更新日:2023年03月12日
素材の旨さがいきている家庭料理のような魚料理がたのしめるお店
お腹いっぱいになりました
個室があって女子会に最適。メインにビュッフェがついて大満足のイタリアン
本日のホチメシ 「アマトリチャーナ(1,380円)」 GLOBAL RESTAURANT TIARA in 東海 ★★★☆☆(星3つ) レストランのようで近づきよく見るとピザとパスタの店らしい。更にビュッフェ付き? よく分からないけどまだ昼前だし、今日は時間がありそうなので帰りに立ち寄る事にした。 結局飲食店は徒歩30分圏内に2軒のみ。 取引先からの帰りにイタリアンレストランに立ち寄ろうとしたが、店の前の広い駐車場にはずらりと車がたくさん並んでる。 まさか超人気店だったのでは。。。 店内で並ぶかなと思いながら店へ入ると、歓談の声がたくさん。 町にはだれも歩いてないし、車の通行量も少ないのに、昼時はこの店にたくさん人がいる。 殆どが主婦のお客さん。男性は自身以外には1名だけ。若い女性も2組いるのかな。ほぼ満席と活気。 メニューはピザとパスタがメインで数種類。あとは鶏肉料理とハンバーグが1品ずつ。 全品ビュッフェとフリードリンクが付いていて、更に店舗自慢のフレンチトーストが付いてるらしい。 そんなにお腹空いてないので単品で良いのだけど仕方ない。 ピザは一人で食べると飽きそうなので、パスタの中から一番シンプルなアマトリチャーナを注文。 パスタが来る前にビュッフェコーナーからサラダとスープを取り分けてくる。 サラダやスープ、ドリンク以外にもカレーライスなどもあるみたい。 フレンチトーストもあるのにカレーも食べたら午後動けなくなるので、サラダとスープだけにしておく。 サラダはドレッシングかけ放題が嬉しい。 ゴマ、ジンジャー、ニンジン、中華の4種あったので、濃いめのジンジャーと薄めの中華を掛け合わせてみる。 しばらく待つと運ばれてくるアマトリチャーナは見た目通り味もオーソドックスな日本人好みのトマトソース。 麺は細麺のフェデリーニ。軽いトマトソースには良く合うけど、大衆向けのソースなのでパンチはない。 1人前100gも無いのですぐ食べ終わる。 カレーライスはアリかも。フレンチトーストあるから食べないけど。 最後に出てくるフレンチトーストは、食パンから作られるものではなく、バケットから作られている。ホイップクリームが添えられていて、ハチミツも掛けられていてデザートしては最適だし、外はカリカリで中はフワフワ。 名物にするだけの事はあるほど美味しい。 個人的にはランチとしては量が多いし値段も張るので、もっとお手頃な内容が良いけど、東海市の主婦達にとってはかなり良い店なんだと思う。 店内はオシャレだし、半個室が多いので延々とおしゃべりできる空間。 ゆっくりしたいときには良いかも。 ごちそうさまでした!
さくさくジューシーな食感が魅力、東海村にあるとんかつ店
ボリューム満点で美味しい!お弁当も500円ちょっとだし利用してみたい! 定食屋とは思えぬソファー席とBGMにリラックスw
地元でも有名、美味しい味噌ラーメンが食べられる人気のラーメン屋さん
通り掛かりで入りました。味噌ラーメンは珍しい白味噌。好みはあると思いますが、白味噌のほんのりした甘みを感じる懐かしい味でした。餃子も手作りで、キッチリ仕事してます。店も昔風の作りで、座敷、テーブル、カウンターと充実。良いと思います。
常陸牛を使用した煮込みハンバーグはジューシーで何度も食べたくなる味
パレットランチ ¥1200 サラダバー スープ ドリンク パン or ライス 週替わりメニューから2品選べるよ٩( ᐛ )و 女性限定:デザート お料理の提供までサラダバーとスープを楽しめるのが嬉しい!サラダバーもツナやマカロニサラダ、ポテトサラダがあって充実☆ この日のスープはオニオンスープでした。 メインのプレートは4つに分かれており、サーモンとキャベツのマリネ、カレー風味のライスボールコロッケ(チーズとろーり)と、週替わりメニューから2品(白身魚のジェノベーゼ/ハンバーグガーリッククリーム)が盛られていてオシャレッ 今回はパンを選びました。温められたパンは、しっとりもっちりフワフワでおいしー!! お腹いっぱーい \( '༥' ) 食事のデザートはプリン♪ ほんとになめらかなプリンで程よく弾力もあり、生クリームとの相性もバッチリ♡甘いものは別腹ですね!次はパスタランチを食べてみたいです。 ごちそうさまでした(*ˊ˘ˋ*)b
昼は豚骨が自慢のラーメン屋、夜はバル風居酒屋。名物博多風牛モツ鍋をぜひ
つけ麺 ¥800 東海村二軒目は駅から近場の『鉄風』さん。 こちらは夜は居酒屋さんとしても営業してるそうで、ややBARのような雰囲気もある暗めの照明。 豚骨が売りのようで博多長浜風の豚骨ラーメンや、創作系を出してます。へそ曲りなので初訪問ですが、何となくつけ麺を注文(笑)連食だから並盛り。 長時間じっくり炊き上げた豚骨はクリーミーで臭みの無い濃厚なつけ汁。魚介は秋刀魚節と鰹節。時折柚子が香ります。バランスの良いマタオマ系濃厚豚魚ですね。 麺は多加水の太縮れ。麺揚げの時の掛け声は『武蔵』風?(笑)しっかり〆られた麺は平皿に盛られてます。調理が丁寧です。つけ汁が絡んで美味いですね。 つけ汁の中にはチャーシューとネギ。正直、ここまでは良く出来たつけ麺って感じであまり驚きは無いんだけど、スープ割りの際に入れるワサビがなかなか良い感じですね。ちょっと多めに入れると美味しいですね。 総じて… 濃厚豚魚つけ麺です。 良く出来てますね。先ず豚骨出汁がしっかりしてます。ちゃんと炊いてるのが良く分かります。 何かオリジナルの強さがあれば、突き抜ける気はするんですけどね(笑) 次回は汁そばを試してみたいですね〜。