更新日:2025年05月03日
独自に開発されたひびき炙りとみそだれが美味しい焼き鳥屋
安定。味噌付けても美味しい
人気のカレーパン、おすすめのメロンパンはどちらもサクサク食感で美味
夏の思い出 最初の休憩&朝ごはんテイクアウト 地元 埼玉県毛呂山町産の 桂木ゆずを使ったという 柚子メンチバーガー 縦にでかいですw 結構 あっさりとした味に 柚子がほんのり ご馳走さまでした
美味しい蕎麦を味わうならこのお店
近くのコアラが見れる動物園に行った帰り 湿度がすごくて汗だく 冷たい蕎麦、うどんが食べたくて、検索して遅めのランチで初訪問 もりうどん 640円 山菜おろしうどん 935円 きのこおろし蕎麦 990円 山菜おろしうどんをいただきました。 つけうどんにしても良いし、うどんに全部乗せてぶっかけにしても良いものことなので、ぶっかけに。 モリモリの山菜と、少し辛めの大根おろしが美味しいです。 汁は濃いめですが、沁みます。 もりうどんは海苔、天かす、薬味がたっぷり付いてますが、子供用なので海苔以外は私がもらいました。 蕎麦には本わさびが付いてきて、使いきれない場合は持ち帰りの小さいジプロックがテーブルにありました。 最後にそば湯が残ったいたので、うどんでしたがもらってほっと一息。 趣のある建物で、空いていたのでテーブル席に行くと薪ストーブがありました。 流石にこの暑さでは付いていませんでしたが、冬は温もりを感じられそうです。 #東松山 #蕎麦 #うどん
比企郡滑川町にある森林公園駅からすぐの焼き鳥屋さん
安くて上手い!タン、バラ!
六反町にある東松山駅からタクシーで行ける距離のカフェ
こんなところに、こんなに堂々としたカフェがあったとは…。「仮面ライダーギガ」を観ていた方には、記憶に残っている建物かもしれません。 店は、東松山の有名ケーキ屋さん「ププリエ」さんの近くにあります。2階はギャラリー、1階がカフェ。ちょうど入店したときは、ピアノ協奏曲が流れ、室内の雰囲気も上質な非日常の世界。常連さんらしき客がカウンターに座っていました。その後、見えたお客さん達も皆さん、お一人でやってきてカウンター席に。 私は一番奥にある、ピアノが置かれた隣りのテーブル席に。一段高くなったステージのようなところ。そこで、小さくなって「ケーキセット」860円をオーダー。ケーキはアップルタルト、飲物はブレンドコーヒーのホット。 スタッフさんもフレンドリーで、いろいろ説明をしてくれました。お店は25年前にオープンしたのだそうです。知らずに20年以上も、お店の前を通り過ぎていたことになります。 ブレンドコーヒーは、バランスよく飲みやすいコーヒー。アップルタルトも美味い!音楽は、わりと大きめな音量ですが、邪魔にならず、くつろぎの時間を過ごせましたた。 つい、コーヒーのお替わりも欲しくなり、もう一杯ブレンドコーヒー500円をオーダー。こういう空間で飲むコーヒーは格別に美味い。ランチセットもやっているので、ランチをいただきに来るのもよさそう。 建物の中も重厚な感じですが、外観もなかなか立派です。そこに目をつけられたのでしょうか…「仮面ライダーギガ」で、何度も撮影に使われました。 1986年と2008年を並行して描き、主要人物が通った喫茶店「カフェ・マル・ダムール」が、こちらの亜露麻さんです。お店の定休日などを利用して撮影されたようです。 2つの時代をまたぐイメージカットしてお店の外観が利用されたということですので、記憶に残っている方がいらっしゃるかもしれません。残念ながら、私は全く観たことがありません。主人公の瀬戸康史さんも初めて聞いた名前です 笑。テレビを観ることは稀なもので…。 アップルタルトがとっても美味しかったので、会計のときにママさんに尋ねました。自家製ではないというお答え。ちょっぴり残念!でも、コーヒーが美味しいので、次回、ランチセットをいただくのが楽しみです(^^)! 2017年11月29日訪問 #上質な時が流れるカフェ #くつろげる空間と美味しい珈琲 #「仮面ライダーギガ」の重要ロケ地 #地元に愛されて25年 #ランチセットは15時まで #2階はギャラリー #敷地内に駐車場あり
比企郡嵐山町にある武蔵嵐山駅付近のスイーツのお店
