更新日:2025年05月12日
ビールが80円!想像を絶する安さ。新宿の歌舞伎町にある大衆居酒屋
歌舞伎町にある、大箱でドリンクが激安な「めだか」 謎の激安グループ。 特徴は、外観は高級料亭のような佇まい。 中は大箱で、仕切りなし。 お通ししょぼくて、ドリンクは激安。 料理はそこまで、安くはない。 そんな、お店(笑) ただいい所は、遅くまで空いてる。 大箱なので入れないことは無い。 お腹いっぱいの時は、ドリンクメインで頼める。 など。 この日は3軒目で久々に。 ひとり1フードは注文しないといけません。 なので巻物を中心に注文。 ここの、わさび巻きがなかなかパンチのある辛さで大好き。 〆に来ること多いので、頼みがち。 1番原価率高そうだったので、普段飲まないZIMAなどを注文。 ワイワイガヤガヤうるさいですが、使い勝手はとても良いです。
君の声を聞かせてさあ冒険してみない楽しいこと始めよう遊びタイ!ぜっタイ!とぅタイ!タイ!タイ!タイ料理店が犇く新宿三丁目のモモタイのカオマンガイは食べタイ!ぜっタイ!モモタイ!タイ!タイ!うまし! 訪問 2025年4月16日 場所 新宿三丁目駅から歩いて2分 予約 なし 待ち なし 人数 4人 金額 1600円/人 注文 ラープムー トードマンクン&トードマンプラー ミニグリーンカレー トムヤムクンスープ カオマンガイ ガパオライス モモタイラーメン メモ 新宿三丁目にあるタイ料理屋。東京メトロ丸の内線、副都心線、都営新宿線の新宿三丁目駅C8出口から徒歩2分。新宿駅からだと徒歩6分ほど。第三宏和ビルの1階にお店はある。2018年11月19日オープン。 定休日はなし。営業時間は基本的に24時間営業で月曜日のみ0時から14時まで。月曜日が祝日の場合は翌火曜日が0時から14時までの営業となる。席はカウンター4席とテーブル12席の計16席で個室はなし。予約可。予約は電話からのみ受け付けている。貸切不可。子ども可。カード可、電子マネー可、PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY可。専用駐車場はないが近くにコインパーキングあり。お店のTwitter、Instagramアカウントあり。
新宿三丁目にある昼間から賑わっている居酒屋さん
【お店の特徴】 新宿駅から徒歩3分、思い出横丁に店を構える飲み屋さんです。 店内は入り口入って左側がカウンター席、前後がテーブル席といったレイアウトで構成されています。 仲間たちと過ごせる雰囲気のお店です。 【注文したメニュー】 ※以下、税込表示(投稿日時点の金額) ・タン/132円 ・ハツ/132円 ・カシラ/132円 ・もつ煮込み/429円 ・梅酒お湯割/605円 【参考情報】 休日の午後に利用させて頂きました。 当日は待ちはなく、入り口近くのテーブル席に着席。 --------------------------------------------------------- いつも投稿を見て頂き、ありがとうございます! この店気になる!というお店がありましたら、 保存の上、来店いただけたら嬉しいです✨ 少しでも魅力が伝わるような投稿を心がけていますので、 ぜひフォローもいただけると励みになります ---------------------------------------------------------
サクっと飲みたい時におすすめ居酒屋立ち呑みだけど座って飲める店
今宵の1軒目は、新宿三丁目の端っこ?にある、「立ち飲みありがとう」。 立ち飲みではなかったが、まずは生ビール(中)600円。一番のオススメらしい「牛トとろ煮込み」(豆腐と卵の全部入りで600円)。 本日のおすすめ黒板を出してくれたので、そこから「鯵の南蛮漬け」を注文。お一人様が次々と入って来て、アットホームな雰囲気は良い。ちょっとコスパ的にはイマイチだけど、気軽にサクッと飲むには良いかと思います。
