2階は座敷になっております。 焼鳥屋「晩酌や」の常連新年会を別の焼鳥屋を借りて実施、という変わった新年会w 人数的に入らないんでしょうね…それもいい。 料理はコースで、鍋が美味かった。もちろん人気の焼鳥もつきます。 最後はボトルキープ(5本分)が景品のマスターとのジャンケン大会。もちろん自分は負けイクサ(^_^;) #新年会 #晩酌や #喫煙可
元旦営業な貴重な店❗️ いつぞやに続いてこちらで親族呑み。 カウンターにはなまはげさんも一杯呑んでます^o^ 個室に通され7名が食べたい物飲みたい物を勝手気ままに。 しょっつる焼き鳥が驚くほどデカくで笑える(^^) 5種刺し盛りは鮮度よくどれも美味しい。特にヒラメの昆布締めが良かった(o^^o) ギバサやイカ刺しの松前漬けは日本酒のアテに。 〆は漁師の賄い丼、しょっつる焼きそば、岩海苔茶漬けなんかを。 #秋田料理 #なまはげ #しょっつる #漁師めし
秋田駅前の一人でもくつろげる 少人数で使える個室の郷土料理の店
■比内地鶏のつけ麺(¥1,200) ■ごまだれ(¥220) どうしてもごまだれを食べたかったので、「ごまだれ」をオプション扱いで追加。 ツルツル稲庭うどんということもあり、実質5分で完食。もうちょっと味わって食べれば良かった… 2F席もあって店内は広め。
豊富なメニューはどれも美味しいと評判、家族連れにもおすすめなレストラン
本日は秋田でドライブイン飯 地元では河ドラと呼ばれる人気店 天候が悪いせいか並ばずに入店 名物のもつ煮定食を頂く もつ煮は他店の3倍以上の量 もつ煮は柔らかトロトロ 味噌ベースで味は濃がらず美味い 次回は気になったエビチャーハンを頂く予定も ボリューム満足でした
秋田の郷土料理と稲庭うどんが頂ける、秋田市のうどん屋さん
秋田来たなら何か名物食べて行かないとと思い検索して近場でヒットしたお店 ランチで高菜明太ご飯と稲庭うどん(一人前)セット✌️ 細くてスルッと食べれる稲庭うどんはやっぱり美味しい♥️ 高菜明太ごはんが思ったより少なかったからうどん大盛りでも良かったかな? ご馳走様でした
家族連れも多く、地元で愛される老舗ラーメンチェーン店
秋田のソウルフードの一つだと聞いたので行ってみました。餃子も付けて、満足しました。
お肉屋さん直営なので新鮮&リーズナブルな焼肉屋さん
【山王店リニューアルオープン】 <お店の立地や歴史> ・セブン山王一丁目店向かい ・2022年11月29日リボーン <店内雰囲気、利用シーン> ・カウンター席とテーブル席 ・個室あり ・一人からグループまでOK <オーダーメニュー> ・冷麺 750円 ・牛タン、牛レバー <感想> ランチの生姜焼き定食が680円と高コスパで人気の焼肉わかば。 綺麗になったお店でこの日は冷麺。 甘みが少なく奥深いスッキリタイプです。 追加で牛タンと牛レバーを単品オーダーしお腹もちょうど良い感じ。 <コスパについて> 高コスパ <訪問日時> 2022年12月25日(日) 13:00 #秋田市山王エリア #秋田ランチ #秋田ディナー #秋田焼肉
アンティークでお洒落な雰囲気のカフェ
ここは本当ランチでもディナーでも 美味しくてゆっくりできて 好きだなぁ~( ˊ̱˂˃ˋ̱ )♡ 駐車場停めにくいのだけが難点ww
旬の食材を使った郷土料理と豊富な地酒が楽しめる居酒屋
ROUTE INN秋田グランデから徒歩5分。地元の人に教えてもらった店が大当り吉田類がプライベートでよく来店するらしい。大振りなハタハタは卵が最高に旨い。刺身盛合せも新鮮。すすめられた秋田地酒は六舟。これも旨い #秋田市で飲むならここ
きりたんぽ鍋が美味しいと評判、子供連れにもおすすめな和食のお店
