更新日:2025年04月29日
丼の上には海鮮マウンテン!贅沢丼一本のみ、行列の出来る海鮮丼屋さん
4/20/2025 ぜいたく丼॰˳ཻ̊♡ 7年ぶりに再訪しました。 前回と比べてだいぶ値上がりした印象ですが、それでも梅は1,350円! 最後に鯛だしを入れてもらい余すところなく楽しみました。 #日本橋 #人気店 #行列してでも食べたい #テイクアウトできる
こってりだけど上品で濃厚な味わいが売りの味噌ラーメン屋さん
2025.4.23 CFロケ ・特みそこってりらーめん(背脂あり) 1,200- 16:10 並び無し 16:16 着丼
ランチのビリヤニが美味しくてオススメ。人気の南インドカレーのお店
久々のエリックサウスさん。本日はミールスに迷いなし。 ランチミールスとエリックサウスミールス。 私はエリックチキン、お連れ様はバターチキンとキーマ。 ミールスにはサンバル、ラッサム、ヨーグルトがつきます。 今日の1番の驚きはバターチキン。甘くて濃厚なカレーでしたがトマトの酸味が結構効いています!それが味に複雑さと意外性を与えていて他とは少し違う印象に残る味。美味しかったです。 またキーマもスパイスが感じられながらマイルドさがありご飯にすごく合います。 最後に漬物とヨーグルトを足して混ぜ混ぜ。 ご馳走様でした。次はひよこ豆のふりかけ使ってみよう。
ランチ1日限定60食の究極のアジフライ定食がウリの和食店
京ばし松輪へ。前から知っていたのに行く機会がなかった。昼時に前を通れば行列という印象。今回は11:45に前を通る、行列はなく休みだと思いつつ地下に降りたら営業していた。偶然空いていて待たずに入れたが私ともう一人で満席に。 三崎や房総から直送された新鮮なアジをフライに。ふっくらして小ぶりだし食べやすい。アジフライには大根おろしとワサビを混ぜてそこに醤油をたらす。これも初めての体験。付け合わせの豆腐は味が染みている、汁物は赤出汁。
京橋にある、昼は洋食、夜はフレンチの2つの顔を持つ老舗レストラン
私史上最高のエビフライ たくましく太くて活きがよくて最高 カニクリームのカニの濃さも格別 通常はキャベツと同時に食べる感じですが これはフライをフライだけで味わいたいというか… 超お腹いっぱいなのに食べてしまったけどタルトも美味
クラシックが流れている薄暗い店内で本格的なカレーを食べられる大人なお店
【宝町・焼きカレー専門店】 以前からブックマークしていたお店です 13時ごろに行ったのですが、それなりに満席だったかな 早速、名物の焼きカレーを注文❗️ チーズたっぷりで、チーズのコクとカレーのコクがいいバランスで美味かったです たまにはこういったカレーもいいですね #焼きカレー #3丁目のカレー屋さん #カレー #宝町 #宝町グルメ #ランチ #グルメ #東京 #東京クルメ #東京ランチ #foodstagram #curry #tokyo #lunch
本場仕込みのカルボナーラが味わえる、京橋の大人気パスタ店
京橋、「本当のカルボナーラ」がウリのイタリアン。 高級感ある雰囲気でカウンター席とテーブル席。 ランチは¥2400とメイン付きは¥3800〜。ディナーの基本はアラカルトですが、4500円から予算によってコースでも提供していただけるよう。 おまかせコース¥6000 ■ゼッポリーニ ■真鯛のカルパッチョ ■フリーコ ■鴨肉のロースト ■ベーコンも生クリームも使わない「本当のカルボナーラ」カルボナーラ ■ティラミス コースでお願いしても、本来は取り分けスタイルみたいですが、サービス料を払ってひと皿ずつ盛り付けてもらいました。 最初のアミューズにゼッポリーニ。まさに揚げたての熱々。 そしてカルパッチョにはたっぷりの野菜でサラダ仕立て。 パンはフォカッチャ。 フリーコ、北イタリアのポテトチーズお焼きということで生ハムも添えられてました。 鴨肉はしっとり。 カルボナーラは生クリームとベーコンを使用せず、卵とパンチェッタにペコリーノチーズ、太めのスパゲットーニを使用。 最後はコーヒー紅茶、ハーブティーから。 ローマ風のカルボナーラって食べたことはあるけど、また違った風味でハーブ?がけっこう効いてるように感じたけど自家製のパンチェッタからかな? あっさりしてます。 リーズナブルな価格帯でクラシックなイタリアの郷土料理が楽しめるお店。 最初、お店の雰囲気に反してけっこうフランクな接客で驚いたけど、感じは良いです。 割とカジュアルなので、ひとりでも利用しやすいと思います。 #ランチ #イタリアン
