更新日:2025年05月22日
半蔵門大人エリアで生き抜く本物! 料理とワインを堪能できるイタリアワイン専門店
赤いテントとワインボトルが目印のイタリアン。 この日は鶏挽肉と竹の子のスパゲッティーニ オイルベースで軽やか、竹の子のシャキッとした 食感と鶏の旨みがしっかり。 前菜のサラダと自家製パンも丁寧で、ランチながら 満足度高め。 店内はカウンターとテーブル席があり、おひとり さまも多数でした。 気取らず本格、仕事の合間のランチにもおすすめな一軒です。 #2025口コミ投稿キャンペーン
【永田町駅徒歩2分】歴史と伝統が息づく老舗ふぐ料理店で新鮮なふぐを堪能
老舗のお店ランチで行ってきました。 歴史ある雰囲気ありまね! ふぐは食べ慣れてませんが、ふぐ刺しも唐揚げもどれもかなり美味しいです。 タイの塩辛、ひれ酒に良く合いますね! 美味しく食べて飲んで、優雅な気分のランチでした(´ー`) ごちそうさまでした。
【来る令和元年6月にNEWOPEN】お肉は国産牛への拘りを徹底し隠れ家空間を演出
一休で予約するとコースも安い! 色々な肉をお手頃価格でいただけると久々の友達との会食に選びました。前菜の量も多かったのでお腹いっぱいに。肉以外にも色々食べられて良かったのと、かなり長居もできたので良かったです。肉も普通には美味しかったけど、値段相応な気もしました。
飲み放題付きのコスパ鮨では最高ランク!20年程前に通い詰めた三宿の寿司店の当時板前さんが大将として握る、『鮨箕輪』。 久しぶりの再会に胸を踊らせ訪問。 昔から素晴らしい板前さんでしたが、20年の経験を積み、極めた腕前 はお見事の一言。 大ベテランになられた大将の握りは舌が覚えていて、懐かしい味に変わらぬお人柄に感激。 飲み放題付きの鮨店は、若手に握らせるお店が多い中、こちらはベテランの大将一人が握る稀有なお店。 飲み放題のお酒も種類が多く、一品料理も沢山、食べきれない程ですが美味しく完食。 写真+焼物、1品が数品に飲み放題で¥12000。 これから予約が取れたら毎週訪問したいお店、ご予約はお早めになさって下さい。
赤坂見附にある、ちょっと贅沢するのにちょうどいいオシャレな焼肉屋
仕事グッジョブご褒美ランチ! 一番高いKINTANゴージャスセットをいただく。 美味しいは正義… よい仕事をするために、時々美味しいものを堪能しようと心に決めました。
世界一「ナリサワ」の成澤シェフが総料理長の洋食店
本格洋食食べるなら、雰囲気やロケ含め ここは相当上位^_^、 オニオンスープに 松坂牛ハンバーグ そして車海老のフライ 今日は、リミッター解除してカロリー取ろうっと。
全国各地の旬の恵みを、ライブ感あふれる鉄板焼きで
知人が経営する鉄板屋さんですが、お料理は写真を撮り忘れてしまいました…。 次回はお料理の写真も掲載させていただきます。 こだわりのお料理が多いので、グルメな方にお勧めです。
赤坂見附駅すぐ◆忍者道で修行し屋敷内部へ!忍者達のおもてなしの粋をご堪能あれ!!
