更新日:2024年07月25日
フワフワ肉厚のうなぎとこだわりのタレの虜になる。うな重とうなぎ料理の店
#関東風うなぎ #老舗の味 #開店してすぐ満席 うなぎ天重2,445円いただきました。 お彼岸初日はさすがに予約取れず、行ったら、 ちょうど、席が空きました。ラッキー! うなぎ屋さんが多い古河市の中でも、ふっくら、 美味しいと評判のたたみ家さん。 うなぎの天重は初めてのトライ。 うわー、ふっくら、美味い! タレがベトベトしてなく、あっさり美味い。 お彼岸は、うなぎと天ぷらのみの提供とのこと。 混みますから、しょうがない。 うな重もとろけるうなぎにあっさりタレ。 やっぱり、美味いわ、たたみ家さん。
昔ながらの味は伊達じゃない、うなぎが食べられるお店
日曜日の昼でしたが、予約なしで大丈夫でした。写真は上うな重です。 やわらかく美味しいうなぎでした。タレはあっさり少なめなので、コッテリ好きな人には物足りないかも。 お店の裏に駐車場あり助かりました。
握りはもちろん、新鮮な魚介類のお造りが人気の海鮮料理店
元魚屋だからこそ出せるボリューム満点の海鮮料理が味わえるお店《海鮮すし問屋 粋亭》さんになります。結城50号バイパス、城南小学校北交差点から東へ約200m行った左手(北側)にあります。築地直送の魚介類は鮮度バツグンです。お薦めの【粋いきにぎり】は、シャリが隠れるほど大きなネタの寿司が6貫、刺身や汁物も付いてリーズナブルに頂けます。好んで注文する【粋亭御膳】はとても贅沢でご褒美的な特別メニューのひとつです!他にも平日限定メニュー、ランチタイムには様々なセットメニューもたくさん揃っています。 #ランチ限定メニュー #御膳 #鮮度が自慢 #魚が安くて美味い店 #刺身の種類豊富 #粋亭 #海鮮 #寿司 #問屋 #海鮮すし問屋粋亭 #結城 #にぎり #安うまランチ #日本酒の品揃え豊富 #茨城 #新福寺 #お昼 #ごはん #美味しい #旨い #北関東
独自のタレが活きるうなぎや、素材にこだわったサクサク天ぷらは絶品
ローディがインスタ映えをするラーメン屋さんを教えてもらったのですが、人気の鰻屋さんがあったのでここでランチにすることにしました。 うなぎ川松です。 予約はしてなかったのですが、靴を脱ぐことは出来ますか?と聞かれて大丈夫ですというと二階に案内されました。 二階は宴会にも使われているようです。 エアコンを入れてくれました。 うな丼2100円うな重は松は3/4本で3100円竹は1本4100円、梅1本半で6100円桜2本で8100円です。 白焼きもありました。 松は3/4本で3100円にしました。 吸い物に肝をつけると100円プラスなので付けてもらいました。 ご飯は大盛りも出来るので、自転車なので大盛りにしてもらいました。 美味しかったです。 ボトルに水も入れてもらいました。(^o^)
とんかつも美味しいですが、海老フライも絶品
タイヤの溝が無くなってきたのでタイヤ購入しに筑西市(旧下館市)へ。 その前にランチに。 嫁が弟から美味いと聞いていた とん喜さんへ 名前からして、とんかつのお店かと思うのですがその実はお寿司屋さんなんでしょうか? メニューを見ると最初に出てくるのはとんかつ定食などのフライ類。 2段目に寿司類となっております。 13時半に店内へ。 法事なんでしょうか?奥の座敷では団体様が楽しそうにアルコールをお飲みになっておりました。 運転手の私には羨ましさしか有りません。 テーブル席が無く座敷席に座ります。 メニューを見ると先程の説明の如くとんかつと寿司が有ります。 嫁は寿司を食べるだろうと推測、なので私は2日連続の茶色い食べ物を。 私は 特製ロースかつ定食(350g)2,100円 嫁は 竹寿司1,700円 予想通りです 15分ほどで嫁の寿司が登場! 美味しそう、やっぱ寿司にすればよかったかな。 1分後に私の特製ロースかつ定食登場! ドーン!と茶色い壁がキャベツを隠しています。 トンカツは端から食べる派の私、本日は右サイドから突破します。 ちなみに醤油で食べます。 厚みのあるカツは思ったより柔らかく脂身が美味い。 カウンターに大量の食パンがあったので生パン粉を自分で作ってるんですね。 余りにも肉のボリュームが有るのでご飯が足りなくなりご飯お代わり。 ご飯も美味しいのです。 キャベツも大量で完食致しましたが腹パンになりました。 特海老フライと特大海老フライがとても気になるので次回は海老フライを食べてみようと思います。 22/05/29 日曜日のランチ #人生には飲食店がいる
産地を明記するなど安心・安全にこだわっている、子どもに人気の回転寿司店
何年ぶりでしょうか?かっぱ寿司さんへ行くのは。 なんだか美味しくなっているような気がします。 鉄火巻を食べると店の感じがわかります。たぶん。 サクッと食べられるのが良いですね。 24/01/22 月曜日のランチ #かぁーっぱかっぱかっぱのマークのかっぱ寿司!
