更新日:2025年04月27日
親子三世代がソウルフードを求めて 通う”酒場”。街に愛されるエナジースタンド。
気になっていた人気店。 いつも賑わっているので予約必須です! つまみが本当に充実しています。何食べても美味しくて、素材の味を活かして丁寧に調理されているんだろうなぁという感じ。 そんなお料理が、まったく気取らず肩肘張らずに居酒屋で食べられるなんて! メニューも豊富で、肉から魚からいろいろ揃ってます。季節のメニューは都度変わるようで、早くも春のメニューになっていました お客さんの年齢層は高め、酒好きが集まりそうなお店です! 次回はお腹を空かせて、たくさん食べられるように準備していきたい…
【目黒駅徒歩4分】備長炭を使用した炭火焼きメニューが豊富なイタリアンが大人気♪
【目黒イタリアンで新年会^o^】 新春早々、世間の仕事初めに合わせて、若い仲間と目黒お気に入りイタリアンで新年会やりました、ここメディアに取り上げられて予約が一層難しくなりました…昨年12月初めに予約しました、久しぶりのグループ会食だったので〜 いただいたのは、以下の料理達です、グループで食べたので、定番メニューが多くありました! •自家製ローストビーフ(巻頭写真) •白レバーペーストのブルスケッタ、レンコンのアラビアータ、アランチーニ •自家製サルシッチャの炭火焼きと鴨のロースト •スパゲッティ ポモドーロ •牡蠣とキノコのバルサミコソテー •お通しボッコンチーノ •バジルのシャーベット(定番デザート) •マチェドニア(新春デザートかも?) 飲み物は、紅白泡ワイン時々、ハイボール、そして今宵は新春ということで、シェフが日本酒も振る舞ってくれました^o^ #目黒お気に入りイタリアン #ヒルナンデスで紹介されまさした #予約大変 #目黒駅から徒歩五分 #人生には飲食店がいる
日常使いできるビストロ ~気軽にワインを手に取って、気取らずフランス料理を楽しむ
お酒もつまみもスイーツも 店内も素敵な素晴らしいお店でした
目黒駅からすぐ!希少日本酒と美味しい和食が楽しめる居酒屋。焼酎ボトルキープ開始!
目黒駅周辺で飲んでいてこの店を発見。 路地にある立地、店構え共に中々良さそう。 入ってみよう。 店内はさほど広くはないがテーブル席に座って落ち着く。 2軒目だけど生ビールから。 料理はおでんが美味しそう。 豆腐のおでんは焼き豆腐。 刻みネギがかかっているのも嬉しい。 この焼き豆腐が美味しいから他も期待出来そう。 定番の大根と玉子。 これも安定の味だ。 日本酒がウリなんだろうが、1軒目で飲み過ぎたので、さっぱり梅干しサワー。 おでんと並んで人気の大山鶏唐揚げ。 同行者が勝手にデカいのを注文。 これもボリューム過多ながら美味しい。 料理も美味しいし酒も品揃えが良い。 雰囲気も良いから次回は1軒目で腰を据えて飲んでみたい店だ。
【目黒駅/徒歩3分】バリエーション豊かな料理でお酒がグイグイ進む店
目黒の権之助坂を少し下ったところの地下にあるビストロ。大皿シェアコースでしたがめっちゃコスパ良く、どの皿もいちいち期待より美味しかった 印象に残ったのは牡蠣のグラタンと、ホタルイカの炊き込みご飯。ホタルイカあとのせなよか驚くほどのプリプリジューシーさで、これまで食べたホタルイカ料理のなかでも指折りの美味しさでした 適度に落ち着いていてワイワイでもしっとりでもとても使いやすいお店でした
ローマスタイルの切り売りピッツァとこだわりのジェラート
目黒さんぽ ランチ前の時間潰しにふらっと寄ったお店. 具沢山のピザたちが美味しそうすぎて我慢できずオーダー. サーモンとトレビスのピザ ピザやマリトッツォ、ジェラートのテイクアウトも、イタリア食材の物販も、人気そうでした. 近くに寄ったらまた来よう☺︎ #tokyo #gourmet #instafood #food #foodstagram #japanese #japanesefood #食べるの好きな人と繋がりたい #食べスタグラム #東京グルメ #
JR目黒駅徒歩1分◆上質なお寿司をお手頃価格で!『テイクアウト』販売も有り♪
いつ行ってもネタが大きく新鮮で満足感を満たしてくれます。17時前にそれほど待たずに入店。今日のおススメのウマズラカワハギは美味でした。
【☆Retty人気店☆】TV取材多数!厚い!長い!デカイ!の超ド級肉に撃沈!
