更新日:2025年02月22日
郡山の夜景が楽しめるステーキハウス
ホテルはまつの最上階で豪華ランチ(*˘︶˘人)♡*。+ 六本木、銀座、目黒、札幌に店を構える名店のステーキが福島でも食べられます♡ 選りすぐりの特選牛肉から新鮮な魚介類や旬の野菜を目の前で調理してくれます。 ランチメニューは2,700円~9,504円。私がいただいたコースは◎スープ◎海鮮鉄板焼き◎焼き野菜◎黒毛和牛フィレステーキ(130g)◎サラダ◎白飯◎味噌椀◎香の物◎デザート◎珈琲 お肉の焼き加減もパフォーマンスも最高✨とても美味しくいただきました #鉄板焼きの老舗
黒毛和牛も格安で食べられる、リーズナブルなステーキハウス
気さくなマスターが営むリーズナブルなステーキハウス♪ ブランドに拘らない黒毛和牛。最高だぁ~♪ヽ(´▽`)/ デザートも超美味しい♪
中町にある郡山駅付近のステーキのお店
郡山ビューホテル アネックスの13階にある鉄板焼きのお店です。 福島牛をシェフが目の前で焼いてくれます。 ラム酒を少し温めた後フランベ。一瞬のうちに「ボワッ!」と炎が。 肉は言うまでもなく柔らかく、脂まで甘くて美味しかった。 食事が終わると、別のテーブルに案内され、そちらでデザートとコーヒーをいただきました。 デザートは、自家製の苺シャーベット。 苺の甘みと酸味が効いていて、こちらもとても美味しかったです。 ご馳走になったので、値段はわかりませんが、結構高いんだろうなあ。
郡山市にある喜久田駅からタクシーで行ける距離のステーキのお店
郡山市にある安積永盛駅からタクシーで行ける距離のファミリーレストラン
郡山、日和田駅付近のステーキのお店
初の訪問。昔ながらのレストラン こんな雰囲気の店、最近減ってますね(。-_-。) 煮込みハンバーグ…飲み物ぐらいにふわふわで柔らかくてソースもくどくなく美味しかったです。 あんかけ焼きそばが気になった………。 #日和田#スープあちーよ#頑張れ老舗
サラダが食べ放題、子連れでも安心のハンバーグ屋さん
ランチにサラダバー利用で行きました。 牛肉も食べたくて120gのを食べましたよ。 はじめてビッグボーイ行ったけど普通のファミレスって感じでしょうか。 (^^♪
郡山、郡山駅付近のフランス料理店
隠れ家っぽいお洒落なフレンチレストランのフレンチシェフたにがわさん。 以前ふらっと立ち寄ったら予約しないと入れなかったので、ちゃんと事前に予約してリベンジ。 魚料理と肉料理の両方を味わいたかったので、2,100円ランチの方にしました。 オードブルはサフランライスの上にエビカニ生ハムなどがついたサラダ。あっさり軽めなスタート。 次に野菜スープ。パン。 そしてメインの一つ目真鯛のソテー、酸味のあるオリジナルソースがとても美味しかったです。 メイン二つ目の豚肩ロース肉ソテー、凄く肉食べてるって感じ。肉肉しいです。しかしながら肉のどっしり感に比べてデミグラスソースにパプリカが少し軽くする効果があるかもと思わせる風味とトマトの酸味が印象的でした。 最後にデザートはフルーツにアイス、ロールケーキに焼きプリンってな感じでした。 やはり今の時期はトマトが甘くて美味しいですね。 品数が多いと食べ切れるか少し不安でしたが、フレンチらしく少しずつ味わえる構成で食べ切れました。
絶品ポークソテーをご賞味あれ、郡山のおいしい洋食屋さん
気になっていた郡山駅周辺のトンテキの老舗に食べにきました。 2年ほど前の某グルメサイト百名店にも選出されていたようなので期待は高まります。 ランチは効率化の為か入口すぐのカウンターに順番に座るよう言われます。 そして80過ぎの店主が目の前で料理してくれます。 注文してから料理が出てくるまでに30分は見て余裕を持って食べに行くのがいいと思います。 メニュートップにある三味焼(ロース)を注文。 独自の醤油タレは濃いのでお肉単体で食べるとややキツく感じましたが、ご飯と一緒に食べるとご飯が大変進みます。これは太るヤツです(笑) #トンテキ #老舗
