更新日:2025年05月14日
化学調味料を一切使用せず、素材の自然な味を活かした美味しいフレンチ
芝の増上寺の大門の斜め前にあるフレンチに行って来ました。前からこの場所にあるのは知っていましたが初訪問です。ビルの1階にある店舗は周囲の雰囲気に溶け込んだ趣のある佇まい、中に入ると知人宅のリビングみたいなゆったりとした空間、クッションまであってのんびり出来る♪ディナーなのでコース料理をオーダー♪5千円のコースにオプションで「A5肉メインディッシュ3千円」プラスにしました。前菜は鴨肉とホタテテリーヌ、サラダが添えられて空腹をさらに刺激してくれる美味しさ♪「そら豆のスープ」は冷製にしてもらってさらにお腹へ~♪ブレッドはちゃんとフランスパン&バターで食べまくりwwここで食べ過ぎないようにしないとw魚料理は「スズキのポアレ」白身魚にこのソースは美味しい♪そして、メインの肉料理は「A5佐賀牛の醤油ベースソース和え」めっちゃくちゃ柔らかいお肉で西洋ワサビと一緒に口で溶けて行きます♪(至福!!)〆のデザートは「葡萄のデザート」大きめの種のない葡萄が3個ものっていて下の葡萄ゼリーが細かい演出...って食べてるとゼリーの底に「デラウェア種」の小さい葡萄が数粒出て来ました!流石、お手製デザート手が込んでいます♪ランチも高くないのでまた通うかな?ごっちゃまでした♪
佐野鮨@芝大門 2023年11月オープン。 『まぐろ仲卸の雄「フジタ水産」の最高級まぐろを使いながらコースの価格を抑えたことで鮨好きから注目を集めている一軒』(By東カレ) マグロを産地で食べる人は「フジタ水産」のマグロを使っているお寿司屋さんに行ってはいけない。聞いても教えて貰えない。大間でもおいしいのとそうじゃないのがある。でも「フジタ水産」には藤田さんの目利きを通ったマグロしかない。だから「フジタのマグロ」はおいしいのである。ただし、おいしいマグロの量は限られている。どこにでも“フジタのマグロ”を卸せるわけではない。そのため、原則新店には卸さない。「佐野鮨」は「築地青空三代目 丸の内店」の板長時代からの信頼関係があるので新店なのにフジタのマグロを使えるのだ。 この日は「おまかせコース」23000円(税別)。その中にフジタのマグロ4貫(赤身、中トロ、大トロ、大トロ炙り)+巻物(マグロと雲丹のスペシャル)が含まれていた。(通常は3貫) ランチは10000円(税別)という破格値で食べられる。ただし、つまみ無しの握りのみ。マグロも2貫。それでも年内の予約は埋まってるんじゃ無いかと思ったら、まだまだ空きがあるそう。まずは有休取ってでもランチで行ってみてください。 ※写真はマグロ関連のみ
東京タワーや東京の夜景をバックにお酒を楽しめる、雰囲気満点の人気バー
地上33階で東京タワーを見ながら美味しいカクテルを 芝公園の隣にある高級ホテル"ザ・プリンス パークタワースカイラウンジステラガーデン ラグジュアリー外資系ホテルが跋扈する現代ですが、以前より憧れのホテルの1つとして有名な日系のホテルです。 その33階にあるラグジュアリーBARがコチラ。 オリジナルカクテルも豊富で、特に東京タワーを眺めながら飲む東京タワーはここならではですね。 デート感満載で良き時間でした。 ▽--------------------------▽ ○店名: スカイラウンジステラガーデン ○食べログ評価3.58(2024/09/23時点) ○芝公園駅徒歩4分 ○予算¥7,000/1人 ○東京都港区芝公園4-8-1 ザ・プリンス パークタワー東京 33F ○営業時間 [月・火・日]17:00 - 23:00 [水・木・金・土]17:00 - 01:00 ※定休日:不定休 ※カード&QR決済可能 △--------------------------△ 【予約可否】 可能 【オススメ利用シーン】 恋人、同僚、友人 【混雑状況】 祝日月曜日20:00訪問で満席率9割 運良く予約無しで入れました! 【注文】 ◆TOKYO TOWER Landmark ¥3,330 ◆マンゴーダージリンスムージー ¥2,400
手仕事によるシンプルなイタリア郷土料理
三田のこちら! 本当に大好きなお店。 何を食べても上手い! パスタも最高。 誕生日お祝いにて! ご馳走様でした!
