更新日:2025年07月06日
ガッツリ肉が食べたい❗️そんな希望を叶えてくれるステーキ屋さん
がっつりお肉をたべよう!ということで ステーキハウスで探してみました。 1ポンド450グラムのチャックステーキを チョイス。 食べられるのか?の一抹の不安あり(笑) ソースは5種類から選べます。 初回なので無難に和風ソースをチョイス。 そんなに待たずに、お肉がやってきた。 メデォアムで焼いてもらったお肉は 圧巻のサイズでおっきなワラジのようでした(笑) 鉄板を覆うようなサイズ感は圧巻。 よく切れるナイフでストレスなくカットでき ジューシーで柔らかいお肉は、 うっかり2ポンドでもいけたと思ってしまうくらいの美味しさ。 肉好きにはたまらん。 付け合わせのコーンやブロッコリーに スパゲティと輪切りの玉ねぎ。 ニンニク効いてる醤油ベースの和風ソースにあう。 ガーリックチップやオリジナルスパイスがおいてあって 味変もできるようです。 私は飽きずに最後まで食べれてしまい、味変は試せず。 やっぱり次は2ポンドいこう!と心に思いました(笑) オープンと同時くらいに行ったので 難なく座れましたが 出る頃には表にウエイティングの列ができてました。 タイミングよく入れてラッキー。 ステーキハウスってやっぱりウキウキするなぁ。 また行きます! #1ポンドステーキ #ステーキハウス
感染防止対策を徹底して元気いっぱい営業しております。
秋葉原駅近くのヨドバシ。そこのフードコートに昔からあるトンテキ屋。肉が分厚くソースが超濃いめ。米との相性も良い。とにかく腹一杯になる。おすすめ。 #肉厚 #ガッツリ食べたい時に #駅近で嬉しい #米
秋葉原、秋葉原駅からすぐのステーキのお店
秋葉原ランチはガッツリステーキ❗️ ■ハラミステーキ・300g 1111円 雨の中午前中から秋葉原。 雪の予報も有りましたけど降らなくて良かったー! 某家電屋さんのビルでの仕事が終わりせっかくだからどこかでお昼でもと思っていましたが雨なのでどうしようとビルを出た隣にこちらの「ハラミステーキ1111円」の看板を見つけ傘を開かなくて済むのでそのままイン(^^;; ステーキが安い! でも看板にあったハラミステーキを注文。 ソースも3種類から選べて「オニオンソース」を選択。 熱々ジュージューでやってきた肉は歯応えたっぷりで噛みごたえが有りますけど、ライスとスープをお代わりしたくなる程普通に美味しい❗️ いろんな種類の肉が激安価格! そういえば、他の町でもこの看板見たことがある様な気がしました。 また気がついたら別の部位を頂いてみようかと思います。 こんなに安いのに「JAFカード」提示で10%Offでした〜‼️ ん、そういえば今日はニクの日だったかなぁ〜!!!??? (*≧∀≦*)
ローストビーフがド〜ン!インパクト大のローストビーフ丼の店
出先でそのまま直帰となり、秋葉原近辺にいたので初訪問。夕方早めの時間でしたが少し待ちました。 お店は地下にあり、L字カウンターに10名ほど、テーブルが2つとこじんまりとした店内です。 黒毛和牛ローストビーフ丼2,200円を注文、ご飯の量はSMLから選べてお値段変わらず。 ソースは2種類から選べてこってりとあっさりな感じです。テールスープとトッピング調味料はお代わり1回できます。 かなりお肉が柔らかく、丼のてっぺんにある卵の黄身やマヨネーズ、トッピング調味料を絡めるとまた美味しい。 時間帯によってはかなり並ぶようですのでお気をつけください。 次回はリーズナブルな赤身肉のローストビーフ丼1,490円を食べてみたいです。
秋葉原のお洒落 RESTAURANT&CAFE!!!
オムハヤシライスに惹かれて初めて利用しました。 オムライスの卵はふわふわで丁度良く、ハヤシソースには柔らかく煮込まれてほろほろになったお肉のかけらが入っていて濃厚でとても美味しかったです。 ワッフルの方もサクサクでイチゴも甘く、こちらも美味しかったです。 メニューの少なさと外観からあまり期待せず入ったお店でしたがどちらもとても美味しく お手頃価格だったので、また秋葉へ行く際は是非利用したいと思いました。 #令和初ごはんキャンペーン
NYブルックリンの工場をコンセプトにした、ダイニングバー
都内に数店舗展開する「キタデタコス」。そのオリジナルが小伝馬町にある「北出食堂」だ。オープンして10年以上。すっかり地元に根づいたタコス屋さんになった。営業時間はランチタイムとディナータイム。この日は休日の17時に予約をして訪れた。お店は1階と2階。1階にはハイスツールのカウンターもあって1人、2人でも使える。2階は大きなテーブル席。吹き抜けでつながっているからか、不思議な一体感がある。 やっぱり北出食堂に来たら頼みたいのはタコス。好きな具材を数種類選んで楽しむハンドロールタイプ(要は手巻き寿司のような)のタコスプレートもあるが、今回は単品でいくつかオーダーすることに。迷ったらこれ、という「ハラミカットステーキ(680円)」、牛肩バラ煮込みを使った「スアデロ(680円)」、人形町で食べて美味しかった「シメサバ(550円)」などなど。タコスにはオリジナルのゆずサルサとサルサヴェルデ、ライムがついていくる。これをつけながら食べるとビールが止まらないんだ。 タコスを食べながら、サイドとしてオーダーしたのは「自家製トルティーヤチップス&ワカモレ(990円)」「赤キャベツとチーズ、くるみのラペ(715円)」「千葉県浅野さんキタアカリのローズマリーフライドポテト(715円)」などなど。どれも良かったけど、ポテトは鉄板で美味しいのでぜひ頼んでみてほしい。 最後はデザートに「マンチェゴチーズのフラン 八朔とよもぎアイス(1,200円)」を食べてごちそうさま。美味しいタコスとポテトフライ、そしてテキーラが楽しめる素晴らしいお店でした。 #小伝馬町 #キタデタコス #北出食堂
秋葉原駅 ステーキ おしゃれなランチのグルメ・レストラン情報をチェック!
秋葉原駅の周辺駅を選び直せます