柔らかく厚みのあるポークジンジゃーが美味でリーズナブルな鉄板焼きのお店
400投稿目。ちょっと前まで「BRICKS」が入っていたところ、ずっと空きになっていましたが、こちらが5月19日にオープン。Retty未掲載ですか? 居抜きなので店内は、前のまま。鉄板焼きを前面にだしたバルですネ。 店名の様に銀座を囲む高速道路の外側デスね。 オープンテラス席には、クッションの並んだ大きなソファもありますよ。 まだまだ認知されていない様でお店の外で一生懸命呼び込みをしています。 何と言ってもスープカレーの札幌ドミニカの下ですから、二階からの並びが入口を塞いじゃいますヨネ。 今日は13時過ぎて急ぎのお昼だったのですが、店内はビニールシートの下のオープンテラスのお客さん以外はいませんでした。 ランチメニューは、千円以下のラインナップ。鉄板焼きのハラミステーキ、煮込みハンバーグ、ポークジンジャーなどが890円。ローストビーフ丼、オムライスが790円となかなかリーズナブルなお値段設定。 "柔らぁかぁ〜"ぃポークジンジャー サラダ添え 890円をオーダー。 ポークジンジャーはジンジャーソースで焼きますからフライパンでの調理デスね。 サクッと出来上がり、サーブされました。玉子スープが着いて来ます。 1センチ程の厚みのポークは、1.5センチ程に切られて出て来ますので、お箸だけで食べられますね。 "柔らぁかぁ〜"ぃという程には柔らかくはありませんが、十分柔らかくスッキリとしたジンジャーソースは、食欲を刺激しますね。大きさもあるので満足感はありますね。 100円で目玉焼きがトッピング出来るのが良さそうですね。 牛ハラミステーキやオムライスも気になるところ。次回はその辺ですね。
接待やデートに最適な隠れ家鉄板焼き屋。厳選A5ランク熟成肉サーロインに舌鼓
彼の誕生日のお祝いで伺いました☆ 前菜、お肉、海鮮焼きからデザートまで盛り沢山でした☺️ デザートプレートも手書きで可愛く 簡単なものなら、リクエスト出来るみたいなので次回は頼もうかと お肉の薬味も種類豊富で満足 定員さんもフレンドリーでした!
ご家族での会食、ビジネスライクでの会食、色々なシーンでお楽しみ頂けます。
とても満足感のある料理、サービスでした。 毛蟹、鰻、九絵、鹿
料金も高いだけあって流石に美味しい!言わずと知れた日本料理の名店
東京のシティビューを楽しみながら週末限定の和 アフタヌーンティー(7,500円くらい)を頂きました✨ 和のアフタヌーンティーは珍しくてわくわく^^しかもセイボリーとスイーツのバランスがちょうど良く、交互に頂いてあっという間に完食♪ドリンクはシャングリ・ラ東京オリジナルブレンドのヒマラヤンブレンドやレモンメレンゲ、キームンハオヤ、鉄観音茶など美味しく頂きました。 #東京駅グルメ #シャングリ・ラホテル #窓際 2022.12.17.sun 15:30
大阪で大人気のお好み焼き店の東京第一号店
事務所に出社したときにランチで利用。 ちょっとオシャレな雰囲気のある鉄板焼、お好み焼き屋さん。 ランチでは、単品と組み合わた定食やプレートメニューが有ります。 今回はネギ焼きセットを注文。 ネギ焼きは分厚い感じがあり食べごたえはありますが、ちょっと生地が固すぎるかな? 焼そばももう少しボリュームが欲しかった。麺が太めで美味しかっただけに。
通りがかりに見かけて気になっていたお好み焼き・鉄板焼き オモニ。ついにお伺いしました。 鶴橋のお好み焼きとはどのようなものだろう。 ハングル文字が書かれているが、韓国とかんけいあるのかしらと様々気になりつつ入店。 何にしようか、友人と相談の上、オモニ焼きとホルモン焼きそばを注文しました。 オモニ焼きは、キャベツ、豚肉、エビ、イカ、ホタテと王道の具材が盛りだくさん。デラックスになると、チーズ と天かすが追加されるのだそうです。 ホルモン焼きそばは、もちもちのうどんに、色々な種類のホルモン。つるっとした麺に甘めのソースが嬉しい。 調理いただいたものを、目の前の鉄板においてくださいます。 ソース、マヨ、一味、青のり、かつお節粉はお好みでどうぞ。 今さらですが、お好み焼きも奥が深いですね。。 今まではソースを食べたくなったら食べに行っていましたが、しっかり、ふんわり、粉は少なく麺入り、麺なし、麺も色々… 一度、自身の好みを探るためにしっかり認識しながら食べ比べてみたいと思いました。
【神田駅 徒歩1分】広島で人気の鉄板焼店☆宴会各種ご相談ください!