上司たちと「楽しい店があるから」と訪問。徹底した忍者屋敷ぶり、手品をはじめとする店員さんのホスピタリティに感心しました。お客さんの半分近くが外国人観光客というのも納得です。料理も工夫があっていいです。小さなお子さんも楽しめるのでは? #女子歓喜度高い
A5ランク"最高級和牛"にこだわるしゃぶしゃぶ・すきやき料理を洗練された空間で。
赤坂ランチパトロールにコスパ抜群の国産牛すき焼き御膳を頂きに赤坂 江戸桜さんに来店, 前回の来店時は1000円だったランチが100円UPされてますがソレでもやっぱりリーズナブルです, 国産牛すき焼き御膳1100円を注文しました, 熱々の鉄鍋で提供される牛すき焼きを溶き玉子に付けオンザライスからの肉ロールご飯と高菜漬けなどでご飯が進んでしまい無料お代わりご飯をお願いしました,残りのすき焼きをご飯にぶっ掛け自作の牛丼に七味唐辛子を振り掛けピリ辛で楽しんだ後は食後のアイスコーヒーでシメてお腹いっぱい美味しく頂きましたd(´ڡ`๑)
高級食材を使用した、ここでしか味わえない新時代の中華を楽しめるお店
ちょっと早いクリスマスに、高級中華オーダーブッフェの此方に。 ちなみに、半年位前に予約しないと取れません。 前菜3種盛合せからスタート、フカヒレスープ、ツバメの巣のスープ、エビ料理、ホタテ、北京ダックetc。 海老やホタテは個数での注文が可、その他も少な目注文出来ますので、食べたい料理を沢山食べられます。 締めにエビ塩そば、お汁が少ししょっぱかった、チャーハンも濃い味、ここのお店にしては珍しいと思いました。 デザートまで頂いて、満腹満足です。 ご馳走様でした♪ #オーダーバイキング #高級中華 #フカヒレ
高級感がある落ち着いたお店
【#1230 神戸牛割烹のお手頃ランチ】 赤坂の路地裏に佇む神戸牛割烹でランチ。 高級感のあるラグジュアリーな空間。 個室もあり接待でも使えそうなお店。 「神戸牛ハンバーグ(1,650円)」を注文。 神戸牛ならではの上質な肉と脂の旨味を堪能する。デミグラスソースも高級店ならではのコク深い味わい。 神戸牛を手頃な価格で提供してくれるお店に感謝しかない! (2022.06.17訪問)
野菜にこだわりを持つ鉄人坂井シェフのフレンチレストラン
とても居心地がいいレストランです。産地にこだわりった旬の新鮮な食材を使用した安心安全な料理は味わいも見た目も素晴らしいです。 デザートワゴンもあってテンション上がります。
麹町界隈の生きる伝説! 駅前のイタリア酒場で飲んで食べたらなんか良い日になった!
こぢんまりしたお店で、美味しいピザを食べる! とっても美味しいお店だったのに、ピザの写真を忘れた。。 ランチセットで、サラダとピザで2,600円くらい。 サラダの写真見てわかるように、チーズたっぷり! これ、目の前で削って、これでもかってくらいかけてくれるの❣️❣️ ピザはビスマルク、パスタはアマトリチャーナだった気がする。 2人でシェアしてお腹いっぱい〜☺️ここはまた行きたい!!
ひっそりとたたずむ極上の空間で、素敵なひとときを
赤坂の裏路にあるステーキ屋さん。目の前の鉄板で焼いてもらえるカウンター席でディナーを頂きました。 スタートは牛筋肉のビーフシチュー。汁物で始まるお店にハズレ無しという個人的な経験則があるので、期待が高まります。 サラダやお魚も美味しく、メインのステーキはとろける美味しさです。 〆のガーリックライスは肉の脂身とガーリックの香りが癖になる味。どら焼きのような鉄板で焼くデザートも美味しく、リーズナブルに頂けるフルコースでした。
【赤坂駅徒歩三分】隠れ家で味わう絶品イタリアン!自由な発想が生む至極の料理。
会員制でスタートした店なのでなかなか敷居が高いのであるが、オーナーシェフと共通の友人がいてランチ会となった。なお、今はネット予約ができる。 写真#1は、前菜であるが、12時の位置にあるのが黒毛和牛のコーンビーフ。Libbeyや野崎のアメリカンスタイルのコンビーフは脂肪で固まっているが、ドイツ風は脂肪を落としてあるのだそうだ。脂があるとそれだけで美味しいのであるが、ここのは牛肉と調理のワザが勝負となっている。 なお、ここで番組冒頭のシーンで牛乳を飲みながらコンビーフを囓るショーケンが主役を務めたテレビ番組「傷だらけの天使」の話で盛り上がった。 