更新日:2025年05月14日
心トキメク可愛いスイーツ
アマンでアフタヌーンティーは、生のお琴の演奏を聴きながら過ごすラグジュアリーで至福の時間でした。 スィーツはもちろんセイボリーも美味しかった。 お茶の種類は少なく感じましたが、こんなものなのでしょうか?。
ホスピタリティーが完璧のレストラン
【高層階のダイニングでイタリアンランチ】 大手町にあるホテル・アマン東京のダイニング。 広々とした吹き抜けのロビーのさらに先、一番奥まった場所。 黒を基調とした落ち着きある空間で、高層階ならではの開放的な景色。 午後のゆったりランチしてきました。 注文したのは"大地"コース(9000円)。 メニューに書かれてなかったスターターは、 カリフラワーのフリット・安納芋のスープ・クラッカー。 結構味がしっかりしていて、ワイン欲しくなる! …でも今回はノンアルコールカクテルのミモザで。 オレンジベースの微炭酸で、すっきりとした優しい美味しさ。 モクテルもいいじゃん。 続いて登場したのが前菜で、高知県産鰹のスコッタート。 山梨県契約農園 ハーブのインサラータ 行者大蒜と日向夏。 藻塩かな?塩レモンと合わせて引き立つ旨味。 おしゃれな美味しさですね。 要はカツオの藁焼きだけど、居酒屋で食べるのとまったく別モノ! 食事の間、口直しにバジルと何とかのシャーベットを。 豊かな香りでしっかりリフレッシュ! メインはお肉を選択。 高知県産四万十ポーク フィレ肉のソテー、レアでやわらかな火加減が絶妙すぎ。 パンチェッタで巻くスタイル、塩気と脂が加わるおもしろさ。 いろんな春野菜が並ぶヴィニャローラがカラフルで楽しい! グリーンピースのピューレが感じよく効いてます。 食後のデザートは、ティラミス 苺とグラッパ ホワイトバルサミコ。 お誕生日のタイミングだったので、ちょっとしたバースデープレート仕様に。 結構濃厚でたべごたえ十分! 食後、お菓子とコーヒーで空間を楽しみつつまったり。 メニューみたとき量少ないかな?と思ったけど、いやいや十分。 モダンな雰囲気のなか、ゆったり過ごすのにピッタリです。 ちょっと高い気もするけれど…60USDって言われると納得。 ホテルらしいホスピタリティや空間づくりが楽しかったな♪
緑に囲まれた一軒家のカフェダイニング。アマンリゾートのカフェ
【大手町、解放感のあるテラスがあるアマンのカフェレストラン】 大手町のアマントーキョーの1階にあるレストラン。 夜にコースでの利用でした。 店内は奥行きがあってオープンキッチンで解放感ある。 テラスも席としても普段使えるらしい。 この日は仕事のイベントで利用したので、 普段とは違う感じでの利用かもしれません。 貸切だったのでとてもカジュアルに過ごせました。 カフェレストランとはいえ流石の料理のクオリティ。 鴨肉のローストと牛蒡のお皿がとても美味かった。 ごちそうさまでした。 #大手町 #アマン #アマントーキョー #テラス席 #フレンチ #コース
大手町駅C13b直結パレスビルB1☆NYセレブご用達の味で思い出に残るお誕生日を
もう2ヶ月以上前の真夏の話ですが、暑気払いの宴会をこちらでテラスで。店は地下一階ですが、吹き抜けのテラスがあるのでパーリナイ感かなりあります。 コース料理のどれも上品でめちゃくちゃ美味しいところに、ビールもワイン飲み放題プラン、最高です。ちょっとお値段はしますが、夏のテラス席プランお勧めですよ〜♪
【大手町駅D6に直結】自分好みに組み立てるオリジナルのプリフィクスコースを―。
店内は賑やかですが、席と席の間隔があり、会話は問題なく出来ました。照明は少し暗めで、雰囲気のある感じです。 お料理は、前菜、パスタ、メイン、デザートから3種類選ぶコースでした。メインから3種類や、前菜から3種類という選び方も可能です。 品数が豊富なのもあり、自分に合った形で料理を選べるのが良かったです。 料理も美味しくて、楽しい時間を過ごせました。
東京駅日本橋口直結、「ホテルメトロポリタン 丸の内」 27階のフレンチレストラン
ひさしぶりに メトロポリタン丸の内に宿泊 朝食はTENQOOでビュッフェ 和風の食材の種類がふえてたかな 焼き魚(しゃけ、さば)、さつま揚げ、豆腐 サラダと洋食は安定の定番 爽快な朝食、ごちそうさまでした 2024年5月利用 #東京丸の内 #ホテル朝食
【大手町駅1分】都会の絶景を眺めながら、ヘルシーイタリアンで特別なひととき!
