更新日:2025年04月10日
秋田で、少し甘めの油そばとつけ麺がおいしい人気ラーメン店
朝ラー文化が発達している秋田県、大曲にも美味しいお店があると聞いたので行ってみました。しっかりチャーシュー、太いメンマ、麺とスープも絶妙な味加減。今度は塩ラーメンも頂きたいです。 #朝ラー #秋田県 #大曲
こだわりの自家製麺が味わえる、看板なしの隠れ家的なシンプルラーメン店
う〜ん。賛否分かれると思います。肉そば頂きましたが私にとって硬くて、汁も少ない。何より肉そば頼んでサイコロみたいな肉が5個ぐらい入っているくらい。正直「肉そば頼んだけど間違えたかなぁ」と思うくらい。 麺に重きを置く人にはいいのかも。ラーメンのイメージが覆されるぐらい衝撃的でした。 #角館 #ラーメン #自家製麺 #サイコロ #汁少ない
煮干しラーメン専門店。あなたのうまいを大切に!をもっとーに。
2012年オープン。 秋田県内に4店舗ほど展開している人気店。 こちらが1号店のようですが、本店は美郷店。 「煮干中華そば」¥720 あっさりとした飲み口からも煮干しの強い旨み。 ビターさもやや残されているような感じで、プラス軽い甘さ。 若干、酸な感じもあり津軽煮干もふと思い出す。 麺は中太全粒粉。 柔め寄りな茹で加減で弾力が強い。 店員さんが気さくに話しかけてくれ すごく居心地良い空間。 こちらのお店では通常の煮干ラーメンが おすすめ表記ありましたが にぼすけのホームページには 濃豚煮干がおすすめとあったので次回食べてみたいな。 #秋田県 #大仙市 #ラーメン
八百屋さんに併設されたフルーツパーラー、フルーツパフェが大人気のお店
フルーツのパフェ フルーツのかき氷 丸ごと桃がのってます フルーツのほかにお野菜なども販売してはります
モチモチ麺と煮干中華の組み合わせが絶品おかわりしたくなるラーメン店
太麺中華はケンちゃんラーメンインスパイアで極太縮れ麺に背脂煮干し醤油。煮干し中華はパッと見、濃厚煮干しに見えるが、混ぜると奥にあっさり煮干しスープがあり、濃厚とあっさりのいいとこどり。面白い落としどころだ。
濃いめの魚介がクセになる!秋田にあるお洒落な外観のラーメン店
2018・1・11 本日のランチで〜す(^_^) 今日は秋田大曲に来ていました(^.^) 久しぶりに昼時に大曲なので®️検索して つけ麺(^O^)カウンターだけの お店で少し並びますが(^_^)美味しくいただきましたm(_ _)m #スープを飲み干すラーメン #一人でも気軽に入れる #リピート決定 #オシャレなラーメン屋
クセになる味、旨みたっぷり煮干し豚骨スープのラーメン店
煮干しラーメン専門店「麺屋 にぼすけ 美郷店」さんに行ってきました。最寄り駅は飯詰。お店には土曜日の13:33着で店内待ち7名に接続、参考までに提供は14:05でした。ちなみに並びがある場合は「店内に記帳台」があるので、外の並びに接続してしまうと順番を抜かされますので要注意。 特製濃豚煮干そば(1,000円)・・・お店の一番人気を注文。じっくり炊きこんだ濃厚豚骨に三種の煮干に鶏、鯖節等で仕上げた極上のスープ、とはお店の説明。濃厚とあっさりをブレンドした「ハーフ&ハーフ」というメニューが設けられるのにも納得の、メニュー名の通りに「濃い豚と煮干」な仕上がりです。 湘南ラーメン食べ歩記 / 麺屋 にぼすけ 美郷店 http://gotti-k5.seesaa.net/article/501729669.html
美味しいモロッコごはんが有名な地元で人気のカフェ
モロッコごはん カフェオレ りんごとクリームチーズのケーキ をいただきました(*´ω`*) モロッコごはんはピリ辛です‼︎ 美味しー
少し高級感のある絶品ラーメンを味わえる店
味玉ラーメン頂きました。角館だとここのラーメンと教わったそうなので。。。美味しかった。何で?考えるまでもなく、とにかく美味しかった。 #角館 #ラーメン
食べ応えのある太麺に、ちょっと甘みのあるみそスープがおいしいラーメン店
