更新日:2025年05月15日
至福そして至高のひととき。気ままな刺身と鮨が楽しめる寿司屋
老舗のお寿司屋さん。 落ち着くお店です。 場所が、新橋からある程度遠いのも、好印象。 これで十分だと思いました。 気になった点は、ありません。
【特別価格】おまかせ握りコース全24品7,980円!至極の鮨を上質空間で
【新橋 エールを送る会、本格江戸前鮨で一献!】会社の歓送迎会は自粛している中、退社する部下とサシ呑み壮行会。ここは地味な路地裏ビル3Fにあります。 店に入ると、和モダンの美しさ、上質の空間を提供しています。今回はじっくりと話をしようと、敢えて個室を予約。 注文は「お任せ握りコース」。 その日一番の季節の旬を握りと逸品料理を織り交ぜた全22品。 「少しずつを沢山」というコンセプト。そう言えば、海外駐在時代は、I'm gonna try a little bit of everythingと、和食、いや、食いしん坊の真髄を良く説明してましたっけ(笑) いい思い出ですね〜 以下がコース料理の数々です! ■前菜5点盛り合わせ(写真撮り忘れ、残念〜) 鯵の南蛮漬け 紅こけし大根 磯つぶ貝 煮だこ 汲み上げ湯葉 鼈甲飴掛け ■季節の茶碗蒸し 桜海老たっぷり、出汁の効いたコレ旨茶碗蒸し! ■いくらと雲丹の小丼 一粒一粒が丸々とし、噛むとプチッとはじけるほど新鮮、北海道の雲丹も甘みしっとり、とろっとした味わい! ■季節の逸品 旬の初鰹のおろしは美味! ■握り10貫、卵焼きと巻き物 大トロの炙り 石鯛 小肌 鯵(写真撮り忘れ、残念〜) ヒラメのえんがわ(写真撮り忘れ、残念〜) マグロの赤身(写真撮り忘れ、残念〜) 桜鱒 墨烏賊 大トロ 海老真薯の卵焼き 穴子 干瓢巻き 特に、美味しいのは、大間の鮪の大トロ! 脂ののりが良く、ふくよかな食べ応え!炙りも生も美味。小肌も〆加減も良し!穴子はとろり蕩ける旨さ!スミイカは柔らかいのに、歯応えあり、甘みがいい! 握りのシャリは赤酢、江戸前寿司職人の技、光る味! ■お椀 なめこと水菜の味噌汁 ■甘味 獺祭ショコラ! ショコラティエ・パレ・ド・オール 三枝俊介氏と獺祭のコラボレーションのショコラ。獺祭「磨き二割三分」を贅沢に使用。お米の甘い香りが際立つビタータイプでした! 飲み物は ■スーパードライのエキストラゴールド ■ 磯自慢 純米吟醸50 青春 山田錦(静岡/磯自慢酒造) ■くどき上手 亀仙人 純米大吟醸(山形/亀の井酒造) ■黒龍 純米吟醸 (福井/黒龍酒造) お酒の種類も豊富で、ビジネスの接待や記念の会食にぴったりです! 米国のMBA取得に向けて旅立つ部下へエールを送る会になりました。 海外の生活では、誇りを持って日本の良さを伝えて欲しいものです!(特に和食と酒、笑) ご馳走様でした! #部下へのエールを送る会 #天鮨新橋本店 #本格江戸前鮨 #旬の食材 #ネタがいい #極上本マグロ&道産ウニはオススメ #和モダンの空間 #サシ飲み #接待会食にぴったり #マスク会食 #ご馳走様でした #リピート決定 #会社の歓送迎会におすすめ #赤酢のシャリ #私が応援したい店 #大人デート
ランチ、1000円で本格鮨をサクッと食べられる おすすめは、おまかせに追加で食べたいネタをお願いするかたち!