とてもスタイリッシュでラグジュアリーな雰囲気。出てくるお料理は全部絶品
#ブリーズヴェール #フレンチ 久々のThe Prince Park Tower Tokyoホテル ディナーはこちらで❇️ まずは酸味強め辛口シャンパン ローランペリエラキュペで乾杯✴️ Moetより張りがあって個人的に好み(*^▽^*) 前菜前のアミューズブーシュ フォアグラのパイ包などのフィンガーフード3点 洋風茶碗蒸しときのこのソースの2皿 一口一口食材を活かした様々な技巧に舌鼓♪ オードブルはホッキ貝、つぶ貝、ホタテに 柑橘のエスプーマ、カレーと貝出汁のソース、 ほうれん草のソースなど様々あり何度も楽しめ ソース一つにしても驚きや感動がありました その後枝豆と新玉葱のスープ、 アスパラガスのフリット、 鰆のローストと続き、 メインは黒毛和牛フィレ肉を カカオ香る塩パイで焼き、トリュフソースで食す お肉は噛むほどに柔らかくジューシーで KENWOODのタンニン強めの赤ワインと うまくマリアージュでき、絶品でした✨✨✨ そしてデザートとケーキプレート 約3時間かけてゆっくり時間を忘れて楽しめ 見た目の華やかさや香りなど五感で味わえる 至福のディナーでした^ ^ ごちそうさまでしたっ☺︎☺︎☺︎ #東京 #東京グルメ #芝公園 #芝公園グルメ #ホテル #ホテルディナー #プリンスパークタワートウキョー #theprinceparktowertokyo #東京タワー #最上階 #絶景夜景 #絶景を眺めながらのディナー #パノラマ夜景 #眺望抜群 #高級感ある店内 #都会の真ん中でスロータイム #盛り付けが芸術 #目でも楽しめる料理 #写真を撮りたくなる料理 #ときを忘れる美味しさ #料理がクリエイティブ #とろけるように滑らかな肉 #器が可愛い #食器がお洒落 #半個室 #ソムリエがいる店 #ワインにこだわり #ワインの種類が豊富 #勝負な日はここ #プロポーズするなら #写真プレゼント付き
個室で楽しめる懐石料理屋さん
ザ・プリンス パークタワー東京、ホテルの朝食、今回は芝桜で和朝食いただきました。 炊きたてのご飯が美味。鰈もほどよい味わい。 煮物にロールキャベツは新鮮な味わい お献立 小鉢 四種盛り合わせ まぐろ山掛け 煮物 和風ロールキャベツ、大根、人参 こんにゃく 焼き物 鰈柚香焼き 玉子焼き 辛子明太子 はじかみ 御食事 白御飯 香の物 味噌汁 焼海苔 鼈甲飴 香の物 味噌汁 デザート 水菓子 コーヒー ごちそうさまでした 2024年11月 #ホテル朝食 #和朝食
鮮やかな盛り付けに食欲をそそられる、美しい懐石料理のお店
ランチにて。 本格的な和食は久しぶりかも。 たまの贅沢には良いね。 何食べても美味しいし。
ゆったりとランチが楽しめるパークホテル東京にある中華料理店
東京タワーのすぐ側にある一流ホテル、ザ・プリンス パークタワー東京で中華料理を食べよう!とお伺いしたのは"陽明殿(ヨウメイデン)"さん。 地下1階にありつつも高い天井と広々した空間が特徴の、雰囲気にもうっとりできるお店です。 今回はランチで初訪問。 事前に席だけ予約して行き、コースにするかランチセットにするかアラカルトにするかその場で決めました。今回はランチセットに。 このランチセットは最後に詳細を記載しましたが、これだけの内容にも関わらず3,200円はあまりにもお手頃価格だと思います。 正直、お料理はどちらも美味しかった。 特に好きだったのは麻婆豆腐。 旨味はしっかりありつつも辛さはそんなに強くないので、激辛が苦手な私でも美味しくいただくことができました。 追加料金をお支払いしてお願いしたチャーハンも程よいパラパラ感や塩味と旨味のバランスが素晴らしい。 接客もとても丁寧ですし、上品な空間も好き。 