更新日:2025年07月07日
焼きたてパンとビストロ料理、池袋のおしゃれで落ち着く雰囲気のカフェ
お洒落なお店で特にパンは美味しかった。 ですが、とにかくガヤガヤしていてうるさい。テーブルの席の間隔が狭いので、気になってしまう。喋り声もきになる。 空いた食器もなかなか下げてくださらなかった。 ディナーで6500円であれば、もう少し落ち着いた雰囲気やサービスを求めてしまうなと思いました。 コースはボリュームがあるので、お腹いっぱいになるので、お腹を減らした方が良いです。
TVや雑誌でも話題の池袋女性人気No.1エスニック×野菜の新感覚アジアンビストロ
鮮屋の後の2次会で。リゾートのビーチバーみたいな異国情緒ある内装で、パクチーモヒート、エピパン、トムヤムクン。遅くまでやってて安くて美味しい、素敵だ。
広々としたカウンターで、ワインを片手に気軽にフレンチを。
前菜からデザートまで色々楽しめました。 特に赤ワイン煮込みと、仔羊のローストが絶品でした。 ワインも多種多様なのでアテに合う楽しみ方ができます。
東武スパイス、 閉店したキッチングリップのスペース。 去年の8月に開店。 気にはなっていた。 半年たって、落ち着いただろうか。 13時前に到着。空いている。 雪の予報にオリンピック、三連休も響いてるようだ。 テーブルでも、どうぞだったが、カウンターに着席。 半分に満たない客の入り。 自分的には落ち着く。 カウンターも先客1名のみで、程なく単独。 肉が推しみたいだが、肴系で試そう。 とりあえず、生牡蠣とスモークサーモン。 ポン酢ジュレの生牡蠣、普通にうまい。 スモークサーモン、塩が強いと思ったが、 野菜とフルーツと食べるといい感じ。 イチゴ、リンゴ、マスカットみたいなブドウ。 スモールでこのポーションは嬉しい。 タコとセロリのマリネ、無難。 多分、サーモンと同じワインビネガー。 4種キノコのグリル。 アワビたけ、しろ舞茸、シイタケ、エノキ。 何故か、エノキが一番うまい。 ホタテ殻焼き。沖縄系もずくがホタテの下に。 オイル、ニンニクで重たい仕上がり。 悪くはない。もずくは食べづらい。 淡路島玉ねぎロースト。 うまく火が入り、柔らかく甘い。 塩、胡椒、柚子胡椒付き。 柚子胡椒が以外と合う。 ランチ白ワインを5杯飲んだ。 これで、終わりにしようと思ったら、 メニューに、〆のトロタクとある。 食べたくなる。 イメージとは違った。悪くはない。 写真はワンブロック食べちゃってますから。 肉は食べてないので、次回に期待。 寿司屋が母体で焼肉屋もやっている。 それらを活かした、 コンテンポラリーな洋食。 昼飲みには悪くない。
本格的なフレンチをカジュアルにいただける良心的な店
久しぶりに訪問したら内装が変わっていて、とても落ち着いた雰囲気になっていました。カウンター席で友人とふたりでゆっくりおしゃべりをしながらお料理を堪能。これは11,000円のコース。ソムリエが丁寧にお料理に合うワインを選んでくれて、それも堪能しました。カマスのポワレにスペインのシェリー酒が絶妙でした。静かに語らいたい時に、おすすめのお店です。
淡路卵on!チーズ屋さんの特製バジル&チーズキーマカレーを注文。見た目のフォルムがシンプルで良いですね。卵を塗しながら頂きました。バジルの味が強いかと思いきや、通常のキーマカレー味がメインで、バジルやチーズはほのかに感じることができます。 食後のデザートにクラシックプリンとアイスコーヒーを注文。バニラビーンズのバニラアイスがのっており、意外と崩れずにしっかりプリンに固定されていてバランス良く食べることが出来ます。塩キャラメルソースが効いていて濃厚でクセになります。 支払いはpaypayにも対応しています。
気軽に立ち寄れる隠れ家的雰囲気のカジュアルフレンチ&イタリアン
東京都の池袋駅近くにあるビストロです。夜に、アラカルトで伺いました。注文したのは、以下の料理です。 ピクルス ルイブサラダ 椎茸のフリット ガレット 白レバーペースト スパークリングワイン 白カラフェ 赤カラフェ ピクルスはさっぱり美味しい。ルイブサラダは、パテドカンパーニュが乗っていて嬉しい。塩で頂く椎茸のフリットも美味しい。海老とアンチョビのガレットは、初めての美味しさ。白レバーペーストは、値段の割にたっぷりな量で美味しい。ワインもコスパ良いものが多いくて、嬉しいお店です。 #ビストロ
話題のお店「呑処 iitoki」テレ東≪アド街ック天国≫で紹介された料理も♬
池袋で友達と女子会。 ノンアル民が多かったので、コースではなくアラカルトで、料理が美味しそうなお店をチョイス。 池袋からちょっと歩きますが、まっすぐ行けば着くのと客層が多少落ち着くのでオススメ。 メインからは、 ★牛とフォアグラ・鴨肉のパイ包み焼き ★国産豚肩ロースのロースト その前に、 ★グリーンサラダ ★アンチョビポテト ★カルパッチョ を。まだまだ食べられそうだったので、 ★アラビアータソースペンネ ★釜揚げシラスと小松菜のペペロンチーノ ★ハマグリと北海アサリのリゾット そしてデザートにアイスとチーズケーキを食べて全員お腹いっぱいに。 お会計したらお酒を飲まなかったとは言え、1人4500円。素晴らしいコスパ。良いお店!
