更新日:2025年05月14日
30年間天ぷらを揚げ続けた職人の技
✨銀座人気天ぷら屋さん✨ 銀座4丁目、和光直ぐ側に有る天麩羅屋さん 本当は、中華を考えていましたが…行きたいお店は平日ランチはお休み(//∇//) 続いて候補に挙げていた天麩羅ランチへ こちらのお店、この立地でとにかくコスパが凄い❤️ お世辞にも綺麗なお店でも、高級感を感じる訳でも有りませんが、味には間違いありません。L字のカウンターと小さなテーブル席。奥にもお席あるのかな? 平日だったので予約せずに伺いました♬ 運良くテーブルで相席だったら。と5分程でお席に通して頂きました✌︎('ω')✌︎ ランチは1000円から食べられるコスパの良さ❣️ 私は、天麩羅ランチ 1650円 お連れ様は、上天丼 1650円 待つ事5.6分。天ぷらの到着です 具材は、茄子・ベビーコーン・ブロッコリー・海苔 そして、白身魚&海老2本 天汁、2種のお塩で頂きます✨ 大根おろしもたっぷり付いています 一口食べると、サクッと カリカリに揚げられた衣。中の具材はジューシーです╰(*´︶`*)╯♡ 油のキレも良く美味しかったです お出汁と海苔の風味が立つお味噌汁が美味しい❤️ 漬物も贅沢に2種類付いているのが、嬉しいです ただ、1つ残念なのが… 入り口には行列が出来ていて、ゆっくり食べられない雰囲気を感じる事。 せっかくの美味しい天麩羅なのに、急かされている感が否めない。 同じテーブルのマダムも。EVで一緒になったマダムも同じ事を思われた様で…ですよね〜\(//∇//)\なんて会話を(笑) あのコスパであのさくさく天麩羅が食べられるなら…仕方ないかな? 人気の意味が良く分かりました♬ #サクサク天ぷら #カウンター席あり #コスパ最高
ミシュラン二つ星を獲得している天ぷらの名店
友人との合同誕生日パーティーで利用✨ いつも頑張る自分たちのご褒美も兼ねて伺いました。 一生に一度行きたいと思っていた憧れのお店だったので、大変嬉しかったです。 食べてみると驚きました! 驚くほど軽い衣。いくらでも食べられそうです。 アツアツで素材の旨味が究極に引き出された食材たちにも感動しました。 特に感動したのが追加でいただいたウニ。 甘い刺身のようなウニと熱々の香ばしい衣が相性抜群! 紫蘇がまた深みを出していました。 絶対またいつか行きたいです!!
一人飲みにも使える。江戸前てんぷらの店
銀座にある天麩羅百名店を昼に訪問 予約してなかったんですがテーブル席が空いてたので入店できました。カウンターはコースを頼まれる予約済のお客さんで使われます 天丼3,300円を注文 ふわっとしと天ぷらで、かけ汁も多すぎず エビ天、かき揚げ まさにエビづくしの丼です
銀座花椿通りを見下ろせる、とても景色のいいところにあるてんぷら屋さん
至高の天ぷらランチ、ここにありっ!素材の味を楽しむことができる、さっぱりさがありながら、香ばしさも感じることができ、とても美味しいです♪ 思わず、定食のランチだけでは我慢できず、明太子を追加オーダーしてしまいました笑 天ぷらを美味しく頂ける大切な仕事をしているのが、白ごはん!思わず、感想を伝えたところガスで炊いていることを知り、ふっくらと甘みの由来を知ることができました♪
銀座8丁目の路地裏にある高級天ぷら店
天丼(海老3・帆立かき揚げ・野菜3) きざみ野菜のサラダ しじみの味噌汁 香の物 #新橋 #天ぷら #天丼
選りすぐりの食材を『天ぷら』で堪能。洗練された雰囲気が心地良い大人の隠れ家
