更新日:2025年05月09日
小倉町にある千城台北駅付近の洋食店
千葉市の千城台にある洋食屋さん。テーブル7つの大きめのお店で、街はずれにあるのにほぼ満席でした。 メニューはハンバーグ、もつ煮、とんかつ、オムライスなどで、これらが組み合わさってたくさんの種類があります。 和洋の組み合わせで、もつ煮とハンバーグのセットを選択。注文して2分で出てきました。 ハンバーグはかなり本格的で、見渡したら半数の人はハンバーグをたのんでました。もつ煮は味は普通だけど量が多いのが嬉しい。 家から近ければリピート確定です。
小倉町にある千城台北駅付近の回転寿司
2021.3.26訪問。 日中の疲れでお店選びをする元気も無く、手軽に回転寿司で晩酌&ディナーをと思い【はま寿司】へ。こちらの訪問は1年半ぶりとなりましたが、限定メニューの売り切れが多かったのはちょっと残念!しかし、平日のお寿司一皿90円は魅力の一つと言っても過言では無い。
【朝そばなら、これで360円!】 最近、前日に飲み過ぎた翌日の朝そばが定番になってます(*^^*) 家から車で15分圏内に、ゆで太郎が4軒あるので、今回はコチラの店舗に初訪問(^-^)/ 店内は標準的な広さだと思いますが、駐車場は広く、大型トラックも停まっています。 朝の7時半ぐらいに、Googleで混雑具合を見たら結構混みあってたみたいですが、 8時半時点では、先客、後客ともに5名ほど。 券売機で朝メニューの、 鬼おろしそば(冷)かき揚げ付き 360円 を購入。 トッピングクーポンで海老天を付けてもらいました(^_^)v 注文を受けてから、茹でたて揚げたてですが、 5分弱で呼ばれました。 まさに日本のファストフードですね~('▽'*) 結論から言うと、 鬼おろしそばサイコー٩(ˊᗜˋ*)و 飲み過ぎで荒れた胃壁に染み渡ります*(〃∇〃人)*: 粗めにおろされた大根おろしが、少し甘みを感じさせつつ、さっぱりしてて良いです! 個人的には、荒れた胃壁にはキツいので、かき揚げはいらないと思いましたが、 さらに海老天まで追加する暴挙(笑) とかなんとか言いながら、あっという間に完食! 鬼おろしそばだけなら、 大盛りでも良かったかな~(´ρ`) トッピングクーポン配布は今月末までだけど、 クーポンは6月末まで使えるので、また朝そば食べに伺うと思います(*´∀`*) #朝そばサイコー #鬼おろしそばサイコー #日本のファストフード #セルフサービス #朝そば360円! #トッピングクーポン今月末まで #挽きたて打ちたて茹でたて #駐車場広し
【千城台駅すぐ!出来たばかりのラーメン店でディナー(^^)】 ラーメン880 辛すじ飯 380 「塩、醤油、味噌不使用のラーメン」 というのがキャッチコピーのお店、初入店です! 一体どうやって使ってるのか気になってはいますが、まずは食べてみようって事で(゚∀゚) ラーメンをオーダー。 スープは、畜肉の旨みがしっかりの透き通った塩テイスト! 麺は、多加水ストレート中華細麺でカタメ仕上がりで、ススリ心地が良いタイプ。 スープもサラッと飲み干せてしまうぐらいのあっさりテイストで、 最後残ったスープに 追加でオーダーした辛すじ飯という豆板醤風味の牛すじ丼をドボン(≧∀≦) おじやでサラサラッとすするように食べて完食。 お腹一杯になりました! #イケピー新聞 #千葉 #千城台 #ラーメン
2025.1.30訪問。 病院の検査も終わり、お昼に小倉町の【café madi】にて本日から3日間、【うどん職人なかむら たける✖️百華蜜】が開催。自宅からも近く、検査の終了時間が読めない事から、今回は予約せずに訪問。開店前から数組の待ちがあったようで人気も上々(^-^)今回、提供のうどんセットは、「九十九里はばのり雑煮風玄米餅の力うどん+ミニかしわめし」+「ミニドリンク(クラフトコーラ)」。相変わらず優しい出汁にうどんに、はばのりを使用した雑煮風のうどんは、ホッとする( ^ω^ )大盛りやおかわりが出来たら最高だ‼︎
昔懐かしい味の中華料理が食べられる、町の中華料理屋
ここの素朴なラーメンが大好きです。 好きすぎていつも写真撮る前に食べちゃうの。
暑いですね〜 更に熱くなろうかとカレーを食べにカレーショップ22さんに。 何を食べようかな〜と思ってたら「冷製カレーらーめん」の文字が。カレーで冷製?しかもラーメン。これは食べなければ。 冷製ラーメン、でもカレーのスパイスが効いてて辛い!ラーメンを食べ終わったあと結構スープも残ってもったいなかったので、チーズご飯も頼んでリゾットに。やっぱカレーにご飯は合います。