ハンバーグ好きにおすすめしたい、チーズハンバーグが超有名なお店
郡山で昼食。取引先より教えてもらって来店。 特製ハンバーグとステーキがウリで、今回ハンバーグ1200円税込をオーダー。 肉汁たっぷりのハンバーグにチーズドカンとのって迫力。おまけにトロトロ卵も入って食欲をそそります。今度はステーキ1200円をオーダーしたい。
焼き具合がよく、大きいチキンソテーがとても美味しい、老舗の洋食店
猪苗代湖あたりで大雪に見舞われたので郡山まで慌てて帰ってネットで見つけたレストラン。エビピラフを注文。単品のつもりだったが、スープもサラダもドリンクもデザートも付いて来たよ。バターの風味がジワッと広がる優しい味で美味いね。品の良いピラフは久しぶりだ。満足! #郡山
アットホームな雰囲気で、お酒も料理も楽しめるダイニングバー
私の職場は頻繁に公式的な飲み会(いわゆる送別会や忘新年会)があります。そして私は複数の部署にまたがって仕事をするポジションなため、関わっている部署ごとの飲み会に誘われます。誘われたもの全部に出ていたらお財布が残念なことになってしまうので、適当には断るのですが、会場が今まで行ったことがない新しいお店だったりすると、お店のリサーチも兼ねて顔を出すようにしています。 こちらのお店は11月の送別会で使い、参加者から好評価だったのでログします。 行った日がちょうどヌーボー解禁日にあたっていたので、飲み放題のワインはボージョレー・ヌーボーでした。飲み放題はお酒の質がダメなことが多いから好きではないのですが、ここは生ビールがハイネケン、バーボンはフォアローゼスとハーパーがあったので、私的には合格です。ボージョレーは好きではないけれど、この日はお祭りだからと1杯は飲み、あとはバーボンかジンのソーダ割りにしてました。 メニューは、会費が4500円で、多分ホットペッパーに紹介されていたコースではないかな。メインが豆乳鍋で、生ハムの生春巻やから揚げ、ピザなど全10品。〆がリゾットか麺(パスタ?)が選べたのですが、意見多数決でリゾットとなりました。とりたててメニューの工夫や特別感はなかったけれど、炭水化物系のメニューに種類があったので、若い人が大勢でワイワイやるにはちょうど良いお店だなと思いました。 高評価だったのは接客です。 20人くらいのグループで行って、奥が若者、手前が年配者と分かれて座っていたのですが(私は年配者のテーブルだもちろん)、飲みのペースが違うので、五月雨式に飲み物をオーダーするわけです。しかし忘れることも間違うこともなく、かつオーダーしてから迅速に飲み物が出てくる。大きな居酒屋だと、ボタンでオーダーしてても全然出てこない、ってことが良くあるじゃないですか。それを引き合いに出して、ぼんやりしているようで実は仕事の質にうるさい主任が、「良いお店じゃないの。こうやってさっさっとやってくれるお店ってあんまりないよね。」とほめていたのが印象に残りました。 多分大きな店舗だとお座敷に何組も宴会を入れるので、そして慣れないバイトがさばいているので問題が多発するんだろうと思いますが、このくらい規模の小さい、しかも若いオーナー以下数名で回しているお店だとフロアが見渡せるので問題が起きないのではないか、というのが私の分析でしたが、多分主任が言いたかったのは「スタッフにやる気を感じた」ってことだったと思います。 最近、仕事をやる気のない若者って増えたからね。 彼女も私も、ゆとり世代=言われたことしかやらない若者を管理する立場なので、こうやって若くして自営している人の積極的な仕事ぶりを見ると、頑張ってほしいと思ったりするのでした。
郡山、郡山駅からタクシーで行ける距離のステーキのお店
駅近!安積永盛駅から車で2分!極上焼肉食べ放題!
郡山市 ステーキのグルメ・レストラン情報をチェック!