1時から4時の位置にあるのは自家製の豚のハムで、馴染みのある味だが、9時の位置にはるのは鹿のハムだそうで、新玉葱など野菜はパルメザンチーズと水だけで炊いてあるとのこと。なお、○○ホテルから教えてほしいというリクエストがあったとかで、どこのパルメザンチーズかは企業秘密だそうである。 白いのはモッツァレラチーズである。水牛の乳から作るチーズであるが日本には水牛がいない。そこで50頭を輸入して千葉県木更津で飼育して乳を搾っているとのこと。 写真#2は、前菜に後乗せの「マカ」の根のスライスで、山葵のような刺激感があるが、山葵ほど強くはない。「マカ」には元気になる成分がある筈と思い調べたところ、抗肥満作用、抗疲労性作用もあるとのことなので、もっと食べておけば良かったと後悔した。 写真#3は、左がショートパスタ(フスィリ)を使ったボロネーゼ、ネジネジ形状に汁が絡んでくれる。右は茄子のペペロンチーノ。他店と比較してとてもモチモチ感がある。直接伺ったわけではないが、多分自家製の生パスタではないかと思う。生だと麵の水分量が多くなるのでモチモチ感に優れるのである。 蛇足であるが、乾燥パスタにもアルデンテという歯切れを楽しむ利点がある。 写真#4と#5は、当店名物のキャベツ・ボンバーである。キャベツの中に豚挽肉を仕込み、周囲をベーコンで包み、オーブンで加熱する。味はロールキャベツを想像すると良いだろう。オーナーシェフも。「トンカツとキャベツ、ロールキャベツなど、豚肉とキャベツの組合せは宜しい。」というような説明をされていた。 写真$6は、自家製フォカッチャ。焼きたてを個室に運んで来てその場で切り分けていた。しっとりとして甘みがある。同席のひとりがオリーブオイルが出てこないのは、フォカッチャに大量に練り込んであるのではないかと発言していたが、果たしてそうなのだろうか。とても水分の多いパンであったのは間違いない。 このフォカッチャについて、オーナーシェフのヒロさんは意外な説明をされていた。焼きたてだから美味しいのです。パンの専門店は一日に何回も焼いて、色々と工夫改良できるが、料理店では一日に焼ける回数、つまり経験数が少ないのでパン屋さんには勝てない。パン屋のパンは焼きたてでなくても美味い店のパンは美味いとのこと。深い言葉である。 写真#6,#7、#8はドルチェのアイスクリームとチョコ味の焼き菓子。 8名まで入る個室に通され入口を振り返ると、ドアの上に湯河原の飯田商店の麵箱が乗っかっている。以前に飯田商店とコラボをした時の名残のようである。さらに壁には際コーポレーションの中島社長や天空落としで有名な中村さんなど数十名が集う大きな写真が貼ってあった。業界の繋がりが広く強く、店を始める時に50人から出資を仰いだという。(ラーメン業界、レストラン業界に詳しくないと??の人名が出てくるのはお許しください) オーナーシェフは私とは同学年とは思えないほどパワフルであり、私も負ける若造りなのでかなりの励みになった。健康の秘訣は自宅から3キロ強の自転車通勤ではないだろうか。
店内各所にイタリア感満載、パスタやリゾットも定評、上品な本格イタリアン
今回はランチ利用です。 昼間っからワイン飲んでる外国人、近所のセレブ風、 スーツ姿の商用っぽい人などで激混みしてます。 ホールスタッフも大勢居て活気に溢れてます。 ビジネスランチは3,300円 ブルーチーズのブルスケッタが美味しいですねー 仕事中なので控えましたがこれはワイン飲みた過ぎる。 ホールスタッフが釣ったという烏賊のイカスミパスタ 太いパスタはかなり固めに茹でられてます。 ワシワシ噛みしめるタイプでクセ強い烏賊に合います。 メインはチキンのオーブン焼きです。 トマトベースの味付けで鶏肉自体は柔らかくて 美味しいです。しかし苦手な玉葱多すぎた(泣) 大の大人の好き嫌い情けない。 ソースは美味しかったのでフォカッチャで拭って きっちりいただきました。 昼間もさすがのクオリティですが、この店は やはり夜が楽しい。 #百名店
創業昭和10年の鰻の老舗、情緒あふれる空間で先人達が愛した江戸前の味を楽しめます
久しぶりに美味しい鰻を食べました。江戸時代創業、赤坂に店を構えて90年弱。 江戸風の辛めのタレで美味しい鰻をいただきました。肝吸いも美味しかった。 鰻好きな息子を連れて再訪したいです。
永田町駅 結婚記念日のグルメ・レストラン情報をチェック!
永田町駅の周辺駅を選び直せます