更新日:2025年03月17日
本格熊本ラーメン!
熊本ラーメンといえば新宿の桂花ラーメンが有名ですが埼玉にもおいしい熊本ラーメンのお店があります。 関越道東松山ICから少し走ります。ターローメン(1100円)と半ライス(100円)を注文。替え玉もしようかと思いましたが年齢を考えてやめておきました。 #熊本ラーメン #ターローメン
さっぱりとした醤油らー麺が食べられるラーメン屋さん
☆注文したメニュー☆ 味噌つけ麺 並(税込930円) ▷今日は、以前から気になっていた「奔放」の味噌つけ麺(並)をいただきました。 想像を以上の美味しさで、味噌つけ麺の新たな魅力を発見できた一杯でした。 まず、つけ汁の濃厚さが圧倒的でした。 一口目から味噌の深みとコクが口いっぱいに広がり、しっかりとした旨味が感じられました! 単なる味噌の味ではなく、甘みや酸味、スパイスの香りが絶妙に組み合わさっている味わいでした。 特に、出汁と味噌のバランスが良く、濃厚でありながらもくどさを感じさせない仕上がりになっているのが印象的でした。 麺もまた、このつけ汁にぴったりと合うものでした。中太のもちもちした麺は、しっかりとスープを持ち上げてくれるため、一口ごとに味噌の旨味を存分に味わえます。 適度な弾力と小麦の風味が感じられ、最後まで飽きることなく楽しめました。 また、トッピングにもこだわりが感じられました。特に大きなチャーシューは、適度な脂身がありながらもくどくなく、つけ汁と絡めて食べるとより一層旨味が増します。 メンマも食感がしっかりしており、全体のバランスを引き締めていました。 さらに、濃厚な味噌の中にも爽やかさが感じられ、最後まで飽きることなく楽しめました。 味の満足度だけでなく、店舗の雰囲気や接客にも好印象を受けました。 店内は清潔感があり、居心地の良い空間が広がっていました。 また、スタッフの方々の対応も丁寧で、食事を提供する時にスープがお熱いので気をつけてと気遣ってくれた事がとても好印象でした! 全体を通して、奔放の味噌つけ麺は、味の濃厚さとバランスの良さ、麺の食感、トッピングの工夫が見事に調和した一杯でした。 つけ麺好きの方にはぜひ一度試してほしい一品であり、また別のメニューにも挑戦したくなるお店でした。 次回は特製醤油ラーメンとトッピング追加も試してみたいと思います! ---------------- ※記載されている値段は変更されている場合がございますので、あらかじめ公式HPやSNSでのご確認をお願い致します。 ---------------- 最後までご覧いただきありがとうございます✨ いいね・フォローで応援していただけると嬉しいです! 気になるお店があれば、ぜひコメントで教えてください!
量よし味よしでコスパ抜群、チャーハンと定食が人気のラーメン屋さん
チャーハンと醤油ラーメンをいただきました。 チャーハンが美味しいお店! ボリューム満点ですが美味しすぎてレンゲが止まりません!しっかりした味付けとお米が油でコーティングされてますがペロリと食べられます! チャーハンについてくるスープは生姜を感じるサッパリ味で組み合わせが良かったです! 醤油ラーメンは昔ながらの懐かしい味でした! 2024.3.1
甘めの肉汁うどんが美味。うどん、天丼食べ放題でお得感抜群のお店
高坂駅西口から徒歩25分の場所にお店を構えるコシがとにかく凄い武蔵野うどんや天ぷら、白米の食べ放題が高コスパで楽しめるうどん専門店! 今回注文したメニューは... ・冷汁うどん[食べ放題付き] ¥1,050(税込) 店内はカウンター席や座敷席、テーブル席の3種類があり広々としていて家族連れでも過ごしやすい雰囲気でした! 土日に伺ったのでお店に着くと店内は満席! 記帳して並び20分待って入ることが出来ました! 満席の場合は記帳してから ①食券をご購入 ②名前を呼ばれたら店員さんに食券を渡す ③半券を持って案内されたお席へ ④半券の番号が呼ばれたら受渡口まで ⑤麺・天ぷらなど食べ放題を楽しむ という流れでした! 記帳する際にテーブル席/座敷席/カウンター席に丸をつけるシステムで座りたい席が選べるのもありがたいですね! うどんを待っている間に飲み物を取りに行きましたがドリンクバーが置いてあり水だけでなく烏龍茶やアイスコーヒー、コーラやオレンジジュースなども飲むことが出来ちゃいました! そしてうどんを受け取ると整えられたコシの強そうな麺線が綺麗でテンションが上がりました笑 天ぷらはちくわ、にんじん、ネギ天、ナス、さつまいも、しめじ、ごぼうのかき揚げなど種類豊富! 個人的にはごぼうのかき揚げが音がしっかり鳴るほどサックサク食感でお気に入り! うどんは今まで食べたことがないほどのコシがあり想像以上の噛み応え!良い感じに捻れているのでつけ汁との絡みも抜群でとにかく美味い! つけ汁は冷たく胡麻ベースでコクがありさっぱりしていてどんどん食べ進めることが出来ました! 一杯でもボリューミーでお代わりは出来ませんでしたが美味しく武蔵野うどんを初体験でしたので満足でした!
