更新日:2025年04月12日
店内各所にイタリア感満載、パスタやリゾットも定評、上品な本格イタリアン
今回はランチ利用です。 昼間っからワイン飲んでる外国人、近所のセレブ風、 スーツ姿の商用っぽい人などで激混みしてます。 ホールスタッフも大勢居て活気に溢れてます。 ビジネスランチは3,300円 ブルーチーズのブルスケッタが美味しいですねー 仕事中なので控えましたがこれはワイン飲みた過ぎる。 ホールスタッフが釣ったという烏賊のイカスミパスタ 太いパスタはかなり固めに茹でられてます。 ワシワシ噛みしめるタイプでクセ強い烏賊に合います。 メインはチキンのオーブン焼きです。 トマトベースの味付けで鶏肉自体は柔らかくて 美味しいです。しかし苦手な玉葱多すぎた(泣) 大の大人の好き嫌い情けない。 ソースは美味しかったのでフォカッチャで拭って きっちりいただきました。 昼間もさすがのクオリティですが、この店は やはり夜が楽しい。 #百名店
【コスパ健在、ハラパン健在】 1年数ヶ月振りの訪問。 インスタには以下のお店のコメントあり。 企業理念 『もっともっと美味しい鮨を食べて欲しい』 私達の想いを邁進する為に『腹パン』から『ネタパン』へ 12月の営業より 特上握り18貫 スペシャル酒の肴3種 巻物、卵焼き、赤出し ¥12000-税別 ということでしたが、個室で供されたのは 特上握り24貫 酒の肴4種?といっても最初に9種が一盛で提供されるので実質13種 巻物、卵焼き、赤出し にはだての生雲丹を追加。 かつて、税込だったのが、税別になっただけで、変わらず腹パンです。値段の秘密は漁師からの直送。なので、耳慣れない白身魚の数が半端無い。 特に美味しかったのは、摘みの北海縞エビ、生ガキ、蒸し鮑。握りは、大トロ、甘すぎる車海老、ノドグロの炙り、小肌、白身数種(名前は記憶出来ず)、そして勿論はだての生雲丹。 追加の注文を確認される雲丹は時価。推定1貫4000円税込。 おまかせのみなら、12000円税込ネタパン、ハラパンです。 #半蔵門 #平河天満宮 #寿司
11/1 わたしの誕生日と 10/22 夫との結婚記念日 一休レストラン エクセレントな評価だったので 予約しました。 階段で地下に下りていくと ステキな隠れ家レストランが。 #シュエットとは フランス語で梟のことらしいです。 直訳すると #素敵なふくろう わたしは無類のフクロウ好き 偶然の産物✨ コースBで予約 まずはワンドリンクサービスの スパークリングワインで乾杯 自家製パテが最高。 前菜の鴨肉とじゃが芋の重ね焼き トリュフの香りで が目で見ても美味しい(*´ڡ`●) 一皿でした。 スープもメインもどれも お野菜たっぷり 素晴らしいお料理でした。 お腹がいっぱい 特製デザートには 感激でした。 地元にこんな素敵な フレンチレストランが あっただなんて また寄らせていただきます。 オーナー河野シェフと お弟子さんと二人で 回してらっしゃるので お時間に余裕のある方は 是非食べに来てほしいお店 フクロウのオブジェは オーナーシェフ奥様の作品 なんですって。 センスいい #隠れ家フレンチレストラン #ゆったり寛げる #お祝いにぴったり #時間の余裕がある方 #2018年オープン #麹町平河町 #地元のフレンチレストラン #エクセレント #フクロウ好きにはたまらない #地元の隠れ家フレンチ
非日常への「マイクロトリップ」ー艶やかな肉料理とソムリエの選定ワインを合わせてー
麹町の街並みにしっくり馴染むビストロ2983。 気取らず入れる雰囲気ながら、しっかりおいしい 肉ランチが味わえます。 オーストラリア産ランプ肉100gを1,000円で。 鉄板でじっくり焼かれたステーキはミディアム レアの絶妙な火入れ。赤身の旨みにほんのり バターが溶け合い、ほどよくサシも感じられる 仕上がりです。 ライス・スープ・野菜付きで食べごたえも十分。 A5和牛のラインナップもあるので、気分や 予算に応じて選べるのが良いですねー。 ランチタイムに、ちょっと肉気分な日にちょうど いい一軒です。 #2025口コミ投稿キャンペーン
半蔵門駅 誕生日のグルメ・レストラン情報をチェック!
半蔵門駅の周辺駅を選び直せます