今度はディナーでも行きたいです! ▽--------------------------▽ ○店名: 中国料理 陽明殿 ○食べログ評価3.45(2025/03/21時点) ○浅草橋駅徒歩5分 ○昼予算¥6,000/1人 ○東京都港区芝公園4-8-1 ザ・プリンス パークタワー東京 B1F ○営業時間11:30〜15:00/17:00〜22:00 ※定休日:不定休 ※決済手段:現金、QR、カード △--------------------------△ 【予約可否】 可能 【オススメ利用シーン】 家族、恋人、接待、デート 【混雑状況】 土曜日12:30時点で満席率4割ほど。 予約していたのでスムーズに入れました 【注文】 ◆シェフズランチ ¥3,200 +炒飯追加¥600 【内容】 〇前菜盛り合わせ 〇フカヒレスープ 〇麻婆豆腐 〇海の幸と野菜のオリジナルXO醬炒め ○ご飯 →五目炒飯に変更¥600 ○デザート:杏仁豆腐にキウイソース
プリンスパークタワー東京内、気軽なランチから会食まで使える天ぷら屋さん
この天ぷら屋さん、好きなんですよ〜 なにしろ衣が薄いので、 満腹になっても気持ち悪くならないんです。 だから好き〜 衣が薄いと、 お野菜がより美味しく食べられる気がします。 またコースの内容もバランス良く、 足りなければ追加していく〜という ゆるい感じで毎回たべてます◡̈ 最後はかき揚げを、天茶か天丼にしてくれます。 私は断然天茶派! さらっと食べられるお出汁でいただきました。 しっとりと落ち着きのある空間ですが、 肩肘はらず、リラックスして時間を過ごせます。 ご馳走様でした♡
国各地選りすぐりの黒毛和牛、魚介、野菜をシェフが目の前で鉄板調理
芝公園のプリンスホテル、地下一階にあります。 高輪のプリンスホテルと同じく名前は桂。 (プリンスだからと言って、この二店だけ同じ名前なのはどうしてでしょうか笑) 安定のホテルクオリティの鉄板焼きです。 久しぶりに家族と3人で利用しました。 今回は席が混んでいて、個室にアサインされた模様。 宿泊者限定(?)の優待コースを食べました。 前菜というか先付けというか、 おつまみのようなものが最初に3品。 (どれも美味しかったです) 次の定番のサラダ。 高輪の桂もそうですが、サラダがでかい!笑 鉄板焼きはまず野菜、そしてお肉。 今回は自分が神戸牛のロースを。 お婆ちゃんはヒレを。 そういえば量が多いといって今回もお婆ちゃんから何切れかもらって食べた気がするんですが、 どちらがどちらか分からないくらい柔らかく、 嫌味のない旨さだったと記憶しています。 (ビールで下がバカになってたのかも笑) そして写真は省略しましたがお食事と、 最後に甘味のアイスクリーム(抹茶かマンゴー)。 大変美味しかったです。 鉄板焼きはやはり値が張りますが、 宿泊者優待コースだと中々リーズナブルだと思います。 ごちそうさまでした。
個室カウンターがあるデートにおすすめの芝公園にある美味しい寿司のお店
港区芝公園のザ・プリンスパークタワー東京の中の『寿司濱芝』でのランチに頂いたのはにぎりの濱芝コースです。海の幸サラダに握り10貫(鮪3、鯛、サヨリ、烏賊、イクラ、穴子、卵、鉄火巻き)お味噌汁です。穴子は塩とタレを半分ずつで頂きました。 #ホテルランチ #ホテル寿司 #プリンスホテル
揚げたての天ぷらを、塩、カレー塩、天つゆ、レモン汁で味わえる店
コースをいただきました。 天ぷらのコースは初めてでした。愛想のいい板さんにいろいろなメニューを振舞っていただきましたが、特におすすめの内容が以下です。 ✨前菜のナマコポン酢 肉厚でじゅわっとした食感が過去一のナマコでした。ポン酢で良く締まった味わいにはまります。 ✨生ウニと大葉 揚げた大葉で生ウニを包んでいます。 ウニの甘みが大葉の苦味とサクサク感で引き立てられます。 ✨小松菜の天ぷら 瑞々しい小松菜を天ぷらにするという粋な試みに驚きましたが、天つゆによく浸してつゆだくでいただくと意外なほどよく合う爽やかな味わいでした! また来ます!
