更新日:2023年01月01日
デザートセット ミニ小倉ノワール たっぷりアメリカン ミックストースト グラコロ美味しい〜 2回目 グラコロ デザートセット コーヒーシフォンケーキ たっぷりコメダブレンド 3回目 たっぷりアイスコーヒー デザートセット クロネージュ コメダのお供 コどら 4回目 デザートセット たっぷりアイスコーヒー みそカツパン 美味 マルーン 5回目 デザートセット シロノワール フロマージュベリー プレミアムコーヒー ソフィア ビーフシチュー 小豆ちょこ 6回目 たっぷりアイスコーヒー さくらアイス 7 たっぷりアイスコーヒー ドミグラスバーガー あそこの照り焼きバーガーみたいな味 ヒレカツ 大きくてびっくり サラダ少し苦いかも 8 プレミアムコーヒーソフィア たっぷりアイスコーヒー 小倉トースト 分厚くて素敵! 店員が高圧的で怖かったです 残念 ✳︎デザートセット ✳︎たっぷりアイスコーヒー ✳︎ジェリコ元祖 ✳︎みそカツパン ✳︎ドレッシングしょうゆ ✳︎アメリカン ✳︎たっぷりコメダブレンド2 ✳︎デザートセット ミニシロノワール 瀬戸内レモン ✳︎デザートセット ヨーグルトのムース ✳︎自慢のドミグラスバーガー ✳︎アイスコーヒー ✳︎コメ牛 肉だく ✳︎小豆小町すみれ ホット ✳︎ビーフシチュー ✳︎コメダブレンド ホット ✳︎カリーコロッケバーガー 新宿中村屋とのコラボ。とっても辛いっ ✳︎バナナジュース 果肉入り ✳︎たっぷりアイスコーヒー ✳︎コメ牛 ✳︎ミニシロノワール 贅沢ピスタチオ ✳︎たっぷりアイスコーヒー ✳︎小豆小町さくら デザートセット シロノワールきゅんハート たっぷりアイスコーヒー あみ焼きチキンホットサンド アイスココア たっぷりアイスコーヒー カツカリーパン たっぷりアイスコーヒー バナナジュース たっぷりアイスコーヒー アイスココア たっぷりアイス カフェオーレ ミニ珈琲ゼリー たっぷりアイスコーヒー 小豆小町菫 レモンスカッシュ ミニ珈琲ゼリー のむクロネージュ たっぷりアイス エビカツパン たっぷりアイス コーンスープ ミートソース 小豆バウム ジェリココバナナ モーニングジャム アイスココア モーニング小豆 デザートセット さつまいものケーキ たっぷりアイスコーヒー コーンスープ
鹿角、鹿角花輪駅付近の喫茶店
えびドリア(๑′ᴗ‵๑)♡ ここは地元では有名な喫茶店。 小さい頃から通っていた雰囲気は今もそのまんま。 マスターのあたたかい雰囲気もそのまんま。 あっつあつのえびドリアさん。 猫舌のわたしにはしばしおあづけ(´Д` ) やっといただける温度になったらそれはもう幸せいっぱいの時間でした♡ ランチタイムにはコーヒーもついてくる。 そして550円は安いです。 マスターもっととってください! わたしはここのテーブルの模様が好きです。
大館、東大館駅付近の喫茶店
大館散歩^ ^ クリスマスイブイブにケーキ! 夜22時まで、年中無休! ケーキはもちろん、 焼き菓子・アイス・マカロン・和菓子 いろんな種類があり、 イートインスペースも。 シュークリームとショコラ、 ホワイトチョコのマカロン。 甘すぎず、美味しくいただきました!