下川島にある東結城駅からタクシーで行ける距離のうなぎが食べられるお店
筑西市下川島、旧50号線沿いの鬼怒川橋手前、西側に古くからある川魚料理店《きぬ川》さんになります。【うなぎ】は当然はずせない逸品です!さらに個人的に好きな【鯰の天ぷら】【旬の刺盛り】はお気に入りのメニューに入ります。 #川魚料理 #きぬ川 #鰻 #ガッツリ食べたい時に #川島 #筑西 #ランチはお手頃価格 #定食 #手打ちそば #茨城 #鮮度が自慢 #お昼 #ごはん #旨い #おいしい #ランチ #うなぎ #鯰 #天ぷら #刺身 #盛り合わせ #茨城 #鬼怒川 #ナマズ
種類豊富なお酒と料理はどれも美味しくリーズナブル。地元で人気の和食店
古河市にある、居酒屋 奈々さん! 店主が自ら市場に買い出しに行くお魚はとても新鮮です! 日本酒の種類もとても豊富で楽しむことが出来ます! 今回はイカメンチも頂きました! こちらはイカが大粒でゴロゴロ入っており、具の美味しさが満点です! ボリュームも満点でこちらでお酒がかなり進みます! お通しから絶品でずっと食べていられる居酒屋です! 駅から遠い分地元民で溢れる知る人ぞ知るお店です! #古河 #居酒屋 #ボリューム満点 #日本酒の品揃え豊富 #お通しからすでに美味しい #地元の名店 #地元民に愛される店 #地元民おすすめ
上辺見にある古河駅からタクシーで行ける距離のふぐ料理が食べられるお店
お出掛け後の土曜日つかれたので、自衛隊古河駐屯地正門近くの勝栄さん。 駐車場はしっかりとあります。 土日はこみ合ってるので開店時間にお伺いでなければ予約した方が安心かも。 今回はなんとかテーブル席に。 テーブル椅子席は四人席がよっつ。あとは小上がりひろまと、個室が3つ。 早速大ジョッキ生 お通しは生ゆば刺しです。 お刺身盛合せ。一人前ちょうど二切れづつ。いかがまた甘くて柔らかい。マグロもぶりもウマウマです。 そして、かにコロッケ。こちらはザ!かにですが最近少しふんわり柔らかくなった気がする。でもうまし 蟹のサラダ。こちらも蟹がふんだんに! 牡蠣の釜飯!お焦げもできて牡蠣もふんわり柔らかく美味しかったぁ。。
古河市にある古河駅からタクシーで行ける距離の回転寿司
#寿司職人が握る #平日ランチ #回転が早い がってんランチ1210円いただきました。 久しぶりの平日休み。平日のみランチにしました。手握りはふわっとしていて、新鮮なネタによく合います。本日は、あら汁がいただき放題。生姜が効いていて、からだがポカポカ。地元の方で、正午前から、ボックス席は、満席でした。 また、伺います。
下中山にある下館駅付近の寿司屋さん
20/3/21 土曜日のランチ お彼岸で実家へお線香を上げに行きその後にフルーツトマトを買いに筑西市へ。 トマト購入後にランチへ。 寿司食べたいねと嫁と話していたのでこの日は寿司に決定。探します。 車を10分ほど走らせこの日選んだのは 下館駅から歩くと10分ほどの すし大さん。 駐車場は店前に3台分ほどあるのですが停めづらい。 13時半に店内へ。先客2名様でテーブルに座っていました。 私たちはカウンターにら座らさせてもらいました。 メニューを見るとワンコインの寿司もあります。 レインボー巻きも気になりましたが、ここは無難に お任せにぎりを二つと寿司屋の出汁巻き玉子サンドを注文しました。 10分ほどで登場! 小鉢にサラダ、あら汁がついて来ます。 にぎり9貫に稲荷が一つと出汁巻の玉子が。 シャリは大きくもなく小さくもなくの丁度の大きさ。 貝は旬のホッキ貝でした。今では私も貝を食べられる大人になったので美味しくいただきました。 タマゴサンドは流石寿司屋さんの出汁巻玉子! 出汁の利いた若干甘い玉子焼きで間には酢とマヨネーズのキャベツが。(たぶん間違えていたらゴメンなさい) 美味い!ボリュームも有りこれだけだお腹いっぱいになる人もいるでしょう。 お任せにぎりは食後にはコーヒーとデザートも付いて990円! 職人さんが握る寿司をこの価格で食べられるのは嬉しいですね。 蕎麦もオムライスも気になるのでココはまた行ってみたいと思います。
中落ち丼 1000円
結城、結城駅付近の寿司屋さん