モーニングセットの モーニングドックにしました ホットドックに飲み物が付きます 今回はホットコーヒー ウインナーはシャウエッセン
ランチのセットがお得だと思います。 800円の単品にサラダ、スープ、デザートが加わって1,100円でした。
千葉で一番美味しい中華屋
2023.7.29訪問。 昨年食べ損ねた、千葉市若葉区千城台東の名店【天新】の「四川冷麺(胡麻風味冷し)」を「春巻き」と一緒に。程よいピリ辛な冷し中華は、相変わらず美味しい現在、餃子の提供を中止しているのは残念だったが、もう一つの北京冷麺も食べに来よう♪
2025.1.13テイクアウト。 3連休の2日間、訳あって日中は自宅で過ごす事になるも、お昼ご飯を作る気にもならず、本日は千葉市若葉区小倉台の【LOUIS CLASSIC】でテイクアウト(^^;;電話予約にて「ベーコンチーズメルトバーガー」、「ルイスバーガー」と「オニオンフライ」を注文し、自宅に戻ってビールと共に美味しくいただく( ^ω^ )肉肉しいパティは食べ応えあるため、レギュラーでもお腹一杯‼︎ちょっとだけ贅沢な気分になった(^-^)
千葉市若葉区にある小倉台駅付近のパン屋さん
塩パンブームが下火になった今日この頃ですが… 数年来、ここの塩バターロールの大ファンなんです。 東京、千葉、茨城、神奈川で、かなり店舗展開しているLyonグループのひとつ。 移転して広い駐車場が出来、カフェやテラス、芝生の遊び場も併設されたので、コーヒー(ワインやチーズも売ってる!)と共にゆっくり寛げるお店になりました。 産直野菜「しょいかーご」の近くなので、買い物帰りの方も多いかな。 今日も混んでます。 色んな塩パンを食べましたが、これが大好きで(^^) 今回は写真の「塩バターロール」「夏色サンド」「いちじくとくるみの天然酵母」や、撮る前に食べちゃった「チーズクッペの田舎町」「えびパリ」「エビカツサンド」「北海道ミルクパン」「爆弾カレー」を購入しました。 塩パンばかり推してしまいましたが、種類がたくさんあるので、惣菜パンから甘めのパンまで楽しめます。試食があって、お味を確かめてから買えるのも嬉しいお店です ♪ #種類が豊富 #試食が多い #子供連れも安心 #ゆったり寛げる
昔懐かしい感じの大衆食堂
2/15㈯【千葉最強の椎茸ラーメン】@千葉市若葉区 No.1591) 令和の池波正太郎ことRetty千葉の巨匠Kaduo S 氏も唸った『千葉の椎茸ラーメン』 千葉市で銚子電鉄『電車を止めるな』を鑑賞後、訪問しましたが【人生で出会った最高の椎茸ラーメン】でした、 子供の頃、木更津の親戚から冬になると『どんこ』が届いた、 乾燥椎茸の一種で、傘が開ききらないうちに収穫された椎茸です、 寒い時期にじっくりと成長するため、肉厚で歯ごたえがあり、天日干しにすることにより、旨みを最大限に引き出す、 スキージャンプに例えるなら、旨味を最長不等距離まで延ばす先人の知恵だ、 土曜日の13:00、店の隣の駐車場に車を入れ店頭に立つと、郊外のどこにでもある中華料理店だ、 お一人様用の特等席に案内される、左上にはテレビ、下の本棚には『黄昏流星群』 右には千葉市出身の漫画家『本宮ひろ志氏』の色紙、 迷わず『椎茸ラーメン』を注文、先に、冷たい水と温かいお茶が運ばれてきた、 程なくして、運ばれてきた『椎茸ラーメン』、ナルトやカマボコの彩りはなく、茶色一色の潔いビジュアルだ、 まずは、スープをひとくち、 とろみのある醤油スープは優しい中に懐かしさがある、 肉厚の椎茸をひとくち、 ヒエーーーー(゚∀゚) うまいーーーーー(゚∀゚)(゚∀゚) ジュワ〜っと凝縮された大地の旨みが迸る、 タケノコもポキポキとして、長ネギは噛んだ歯間から吹き矢のように逆噴射する旨さだ、 さらに肉厚の椎茸の埋蔵量も凄い、日本昔話の「大判小判がザックザック、ザックザク」だ、 千葉の椎茸をすべて投入したかと錯覚するくらい入っている、 もはや地中に埋まるトリュフを掘りまくる狩猟犬のように、必死に椎茸に食らいつく、 1年分の椎茸を食べ尽くしたような幸福感がみなぎる、 中野坂上にある華吉の『椎茸旨煮そば』も最高ですが、さらに数段上をいく分厚い椎茸の量とクオリティ、 いや〜、参りました、 千葉市出身の大御所『本宮ひろ志氏』、『島耕作シリーズ』『黄昏流星群』の弘兼憲史氏、Retty千葉の巨匠Kaduo S氏、 そんな大御所の皆様と、最高に美味い『椎茸ラーメン』を味わえたような感動でした、 ◆椎茸ラーメン(1000) 千葉市の外れにある福源さんで頂いた『椎茸ラーメン』、一生記憶に残る一杯です、 福源さん、ごちそうさまでした、再訪問を誓いつつ、自宅に向かいます 2025/2/16㈰ am2:00 #千葉の肉厚椎茸ラーメン #これ食べないと人生8割損してる #椎茸ラーメン