秋田へ行った折に地元の後輩に連れて行かれた川反通りの有名な料亭。キリタンポ鍋ならここ!と言われたが今迄食した鍋料理の中でも5指に入るほどの美味。中居さんが取り分けてくれたのは、比内鷄のシッカリした出汁がなんとも言えないキリタンポに芹とゴボウと比内鷄がマッチして銘酒新政が最高!お隣に和風レストランがあるので気軽にならそちらへ。
世界遺産のアイスコーヒーや美味しいスイーツなどが食べられる喫茶店
産まれて初めて飲んだきちんとしたコーヒーがナガハマコーヒーだったな、その時は広面店だったけど30年経っても相変わらず美味しい
シャキシャキの韮に絡み付く濃厚なタレが至極のレバニラ炒めが人気のお店
【何食べても美味しい大人気中華料理店】 <お店の立地や歴史> ・ 八橋ナイスの近く ・1983年創業の老舗 <店内雰囲気、利用シーン> ・お座敷に10人掛け座卓が二島あり ・カウンター5席、テーブル4席×2 ・相席が基本 ・駐車場あり <オーダーメニュー> ・豚角煮定食 1,500円 ・大粒カキ豆腐煮 2,500円 <感想> 2022年最後の外食は「盛」と決め、訪問したのですが…予想以上の待ち列に少し驚いちゃいました。 年内は通常営業が29日までで31日は予約料理のテイクアウトのみの営業。 年始は5日からのようです。 (この情報は備忘録として残しておきます) さて今回の目当ては「牡蠣」。 そして店頭で決めた「豚角煮」。 しかし店内の壁に貼られたメニューを解読するのが非常に難しいので… 店員さんに聞いちゃいました。 メイン決めたら麺でも丼でも定食でも出来るようですね。 という事で「豚角煮」ですが、この日がちょっとハズレか、少し肉が硬かったですね。 でも八角の香りも良く、ご飯が進む濃いめの味付けで凄く美味しい一皿ですよ。 「牡蠣」の方は、これは半端なく素晴らしい一皿で、名前負けしてない大粒カキが、なんと12粒も入ってました。 味付けも濃い目でこれもご飯が進みます。 2,500円と高額の部類ですが、これは安く感じましたね。 牡蠣はかなりおススメしたい一品ですね! <コスパについて> ・1,500円or2,500円 <訪問日時> ・2022年12月29日(木)12:50 #秋田市八橋エリア #秋田ランチ #秋田中華料理 #秋田中華
お酒、串焼き、串揚げが激安で食べられるお店
【ハシゴ酒 締めのメガジョッキ】 かなり酔ってるところでハシゴ酒、乾杯はメガジョッキ。あまりの重さに腕がプルプル振るえます(笑) お通しのキャベツはオカワリし放題。 おでん、ベーコンエッグ、焼きおにぎり、爆弾ニンニクを頂き、締めモードに。 この歳になると、締めラーメンよりもこういうメニューのほうが身体に良さそうな錯覚で勝手に納得してる酔っぱらい。 友人と2人で¥3600也、超ローコストオペレーションでした。 #せんべろ #メガジョッキ #コの字カウンター #昭和風の店内
地元でも有名、おかずが沢山付いたボリューム満点な美味しいトンカツ屋さん
米の娘御膳ロースカツ膳1699円。 秋田市山王、秋田の人気とんかつ屋。和風な音楽の流れる落ち着いた雰囲気です。家族の団らんにはぴったりのお店。 とんかつはサクサクで、肉汁が美味しいです。ご飯も炊き込みご飯や十穀米も選べる充実ぶり。 美味しいとんかつをいただくならぜひ。
地酒と一緒に楽しむ、旬の地元食材にこだわりありの居酒屋
【新年会 店名通り魚が美味い】 吹雪の夜の新年会。3人なのでアラカルトにしてみました。 料理もドリンクも多彩ですが、魚は特にウリだけあって美味しいです。刺身もカマ焼きもアタリですね。 カウンター6席に、あとはボックスと宴会座敷の構成。店内満席、賑やかでかなり声が通らないのがタマニキズ…。 店員さんの接客はいい感じです。店員呼び出しボタンがあるので、オーダーもスムーズでした。 お年寄りの為、すぐに腹パンになってしまう。もう少しいろいろ食べて見たいメニューがありましたが、次回におあずけです… #アラカルト #メニュー豊富 #魚が美味い #肴が美味い #予約必須 #喫煙可