平日ランチ☺︎ 2番手応援ランチコース¥6000をいただきました。 握り12巻と巻物、玉子焼き、茶碗蒸し、お椀がついたコース。 どの握りもとても美味しかったですが、特にほたるいかと穴子が好きでした! お店は落ち着いた感じで、2番手さんも大将も気さくにお話してくださり、お食事も雰囲気もとても楽しめました。 ごちそうさまでした☺︎
今年もお節はこちらにお願いしました 美味しくて日本酒が止まりません(笑)
ネタもシャリも大きくて食べ応えがあって満足できる美味しいお寿司屋さん
上司が30年くらい通っているお寿司屋さん。ランチに行ってきました。お寿司も美味しかったし、接客が丁寧でとても良かったです。常連客が多いお店って間違いないですよね。
【完全個室多数】新橋の名店【天鮨】が移転。お試しコースは7,980円より。
新橋の雑居ビルにあるお寿司屋さん。 個室も充実していて、落ち着いた雰囲気です。 握り中心コースをいただきました。 握り10巻は、赤酢のシャリでどれも美味しく、お腹いっぱいになりました。 お寿司はカウンターが好きだけど、今回は個室でゆっくりと楽しめて、それはそれで良かったです。 ごちそうさまでした☺︎
ランチの丼は売り切れ次第終了に、夜は遅くまで営業しているお寿司屋さん
ランチは丼のみで12時20分前には売切れて店仕舞いする人気。内幸町近くのちゃんとしたカウンターお寿司屋さん。漬けまぐろ丼が新鮮かつ艶やかでオススメ。一人でサクッと早めランチな常連客も多数。
®️TUさまのオススメ&ベストなお店の予約が取れまして、早速行って来ました!! いただきましたのは、 おまかせコース 6,480円 飲み放題 2,000円 コースはこんなに!もうお腹いっぱいです! ◆牡蠣フライ ◆青のり豆腐 ◆鰆の藁焼き ◆活け車海老お刺身 頭は焼いて! ⚫︎長崎の真鯵 握り ⚫︎北海道の水ダコ 吸盤も 塩レモン ◎本鮪のづけ 握り 和芥子 ヤバい ⚫︎穴子 握り これまた旨い! ◎本鮪の中トロ 1週間寝かしたとのこと! えっと ヤバい ◆玉子焼き 出汁巻 ◆大根のお漬物 ◆銀だらの西京焼き ◆蛤の酒蒸し ◆ホタルイカ ◆マグロのステーキ ⚫︎愛知県の生のトリガイ 握り ⚫︎マゾイの昆布締め 握り ⚫︎雲丹 握り ◎本鮪の大トロ 握り ⚫︎手巻き ◆あら汁 ⚫︎カワハギ 肝 握り ◆デザート アイスクリーム ⚫︎は、にぎり、◎は巻頭写真です! 圧巻の本鮪握り!! いやぁ!本当に全部美味しくてビックリ‼️ コスパも良すぎです♪♪ ご馳走さまでした♪♪ #新橋 #おまかせ鮨コース #長崎県の本鮪
新橋もまぁまぁ知っているつもりでしたが、いつもより1ブロック西新橋よりのエリア。 でも駅から遠いというほどではない距離のビルの4階にありました。 少し古めな居酒屋ビルでしたが、エレベータを降りるとお寿司屋さんの綺麗な門構え(?) 入店するとアルコール消毒の場所先にショーケースがあり「ミシュラン本」が 飾られていました。お店の予習で読んだお店紹介にも確かに書いてありましたね。 店内はカウンター席と個室が入り口側と奥にもあり、既に団体のお客様(オジサン)たちの 賑やかな笑い声が聞こえてきました。新橋の夜、アッというのにコロナ禍前に戻った??? 皆さん、やはり自宅では食べられない高級なお食事とお店でしか飲めないお酒とかを 愉しみたいですよね~私たちも同じだわ~と思ってしまいました(余談) 予約したコースは真ん中をチョイス、おまかせ握りコース(上)24品 13,200円 (税込) 別途3,300円で飲み放題を追加出来るそうですが、ビールで乾杯し、個々にオーダー。 この日の詳細は以下の通りです。 ・先付 ・・・揚げ銀杏 ・前菜5種・・・黒バイ貝旨煮/すじこ西京漬/蛸赤ワイン煮/生くらげ合え物/胡麻豆腐 ・握り10貫・・・魴鮄(ほうぼう)、鮎魚女(あいなめ)、鱸(スズキ)の昆布締、魳(かます)の炙り、 赤身漬、※雲丹 中トロ、のどぐろ、鰆(さわら)、穴子 ・小丼・・・イクラの小丼 ・季節の逸品・・・鮟肝とヘダイの磯辺焼き ・焼き物→今夜は煮物・・・鮪トロ角煮 ・蒸物・・・きのことズワイガニの茶碗蒸し ・巻物・・・かんぴょう巻 ・玉 ・留椀・・・生海苔赤出汁 ・(水)菓子 ・・・栗ムース最中 ※雲丹1貫に追加2貫で3種(北海道産のむらさき・ばふん・えんすい)の食べ比べ 他では食べられない旬の白身があれこれ食べられました。 カマスの炙り〜初めてでしたがメチャ美味しかったです。日本酒と合いました。 そうそう、お店詳細には「個室のみ喫煙可(電子タバコのみ)」と珍しい表記を見ました。 新橋あたりだと、まだまだ喫煙の方が多めなのかもしれないですが、驚きました。 ミシュランクラスの系列店レベルの高級寿司店なのに個室広めで多めで 接待に、会合に、電子タバコな人にもお勧めで且つカウンター席では デートにも、おひとりさまにもどんなシーンに対応できるお店でした。 年末に向けて早めに予約した方がよさそうですね。
清潔で大将の人柄も良く、リーズナブルで美味しいお店
グループ役員が行きつけの寿司店。こじんまりとしてますが、清潔で大将の人柄も良く、リーズナブルで美味しいお店です。
肩肘はらず気楽に楽しめるお店です。品数が多いですが、シャリの量なども調整して頂けます。 鮨も美味しかったですが、デザートの紅マドンナが衝撃的な美味しさでした
【2019.4月リニューアルオープン】全国の漁港より旨い魚を直接買い付け!
少し出遅れたランチに酒とさかな うなり 虎ノ門店さんに来店すると予想通り海鮮丼や刺身付きは売り切れでアジフライ定食1100円をご飯大盛100円で注文しました, 刺身にも使える生アジをギリギリの火加減で揚げるのでコロモはサックサク中はフンワリです, レモンを絞り特製ニラソースと自家製タルタルを付けオンザライスで頂くとご飯が進みます,小鉢のヒジキ煮にお吸い物と壺漬を箸休めに美味しく頂き帰り際スタッフさんに海鮮丼は何時くらいに売り切れるの?と聞くと開店15分で売り切れるので雨の日が狙い目ですねと笑ってましたd(´ڡ`๑)
つまみも酒も旨い、赤酢効いたシャリが特徴の正当派江戸前鮨店
高級老舗には見えない外観ですが由緒あるお店(3万円) 『ほぼ』2.5万の握りのコースに一品がついた形。大振りな握りなので結構量があります。江戸前の定番的なメニューが特に美味しかったです。 写真が取れないので食べたのもはメモに残しました 硬め炊きの米と口解けの良い握りが印象的で技術の高さが伝わります。言われている通り酢は強いですが当然バランスは取れています 特にさより、小肌は過去一レベルの美味しさでしたがコスパはいいとは言えないかな 以下提供内容(*は+5000円でついた一品系、特に美味しかったのは◎) 先付けしらす:鬼おろしとみょうが *鯛刺身:厚切りで浅めの昆布締め *蛸、ほたての刺し身:おろしとかにつけてるのか柔らかい蛸、ほたては芯のみで甘くて美味 *酢牡蠣:甘みあり、細かな仕事がはいってそう *◎炙り鰤刺:脂のりのりで絶妙な炙り *のれそれ:柔らかい酸味の汁もの *あんきも:柔らかくて甘い。プリンみたい ◎さより、すみいか、春子鯛、赤身、◎トロ、大トロ、◎小肌、◎赤貝、アジ、たいらぎ(磯辺)、◎イワシ、◎はまぐり、海老、うに、赤貝ひも、◎穴子
2024年国内最後の外食は立喰い寿司あきらのランチになりました。 普段は行列ですが年末の最終入場ギリギリのタイミングでお待ちの方は1名のみ。 後ろがいないので追加注文OK!が嬉しい。 最初に十貫、追加で四貫。 ご馳走様でした!