神田、駅も近い南口にある本格広島焼きのお店。 中はキャパもそれなりにあり、座敷席もゆったり座れました。賑わった店内でした。 変わった名前のメニューも多いですが、どれも美味しいです。珍しい部位のお肉も。 美味しい広島焼きをいただくならぜひ。
本場のお好み焼きを堪能あれ、大阪の味が楽しめるお店
10月6日 土曜日 この日のランチは京橋の アジフライが有名な店で食べようと計画をしていました。 15分くらい前に行けば大丈夫だろうと 愛宕神社へ参拝してから京橋へ。 すると大行列が! そして列の最後に売り切れの看板が。 甘く見ていた私のミス。 早くから並ぼうと言っていた嫁に謝りました。 そんな松輪さんのすぐ目の前にある新しいビル スクエアガーデンへ行ってみることに。 後で調べたら、片倉工業があったところらしく25年ほど前に何度となく集金に来た場所だったとは感慨深いです。 そんなビルのB1で餃子で一杯か迷っていたところにお好み焼き屋さんが。 ここに決めましてIN。 まずは生ビールととん平焼。 牛タンとステーキの定食。 お好み焼きと焼きそばの定食を。 牛タンとステーキはおつまみとして頂き、ライスはトロロで食べました。 焼きそばが太麺でなかなか美味しかったです。 夜のメニューはそそるものがあり、夜酒を飲むにはいい感じですね。
山形牛のフワフワハンバーグが美味しい、ステーキ屋さん
ランチで鉄板焼き。 良いご褒美になりました。
14時過ぎるととたんにランチ場所がなくなる こちらは15時までのランチ 下り階段を降りて地下一階 着席するとまずジョッキにはいった紅茶 ジョッキには行ってるとなんでもごくごく呑めるぅ。 そして注文はタッチパネル 今日は何となくローストビーフな気分ということでローストビーフ丼 メインの他にお味噌汁とサラダそしてアイスコーヒーもついて950円。お肉もたっぷりやわらかく。肉達の真ん中には堂々と卵黄が鎮座。もちろんツンツンとしてから良く絡めていただきます たっぷり水分とって野菜も摂取して満足なランチでしたぁ 私は吸いませんがお煙草可能なのでスモーカーにはオススメです
五感を刺激する大人のラグジュアリー鉄板焼き
このお店は、何度か来たことがあるのですが、かつてより美味しく感じました。 お店も混んでました。 お肉は当然美味しい訳ですが、海鮮(鯛)の味付けに感心しました。 濃厚過ぎることがない中、パンチが効いたソースでした。 野菜が敷いてあるのも、嬉しい。 気になった点としては、個室の空間にもう少し余裕があるといいですね。
スポーツ酒場
お取引先との懇親会にて。プロ野球選手のユニホームなどが展示してあるスポーツ居酒屋さん。お刺身や焼き物など色々と。飲み放題コースでいただきました。
【三越前駅直結×COREDO室町2】「肉のエアーズロック」で人気大木屋の姉妹店
肉のエアーズロックで有名なお店です。 昼時は混雑するコレド室町ですが、ここは奥まった 場所にあるからなのか、比較的空いてます。 肩ロースの牛まぶし1,800円 サラリーマンランチとしては予算オーバーですが 1日7食限定という事で奮発してしまいました。 見た目は鰻のひつまぶしと似ていますが、よく見ると タレにまみれた肩ロースが乗ってます。 硬すぎず柔らか過ぎず、赤身と脂身のバランスが ちょうどよい感じ。こんなにタレつけない方が美味しそう。 最初はそのまま、次に薬味つけて、最後は出汁茶漬けで、と ひつまぶし同様に三度楽しめます。 薬味つけて食べるのが一番美味しいかな。 量的には、少食の自分でも無理なく食べられる適度 なボリュームでした。
伊万里牛を使ったステーキや海鮮料理など、贅沢な鉄板焼きをご堪能あれ♪
本日、銀座店の12月の味覚膳いただきました。 小鉢:里芋田楽/牡蠣のオイル蒸し/蓮根からしソースがけ サラダ:柿と梨のサラダ 温物:寒鰤と聖護院大根の白味噌煮 焼物:若鶏とベーコンのテリーヌ 揚物:わかさぎ五色あられ揚げ 蒸物:茶碗蒸し お造り:3種盛り"カンパチ、まぐろ、鯛" 食事:炊き立て銀しゃり/味噌汁/香の物 デザートとドリンク "ほかほか"の"炊きたて銀しゃり"はお店入って直ぐ左手にに在る"竈門炊き"❣️ 佐賀県上場(うわば)のコシヒカリ。 伊万里本店、佐賀店、佐世保店、銀座店、其々で毎月、季節の旬の素材を、温・焼・揚・蒸の調理法とお造りにサラダを、有田焼の小鉢でいただく各々料理長渾身の創作和食。 女性で無くても毎月いただきたくなる贅沢なランチ❣️ 季節感満載の九州は佐賀、伊万里の美味しい料理の数々、ご馳走さまでした❣️ 「感謝」 次回は、夜に店内の「生簀」で泳ぐ絶品「呼子のイカ」に、コレまた絶品の「伊万里牛」のステーキ・・・❣️
(2ページ目)大丸東京付近 鉄板焼きのグルメ・レストラン情報をチェック!