よりエネルギッシュな雰囲気で 焼肉を食べるならこちら。 黒い内装、ロックなテイスト。 案の定マキシマムザホルモンさんが 公認したメニューなんかもある。 難しい事忘れて元気に食べれる空間づくり はおもしろい。 ■ホルモンザマキシマム(1,400円) これがMTHさん公認。 50cm程のながーい小腸がそのまま到着。 脂ブリンブリン。 他ハラミやオイキムチ、クッパ等。 なんだか、勢い良いある感じ。 元気のない同僚を連れて行くみたいな シチュエーションによいかもしれません。 2023.05 #目黒 #焼肉 #ホルモン
目黒で安くおいしく飲むならみどり!!
例の店です!イミフですな~(笑)ビールの超っ安っい店!の目黒店。居酒屋みどり。私の行ったときは‥160円でした~※安っ!結構前ですがね、、ここの系列はお酒の一部が異常に、安いためか?お料理はちょい、割高とはいえ、それはお酒のCPに対してですが(笑)なか②混んでるよね?需要あるってことだよね?‥クエン酸サワーだったかな?と、鰺、梅水晶?だったか?そのあたりをいただきました。時間が経つとだめね~ビールしか飲みません!な人がいるときはホントに最適ないい店だと思う~ごちそうさまでした♪ #居酒屋みどり #例の系列 #ビール160円 #ビーラーのための店 #居酒屋 #ビール #Beer
スパイスカレーの名店、代々木上原「ハルダモンカレー」のプロデュース
出汁とスパイスを自在に操る人気スパイスカレー店。 代々木上原の有名店ハルダモンカレーの店主様がメニューを監修している事でも有名な、スパイスカレーの人気店がこちら。ハルダモンらしさを感じさせつつ、赤坂の名店「らいもん」の黒毛和牛を使うなど強力な武器もあるお店です。 2名で行ってきました。 2025年2月15日 土曜日 14:39 *A+B+C スペシャルカレー 大盛 ・マイルドチキンカレー ・ビーフホタテキーマ ・スパイシーカキカレー ・黒タン塩レモンキーマ *辛いペースト ・参(3)辛 ・天(10)辛 A+B+C スペシャルカレー 全種盛りのスペシャルなワンプレートでオーダー。カレーは全てグルテンフリー、ライスはインディカ米とジャポニカ米のミックス。 マイルドチキンカレー プレート右側にあるカレー。玉葱とトマトの甘味をがっつり引き出しているマイルドなカレー。鶏ももは焙煎スパイスで焼かれていて、そのまま食べても抜群に美味しい。辛さ抑え目の誰でも美味しく食べられる優しい味わい。 ビーフホタテキーマ ライスの上に乗っているキーマ。牛挽肉に刻んだ青森のベビーホタテを入れ、鶏ミンチも加えた贅沢キーマ。きのこも使われていて、牛肉、ホタテ、きのこの旨味が重なり合って、とても奥深くて重層的な美味しさ。きのこの食感もアクセントに。 スパイシーカキカレー プレート左側の黒っぽいカレー。玉葱の甘味をたっぷりと感じられる広島真牡蠣とうお出汁の調和がたまらない美味しさ。混ぜ込んだイカ墨のコクが味に深みを出しています。ぷりっと大きな牡蠣も入って、あいがけの少なめポーションでも満足度がすごく高い。 黒タン塩レモンキーマ カトリで別皿になっているカレー。焼肉の名門「らいもん」から牛タンを取り寄せて使用しているスペシャルなキーマ。「赤坂らいもん」は、食通が通う白金の老舗焼肉店「金竜山」の親族が赤坂で営む焼肉屋。その「らいもん」から貴重な黒毛和牛の牛タン、黒タンを分けてもらってキーマにしているのです。仄かに塩レモンの風味が感じられて、上品で上質なタンの美味しさが忘れられなくなるキーマ。 辛いペースト お連れ様は3(参)、私は最大の10(天)を追加。キャロライナリーパーを使った爽やかで極悪な辛さが心地よい。3くらいなら普通の人でも美味しく食べられますよ。お連れ様は辛さにあまり強くないのですが、3で美味しく食べてました。 ダル プレート右下にある黄色いスープみたいなもの。