京橋で人気の、屋台スタイルイタリアン。狭い店内は賑やかで楽しい
2024/2訪問 東銀座の人気のイタリアンです。 基本的に料理は全部美味しくワインの種類も多かったです。
築地直送の自慢の魚や季節の味を楽しむことのできる一品を堪能できる飲み処
昨日のランチは、こちらで鰆のもろ味噌焼きの定食。体調があまり良くなかったので、体に優しいものと思い、魚をチョイス。厚切りの鰆にはよく味噌の味が染みており、食欲がなかったことなどすっかり忘れて完食! マグロのブツも付いてくる嬉しいランチになりました。
一皿一皿心のこもった丁寧な料理でおもてなししてくれる本格フレンチの名店
友人の記念日のお祝いに再訪しました。 しっかり食べる人だったので、16,500円のランチコースを注文しました。 このコースだと、前菜・魚料理・肉料理は候補の中から選択可能です。 自分は、アミューズ→前菜(オマールエビのガトー仕立て)→鴨のフォアグラと胸肉の燻製の取り合わせ→舌平目のブレゼ→仔羊のロースト→デザートにしました。 飲み物は、各お皿にグラスワインを合わせて食べ進めました。 一皿一皿が当然のように美味しかったです。 素材の旨味を引き出す調理方法とそれを演出するソースが重たすぎず、でもしっかりしている味付け。 見た目も含めてフレンチとしての完成度の高さに驚きます。 グラスワインも料理にマッチしていて、価格もリーズナブルでした。 サービスも適切で、雰囲気を含めて、本当に幸せな時間を過ごせました。 また、行きたいです。
日本各地のクラフトビールをお手頃価格でいただける人気店
本会後の二次会利用です。国内はもとより海外からも手広く品揃えするクラフトビール推しのお店。アメリカはCerebral Brewing定番のペイジーIPAをいただきます。 フルーティーな味わいの一杯に合わせるのはフィッシュ&チップス。なんとも大振りなナマズのフライがどーんっと鎮座します。ナマズの味わいはいたってライトで淡白。ザクザクとした衣とのコントラストがいい感じ。卓上のワインビネガーをひと垂らしすれば旨みと酸味が加わってまた違った味わいを楽しめます。 二軒目なのでこのあたりでおいとま。飲み比べセットなどもあってクラスビール好きには重宝するのではないでしょうか。 サクっとゼロにしっぽり二次会と知っていると重宝しそうな良店。 ごちそうさまでした! #酒場
東京・京橋に構える江戸前天ぷらの名店。旬の食材たちが纏う旨味
東京京橋の深町さん カウンター10席は満席 テーブル席へ滑り込み えび煎餅の様な車海老頭の風味 海老も全く臭みがなく美味しかったです。 またメゴチの身が厚く、味も抜群 今までのメゴチで一番美味しかったです。 季節柄秋田の野菜陣も最高でしたー
リーズナブルに旨い和食を堪能できる、日本橋のお店
日本橋と八重洲から徒歩3分の所に有る、 季節の新鮮なお魚を贅沢&リーズナブルに楽しめる和風居酒屋さん、にほんばし まえ田さんでランチ♪ 日本橋つじ半を目指していたのですが、行列がヤバくて、直ぐ近くの人気店、まえ田さんに伺いました♪ 新鮮な季節の素材を使われており、特に魚介類は毎日築地で直接仕入れたものを調理されているので、活きのよさをそのままに味わえます! まえ田の海鮮丼 税込1200円 鰹や白身のフレッシュ感と、筋子のプチプチ感と、きゅうりやおしんこのポリポリ感などが、口の中でハーモニーを奏でます♪ これは是非またお邪魔させて頂きます❗️
全国47都道府県の純米酒130種類以上を取り揃えています。