人気は香ばしい鶏皮。産地直送の鶏なので鮮度抜群の美味しい焼き鳥屋
【焼鳥が美味い 比内地鶏もある】 ハシゴ酒、流れ流れて予約無しで行き着いたのはこちらの焼鳥屋さん。結構お客さんが入っており、通されたのはボックス席です。それはそれで全然OKなのですが、見るとカウンターがかなりよさげですねー。 腹パンなので、焼鳥数本と比内地鶏卵焼き、いぶりがっこクリームチーズ、など頂きながら、ビールからサワーに切り替えます。 このお店は秋田駅東口にもありますが、山王店ははじめてです。やはりここの焼鳥は美味いですねー。 キープ店が増えましたw #焼鳥 #カウンターがおすすめ #接客が丁寧
昭和にタイムスリップ。秋田の郷土料理とお酒が楽しめる割烹・小料理屋さん
【‘23.10.6】レビュー135 所属の武術団体のイベントがあって久々の秋田 宿泊ホテルの紹介でお邪魔 これが失敗 確かに古き良き居酒屋の佇まいがあるが、 結論から言うと観光用飲食店 注文したのは、 酒 ・生中モルツ ・まんさくの花 ・秀よし ・両関 料理 ・きりたんぽ味噌焼き ・比内地鶏くわ焼き ・しょっつる鍋の小鍋 YouTuberらしき人間が色々聞いて事細かに答えていたが大した料理ではない まずきりたんぽ これ地元の素人の方が作った方がよっぽど美味かった ご飯潰しすぎでもっちり感が皆無 焼きも未熟 味噌ダレも美味しくない 比内地鶏もいけない ホント比内地鶏ですか? と言いたくなる肉質 いやこれが本来かもしれない 以前東京の方で美味しんぼにも出た阿部養鶏場の比内地鶏を頻繁に食していたこちらとしては比内地鶏に少々うるさい そして焼きもダメ 皮はパリッとしておらず、肉の火加減固さもまちまち プロの仕事ではない しょっつる鍋は野菜中心でハタハタ一匹 もう少し具はシンプルにした方が良い 何より出汁が薄い 10年もののしょっつるを少量入れただけでしょっつる鍋とは片腹痛い それとお通しが遅すぎる お通しは、ブランド豚の小鍋と湯豆腐 これきりたんぽの後 そして野菜が付きますというから待っていると 野菜にしっかり価格が 椎茸焼きと米茄子の田楽にしてもらったが、 正直味気ない 素人料理っぽいので 日本酒は安い銘柄注文するとメニューに書いていない同じ銘柄の高級酒が出てくる これで価格が一万ちょっと プロの料理なら納得いったが、これではぼったくりと変わらない ホテルの前の居酒屋か天ぷら屋、寿司屋の方が良かったな
全国津々浦々の純米酒や地ビールが楽しめる蕎麦居酒屋
秋田市山王、山王の居酒屋の名店。こだわりの珍しいビールが日替わりで飲めて、日本酒の酒類も非常に豊富。 お料理はだだみもあり、馬肉やザンギ、牡蠣等々、美味しい料理の数々。〆にはこれまた病みつきになる蕎麦もあり、文句ありません。 美味しい料理もいただける酒好きにはたまらないお店です。
熱々の鉄板の卵とご飯を混ぜて食べる、鉄板イタめしが美味しいラーメン店
【生ニンニクたっぷり搾る!】 花月の魅力は、「生ニンニク」と「激辛壷ニラもやし」のサービス。 今回は定番の嵐げんこつラーメンに餃子とライスをセットしました。 店員さんに食券を渡してから、何気なく花月アプリを見てたら、なんと、ライスとトッピングのサービス券を発見!時すでに遅し……⤵︎ ︎ 着ラーしてから麺を2~3口、そして早速味変です。ニンニク、まずは2個搾り味見、さらに2個追加搾り、よし、Good!そして激辛ニラを投入。 ……完璧です。 麺がすすむ、ご飯がススム。餃子が合う。 満足。ご馳走さまでした。 #花月嵐 #生ニンニク #激辛壺ニラもやし #花月アプリ
秋田市 喫煙可のグルメ・レストラン情報をチェック!