鮮やかな黄色なので、トゥールダルかムングダルイエローを使っているのでしょう。ダルはインドの味噌汁的な料理で、スパイスは使われていますが優しくてほっこりする味わい。そのまま食べても飲んでも良いのですが、このプレートの場合は副菜として他のカレーと合わせて食べるのが正解でしょう。その他、アチャールやサンボルなど副菜も手間暇かかっている感のある絶品。 なかなか完成度の高いスパイスカレーでした。 美味しく完食いたしました。 『SPICECURRY KERAKU』は、2020年6月にオープンしたスパイスカレー専門店。元々は韓国料理のお店でしたが、カレー専門店に業態変更。お店の初代店長は李彰浩(イ・ジャンホ)氏。現在は独立され、中野坂上でスパイスカレー50(フィフティ)を開業。現在KERAKUは、ネパール出身のラジャス氏が2代目店長となって切り盛りされてます。KERAKUのカレーは、南インドカレーを独自にアレンジしたスパイスカレー。しかし、新店主ラジャス氏の持つネパールの要素も加わり、さらなる進化が期待できそう。KERAKUは開店当初から、代々木上原の有名店「ハルダモンカレー」にレシピ監修を依頼してきたので、1番の特徴は出汁。魚介系や骨付き肉、野菜の旨み成分などを軸にして、スパイスを選ぶ拘り。また、カレーは全てグルテンフリーで油少なめ。週替わりで常時4種類あり、単品はもちろん組み合わせも自在。辛さアップのペーストは、3、5、10の3段階で参(3)辛が無料、極(5)辛は50円、天(10)辛は100円プラス。トッピングも可能で、ハルダモンでお馴染みの「ドクター納豆」もある。決してハルダモンの二番煎じではない、オリジナリティ溢れるハイレベルなスパイスカレーです。今後の更なる進化も楽しみですね。 とってもおすすめ。 #辛さが旨いスパイスカレー #お肉の質が高い #出汁がポイント #行列してでも食べたい #辛さ調節可 #食べるべきメニューあり #テイクアウトできる #Retty人気店 #目黒
目黒駅前に88年続く花見鮨、三代目主人が握る江戸前鮨と旨い地酒をお愉しみください
目黒駅近くの老舗のお鮨屋さん 1人でも気兼ねなく入れます この日はお任せでいたれだきました。お刺身から、美味しいお鮨まで、お酒も結構いただいて2万円行かないお会計 これはまたお伺いします! #鮨 #お任せ #料理に合う日本酒
アメリカンな店内でお肉もお酒もがっつり楽しめる”ONE THE DINER”
目黒でランチする場所を探していて、こちらの店に行き着きました。ハンバーガーのセットを注文して、美味しそうなハンバーガーが出てきました。ハンバーガーはジューシーでとても食べ応えがありました。 #目黒 #ハンバーガー
ホテル雅叙園東京リストランテカノビアーノ営業時間のお知らせ
植竹シェフと札幌のDAL 1982の小松シェフとのコラボディナーを頂きました。 北海道の旬の食材満載のお料理でボリュームもたっぷり。ベアリングワインも美味しくて、大満足のディナーでした。
手塩にかけて育てた「固定種」野菜が主役。素材を最大限に引き出したオーガニック野菜
無農薬・無化学肥料・露地栽培にこだわった野菜を提供するオーガニックレストランの、WE ARE THE FARM。 血液検査が近づいて来たので、野菜中心生活にシフトです(^^;; WE ARE THE FARMは何店舗かあり、以前に渋谷店には行ったことありますが、目黒店は初めて。 ここだけは、ランチが野菜ブッフェ一本とのこと。 目黒駅からは徒歩数分。 駅前から続く大きな道からひょいと入ったところにありました。 店内は、テーブル席が並び、ハイテーブルの島式カウンター席もあり、奥には個室もあるようです。 予約しておいたので、奥の方のテーブル席に通されました。 季節野菜のビュッフェランチ(1800円)。 制限時間は90分とのこと。 渡されたお皿というかお盆は、直径が30cmほどもある巨大なタイプ。 