角煮がオススメ。ご飯物にも、ラーメンにも乗せられますが是非試して欲しいです。
昼はうどんと蕎麦、夜はパスタとピッツァのお店
お昼はうどん屋さん、昼はイタリアン料理に代わるこちらのお店。夜に来たのは 3回目。 しっかりボリューム有ります! 頼んだのは ・4種のチーズのピザ ・魚介のトマトクリームスパゲッティ ・じゃがいもと小柱のこがし醤油バタークリームのパスタ チーズのピザはブルーチーズが効いてるしたっぷりチーズが延びる延びる♡ 魚介のトマトクリームパスタはの酸味は余りなく、どちらかと言うとクリーム感の方が強め。 こがし醤油のパスタは甘めの味付けがされてて、今回の中ではコレが一押し♡!今回は取り分けて食べたから良かったけど、もしかしたら一品丸ごと食べたら甘みが強くって飽きが来るかも…?
魚介系のスープとモヤシが入った、からし味噌ラーメンが美味しいお店
GWイベント開催中のピオニーウォークへ。 こちらはメインのからし味噌チャーシュー麺が100円引きサービス!! 新潟生まれダルマグループチェーン店 ふとちぢれ麺に濃厚味噌スープがよくからんでます!お好みでからし味噌を溶かしながら頂きます。 こちらはやっぱり肉厚でほろほろのチャーシューがうまい!
蔵を改装した趣のある店舗で、手打ちそばが食べられるお店
合い盛り天ぷらを頂きました。 丁寧に作った蕎麦もうどんも、 とても美味しかったです。 店は入り口が、少しわかりにくい ですが、古民家風なレトロな店で 雰囲気もとても良かったです。 また、寄りたいと思いました。
東松山、東松山駅からタクシーで行ける距離の寿司屋さん
法事の後の会食を予約して利用。口コミでは大盛り爆盛りのチャレンジメニューで有名らしいですが普通にコース料理も美味しかったです。さすが寿司屋、刺し盛りと握りは抜群に旨かった。特に握りはネタが特大。回らない各有名寿司店の2倍はありました。天ぷらはイマイチ。仕出し屋風の作りで昔ながら。全体的にはお腹パンパン。最後のデザートまで大満足でした。
チャーシャー麺が人気でおいしいラーメン屋
やっぱ、美味いなぁ♪ 気まぐれな時間に来ました♪ チャーシュー麺を頂きました♪ チャーシュー♪ パない‼ 今日は、3枚だった♪ マスター♪ ゴチっす♪
すっきりとした京都風醤油味の鶏ガラスープが美味しいと評判のラーメン店
数量限定のネギラーメン!九条ネギたっぷりで辛味噌を付けてスープと一緒に♪ 細麺でチャーシューも柔らかくて美味しいです。店員さんも皆さん活気があって素敵な雰囲気です◎
店内で焼き上げる種類豊富なパンバイキングが人気のイタリアンは行列必至
パスタ、ハンバーグ、ドリアは基本1000円ちょい。 メインを頼むとパンバイキングがついてきます。 パンは種類多めで焼きたては本当においしい♡ オススメはクロワッサンに明太子かな? めちゃめちゃオススメです!