埼玉県に4店舗を展開する、夢菓子工房ププリエさん。 こちらは、嵐山店。 コンセプトは… 1978年のオープン以来、 【作りおきをしない】をモットーに、いつもフレッシュな商品を提供されています。 嵐山店は、子供達が小さい頃、 嵐山や寄居、小川町の帰りに 大好きなアニマルケーキを買ってもらうのを楽しみにしていた ケーキ屋さん❗ 車中で「今日は、ワンちゃん❗ オレ~ネコちゃん❗」と会話した言葉 懐かしいヒトコマです。 〈もぅ、25年位前になる話(笑)〉 東松山本店、北本店と大宮エキュートにある大変人気のある ケーキ屋さん。それぞれの店舗が、 上品でビジュアルの良いお菓子があります。私は、イートインでくつろげる一番馴染み… ケーキセットが文句無しの 嵐山店が好き(^o^)v 2年前は、東松山本店が「マツコの知らない埼玉スイーツの世界」でププリエが出てました。 ケーキだけでは、ありません。 焼き菓子が、とても美味しいの❣️ どなたかに差し上げるのには 持ってこいの❗ 素敵なおしゃれでリッチなBOXには 30種類からセレクトできます。 私も以前、プレゼントでつかいましたが…オレンジ色のガッチリしたBOXに みんな味見したい!もらったら… (*^▽^)/★*☆♪だよなぁ~❗という 焼き菓子❣️ それが、頂く立場に… 【父の日】のプレゼントに運転主人が 未来の息子のお嫁さんから(*´艸`*) 茶色のおしゃれなBOX‼️ (オレンジBOXから変わった?) どれもこれも美味しそう♪ いや、《美味しかったわ~(*´∀`)♪》 運転主人から、2個と茶色のBOXを お裾分け(((*≧艸≦)ププッ 《あざ~す!(笑)》 H.30.6.17父の日 #埼玉で人気のケーキ屋さん
コロナショックでも腹は減る 意外と店内お客で賑わって、コロナウイルスはどこへやら 東松山店舗限定メニューはボリュームありすぎて今回はパス 無難にラーメンセットいただいて、長居は不要で862円、ご馳走様でした
菅谷にある武蔵嵐山駅からすぐのカフェ
ザ‼︎ 昭和。 しかも、モールは駅前なので何かと便利。 東上線もここまで来ると、 さすがに殺風景な駅前ロータリー。 しかし朝8:30から営業してくれるモールは ありがたいばかり。 もちろん、モーニングセットも用意されます。 そして、この店内雰囲気。 レトロ好きなら、たまらないはず。 と、言いたいのですが。 乱雑で物置き代わりのスペースが- - -。 これは、いただけません。 満席になるとは思えませんが、 すぐ目についてしまいます。 ずいぶんと使い込まれているのに、 せっかくの空間が台無しです。 スイーツセット、 コーヒーもレアチーズケーキも、 標準以上の美味しさです。それだけに、 ますます、雑多な室内が気になってしまいました。 コスパも良ければ、居心地も良い。 使いやすいお店のはずですけど、残念です。 おじゃましました。 #駅前のレトロ喫茶 #コスパ良し #朝8:30から営業 #モーニングあり
東松山市にある武蔵嵐山駅付近のカフェ
半ベソかいてるかおりさんでふ(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎) ガソリンスタンドに給油にきたらぱんく発覚〜 お昼だしお腹すいたし 待ち時間にカフェオレ〜 お腹すいたからミラノサンド〜(*^o^*) お呼び出し〜 「タイヤの山ありませんよ」 お見積もりは八万円(@_@) えー! 優雅に食べて飲んでる場合じゃないじゃーん! っていうわけで 課題を残しつつご馳走さまでした(^_^;)
東松山、東松山駅からすぐの居酒屋
とにかく酷い接客とサービスでした。 宴会で使用しました。 乾杯しようとドリンクを注文しようと店員を呼んで注文しても 30分は来ない。 その繰り返しで、頭にきたので何十杯と一気に注文する羽目に。 学生バイトを使っているのは良しとしてもオペレーションの 指導がなっていない。 飲み放題でわざと飲ませないのかと思うようなサービス。 二度ほど使ったところで、毎回同じなので、 二度と使うなと幹事に念押しすることになりました。
雰囲気が良いお店♪
東松山 喫煙可のグルメ・レストラン情報をチェック!