心地よいおもてなしと厳選されたネタ、個室でゆっくりとできるお寿司屋さん
お造りはマコガレイ、平貝、赤貝ヒモ、マグロ、 にぎりは本ミルガイ、車海老が特に美味しかったな。丁寧に説明してもらいながらいただきました。東京プリンスホテルの一階にあります。 #とっておきのお店キャンペーン
赤羽橋駅と田町駅の中間あたり、住宅街にひっそり佇むお店です。 2021年オープンとのことですが、ノーマークでした(汗) 友人からオススメされ、訪問。 個人的にはデートで連れてきてもらえたら「おっ♪」となる感じ。ミーハーでなく、オシャレで肩肘張らない小慣れ感のある落ち着いたお店…好きです(笑) 今回は2階のテーブルにて。 写真で伝わらないかもですが、2階は6人席のテーブル1卓のみ。プライベート感があり、とても居心地のよい空間です。 8800円のテイスティングコース お料理は食材の組み合わせが独創的ですが、どれもちゃんと美味しくて印象に残っています。いろいろなお店を食べ歩いてる方のほうが響くかもしれません。 途中で提供される自家製パンもめちゃくちゃ美味しい。 また伺いたいお店です。 アミューズ キウイ ロワール 白アスパラ 甘海老 ラベンダー 茨城 自然薯 仔牛タン モリーユ 島根穴子 葉ごぼう 酒粕 ロックフォール 徳島 ミシマオコゼ 春かぶ 八重桜 青森津軽かも グリーンピースミント 宇和島 甘平 燻製ほうじ茶 #大人デート #隠れ家 #古民家フレンチ #友人と・同僚と
ヘルシーで上品な豆腐コースが中心、東京タワーのふもとに佇む会席料理店
大切なお食事会で訪問 浜松町駅からタクシーで10分ほどでしょうか 東京タワーのふもとにあります 入口には従業員が6.7.人はお出迎え 個室のお部屋まで、お雛様や梅の花など眺めながら案内されました。 掘りごたつのお席に中庭が見えて、素晴らしい ランチコースを頂きました 薄揚げを味噌を塗り焼いたのにネギを乗せて食べる一品が印象的でした。豆乳での湯豆腐、鯛めし、どれもおいしかったです 帰りに薄揚げを、お土産に買ってかえり 東京タワーと共に記念撮影も楽しめました(^^) #東京タワー
オーナーが全国から厳選して集めた和牛を、裏メニューのコースで
前から行ってみたかった北海道の上質な肉質の 羊焼肉お誘いいただき行ってきました~♬ 飲み放題付きのコースです~♬ 冷蔵庫から出して自分で作ります~♬ 羊の前菜 羊の胃袋 香味野菜 羊肉とチーズを使ったサラダ 羊ホルモン タン ハツ ランプ 羊ロース国産とオーストラリア産の食べ比べ 国産の方が柔らか美味しい~♬ 羊肉の麻婆豆腐 羊部位5点盛り モモ ウデ スネ スペアリブ 外バラ ピーマンチョップ つくねとコチャジャンソース 骨付きラム肉 1口はそのまま食べて後は切って トルティーヤ 羊ロースでケバブ デザートスイカ 羊肉大好き全部美味しくてほとんどの部位食べました~♬ #北海道の羊 #焼肉 #新鮮
■焼肉ぽんが 田町店 上質お肉・おしゃれ・コスパがまさかの融合 全てが上質の焼肉店の新形態 @ponga_tamachi ■場所 東京都港区芝5-9-8 GEMS 9F・5F ■電話 03-6435-2950 ■最寄駅 JR田町駅 三田口 徒歩5分 ■営業時間 月・火・水・木・金 16:00 - 23:30 土・日・祝日 16:00 - 23:00 ■定休日 不定 焼肉ぽんが田町店 田町駅からすぐのGEMSビルの9階 日本全国にある飲食店が入るGEMビル 間違いない店舗が入っています ぽんがは新橋の敷島ファームコラボ店に行ってから推しです 今回はコラボ店でなくオリジナルぽんがです 店内は木のぬくもりを感じる和モダンな内装でいい感じ 温かみのある照明と落ち着いた雰囲気は接待やビジネスシーンにも使え 完全個室も完備でデートや女子会などどんなシチュエーションにも使える感じです 名物「たたみネギタン」 