更新日:2025年05月05日
大手町ビル地下1階にある、人気のあるロメスパ屋さん
過去投稿です‼️ はい、此方はまぁ裏切りまへんなぁ。 中々サラスパドッグが買えないのですが 諦めずまた伺いますです♪ #ロメスパ #サンドイッチ
煮干しの絶品味噌スープと歯ごたえのある麺が絶品のラーメン店
以前から気になっていたお店で、お昼時でしたが、少し待っただけで、入れました 土曜日のため、メニューは2種類だけでしが、鶏白湯は盛り付けも美しく、スープが絶品で、味変の生姜とニンニクチップス?で最後まで飽きずに食べられましたカボチャやじゃがいもと食べるとまるでシチューを食べている様な感じがしました
文政十年創業。徳川家にも愛された伝統の鰻
今日のランチは贅沢をしようと大手町のての字さんで鰻です。 平日13時過ぎはランチ時間も終わってお客さんは少なめでした。 メニューはうな丼、うな重(上、特上)、ひつまぶしがありうな丼を注文。 ふっくらした身は脂っぽさはあるものの重すぎず、またタレも濃すぎずちょうどいい塩梅でタレと鰻の味が楽しめるうな丼でした。 小骨も全然気にならなかったので蒸しや焼きの調理工程がうまいのかなと思いました。 鰻の脂っぽさが苦手な方には、こちらの鰻はおすすめです。 卓上にはタレもあるので、物足りない方は追いタレして食べてください。
さっぱり系の醤油ラーメンで平打ち縮れ麺。ランチ時は行列するラーメン屋
旨辛スタミナラーメン。 東京勤務だった頃の行きつけのラーメン店。 孤独のグルメでも取り上げられたお店です。アメリカ駐在の同僚は前日のランチにファミレスに連れて行かれた事がよほど不満だったようで、一緒にこちらに訪問。一時帰国は一食一食が無駄にはできないとぶつぶつ言ってました。 ◎旨辛スタミナラーメン 970円 野菜高騰により量を減らしていると貼り紙がありましたが、それでもたっぷりのキャベツともやしが。 ピリ辛スープに太麺がやっぱりとても美味しい。 大食漢の後輩が3月で閉店と教えくれていましたが、店主の息子か若い働き手も増えており、元気に営業されていました。 25年39杯目
【大手町駅徒歩1分】蔵直送の日本酒&料理人が手掛ける料理が自慢の鳥取老舗蔵の店
米子の稲田酒造直営の蕎麦居酒屋さん。7年ほど前に米子本店に訪れて日本酒を楽しんだ思い出があります。その後すぐに大手町店舗を発見して喜んで伺って以来、気がつけば六年半ぶり。月日が経つのは早いものですね。その間、程近いパレスホテル店には何度か伺っておりましたが…。 今日は親子丼&蕎麦ランチをいただきました。大山地鶏を使っているのかな?とても美味しくいただきました。
関西風のとんこつラーメンであっさりしていてしつこくなくとても優しい味
大手町ビル地下にある、らー麺 藤平でランチを。店頭の食券機でチャーシュー藤平 910円をポチり。サラリーマンで大混雑している大手町ビルですが、こちらは待たずに入店できます。チェーン店のどさん娘系列らしく、姉妹店を含め東京駅周辺に4店舗あるようです。豚骨スープに縮れ麺と、チェーン店らしい味です。大盛りも無料だったので、大盛りにて頂きました。カウンターには高菜なども置いており、無料でトッピングできます。正直、味はチェーン店のラーメンですが、待たずに食べれるので時間がない時には良いですね。
ニンニクの効いたソースが激ウマなトンテキがオススメの定食屋さん
金曜18時過ぎに予約をして伺いました。18時半には満席になりましたが、お客さんの回転は早そうでした。昭和世代にとっては懐かしさもあり、安定したメニューが豊富に揃っているので落ち着いて乾杯出来ました。19時まではハッピーアワーもあり、気軽に使えるお店は大変ありがたいです。席は狭めですが、お値段を考えれば十分にペイすると思います。
クリーミーな豚骨醤油スープがたまらない。横浜家系ラーメンのお店