大館、大館駅付近のお店
先日 あんかけ焼きそば食べた お店です!麻婆ラーメン食べました(^^)なかなか辛くて美味いです(^^)ココの店 実は侮れない名店なのかも?他のメニューも気になります! #ママをレストランへ!キャンペーン #秋田 #大館市 #いとくショッピングセンター #辛い #麻婆ラーメン #679円
秋田市、羽後牛島駅からタクシーで行ける距離の喫茶店
ランチで訪問。秋田駅から国道13号線に出て、仁井田 新田のあたりにある昔ながらの喫茶店。ワッフルが売りで女将さんが好きで35年間一度もメニューや値段を変更せずに続けている。 近所の常連さんだけでなく、入りやすいアットホームなお店。 ここだけの話、ワッフルより680円のお弁当定食の方がよく出るんだとか笑 個人的にらブルーベリーワッフルが気に入りました。 #ワッフル #地元民おすすめ #落ち着ける店内 #ランチはお手頃価格 #安うまランチ
モダンで落ち着いた店内で、豊富なメニューの美味しい料理が味わえる喫茶店
ハンバーグドリア(800円) 伝わりますかこの厚み‼︎‼︎‼︎ 米の部分はサイゼリ⚫︎のおよそ3倍はあります笑 ボリューミー大満足〜(=´∀`)人(´∀`=) 昔からあるこの喫茶店は変わらずレトロな雰囲気そのまんまで色あせずオシャレ(o^^o)飛んでるカモメの木製オブジェは何年見てもステキだな◎ ここはとーってもメニューが豊富なんです‼︎‼︎写真は1枚ちらりと載せてますがこれは表。裏はデザートとドリンクメニューがたっぷりです! 選ぶのだけでもたいへん♪(´ε` ) 今度はパフェ食べよう〜♡♡
田沢湖、角館駅近くの喫茶店
今、ほんとに少なくなった落ち着いてゆったりできる喫茶店見つけた。 コーヒーとチーズケーキで1時間。 自転車、山道具、地元のミニコミ誌 に囲まれて、とっても寛いだ気分を愉しみました。 #ザ 喫茶店 #くつろぐ ##落ち着く雰囲気 #山道具 #自転車
鹿角花輪駅の近くにある、地元で人気の喫茶店
ランチセットのたらこスパゲティ(๑′ᴗ‵๑)♡ T&Aとオーナーさんが一緒なので本家に行かなくてもここで食べられる♪ なんてステキ! 好きだなあ…ここのたらスパ♡ わたしたちが行ったときはビジネスマン3人組とおばあちゃま2人組だけだったので、なんとものびのびさせていたたぎました(・∀・)
大仙市にある大曲駅付近の喫茶店
#遊び心あり #コーヒーとトースト #コーヒーにこだわりあり 紅玉りんごジャムモーニングいただきました。秋田横手もりんごの産地!ひとしおです。この辺りは、モーニング貴重です。美味しいコーヒーと共に!
【繁華街川反にオープンした蔵カフェ】 <お店の立地や歴史> ・川反通りのかっぱ小路の奥 ・2021年10月オープン ・明治時代の蔵をリノベ ・Be-Bopと同じ経営 <店内雰囲気、利用シーン> ・隠れ家感いっぱい ・前日までに予約 ・カップルや女性向き ・ランチ営業のみ <オーダーメニュー> ・プレートランチ 1,300円(ケーキとドリンク付) <感想> 夜の街川反にこんなカフェが…って感じで少し驚きます。 店内には先客二組。 いずれもランチプレートを食べていた様子。 プレートの構成はハンバーグを中心とした結構ボリュームしっかり目の定食といった印象で総じて優しめな味付けで家庭料理的といった感じでしょうか。 前日までに予約のこのプレートにはシフォンケーキとドリンク(コーヒーか紅茶)がセットされますのでレトロ感いっぱいの空間で食後はゆっくりとした時間が過ごせましたね。 気さくな店主が蔵の説明してくれますし、蔵の二階も見せてくれますよ✨ 隠れ家カフェ好きの方は要チェックのお店だと思います! <コスパについて> ・ランチプレートメニューは1つのみ <訪問日時> ・2021年11月27日(土) 13:15 #秋田市大町エリア #秋田市川反エリア #秋田カフェ #秋田喫茶店 #秋田ランチ