喉越しのよい麺と、サクサクした天ぷらのハーモニーが絶品の蕎麦屋
今年で47年目を迎える東松山市内のうどん屋さん。 現在は2代目の店主さん。 こちらのうどんの特徴は、武蔵野うどんによくあるような、コシの強さが自慢というよりも、コシの強さはほどほどで、喉越しの良さが楽しめるうどん。 初めて訪問したときは「天ぷらつけうどん」850円。天ぷらは野菜だけですが、美味しい手打ちうどんに美味しい天ぷらまでいただけるんですから、これはオススメです。 コスパもいいです。もりうどん、もりそばなら450円!ツユも含めてインパクトはないものの、安定した美味しさのうどん。 2度目は、友人の助さんと格さんを連れての訪問。助さん、格さんが、太いゴワゴワのうどんが苦手なのを知っていたので、この店なら気にいるだろうと案内。 初めての2人は「天ぷらつけうどん」。私は意表をついて「天ぷらつけそば」。 うどん屋さんの蕎麦なんてと侮るなかれ。この蕎麦も自家製で、コシがあり、喉越しのいい美味しい蕎麦です。うどんと同じ料金で蕎麦を提供していただくのが申し訳ないほど。 天ぷらの内容は、基本は定番野菜のようですけど、一部、前回とは変わってます。 もつ煮300円は、柔らかく煮込まれて美味しい。厚みのあるコンニャクも入っているので、食感の違いも楽しめます。 連れ2人も満足したようす。量は物足りなそうでしたけど 笑。 店のある通りは、昔からの道。新しい道ができて昔より交通量は減ったことでしょう。まっすぐ駅方面に向かうと箭弓神社に行き着きます。駐車場は店の前にあり、第2駐車場もあります。 ※日付が入ってない写真は5/24に撮影 2019/5/24 ,3/20 訪問 #47年続くうどん屋さん #つるしこタイプのうどん #蕎麦も自家製 #コスパよし #駐車場あり #東松山市
お蕎麦、もり汁、アベレージ・クオリティの美味しさに満足
以前テニスの試合に来た時に食べた朝ごはんです。 食べたのはげそ天そば。500円。 注文を受けてから揚げたげそ天は歯応えが抜群で、塩で食べてよし、蕎麦に入れてよしでした。 量もあって食べ応えもあります。
東松山市にある東松山駅付近の回転寿司
☆注文したメニュー☆ ・春の5貫握り(税込781円) ・ホワイト富士山サーモン(税込396円) ・生うに軍艦(税込781円) ・炙り三昧(税込561円) ・みなみまぐろ大トロ(税込671円) ・釜揚げほたるいかつまみ(税込550円) ▷埼玉県東松山市にある「がってん寿司」で、春の味覚を頂きました。 今回、いただいたのは、「春の五貫握り」「ホワイト富士山サーモン」「生うに軍艦」「炙り三昧」「みなみまぐろ大トロ」、そして「釜揚げほたるいかつまみ」。 それぞれが旬の素材を活かした逸品で、職人の技が光る素晴らしい味わいでした。 まず「春の五貫握り」は、季節の魚を贅沢に楽しめる一皿。 新鮮なネタが絶妙なバランスで握られており、一口ごとに春の訪れを感じました。 「ホワイト富士山サーモン」は、まろやかな脂の甘みとふんわりとした食感が特徴で、口の中でとろける感覚。 「生うに軍艦」は、濃厚でクリーミーな味わいが格別。 磯の香りと甘みが広がり、まさに贅沢なひとときでした。 「炙り三昧」は、香ばしさと旨味が引き立つ一皿で、それぞれのネタの個性が楽しめました。 「みなみまぐろ大トロ」は、まぐろの最高部位ならではの濃厚な脂と赤身のバランスが絶妙で、一口で幸せな気持ちになりました。 最後に「釜揚げほたるいかつまみ」。 ぷりぷりとした食感と濃厚な旨味が広がり、お酒と合わせたくなるような逸品でした。 がってん寿司は、鮮度の高いネタと丁寧な職人技で、回転寿司の枠を超えた本格的な味わいを提供してくれます。 春の味覚を楽しめるこの機会に、ぜひ足を運んでみてください。 ---------------- ※記載されている値段は変更されている場合がございますので、あらかじめ公式HPやSNSでのご確認をお願い致します。 ---------------- 最後までご覧いただきありがとうございます✨ いいね・フォローで応援していただけると嬉しいです! 気になるお店があれば、ぜひコメントで教えてください!