上品なそばの味が楽しめる、古民家で渋い感じの佇まいの蕎麦屋さん
夕方に行き駐車場は狭い所でしたが停めれました。 遅く行くとうどんは売り切れる模様ですね。 その日は、天せいろを頼みました。 麺は短めに切れていてすすりやすいのかな? 天つゆと蕎麦つゆは同じで食べる感じです。 昼間に行くと混みそうなのでお早めに。
なんこつチャーシューがお店の売りのおいしいラーメンとつけ麺のお店
千葉市若葉区にあるつけ麺のお店。千葉県ラーメン選手権で優勝したことがあるみたいです。 メニューはつけ麺とラーメン。つけ麺は味噌、魚介豚骨、塩の3種類で、麺は3玉まで値段が変わりません。ラーメンは豚骨ベースのみで、普通の豚骨、野菜豚骨の他、赤、黒、塩があります。あとは軟骨チャーシューが乗ったもの、ネギが乗ったものなど。 味噌つけ麺は、スープがちょっと辛めで濃い味噌ラーメンの味。麺はつけ麺にしては細い麺です。このつけ汁、かなりしょっぱいです。3玉までいくときはいいのかも、だけど1玉だけのときはちょっとキツいかな。3玉いきましょう。
オシャレでかわいい自然食のお店
ポカポカ陽気の 日曜日 穴場的な オーガニック ショップ&レストラン 野菜モリモリランチ ドリンク付き いろんな 香菜 野菜 サラダ星人には うれしい品々 目の前のアクリルだけは ・・・ ご馳走さまでした
肉の名門、老舗レストラン。ブレッド、サラダ、ドリンクバー利用でお徳満載
日替わりランチ 今日はスエヒロハンバーグ&カキフライでした ハンバーグは170g レギュラーセット(ライス、スープ)をつけ さらにサラダバーを追加 サラダは新鮮で美味しい 意外にカキフライが美味しかった
千葉市若葉区にある千城台駅付近のサンドイッチが食べられるお店
2024.7.12訪問。 朝早くから遠出するため、千葉市若葉区千城台の【サンドイッチ ファミリー】で朝食を購入。大好物の「コンビーフ」と「特製フィレオフィッシュ」‼︎カミさんは「ハムカツ」に「玉子」。地元で人気のサンドイッチ屋さんは、平日でも朝早くからお客さんが絶えず、賑やかお店!途中、セブンでアイスコーヒーを購入。美味しいサンドイッチと一緒に味わい、満足しながら目的地へ向かう事が出来ました^_^
味付けと麺の固さが選べるラーメンやチャーハンが美味しいラーメン屋さん
2021.3.19訪問。 仕事を午前中に切り上げて千葉市若葉区の千葉東警察署へ書類提出後、【環七らーめん一天】で遅めのランチ。名前に環七の冠を掲げ、想像通りの背脂チャッチャのこってりらーめんは、町中華とは違う懐かしさもあり貴重な存在でもある。そのためか入店して来たお客さんも若干、年齢層が高めな感じは否めないが、若い人たちにも食べてもらいたいらーめんの一つ。本日いただいた「味付玉子らーめん」に「半チャーハン」とカミさんの「味噌コーンらーめん」はそんな事を思いながら、美味しくいただきました♪
優しいお味の料理が楽しめる、昭和の懐かしくも温かい雰囲気の喫茶店
ずーと気になってた喫茶店! 定休日が毎週月曜日と第2・4金曜日とのこと。 今回は洋風ハンバーグとホットサンドとパイナップルジュースとホットコーヒーとホットケーキを注文しました。ホットサンドは種類を選べて、私は玉子とピザサンドにしました。ホットサンドは三角形に玉子とピザソース(トマト)が入っていて、シンプルだけど懐かしい感じでした。洋風ハンバーグも手作り感があって、驚いたのがライスの量!米不足って言ってる割には、ボリュームがあり、旦那様もありがたいと言ってました!滅多にフルーツジュースを飲まない旦那様がこのパイナップルジュース美味しいと絶賛!私も久しぶりに喫茶店のコーヒーを飲んで、美味しさに感動でした。ちなみに、私は酸味が苦手で、ここのコーヒーはドストライクのコーヒーでした!ホットケーキも昔ながらの、厚さに味でした。メニューも豊富で、とてもリーズナブルです。次はナポリタンも食べたい!駐車場はない感じですが、千葉都市モノレールの千城台駅から歩いて行けます! #千葉グルメ#千城台#喫茶店#千葉市若葉区
千城台北駅の周辺エリアのグルメをチェック
千城台北駅の周辺の駅を選び直せます