更新日:2025年02月23日
2019年オープン。 『鳴龍』出身ですが『一風堂』や『ちゃぶ屋』などでも経験がある方らしい。 福島県の田村市というところにあり ここまで行くのは少し大変ですが 神俣駅からは徒歩すぐなので 時間さえ合えば電車でも行くことは可能です。 営業も土日祝休み、7:00〜12:00頃まで、 世間の大型連休時も定休にすることも多く けっこう訪問ハードル自体は高め。 「塩らぁ麺」¥850 あっさりながらも色んな素材を 使用しているであろう複雑な出汁感。 厚いというわけではなく 節や乾物?っぽい口いっぱいに広がる和出汁のような 落ち着きある旨みでかなり美味。 麺はやや柔らかめで 瑞々しい食感とランダムな感じの 縮れ平打ちがすすってて楽しくスープとも良く合います。 連食でこちらもいただきます。 「たんたん麺」¥900 出身先の担々麺も好きなので期待大でしたが やはり美味い。 特に酸の部分が心地良く濃厚な胡麻ペーストとの相性が最高です。 麺も塩ラーメンのものとは違う細ストレート。 歯切れいい感じで 担々麺の味でやや感じにくくなってしまいますが 麺そのもの自体の美味しさも十分感じます。 なかなか来るのは難しい場所ですが 醤油ラーメンや塩煮干しも食べてみたいですね。 全国のラーメン店の中でも特に来たかったお店の1つ。 大満足です。 #福島県 #田村市 #ラーメン
神俣駅からタクシーで行ける距離の定食のお店
観光した際の昼食で利用しちゃいましたოර⌄රო 2階にあるお店で、券売機で食券を購入後、店員さんに渡して、半券の番号が呼ばれたら、商品を取りに行くシステムでした♫ オーダーは「じゅうねん冷やたれうどん」になりますოර⌄රო 冷たく、歯応えの良いうどんが、暑さで食欲がなかったのですが、サクッと食べられました♫ 喉ごしも良く、美味しかったデスოර⌄රო うどんを食べ終えて、外に出たら、ソフトクリームの看板が目に入いり、食べちゃいましたოර⌄රო オーダーは「山ぶどうミックス」になります♫ 程よい甘さて、サッパリしていて、美味しかったデス♫ #今年298件目の投稿 #今年福島194件目の投稿
郡山、神俣駅からすぐの中華料理店
田村市でラーメン(^_^) 気になってたしょうゆつけめんと餃子をいただきました(o^^o) ふつう。
田村市にある神俣駅付近のお店
じゅうねんうどん。「じゅうねん」とは「えごま」の福島での呼び方だそう。そのじゅうねんをタレにしていただきます。ゴマだれではあるけど甘くはなく、本当に今まで食べたことのない独特の味でした。
神俣駅付近の定食のお店
近くを通ったので、入店しちゃいましたოර⌄රო 店内に入ると、空いている席に案内され、口頭で注文するシステムでしたოර⌄රო オーダーは「豚焼肉定食」になりますოර⌄රო 鉄板で提供されるので、最後までアツアツでしたოර⌄රო タレが鉄板で焼かれて、湯気で焼肉がなかなか見えなくらいアツアツ状態でしたოර⌄රო 湯気の香りが食欲をそそります♫ 焼肉の下に野菜があり、良い蒸し加減で、タレが染みて美味しかったデスოර⌄රო かなり、大満足の食事になりましたოර⌄රო #今年70件目の投稿 #今年福島60件目の投稿 #福島トータル483件目の投稿
神俣駅付近の和菓子が食べられるお店
福島旅行一日目。 今回の最初の目的地、あぶくま洞を観光後、日本三大まんじゅうの一つ(と初めて知った)『薄皮饅頭』を買おうと立ち寄りました。 薄皮饅頭8個入りのこしあんとつぶあんをそれぞれひと箱購入。すると、1,000円以上お買い上げの方に、と2個入りのこしあんの薄皮饅頭をいただきました。 薄い皮の中にしっとり、ねっとりしたこしあんは絶品! お店の方に尋ねたら、やっぱりこしあんのほうが売れているとのことでした。 2016.8.13訪問
椎茸の天ぷらは肉厚で美味しいですよ エビも二本も入ってかなりボリュームあり マスター気まぐれで休みますので電話を入れてからがいいですよ
郡山、神俣駅からすぐの定食のお店
田村市にある神俣駅付近のラーメン屋さん
郡山、菅谷駅からタクシーで行ける距離の和食のお店
あぶくま洞の周辺ランドマークを選び直せます
あぶくま洞の周辺エリアのグルメをチェック