モチモチ生パスタが美味しい、ドリンクバーのあるイタリアンのお店
ポポラマーマのパスタは生パスタですっごいモチモチで美味しいです! ドリンクバーも色々揃っていてかなり長居してしまいます! パスタの種類もたくさんあるしどれもホント美味しくて大好きなパスタ屋です^_^
東松山駅から2分、昔ながらのアッサリ味の老舗ラーメン店
東松山駅徒歩3分中華料理屋『来々軒』さん。 ラーメン定食¥700(税込) これで¥700(税込)で提供できる来々軒さんすごい ラーメンは僕の好きなしっかり醤油の中華そばでトッピングは、海苔、メンマ、焼豚、葱、ナルト。 スープが美味しすぎて飲み干しそうになりましたが、塩分過多になるのを恐れやめました。笑 餃子も手作りでお肉ぎっしり。 カウンターに置いてあるラー油には花椒が入っており、痺れうまい餃子のタレが作れます。 書き出したらキリがないからここまでに。 とにかく、このラーメン定食はうまい! 東松山駅付近きたら必ず寄ろう。 #東松山駅 #東松山ランチ #埼玉エール飯 #町中華 #中華料理 #昔ながらの中華そば #コスパ最高 #ラーメン定食 #餃子 #リピート決定
箭弓町にある東松山駅からすぐの餃子が食べられるお店
仕事で東松山駅に初めて行った。ランチタイムを逃してしまい唯一やってた餃子の満州さんへ。大阪で1回入ったことあるが首都圏では初利用でした。
東松山市にある高坂駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
醤油ラーメン ミニカレーセットをいただきました。 埼玉県こども動物自然公園内のレストラン! 川越はつかり醤油を使用したスープはアッサリですが旨味があり、昔懐かしい醤油ラーメンでした! レストランの隣にスナックコーナーが併設されており利用しやすかったです! 子どもがキリンを見たいと言うので久々に動物園に行ってきました! 2021.4.3 #こども動物自然公園 #川越はつかり醤油
東松山市にある高坂駅からタクシーで行ける距離のうどんのお店
数ヶ月前までは、「このお店、やってるの?」と思っていたのですが、すっかり見方が変わりました。 お昼どきに店の前を通過するときに、脇見をすると、いつも広い駐車場に車がいっぱい。夜は営業していないので、真っ暗で当たり前なんだと知りました。 この日は、1時15分頃の訪問。孫も一緒でしたので、広い座敷のあるこちらへ。駐車場には車が10台以上停まっていました。 2歳の孫は、「けんちんうどん」630円、息子は「ワカサギフライ定食」630円、嫁は「生姜焼き定食」680円、そして私は「カツカレーライス」570円。 まず、その安さにビックリさせられます。財布に630円入っていれば、選りどり見どり。メニューでカウントしたところ、9種類の定食、7種類の丼物、20種類の麺類が選べます。 それでいて、フライだって天ぷらだってサクサクで美味い。うどんもツルツルと食べやすく、食感がいい。人気があるわけです。 私が今回いただいたカツカレーも、決してカツが小さいとか薄いわけじゃなく十分な大きさのものがのってます。カレーライス470円との価格差100円。カレーは昔の定食屋さんらしい懐かしいカレーでした。 今年で、地域に愛されて45年ほど。店主さんも女将さんもかなりご高齢なはずです。いつまでも営業していただきたいお店です。 2017/11/22訪問 #安い美味い! #カツカレー570円 #630円あれば30種類から選べる #地元に愛され45年
東松山 美味しい店・安い店のグルメ・レストラン情報をチェック!