目移りするほどの美味しそうなメニューの中でもぽんがの名物メニュー 絶対に外せないのが、「たたみネギタン」 スタッフの方が目の前で丁寧に焼いてくださるこの一品は想像をはるかに超える美味しさです 焼き上がると細く刻まれたネギが巻かれたネギたんの完成 お店の人が焼いてくれ他だけありタンの絶妙な焼き加減 ネギが一つもこぼれない芸術品のようなねぎタンは外側はほんのり香ばしく、中は驚くほど柔らかく仕上がっています うっかりするとこれだけを追加注文し続け終わってしまうほど ねぎタンは今の所これが一番大好きです タン続きで「特選厚切りタン塩」はステーキのような厚み タンの旨味をしっかり味わえる逸品 「和牛特上厚切りハラミ」もジューシーで香ばしくしっかりとした肉の旨味を堪能できました。 ぽんがで最高なおすすめもう一つはお肉の王様「シャトーブリアン」 通常1万円ほどの量が6500円ほど 新橋に続き原価度外視レベルです ぽんがのシャトーブリアンも2センチはあろうか分厚いお肉を丁寧に焼いてくれます。 シャトーブリアンは上手く焼くことが難しいのでとっても嬉しいです サイドメニューでは、自家製のキムチ盛り合わせとナムル盛り合わせも絶品 特に海鮮王様キムチは葉の中に海鮮を詰め込んだ創作系でお酒のつまみに最高です お米もこだわりとっても甘味の強い特A等級の伊賀米コシヒカリを使うこだわり 締めに注文した「石焼ビビンパ」は、熱々の石焼鍋で提供され、香ばしいおこげと具材の絶妙なバランスに感動 スタッフの方々の接客もとても親切で、肉の焼き方や食べ方のアドバイスをしてくださったり、タイミングよく声をかけてくださったりと、細やかな気配りが心地よかったです 品質と美味しさ、そして素敵な空間を考えるとコスパは抜群で一歩先をいく焼肉店だと感心してしまいます 今までの大手高級チェーンに取って代わるレベルの焼肉店だと思います コースメニューも充実しており「ぽんが極みコース」は満腹コースでおすすめ 「たたみネギタン」は、一度は体験してほしい究極の一品 余裕がああれば「シャトーブリアン」 この2つを知ったら、他店のネギタンやシャトーブリアンでは満足できなくなるかもしれません ========= ■みどころ 看板メニュー「たたみネギタン」 コスパ抜群「シャトーブリアン」 ちょうど良いおしゃれ感と雰囲気 焼くのが難しいものだけ焼いてくれる絶妙アシスト
田町・三田3分 A5和牛肉料理専門店
急遽29年振りに学生時代の友人と会う事になり、急いで決めたお店。その割に食い道楽大阪出身の友人も非常に喜んでくれた、イイお店。 ランチだから入れたけど東京タワーが彼方に見える場所なので、ディナーだと予約大変そう。 料理は、もう最初のビールから全然違いました。 安く無いけどオススメです
田町駅近くのうなぎな四代目菊川さんに行ってきました!予約をしてディナーにいきました。早めに着いても心良く席に案内していただきました。カウンターの席からガラス越しに串打ちと炭火焼きまで見ることが出来て待っている時間がワクワク楽しい時間でした!こんがり焼けたタレのうなぎが長いまま提供されてとっても美味しかったのですが、さらに美味しかったのが香りのさわやかな緑の山椒を胡椒入れみたいなのですこしまわすと削れてで出来て最高でした。よくあるピリッとしたグレーっぽい山椒も置いてあったのですが 苦手…帰る時に席を立ったらガラス越しに職人さんが笑顔で声は聞こえなかったですが「ありがとうございます」の口の動きと深くおじきをして いただき接客が何よりも凄くて気持ちが穏やかになりました!
大門駅徒歩3分◆〜熱燗の魅力を世界へ〜 日本酒×発酵フレンチのコラボをご賞味あれ
【大門にあるフレンチ×日本酒のお店】 店員さんの日本酒愛が感じられて嬉しい。創作フレンチも美味しかった。
芝公園駅 クリスマス2024のグルメ・レストラン情報をチェック!
芝公園駅の周辺駅を選び直せます