久しぶりに家系ラーメンが食べたくなり、以前から気になっていたので行ってみました。 遅めのランチタイムのため行列はなく食券を買ってサクッと座れました。 今回はオーソドックスに醤油豚骨の味濃い目・油普通・麺の硬さ普通のチャーシュー麺に小ライスを付けました。 サクッと五分ほどで着丼しましたが、デフォルトでうずらの玉子が入っているのが可愛らしいw 麺が特注品の中太麺との事で元々がゴワゴワした少し短い麺なので硬めにしなくて正解でした、これは濃い目の家系スープに良く合う麺だと思います。 チャーシューも変に脂っぽくないし普通に美味しい家系ラーメンでした。 ライスも付けて正解だったな( ̄∀ ̄)味玉は付けた方が良かったがデフォルトで欲しいところ… 黙々と働く若い大将と丁寧な接客をする若い女性ホールスタッフも好印象でした。 紙エプロンがあるのは嬉しいサービスでした。 ご馳走さまでした、また必ず行きます! #家系ラーメン #自家製麺 #麺がスープに負けない存在感 #スープを飲み干すラーメン #麺にコシある #接客が丁寧 #前金制が楽 #14時過ぎてもランチあり #カウンター席のみ #ボリューム満点
リーズナブルで料理もとても美味しく、会社帰りのサラリーマンにオススメなスポット
東京都千代田区、東京駅丸の内北口近くの満点酒場で飲む。 一件目ではどうやら飲み足りなかった同僚と、フラフラとこちらにやってきました。 ゴールデンハイボール@480円、カツオ刺身@580円、そして画像を撮り忘れたのですが焼き鳥のシロが美味しかった。 5月下旬の心地よい夜風に当たりながら飲む。久しぶりだなぁこの感じ。 #東京都 #東京 #千代田区 #東京駅 #丸の内 #居酒屋 #beer #満点酒場 #ビール #ハイボール #カツオ刺 #焼き鳥 #シロ
ラーメンも美味しいけれどチャーシュー丼も人気の喜多方ラーメン屋さん
安定の美味さ この中太縮れ麺の舌触り、食感が好き それにしても、スープこんなあっさりしてたっけな。
丸の内の線路下にある、THE居酒屋的な活気あるお店
懇親会二次会で一人2000円あまり。 東京駅丸の内口の北側にあるお店です。金曜日の夜に八重洲口で飲んだ後に二次会の場所を探して彷徨ってきました。色々なお酒がありますし、二次会には良さげなツマミも揃っています。Rettyで検索すると実に約8年半ぶりの訪問でした。
モツ煮、手羽先に生姜焼きなどレパートリーが広い居酒屋さん
ランチで利用させて頂きましたが、日替わり定食をやっていたりそのほかにもメニューは結構豊富。味も濃い目で美味しかったのでごはんが進みますね。お代わり出来るのも良き。
酒蔵の店が手掛ける『大人の蕎麦居酒屋』自慢の美酒と酒の肴をご堪能ください/貸切可
細めだがしっかりとした歯応えのある蕎麦は 香り自体は浅いが噛むと穀物の旨みが滲む 添えたロースカツ丼の素材は、三元豚 蕎麦屋らしい出汁が効いた甘辛な旨みが◯ 稲田屋グループのパレスビル地下の蕎麦処 大手町ランチ 人間ドックの受診を終えてもらった食事券で ランチしようと利用店舗候補から パレスビルの地下にあったお蕎麦やさんへ 正午前の訪問で待たずに席につけた 朝食抜きの腹ヘリでメニューから選んだのは <三元豚ロースカツ丼とお蕎麦のセット・ 1,300円> 盃みたいな器に盛られたロースカツ丼も 見た目香り高そうなざるそばもうまそうだ この手のセットは、自分はそばからいただく まずは何もつけずに蕎麦を口へふくむと 細切り目の蕎麦は、しっかりとした歯応え 香りはすくなめだが、軽く咀嚼すると 穀物の旨みが口腔に滲み出た 素材は、北海道産とのことなのでキタワセか つけ汁を舐めると出汁が効いて風味良い それを蕎麦の端に絡めて啜り上げた 薬味のわさびもよく合って軽快に完食 ここからカツ丼で腹を満たしていく 正直、素材の三元豚の良さは伝わらないが かるく玉子トジされた一品は、 蕎麦屋らしい出汁の旨みが効いている 運営母体の稲田屋本店は、鳥取の 酒蔵ゆかりの飲食チェーンというわけで 機会があれば、次は蕎麦前から始めてみたい #蕎麦 #sova_sova #リーマンランチ #大手町 #蕎麦と酒いなたや #かつ丼
【大手町駅/徒歩1分】国産鶏を使用した焼き鶏や絶品料理をご堪能ください
同僚とのランチで行きました。同僚も私もカニコロ鶏唐揚げ定食に反応しつつ、私は炙り親子丼。連れはももおろしポン酢をオーダー。 楽しく美味しくタンパク質補給です。 いつもいつも、「次回こそカニコロ」と思いつつ、まだ食べられていません(笑)
”新しい生活様式” 安心の「個別盛り宴会」はじめました!