全く土地勘無いので Rettyで検索して こちら、しな竹さんにしました 限定メニューもありましたが 初来店なのでレビューを参考に 味噌ラーメンに したのですが、レビューにあった「全部のせ」の 文字が急に気になりだし、後悔はアカン❗️ で、「お姉さん、全部のせ、で!」 味噌ラーメンは、例えばニンニク、生姜、唐辛子、などなどを加え味噌以外の味を強調する ラーメンが多いイメージを持っているんですが このしな竹さんの味噌ラーメンは 純粋に味・噌❤️ 味が柔らかいんですね 味噌で、柔らかい、と思ったのは初めてです 麺は、極太(写真下手でごめんなさい) あれ?麺、少ないし・・・ と思ったけど侮るなかれ 普通盛りでお腹いっぱいです ここの味噌ラーメンを是非食べてみてください ヾ(๑╹◡╹)ノ"
地元の新鮮素材を使い、高温の石窯で焼く、カリッモチッのこだわりのピザ
味もボリュームもコスパも文句なし
ローストビーフが美味しいと人気。地元で人気の和食のお店
角館の中の美観地区的な蔵とかある中にある西宮家の レストラン北蔵 雑誌で見てここがいいといって 行きました 平日でしたので空いてました 私は比内地鶏の親子丼 秋田の観光の動画で比内地鶏が美味しそうで食べられて 幸せ ほんまに しっかりかみごたえがあって美味しい お味噌汁は少し濃いめかな 娘夫婦もそれぞれ美味しいと言ってました 窓からお庭がみえて 山野草 ホスタ や半夏生などがあって趣が ありました
プリンソフトです!プリンです。 ソフトクリームですが、プリンです。 まるっこい感じに盛られるのもプリンな感じで好き。 また行ったら食べます。 マカロンもプリンだった!
秋田・角館のスイーツ くら吉 KURAKICHI
角館へ行ったら、こちらをお土産にすると喜ばれるかと思います♪ 大きな栗が入った大福は最高です❤︎ こちらは自分用。 お土産には郷土菓子のもろこしを購入しました。
地鶏出汁にこだわったきりたんぽ鍋が美味しい和食屋さん
武家屋敷通りの近くにあるお店。 斜めに切られていないきりたんぽは、煮崩れしないための工夫だそう。 出汁まで含めて丸ごと平らげた。 漬物や小鉢の味も絶品で、その日寒かったこともあり、体の芯から温まるお店でした。 店員の方が外国語を喋れることもあってか、外国人のお客さんも多かった。
地元食材を使ったこだわりの欧風料理、田沢湖畔にある素敵なレストラン
田沢湖の湖畔にあるカフェ ビールの醸造所のようですが窓際で休憩がてら珈琲をいただきました。
田沢湖駅の近くにある、二郎系ラーメンのお店
【田沢湖駅前にある人気十割蕎麦】 開店と共に満席です。 十割蕎麦って、モサモサ感があってあまり好きじゃなかったんですが、こちらの十割蕎麦は全くそんなことはなく、むしろキリッとして美味しい! こんな田舎まで、他県ナンバー車がこぞって来るのもわかります。 お店が入っている田沢湖市(イチ)には、地元の野菜や特産品の販売コーナーがあり、加えて地酒(日本酒)の試飲販売コーナーもあります。蕎麦を食べたあとにゆっくり品定めできます。残念ながら車のため地酒試飲はできませんけどね(笑) 観光客にも県内客にも、穴場の市(イチ)です。 食後は乳頭温泉へGO❗️ #十割蕎麦 #地元野菜 #お土産 #地酒試飲
はちみつを使ったお菓子で有名、地元でも大人気なアイスクリーム屋さん
秋田県仙北市は田沢湖へ向かう途中にある山のはちみつ屋さんに来ました〜。今回ははちみつソフト(400円税込)を注文です。濃厚なソフトクリームが美味、甘すぎずに良いですね。店内では世界のはちみつを扱っていて試食や試飲もできてうれしいところ。ごちそうさまでした〜。(๑˃̵ᴗ˂̵) #山のはちみつ屋 #ソフトクリーム #はちみつソフト #はちみつ #テイクアウトできる #田沢湖
細めで平麺の稲庭うどんもおいしい、寺小屋の名残を残す外観の蕎麦の名店
観光地の昼ごはんで期待はしていなかったが、比内地鶏のそぼろご飯は大変美味しく頂きました。 #秋田 #角館 #武家屋敷 #稲庭うどん
農家さんが営んでいる、蕎麦ソフトが人気のお蕎麦屋さん
角館の裏路地にある蕎麦屋さん。 食べ比べにしましたが、どちらもコシもあり蕎麦の香りもよく満足でした(^^) かぼちゃと蕎麦粉の寒天も美味かった〜 大満足なランチタイムでした
仙北・大仙 禁煙のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの禁煙のグルメ・レストラン情報をチェック!