結城市民文化センター『アクロス』南側駐車場の通りを東へ、すぐわかるところで営んでいる店《鮨・割烹 福松》さんになります。個人的に好きな【日替りにぎりランチ¥1,000円】は、旬の新鮮な魚介を贅沢に使った外すことの出来ないお薦めの逸品です!それから女性に人気の【レディース・カロリーランチ】は、とてもリーズナブルに戴くことができます。さらに結城の酒蔵『武勇』の日本酒も味わえます。 #レディースランチ #カロリーランチ #福松 #鮨 #割烹 #新鮮なお造り #鮮度が自慢 #ランチはお手頃価格 #結城 #茨城
新石下にある南石下駅付近の海鮮料理のお店
美人姉妹のお店でお昼ごはん。
古河、古河駅からタクシーで行ける距離の回転寿司
またまた来店(๑>◡<๑) いつも思うんです…ここはその日の当たりネタがあるのだとw ちなみに今日は漬けマグロが秀逸でしたよ❗️ 関東は本当にマグロが美味しいですね〜❗️
古河、古河駅付近のうなぎが食べられるお店
明治創業の鰻屋さん。 オーダーが入ってから、炭火です焼き上げるので少し時間が掛かります。 ご飯も、そのうなぎに合わせて炊いているとのこと。 炊き立てご飯に、焼きたての鰻❗️ 美味しいに決まってます
古河市にある古河駅からタクシーで行ける距離の海鮮料理のお店
備忘録になります。 そのため、いいねや行きたいは不要です。
筑西、黒子駅からタクシーで行ける距離のうなぎが食べられるお店
前回初めて訪問して肉料理が美味い事がわかったので、ランチタイムに再訪してみました。 今回はヒレカツ定食です。 この肉厚と柔らかさが素晴らしい。カツチェーン店とは大違いです。 キャベツもシャキッとしてます。 お腹いっぱいです。
お刺身は肉厚で脂乗りも抜群。お手頃価格も嬉しい海鮮料理店
最寄り駅は、関東鉄道常総線の宗道駅ですかね?ほぼ真西へ車で約15分、県道20(岩井街道)の安静小学校近くに店を構えている鮨・和食処《海将》さんになります。手軽に美味しい鮨と和食を楽しめます。店の看板メニューの【海鮮丼】は、ぷりっとしたマグロやカンパチの食感を活かした角切り具材がてんこ盛りで、正に「海の宝石箱」の名に相応しい、お薦めの逸品です!また、八千代町の白菜キムチ鍋PJ加盟店で、寿司屋ならではの魚介の旨味を詰め込んだ「海鮮白菜キムチ鍋」を2人前から味わえます。 #海将 #鮨 #和食 #鮨和食処海将 #海鮮 #丼 #宝石箱 #マグロ #カンパチ #白菜 #キムチ #鍋 #お昼 #ごはん #ランチ #おいしい #旨い #八千代 #茨城 #北関東
新鮮で脂乗り抜群の海の幸が勢揃い。家族で楽しめる人気お寿司店
両親と小山駅で集合、水戸線の結城駅で降りてまずはランチ。 いろいろお店は調べたものの、結局は4年前の法要の時にも入った『ことぶき寿司』に。 駅から近く、日曜日も営業していてそこそこ綺麗なお店、他に選択肢がないんですよ。 今回はポークソテー1,200円とライス。 茨城のブランド豚ローズポークを使用しているとのことなので、この機に味わってみようかなと。 同窓会らしき団体のお客さんが入っていて、デザートの提供に大忙しという時間帯。 なので提供までには若干時間がかかりましたけど、それでも10分ちょっとくらいだったかな。 ポークソテーは豚肉が大振りで美味そうじゃないですか。 よし、それでは早速、頂きます。 まずはメインのポークから、ナイフでカットすると厚みがあってボリュームたっぷり。 一口でカプッと、ソースが絡んだ肉汁が口内を満たす幸せ。 脂身が少ない部分なので少し固め、この食感もまたいいものです。 続けて脂身を含む部位、うん、これも美味いな。 しつこさがなくあっさりとした脂身、上品な旨味がたっぷり詰まっています。 野菜も程よい焼き加減、ポテトは中がアツアツホクホクだし、半分にカットしたのみのピーマンのワイルドな苦味が素晴らしい。 このプレートに乗っているもの全て、上々の仕上がりだなと。 ご飯が美味しいのは言うまでもなく、柚子が香る素麺入りの澄まし汁も上品な味。 満足度の高いランチに感謝、ご馳走さまでした。
筑西・下妻・県西地域 すし・魚料理のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのすし・魚料理のグルメ・レストラン情報をチェック!