粋な魚と銘酒が揃う @日本橋 飲兵衛の嗜好をよく知っているお店。 なるほど、お酒を楽しむために趣向を凝らしたメニューが豊富で、それのどれもが絶品の味わいだ。 そして、ずらりと並んだ銘酒のラインナップには思わず唾を飲む。 更に、嬉しい値段設定。 当日は閉店間際だったので単品の注文だったが、次回は余裕を持って厳選酒の飲み放題の付いたコースで楽しみたい。 ◆お造りお任せ5点盛り ◆ぞば味噌 ◆だし巻き玉子 ◆ベーコンの酒粕漬け ◆かんすり酒盗のポテトサラダ ◆エイヒレ炙り ◆牛すじ煮込み
日本酒の種類が豊富、地酒を堪能できる居酒屋さん
膨らませた期待に応えてくれた店。オフィスから至近距離にありながら予約のタイミングが合わなかった「酒龍馬」に。 先ずは白穂乃香で乾杯。そして女将さんが毎日つくる12種のおばんざいが目前に。どれもこれも旨い。これでもかと並ぶ銘酒たちを邪魔はせずに、十分な満足度。ボリュームもちゃんとある。 ここの推しは十四代。とはいえ産地の違う別銘柄も豊富。十四代を二種、花陽浴、花邑…と愉しみました。日本酒最高。
窯オーブンのある、お料理がとても美味しい落ち着いた雰囲気の店
ステーキ全国ランキング2位のウェスタさん。 コースは4万円のコースに+で食材によって値段が上がるシステムです。 飲み物をオーダーすると早速本日の食材が来ました。 豪華すぎてテンションあがりまくりです♡ 雲丹、キャビア、白トリュフ、黒トリュフ、毛ガニ、松茸などなど・・ 圧巻です!! もちろんすべて課金ではなく、本日のコースに出てくるものもあります。 松茸と白トリュフは追加オーダーが必要だったので追加でオーダーしました。 次に楽しみにしていた純但馬牛血統 三田牛の登場です! こちらもすごい圧巻・・!!!初心者らしくサーロインとフィレをオーダーしました。 ・フラン ・盛り合わせ いくら 毛ガニ味噌のコンフィ まぐろ ホッキ貝 雲丹 ・松茸のコンソメスープ 焼き松茸 ・白トリュフのカルボナーラ ・三田牛 サーロイン、フィレ 特別な竈と紀州備長炭で焼き上げるのですが、途中で竈の見学をさせてくれます。 焼かれているお肉の表面は油でギラギラでじゅわじゅわになっていて、すごくわくわく。 ステーキは言葉にできないほど美味しい! あぁ、お肉って、鉄板でも網でもなく竈が一番美味しく焼きあがるのか・・と。 サーロインも脂っぽくなく、むしろその脂も楽しめるのです。 初めて味わうステーキの美味しさに感動です。 ・栗とキノコのトリュフ こんなに美味しいステーキは初めてで、記憶に残る素敵なご飯をいただけて大満足でした!
東京銀座で行列ができるスープカリー専門店
以前行った時は階段人だらけだったので入店を諦めてましたが、今回は並んでいなかったのですんなり入店。 チキンと12種類の野菜カレー。 チキンはホロホロと身がはなれ、関節部分も簡単に食べることが出来た。 野菜12種類はダテではなく、たっぷり頂けました。 大満足して帰る時、階段は人だらけ、入店時はタマタマ運が良かったようでした。
中央区にある東京駅からすぐのラーメン屋さん
そのままのえび塩そばを頂きました。一口すすると、口の中はもうエビです!鼻に抜けるエビの風味がたまりません。塩のほかにも、味噌、醤油もあり、さらに豚骨と合わせた塩、味噌、醤油もあるとのこと。 次は何を食べるか、楽しみてす。
味の濃いダッタン蕎麦があまりに旨い!銀座で有名な立ち飲み蕎麦店
無性にそばが食べたいときは此処。 この日は黒胡麻が練り込められた真っ黒な蕎麦と、少し辛めに仕上げられた鴨汁で頂きました。普通サイズでも十分なボリューム。満足。
香ばしい炭とタレの香りに誘われる紹介するのが惜しい焼き鳥店
京橋の焼鳥ストリートにある焼鳥屋さん 焼鳥丼を注文 ラストオーダー近くに訪問してもう終わりというパターンを何回も経て、久々に食べられた モモ、砂肝、レバー、つくね、うずら卵というラインアップは変わらずで、うずら卵だけが塩で他はタレ 炭火で焼き上げた焼鳥はランチで食べられるクオリティには勿体無いレベル お米の炊き加減も硬めで好みであります 鶏スープとお新香も手を抜いておらず美味しい 値上がりしたけど、今まで安すぎたぐらいなので満足度は変わらない また定期的に食べに来よう
東京駅周辺・八重洲 ご飯のグルメ・レストラン情報をチェック!