これはたっぷり乗りそうだ! 早速ビュッフェ台へ。 サラダ系は、ケール、ケールの茎、水菜、リアスからし菜、ダークパープル、大豆、豆腐、ビーツのポテサラ。 トッピング5種類、ドレッシング4種類。 全粒粉パン、ケークサレ、ジャガイモの煮っころがし、ひじき煮、かぼちゃ煮、ミートソースパスタ、クリームシチュー、キムチスープ、ライス。 これで全部なので、種類は決して多くありません。 でも、栄養たっぷりなケールは細かく刻まれていて食べやすいし、ビーツのポテサラは珍しいし、とにかくどれも身体に良さそう(^^) 大きなお皿で何度もたっぷりいただき、お腹いっぱい! 野菜中心なので、背徳感も無し(^^) ちなみに、店内の客は、95%くらいが女性。 さすが、ですね。 ごちそうさまでした! #サラダバー #食べ放題
【大人の隠れ家】九州を中心としたこだわりぬいた新鮮なお肉を
クリスマス.*どこで過ごすか、もう決めた? ▶保存✅ 九州の、故郷を愛する肉師の 焼肉レストラン! 目黒の静かな住宅街にある、 まさに隠れ家的な素敵なお店で ひと足早く、 クリスマスディナー! 12月24/25日限定のクリスマスコース ☝乾杯シャンパン付き! ユッケからサーロイン、和牛盛り合わせ、 ホルモンありの、デザートまで全12品❣️ …これ、ラインナップすんごくない? ✂︎-----------------------ₖᵢᵣᵢₜₒᵣᵢₛₑₙ-----------------------✂︎ きゅうこん 050-5589-4102 東京都目黒区目黒1-5-4 テルレ B1F 目黒駅 西口/正面口 徒歩7分 ■営業時間 ※来店時要確認 ■定休日/なし 月・火・水・木・金 17:00 - 23:00 L.O. 料理22:00 ドリンク22:30 土・日・祝日 15:00 - 17:00 L.O. 16:30 17:00 - 23:00 L.O. 料理22:00 ドリンク22:30 クリスマスディナー¥15200 ビール¥693~ ☝✨和牛特製ユッケは「塩」がおすすめ! ✂︎-----------------------ₖᵢᵣᵢₜₒᵣᵢₛₑₙ-----------------------✂︎ 住宅街を抜けて、階段を降りると 店内広々、 高級感ありつつ落ち着くインテリア。 乾杯はスパークリングワイン ͛ 高級店なのに、満々と注いでくれちゃうの❣️ お代わりは、 ハイボールのジョッキにしちゃった( ´艸`) お店の推し、ニッカウイスキーがおすすめ! 何故おすすめかというと、 オーナーが元アサヒビール勤務で ご贔屓のメーカーだからなんだって( ´艸`) いいよね、そんな個人的な理由が❤ サーロインは卵黄に絡めて、 手鞠ご飯を包んで食べまーす もう、美味しいしか言葉、出てこない。 ユッケも、厚切り牛タンもホルモンも! どのお肉も旨み溢れて 口の中、幸福満杯✨ さっぱり冷麺の後は、 素敵なヴィトン風デザインの、 クリスマスデザートで〆! 最後まで美味しくて感動溢れるコースでした。 大切な人と一緒に行けたら、 「美味しいね〜✨」 って、ますます仲良くなれそうな( ´艸`) クリスマスディナー、 ここなら男性も大満足間違いなし。 店員さんのおもてなしも完璧だから、 接待にもバッチリ ̖́- 心からおすすめしちゃうよ〜✨
バーガー&クラフトビール、バーテンダーのいるビアパブ
目黒駅近く。地下のピアバブです テーブル席あって30人くらいは入りそうな広さ。 目黒ラガーが名物ですが、この日はガツンと苦味が 欲しい気分だったのでグースアイランドIPAを。 しかし言うほど苦くなく。バランスの良い優等生的 なIPAですね。 10taps &100bottlesって記載あります。フード類も充実してそう。駅から近いし収容力もあるのでゼロに二次会に便利そうなお店でした。
九州・宮本牧場直送の「長崎黒毛和牛」食べ放題!2,300円~食べ放題!