【男鹿駅近くの喫茶店なのかな?オモウマい店】 <お店の立地や歴史> ・すいれんの1階 ・男鹿駅近く ・2021年7月オープン <店内雰囲気、利用シーン> ・テーブル席とカウンター席と小上がり座卓 ・ランチ営業〜喫茶営業 <オーダーメニュー> ・フワトロ豚軟骨パイカ丼定食 800円 <感想> SNS見て気になっていた「パイカ丼」を食べに訪問。 最近車の運転がつくづく嫌になってきたので、こちらのお店の様に駅から近いのは有難いことです。 という事で電車で男鹿までランチ食べに来ました。 おの入口には手作り感いっぱいのPOP広告があるだけ… お店に入ってみると、昭和の喫茶店というか居酒屋と言う感じのお店で、 洒落たって誰も言ってなかったですが、洒落たカフェを勝手に想像してた自分に苦笑いしてました(笑) パイカ丼は数分で配膳されましたが、予想通り凄い盛りです。 パイカは5枚か3枚から選べますが、3枚で正解ですね。 トロトロのパイカは凄く美味しくてご飯がススムのですが、歳のせいか何だか胃が少しもたれちゃったかな^^; パイカ3枚を選んだ人は鶏の唐揚げが1個付いてくるのですがが、こいつの皮目がパリッと揚がってすごい美味しかったですね。 凄いヘビーな定食だったのでこれは是非若い方にオススメしたいですね! <コスパについて> ・高コスパ <訪問日時> ・2022年3月12日(土) 11:30
蔦が絡まった独特な外壁の、昭和の雰囲気の正統派喫茶店
通勤時ずーーっと気になってたお店♡ 店内昔ながら喫茶店な感じで 1人で来てるお客さんも結構いたな~ パスタとデザート、ドリンクもしっかり頼んで 満足して帰りました( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
こだわり抜いたコーヒーが自慢、ゆったりとした時間を過ごせれる人気カフェ
山王で飲む前に時間が空いたのでブレイク。 カフェラテ〜 ナガハマのケーキが好きなんだけど今回は時間がなく断念。昨日、駅前のナガハマで買ったクロワッサンラスク、、いまはなくなった西馬音内の櫻山カフェのを彷彿させる〜美味しいし250円って安っ!
大仙市にある羽後境駅からタクシーで行ける距離の定食のお店
氷点下で冷え切った身体を癒すには、ここの稲庭うどん(天ぷら添え)1,280円は最高だな。 お出汁がね、めっちゃ美味い‼︎
カレーやハンバーグ、セットなど、食事メニューが充実している喫茶店
ミックスのチキンテリヤキ&エビフライ頼んだ まじで美味しい。リピート確定。チキン美味しすぎる。柔らかくて不思議な食感。ソースがめちゃくちゃ合う。あまじょっぱい感じ。エビフライも大きくて、食べ応えある。 ランチはライスつくみたいだけど、ディナーはライス食べたければ頼む。 昔ながらの喫茶店って感じで雰囲気もいい。 うーまでした。
大仙市、大曲駅からすぐのカフェ
「病院が駅前から移っちゃってね、それからは暇になっちゃって。」 病院の存在価値というのは、ただ治療に通うだけでなく、周囲の飲食店や量販店、駐車場なども含めて非常に経済を左右する。 ここの喫茶店も、古くからやっているが、小綺麗にされた店内と、お母さんの手作りカフェメニューに魅了される。 ホットサンドも充実で、生絞りドリンクも豊富。 でも、これから先、客足が途絶えてしまうと、メニューの簡素化を選択するしかない。 美味しいナポリタンや焼たまごサンドが、また、再び訪れた時に食べられる事を願う。
喫煙OK、サイフォンコーヒーが味わえるレトロな喫茶店
『モダンで隠れ家的なカフェ』という言葉が合う店だと思います。ケーキセットを注文しましたが、丁寧にサイフォンでいれられたコーヒーは、味、匂い、カップと、店内の雰囲気と相まって、オシャレ感十分です。ケーキも大きすぎず、別腹に丁度いいと思いました。ベイクドチーズケーキ、おすすめです
卵・肉・野菜・麺がダブルの特製やきそばが美味しい看板猫のいる喫茶店
横手なら焼きそばでしょう!と浅舞のふじたやきそばに。外観とは違う雰囲気の店内。 喫茶店のようなメニューだけど食事は焼きそば推し。肉玉中盛りを注文。オーソドックスな焼きそばに目玉焼き。玉子ふたつは嬉しい。半分食べたところで追いソース。満足です。
横手市内で今月オープンしたカフェバー。 近隣では珍しい?落ち着いた店内。 昼はランチとコーヒー 夜はバー営業 衝撃だったのがサンマのコンフィ。 フォークでサンマ?って一瞬迷ったけど、骨から頭までサクッと刺せて柔らかく味わえたと思ったらあっという間に皿が空っぽ。 オリーブオイルベースで漬け込んだ味わいが日本酒にもビールにもウイスキーにも相性抜群。付け合わせの茄子も上品な味わい。 サンマは間もなくシーズン終わりで、いつまで出せるかは分からない季節限定メニューなのが大変悔しい。 季節ごとのメニューにも拘ってるそうで、オールシーズン期待持てるお店です!
秋田 喫茶店 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのランチのグルメ・レストラン情報をチェック!