朝の7時から飲めちゃう、新宿駅東口地下のビア&カフェスタンド
【お店の特徴】 新宿駅東口改札を出て徒歩15秒、ルミネエスト新宿店の地下に店を構える喫茶店です。 店内は入り口入って左側がテーブル席、右側がカウンター席とテーブル席といったレイアウトで構成されています。 昔ながらの喫茶店で空き時間に気軽に利用できるのが特徴です。 【注文したメニュー】 ※以下、税込表示(投稿日時点の金額) ・ブレンドコーヒー/242円 珈琲の豆の味はとても濃く、苦味があり、美味しい珈琲です。Sサイズは量が少ないのでLサイズがおすすめです。 【参考情報】 休日の午後に利用させて頂きました。 当日は5組ほど待ちがいて、入り口近くのカウンター席に着席。 購入する際はマスク着用が必要になるのでご注意を。 素敵な時間をありがとうございました! --------------------------------------------------------- いつも投稿を見て頂き、ありがとうございます! この店気になる!というお店がありましたら、 保存の上、来店いただけたら嬉しいです✨ 少しでも魅力が伝わるような投稿を心がけていますので、 ぜひフォローもいただけると励みになります ---------------------------------------------------------
観も内装もノスタルジーな雰囲気に酔いしれることができる人気焼き鳥店
【2025ため投稿…3月編】 他の方の投稿から ずっと行きたかった番番 地下にあるけど階段下りながら 天井に大きく“番番”迎えてくれる 店内…大きなコの字カウンター コの字カウンター好き♡♡ 高齢の大将が現役で迎えてくれる 3月は最初の一杯がサービス 日本酒と言いにくく サービスでなくてOKなのでと 注文すると…「大丈夫ですよ何にします?」 えっ…何でも良いの…困った いちばん安価の日本酒頼む(笑) 串は何故か4本来た(笑) ガツ刺し…も大盛り 高齢の大将とお客さんの会話を つまみに飲める ココ新宿?安らぐ空間が広がる いいな…2025通いたいお店に出会った! 春まで定期内だったのにな 寄り道呑みで また立ち寄りたいな 2025.03.27 #新宿 #老舗の大衆酒場 #高齢の大将がイイ #全席喫煙可 #コの字カウンター #2025投稿…58
いつもほぼ満席の人気店、こだわりのナポリタンが美味しい居酒屋
夜1人で訪問しました。 駅のすぐ横にある居酒屋、休みの日に行った事ないなと訪問しました。入ってカウンターに座って、ビールやら気になったメニュー頼みました。 ぼくは店入って窓側のカウンターに座って、テーブル席とかもシッポリってほどじゃないけど、普通に飲んでる感じ。ただ奥の席は大人数様なのか、結構盛り上がってました。 名古屋出身の僕からすると、鉄板ナポリタンあることに驚き。が、この日はそんな気分じゃなくて、やにそばを笑 メニューの種類多くて良かったです(^_^)a
大衆居酒屋の雰囲気で、大勢で楽しめるすし居酒屋
2軒目に訪問しました。激安居酒屋グループを運営する「有限会社飯田」の一店舗です。 都内あちこちに有りますが新宿にも3店舗。大和とめだかとアルプス。いずれも共通してることは、ビールとハイボールがメチャ安い!外観は居酒屋に見えず一見客には、 ハードルがメチャ高い。 このアルプスも外観は昭和なラブボ?的です。一歩入ってしまえば安心の空間なんですけどね。 今回頼んだのは、倍ボール(2倍量のハイボール)一杯280円を二人で7杯。ツマミは渋く梅水晶(笑)お通し有りの席料 一人430円で合計3270円也♬安いでしょ! 倍ボールは酔います。前の店で呑んできたところに、この濃さのハイボール。7杯で酩酊を超えてましたね(笑) #謎の居酒屋チェーン
新宿三丁目駅の周辺駅を選び直せます