東京トーチにある、子連れ大歓迎なおしゃれ空間~! 今日はお世話になった先輩とそのご家族とランチです☺️ お子様もOKなお店ってことで、こちらに来たわけですが、めちゃくちゃ子供いる…! こんなおしゃ空間と子供とこれるなんて最高~~✨ おしゃポイントは、机やいすのコーディネートですね。。窓が大きく光を浴びながら、オフホワイトの空間に、ターコイズの椅子が映える…! いただいたのはプリフィックスコースで、5品。 カプレーゼのような、トマトジュレとチーズの前菜。 ココットに入った、卵とポテトのグラタンは、トリュフが香って素敵…❣️ パスタはジェノベーゼを選んで、メインはお魚! デザートにティラミスをいただき、フィニートです❣️ ご飯が出てくるスピード、店員さんの親切さ(特に、子供慣れしている…!)、味、すべて満足でした~~✨
北京ダッグは抜群に美味い。味わいが最高。とても繊細で美味しい中華
東京都千代田区丸の内のパレスホテル東京内の中華レストラン『中国飯店琥珀宮』での晩御飯です。今回も常連さんお薦めのアラカルトメニューで頂きました。先ずはクラゲの頭の冷製と白菜酢漬けの前菜2種盛りからです。続いて熱々の小籠包、パリパリの北京ダック、フカヒレ煮込み濃厚白湯ソース、中国菜のニンニク炒め、干し貝柱と卵白のあっさり炒飯、九条葱と豚肉細切りのつゆそばを紹興酒(10年)で頂きました。今日の一推しはフカヒレ煮込みです。濃厚白湯ソースが染み込んで味に深みが加わっていました。コリコリの食感もたまりませんでした。 #東京都千代田区 #パレスホテル東京 #中国飯店琥珀宮 #フカヒレ煮込み濃厚白湯ソース #北京ダック
ロケーションも最高。パレスホテルにピッタリなフレンチでした! 都内のフレンチ名店も足繁く回っているので、こちらも気になっていたお店でやっと行けました。盛り付けも美しく、全て手間暇かかっている印象で美味しくいただきました。野菜にかなりこだわりがあるようで、フレンチですがそこまで重くならなかったのも嬉しかったです。
ウルフギャング・パックがプロデュースする本格カリフォルニア・レストラン
ちょっと贅沢な ハンバーガー ランチ
【大手町駅から直結】地上39階の絶景とミシュラン星付きシェフの極上フレンチ
お祝いにと連れて行ってもらったご褒美ランチ ずっと気になっていた場所で背筋がしゃんと伸びる気持ちになりました~嬉しかった❣️ . . . ホテル内にあるレストランのため、 エレベーターで高層階へぐんぐんあがってまずはロビーへ。 上がった先にあるラウンジが窓が大きく開けて既に素敵だったのですがお目当てのレストランはその更に奥 . 最早自分の言葉では表現ができない素敵空間... アプローチからわぁと感嘆の声が出てしまう場所はなかなかないので緊張してしまいました ぐっと天井が高く、窓も大きくとっても開放的かつ贅沢な造りでした。 椅子も座り心地が良く、深く腰掛けるとうとうとしてしまいそうに 色味なども空間とマッチしていて調度品含め全て惚れ惚れする品々が並んでおりました✨ . . . メニューは四季折々の旬に合わせて変わるようなので細かい感想は控えますが... 一口一口が全てん〜☺️とにっこりな美味しさでした . あとこれはたまたまだったのですが、デザートが私の大好きなモネのモチーフだったことにも感動... しかもお気に入りの睡蓮のバックをこれまたたまたま持って来訪したのでスタッフの方に褒められてほくほく気分に️ 久しぶりにふとした時によかったなぁ、と後から何度も思い出してしまうような心に残る時間を過ごせました⏳
ボリューム満点のランチもいただける、特別な時間を過ごせる空間
東京での宿泊は丸の内のパレスホテル東京でした。翌朝の朝食はホテル1階の『グランドキッチン』にてブレックファストヴァッフェを頂きました。スタートはたっぷりの野菜サラダからです。スモークサーモンやゴールドミート、チーズに松の実や向日葵の種等トッピングの種類も豊富です。ドレッシングは胡麻味噌を選びました。卵料理はオムレツ(中にベーコンとオニオンの微塵切り)付け合わせにカリカリベーコン、ボイルドソーセージ、カリフラワーのカレー味、絹さや、更にゆで卵も追加しました。あと沢山のフルーツにプレーンヨーグルトをかけて頂きました。朝からお腹いっぱい頂きました。 #東京都千代田区丸の内 #パレスホテル東京 #グランドキッチン #ホテル #ホテル朝食 #ホテルヴァッフェ
熟成肉、黒毛和牛のステーキと日本一の老舗の直輸入ベルギークラフトビール、ワイン
ベルギービールを嗜むために 「BRUSSELS」さんへ。 汗ばむ季節に、喉カラカラの状態で 金融街を抜けて、ベルギーの広場へ。 ガラス張りの開放的な店内。 スーツ姿のビジネスパーソンを横目に 夕方頃に呑むビールは一際うまい。 ●BLANCHE DE BRUXELLES(R 250ml 820円) 一杯目はベルジャンホワイト。 小麦の柔らかい、苦みの少ない一杯。 お通しは、ラタトゥイユのブルスケッタ。 ●トリュフ薫るポテトサラダ(550円) しっとり、なめらかな食感。 濃厚な香りとのバランスがいい。 ●Saison Dupont (R 250ml 850円) 暑い時期だったので、2杯目はセゾン。 爽やかな苦みと酸味、グビグビいける。 お供にはバーニャカウダ。 野菜は大事。 ●St-Feuillien TRIPLE (R 250ml 820円) トリプルエールの修道院ビール。 甘みもあるけど、しっかりしたボディ。 ●ベルジャンフリッツ(***円) やっぱり、フリッツは外せない。 3回くらい頼んだ。 ●CERVESIA (R 250ml 980円) 10種類のスパイスを使った、 華やかさのあるブロンドエール。 ●たっぷりモッツァレラのマルゲリータ(***円) 小腹が空いたらピッツァの出番。 ●ABBAYE DES ROCS Brune (R 250ml 840円) 9%のストロングエール。 甘さと香ばしさ、旨みのある一杯。 ●佐賀県産黒毛和牛もも肉、白金豚肩ロース、総州古白鶏グリル盛合せ(4,980円) 最後は、どっさりお肉たち。 やっぱり、黒毛和牛のもも肉が最高。 たっぷり、ベルギービールを味わえました。 ご馳走さまでした!!!!