長崎の和牛と名乗る限り九州の血が騒ぐ そして名乗るにふさわしいか私が判断する と大げさな妄想をしながら訪問 雨の中 あえて遅い時間に訪問 店内ガラガラで助かりました 食べログを見てコースの予習をして行ったのですが なんとコースが1つのみになってました それに飲み放題を付けるかどうかだけのチョイス まず最初に重箱に入ったお店で用意されたお肉をいただいたら 自分の好みで2点ずつオーダー可能 まさかドライアイスの演出があるとは!(^^) 中は鶏肉と小ステーキ並みの牛肉など4品と野菜の端切れなど至って普通です サクッと食べ終え サガリが売り切れていたのでハラミとカルビを注文 両者食べ比べましたがさほど肉質の差を感じないほど似てました ハラミがハラミの味がしなかったという感想になりますでしょうか 普段もっと良い肉を食べているので 比較してしまうとダメです チョレギサラダ を注文 ドレッシングがしょっぱ目 ミノと豚バラを注文 次に味付きサイコロステーキとロース 続いてニンニクホイル焼きを注文 別料金でシャトーブリアンと書いてあるがふつうのヒレ¥100-を2枚 ミスジ¥100-を1枚を追加 飲み放題含めて90分で¥5,200-税込 アルコールを4杯飲めば焼肉屋だと¥2,000-は行くだろう 肉の質と食べた量的に果たして得だったかわからない食事でした 肉質は悪くないけど人にオススメするほどではないかなぁ 脂身が少なめなので健康志向の方に向いてます 実は私もそうです こういうお店はタレに漬け込んで有るお肉を注文するのが得策なのかもしれません 因みに私以外の先客は全て香港の方々でした 広東語が聞こえた来たから間違いない また行くかどうか?は秘密です #ヒロミヤと比較してしまう
46席、ご案内は5組様迄。ソムリエコンクール5位他受賞歴多数ソムリエのお店
目黒雅叙園の和のあかり展の帰りに行きました。和のあかり展のあとのランチは混んでいるお店が多くて毎年苦戦しているのですが、雅叙園から坂を登らずにお店に着けるので今後も重宝しそうです。 気の利いた料理とワインを楽しめて、素敵な昼下がりを過ごせました。ラタトゥイユもフジッリのボロネーゼもスパイスが効いていてとてもおいしかったです。ぜひまた行きます。
点心付き!台湾火鍋コース!!¥2,500!!(4名様〜、要予約)
【記憶に残しておきたい目黒ランチ20^o^】 昨年十一月一日をもちまして、私が今の会社に勤務開始してから、17年となりました。初めて目黒の地に降りた2006年と比較して、私も家族も日本もだいぶ変化が見られますが、この目黒でお世話になって印象に残っているお店をまわりたく思います。 コロナ明け前の昨年GW前以来の訪問となりました、オフィス移転前はここまで来るのは大変でしたが、駅前に移転しましたので、混む少し前に入店できます〜 いただいたのは、八種類から成るランチメニューの一つ、搾菜肉絲麺セット〜ザーサイロース麺・肉まん・サラダ・一口杏仁豆腐、です。追加の点心三種は、蒸餃子・焼売・フカヒレ餃子)は、どれも中の餡が美味しかったですね^o^ #台湾料理 #1205に満席 #1215出た時、10人以上待ち #目黒駅から徒歩圏内 #飲食店には飲食店がいる
~焼肉で日本を元気に~ 元気がでるパワースポット!
かなり久しぶりにふたご目黒店へ。4年ぶりの訪問です。 当日にネット予約で訪問しましたが結構混みあっていて空いている席も予約席の札がたっている感じでした。 レモンサワーのサイズアップからスタート。 まずはふたごの塩サラダと塩タンを。塩サラダはシンプルながらおいしい。 塩タンは安定のうまさ。牛すじと豆腐の煮込みは初めて食べましたが牛すじの割合が少し少ないような(汗) 月見炙り刺しにロースと幻のハラミを。やはりロースうまし!炙り刺しはうまいけどもう少し安いと頼みやすいなぁw 場所が品川区なのでPayPay20%還元でお得でした。
目黒 無料wifiのグルメ・レストラン情報をチェック!