限定10食まぐろづくしランチがお勧めの、お寿司屋さん
ランチに予約して行きました。銀座でこれだけのボリュームの鮪の海鮮丼が食べられるとは思ってもいませんでした!
誕生日祝いてことでー(いつもながら自分で予約) 日比谷オクロジ店はじめてでしたが変わらず美味しくてコスパよい! 特にやっぱりまぐろやな。あといくらが大きくてブリッブリでした 最後のせとかも美味しすぎた。。 インバウンドのお客さんいっぱいです 2025.03.06 ★★★★☆
2022/10/23 3年ぶりの銀座パレードの日。晴天、パレードそして解禁後の外国人でとても賑わう銀座。危うくランチ難民になりかけましたが、コリドー街で粋な立ち食い鮨を見つけました。幸い1人なのでカウンターに入れてもらいました。鯵から始めてサーモン、かんぱち、ネギトロ巻きともらって、仕上げは小肌で!大将に伺うも普段は16時からで土日だけお昼やってるんだそうです。どうりで知らなかったわけです。カウンター8席のみと思ったら奥には4人テーブルが2つ、友人と来てもいいわけですな。ビール飲んで〆て2,000園!こりゃいいぜ。
烏森神社近くの、おふくろの味を味わえる、地元の人の憩いの場のお店
家庭料理魚福@新橋 美人姉妹が切り盛りする小料理店。 チェーン店などと比べるとやや高いかもしれないが、細かい気配りや、距離感の近いお店の雰囲気などが好きでたまーにお邪魔する。 カレーも美味しい。 オススメのお店です。 席数が少ないので、行く前には必ず電話してから行くことをオススメします。
港区にある新橋駅からすぐの寿司屋さん
新橋駅近くにある『うお倉』さん♫ 新橋駅[JR烏森口(西側)]から徒歩約2分 母のBirthdayで訪問しました。 『うお倉さん』おまかせで頂きました(^_^*) ※ 大トロ ※ ヤリイカ ※ コハダ ※ 車海老 ※ 穴子 ※ ホタテ ※ 鯵 ※ 雲丹 ※ アオリイカ ※ トリ貝 ※ カンパチ ※ サヨリ ※ イクラ ※ 雲丹 ※ しめ鯖 ※ ツブ貝 ※ シラウオ ←大和芋和え ※ 赤貝 ※ 子持ちイカ煮付け ※ 卵焼き ←焼き立て熱々 ※ サザエの壷焼き ※ ハタの刺身 ←塩胡椒 雰囲気もネタも大満足(*´ー`*) しかし、よく食べたな− それに、お祝いだから飲み物も進みます 笑 さとうみきさん❤️TAKAHIROさんの様に、 お鮨本来の美味しい食べ方をして写メしたものの… 指先手荒れが酷い‼️ 笑 ヒビ割れパックリ割れが… また来年も『うお倉』さんでお祝いしたいですね 次回はキチンと手荒れのケアをして。笑 #チームドボン❤️
内幸町駅 寿司のグルメ・レストラン情報をチェック!
内幸町駅の周辺駅を選び直せます