結婚した子ども夫婦とランチコースいただきました。魚介はふわっと揚がって、野菜もさくっとした歯ざわりのあとのみずみずしさがどれも絶品でした。3枚目はあいなめです。木の芽のソースがちょっとついていて、ふんわりした白身に鼻にぬける香りもよくおいしくてびっくり。 食事はかき揚げの天丼にしましたが、子どもの天茶、旦那さんの天ばらもおいしそうでした。 季節のものをおいしくいただくことができ、とてもいい時間を過ごすことができました。
おひとり様大歓迎!オープンカウンターで職人の技と味を愉しむ。
銀座並木通りの名店、天ぷらのおのでら カウンター10席のコンパクトなお店で、料理人との距離が近いのが素晴らしい 車エビ、なす、レンコン、など全て最高!驚いたのはウニの天ぷら。これも美味しかった! 最後にチョイスした天茶付けも素晴らしい! #天ぷら #名店 #接客が丁寧
軽い油で揚げているから食べやすい!銀座の天ぷら屋さん
今回は個室で目の前で上げてくれる 天ぷら屋さん一宝さんに初訪問!! 個室お任せのコースで、 天ぷらの前にも、 刺身やお椀、前菜なども出てきて、 全体的にかなりお腹も満たされる コースでした✨✨✨ 天ぷらは定番の海老やイカ、ホタテはもちろん、 野菜もタラの芽や京にんじんなど、 けっこう出てきて、 とっても美味しかったですね〜( ̄∀ ̄) 中でも揚げたてサクサクの海苔に 雲丹とキャビアをのっけた天ぷらは、 食感と温度差が楽しめて、 美味しかったですね〜! あとはやっぱり穴子!! 美味し 〆のかき揚げ天丼も美味いですね!! とっても満足でした〜 #リピート決定 #個室ありが嬉しい #個室でじっくり飲める #食べるべきメニューあり #料理に合う日本酒
◇銀座駅・新橋駅 徒歩5分◇素材にこだわった最高品質の“天ぷら”をリーズナブルに
そうだ❗️銀座、行こう❗天ぷらやす田❗️天丼をチョイス❗旨し❗ #ランチはお手頃価格
有名料亭で修業した職人が手掛ける、おいしい天ぷらと割烹料理のお店
【大正三年創業の銀座天ぷら百名店の穴子天丼!】 東京都中央区銀座6-5-16 三楽ビル 2Fにある茂竹さんに訪問しました。 銀座で天ぷらが食べたくて予約してランチ訪問しました。 銀座西五丁目交差点近くの道路沿いのビル2階に11:50現着です。 店先には1939年創業の江戸時代中期より続く伝統技法“玉締め絞り”による最高級のごま油の一斗缶が積んであります。 流石は良い天ぷら油を使用されてますな。 オープン少し前に1番乗りで訪問するも快く、カウンター席に案内してくれました。 穴子天丼 3,636円税込 小瓶ビール 770円税込 クレジットカードのお支払いならドリンクの注文をお願いされ、小瓶ビールをいただきました。 瓶ビールはアサヒスーパードライ、 口取りに黒豆を出してくれました。 サラダ 目の前で丁寧に揚げていく、天ぷらの音はご気味良く時が経つのを忘れそうです。 およそ10分で着丼しました。 朝活け〆の穴子は数に限りがあるらしく、大ぶりで見栄えも良くボリューム感があります。 野菜の産地も説明してくれて、こだわりの新鮮な野菜の天ぷらもどれも美味しいです。 食べ進めていくと、こばんのお代わりされますかと聞かれ、お願いし丼を渡すとご飯とタレをかけてくれました。 タレの味は甘すぎず、素材を壊さない味で、湯煎しながら壺に入って温めていましたので、継ぎ足しながら使用している秘伝の丼タレなのでしょう。 