色々なお酒で季節のメニューが美味しくいただける鉄板料理屋さん
東京都千代田区丸の内のパレスホテル東京6階の和食に併設されている鉄板焼きの『濠』でのお食事会です。落ち着きのあるテーブルは8席が用意されていてお2人のシェフで切り盛りされてました。先付けはサーモン、イクラ、お野菜のポン酢ジュレかけからスタートです。お椀は白味噌仕立ての蕪と餅麩です。お刺身は鯛の薄造りの唐墨掛け、鱈の白子焼き、金目鯛のうろこ焼き、ハーブサラダ、焼き鮑の肝ソース掛け、焼き野菜、黒毛和牛と続きました。特にお肉は岩塩プレートに載せて提供されたので好みで岩塩を擦り付けて塩味でも頂けました。〆はガーリックライスと赤出汁、お漬物に最後はデザートで終わりました。どのお料理もまず調理する行程を目で楽しみその後舌で美味しく味わいました。 #パレスホテル #鉄板焼き #黒毛和牛 #ガーリックライス
巨匠ポール・ボキューズのフランス料理を気軽に味わえる本格ブラッスリー
今回フランスウィークを活用して初訪問。 ブイヤベースがスペシャリテですが、他の料理もとても美味しく頂くことができました。 追加でスープを加えましたが、素材がしっかりと出ていました。 プリュレがとても秀逸でした。 また伺いたいです。
新鮮な前菜プチブッフェ! 雰囲気も景色もよく、 ゴージャス感は半端なし
月一定例仲良しご飯 このひとときがあるから生きていけるー 癒し空間で青い空を見ながら お腹いっぱい美味しいものをいただくと、 日頃のあれこれは、 ぜーんぶ過去の砂粒になってさようなら 写真を見返すと、パスタにエッグベネディクトにパンケーキって…小麦オンパレード笑 本日もしゃべりっぱなしの3時間 また来月♫
三崎港直送新鮮な魚と新鮮野菜のイタリアン
湘南の有名店の支店なんですね。人気店でなかなか予約を取るのが難しい。一品一品繊細な味でした。人気店の理由がわかります。
大人が毎日使える、カジュアルダイニング。
高い天井 大きくてかっこいいシャンデリア かっこいい店内 結構混み混み ギリ座れた オシャレ フードちょっと高め 場所的に納得 パスタもピザも美味しかった^_^
肉や野菜、フルーツに至るまでバリエーション豊富なブラジル料理のお店
新丸ノ内ビルディング六階のシュラスコ専門店!焼き立てのシュラスコとバイキング形式のサラダとスイーツを心一杯楽しめます。 特にイチボ、カイノミは塩加減も最高でした! お祝い時にもぴったりですので、是非★ ※シュラスコとは、牛や羊などの畜肉を鉄製の串に刺し通し、岩塩を振って炭火でじっくりと焼くブラジルのお肉料理のこと。
上品な由緒正しいフレンチを心から堪能できる空間
久しぶりのブランルージュ。 東京駅直結の東京ステーションホテルのフレンチのお店は、変わらずに落ち着いた雰囲気で、月一定例仲良しランチにもピッタリでした。 お野菜もお肉もお魚もバランス良く組み合わされたコース料理でランチにはちょうどいい❤︎ エルダーフラワーのドリンクは、他ではなかなか見ないから、ここでは必ずオーダーしちゃいます♫ 閉店までお喋りに興じて、ごちそうさまでした。
大手町駅 誕生日のグルメ・レストラン情報をチェック!
大手町駅の周辺駅を選び直せます