今まで店頭のお弁当しか買ったことがないので、今日はちゃんと握り寿司を食べようと思い『魚がし日本一 大手町グランキューブ店』へ入店しました。 店頭で約千円ほどで食べられる握りのセットを見かけそれにしようかと思い入店。でも私が座ったカウンターの上のメニューで『旬にぎり 1,400円』を発見。400円アップでネタが充実するならと思いそちらを注文しました。9貫から11貫になります。茶碗蒸しと味噌汁付き。 眼の前のカウンターではベテランの大将お二人がキビキビと握り寿司などを握っていらっしゃいます。私の旬にぎりもあっという間に配膳されました。 メニューにうたっている『秋刀魚・カツオ・筋子』もあります。おろしショウガが乗っているのが秋刀魚かな。ネタも新鮮でみんな美味しい。 なかなか充実の『旬にぎり』でした。大手町で11貫の握りが食べられるのならかなりリーズナブルだと思います。近すぎてあまり意識していなかったのですが、海鮮丼もある様子なのでもっと利用してみてもいいですね!
主菜1品と小鉢3品が選べる、ランチ定食も人気な駅近居酒屋
久しぶりに「かっぽうぎ」さん。 コシヒカリ米にお味噌汁、メインのおかず一品、小鉢二品、を選ぶシステムです。 今日はメインに「秋刀魚焼き」、小鉢は「しめ鯖」「オクラ」を選びました。秋刀魚が美味しい季節になりましたねぇ。秋到来を感じます。
京風山椒の効果も絶大、親子丼にマッチ東京都千代田区の東京駅の北口にあるお店
夕方から夜にかけて東京駅に降り立つ 時間があり、腹もすく 高架下にはなか卯 食べにゆく 親子丼に生卵を落とし贅沢三昧 前日体調不良になり危ぶまれたが、なんとか息吹き返す V字回復する その後の動きも良くなった
仕事終わりの一杯にふらっと寄りたくなり遅くまで営業している居酒屋さん
またまた東京で飲めるところ見つけました報告。 東京駅、大手町駅に近く場所はすごい便利です。 部屋も個室で食事も悪くない。 この時期だからか、お店は盛況のようでオーダーに時間はかかりますが、料理の配膳はとても早くていいペースで食事できます。 締めに3種類か選べる(価格は異なる)つけ麺も用意されていて気軽にお酒を飲んでいたあの日々に戻れるいいお店です。
千代田区にある大手町駅近くの居酒屋
明日の山場を乗り越えようと上司、同僚七名で勢いつけに本社近くのこちらで盛り上がってきました。 ラストオーダーまでたっぷり飲んで食って1人あたり五千円未満でした。 これと言った名物的なものは見当たりませんでしたがおいしく、楽しく過ごしました。店員さんもいい感じでしたよ(^^) #駅近で嬉しい
大手町の本格中華が楽しめる店!お得なランチやコースメニューあります
もやしラーメンをいただきました。 もやしとニンジンと肉そぼろを軽く炒めた風味が良いですね。湯掻いたもやしも美味しいですが炒めもいいです。麺はストレートで歯応えあるタイプ。スープは野菜の旨みが凝縮されています。際立った特徴はないですが優しい旨みで、レンゲが止まりません。14時過ぎに伺ったのでさすがに空いてました。冷え込む日でした。
大手町駅 美味しい店・安い店のグルメ・レストラン情報をチェック!
大手町駅の周辺駅を選び直せます