池袋C6出口2分◇ご予約受付中!ワイン含む2h飲放付コース4,000円~ご用意◎
池袋で二軒目! お好み焼きからの二軒目で、池袋駅から歩くと7分ほどかな?にあるこちらへ。21時過ぎでほぼ満席でした(´∀`) カウンターに座って、モヒートを。お通しはスープでした(^^) 写真は撮らなかったですが、生ハムとオリーブをつまみに話が盛り上がりました。 落ち着いた雰囲気もあって、ご飯食べにくるのも二軒目での利用も使えそうなお店でした(*´꒳`*)
ロテサリーチキンが食べられる、本格フレンチビストロ
【予約して行きましょう!】 久しぶりの友達との平日ランチ。 ガレットもロテサリーチキンもどっちも食べたいということで、ランチコースBの前菜盛り合わせ・ロテサリーチキン・ニョッキのトマトソース・ガレット・デザート・カフェのセット税込3080円を事前にネット予約して行きました♪ こちらのコースは予約限定なので当日注文できるグルマンドランチBとは別ものです。 予約してオープンから入店しようと5分前には着いていましたが、階段に待ちがずらり。 ほとんどの方が予約されているようです。 予約なくても多分1、2人ならなんとかオープン前に並べば入れそうですが、危ない橋を渡りたくない方はぜひ予約をお勧めします。 事前にコースを予約していた割には4名なのにガレット1枚しか出てこなかったり 、ガレット1枚だけですか?と聞かないと4名で1枚にされていた可能性が大です。 コース内容にガレットは2人で1枚ですと書いてあるコースもあったんですが、ランチコースBにはその表記も無かったのでなんとも言い難いんですけど、さすがに2名で1枚提供されている方より高いコースを頼んでいるのにそれはないだろうと思って聞いて良かったです(笑) ちゃんともう1枚出て来ました。 でもだったらガレットかチキンか選べるグルマンドセットにしてシェアしたのと同じ内容で値段がランチコースBの方が高かったので、ちょっと納得していないんですけど、ニョッキの分で値段が変わるのかな?(あとデザートのカタラーナにアイストッピングされてませんでした。忘れたのか?それともコースだから付かないのかは謎だけど、しっかり予約の時コースの写真にはアイスも乗っていたので忘れられたんだと思います、一応予約画面のスクショを貼っておきます) なので行かれる方は席だけ予約して当日ランチコースを選んだ方がよろしいかと思います。 美味しいんですけど、とにかくお店の方もいっぱいいっぱいで余裕が無いようでした。 そこだけがちょっと残念です。 でも味はいいのでまた行きたいと思います。 次は席だけ予約で!
南池袋公園の中にある開放的な店内で気持ちよく過ごせるカフェ
【池袋】”ラシーヌ ファーム トゥー パーク” 南池袋公園内にあるカフェ。 池袋でここよりロケーションの良いカフェはないんじゃないかと思います。 時間調節で利用。晴れていれば外の席でも楽しめます。 このエリアだけ池袋とは思えない…!!笑 ここのレモネードが好き!! ドーナツやアイスなどのフードメニューも華やかなものばかりで”映え”るカフェ。 目の前には芝生があるので、ピクニック気分を味わうことも! #カフェ #池袋
池袋駅 ビストロ おひとりさまOKのグルメ・レストラン情報をチェック!
池袋駅の周辺駅を選び直せます