デザート 茨城県産 やよいひめ 苺 カウンター8席のお店でしたが、銀座でも外国人観光客が多く、こちらのお店も外国人観光客が予約して来店されていました。 大将も気さくに話してくれて、良い人柄でこだわりを感じるとても美味しいランチでした。 少し値段ははりますが、大正三年創業の老舗の天ぷら屋さんのこだわりや食材、技術、立地も含め満足できる美味しい穴子天丼でした。 また近くに来たらお邪魔したいお店です。 ご馳走様でした。 #天ぷら茂竹 #茂竹 #天ぷら #銀座 #2024kn #344 #KatsushiNoguchi
カウンターで揚げたてのてんぷらをいただける、銀座のてんぷら店
銀座の天ぷらやさん。 天ぷら屋さんでコースをいただくのは初めてでした。 茄子、丸十、蓮根、筍などのお野菜は香り高くお塩で食すのが美味しかった。 いくらでも食べれてしまうくらい薄ごろもです。 天茶のタイミングでお腹いっぱいになりました。 カウンター席ならではの楽しさもあり、 季節ごとに食材も変わるとのことで、 お酒が飲める時にまたお伺いしたいです。
ネタの質がすばらしく、揚げは繊細で上品な仕上がりの天婦羅専門店
天冨良 いわ井さんへ伺いました!多分今年5回目かな。 献立: ⭐️なめこ ⭐️鮑の粕漬け ⭐️イクラの粕漬け ⭐️海老 ⭐️鱚(写真無し) ⭐️小柱 ⭐️アスパラ ⭐️雲丹 ⭐️帆立貝 ⭐️戸井の本鮪赤身の漬け ⭐️椎茸 ⭐️甘鯛 ⭐️烏賊 ⭐️牡蠣 ⭐️姫小鯛 ⭐️百合根 ⭐️穴子(写真無し) ⭐️かき揚げ天丼 ⭐️甲子柿 此方の天麩羅はどのタネも揚げ具合が絶妙!定番の海老、鱚、穴子は言うに及ばず、小柱、雲丹、帆立もとても美味しい!甘鯛もパリパリの鱗とホクホクした身の食感のコントラストが素晴らしい!アスパラも椎茸も非常にジューシーな仕上がりだし、牡蠣もエキスが溢れ出る!姫小鯛は初めて頂いたが、天だねとしては人気があるそうで、皮目に甘みがあり、香りよく、非常に美味!粕漬けや鮪の赤身も上質で手抜かり無し!非常に満足いく食事を楽しむ事が出来ました! ご馳走様でした!
また訪れたくなる味と技!『本物の天ぷら』を追求した人気店。
お気に入りの天ぷら屋さん。 いつもは、並木通り店に伺っていますが、予約が取れなかったので、今回はこちら銀座店に初めて伺いました。 太閤胡麻油を100%使用してるのは、こちらの銀座店さんだけのようです。 知らなかった! カウンターで大将さんと、お話できるのも、楽しい時間のひとつ。 天ぷらは、どれも、美味しかったです。自然の旨みがたっぷりでした。 器など、目からも沢山楽しませてもらい、満足の一日でした。 #天ぷら #銀座
手打ちの十割そばをお値打ち価格で食べられる行列ができる蕎麦屋
久々に美味しい蕎麦屋を発見! 十四代や飛露喜などの日本酒があるのも嬉しいポイント。 蕎麦自体の香りというよりも、歯応え、汁、天麩羅が良かった。 蕎麦湯が飯田橋のとある蕎麦屋ぶりのトロトロ。 #日本酒にこだわり
落ち着いた大人の雰囲気の蕎麦屋
店内撮影不可。とりあえず、瓶ビール(エビス)700円と醤油漬550円。醤油漬はきゅうり、みょうが。シャキシャキです。つけ天せいろ1550円。麺は細め。熱々の汁に小エビのかき揚げがぷりぷりでよろしい。(2024年8月3日訪問)
江戸時代から営む八百屋さんが始めたお店、前払い製のうどんやさん
【2回目訪店】 旅行しないGWのお出かけに。 かけうどん 500円 大盛り +100円 かけ揚げ 200円 ねばり芋 250円 本社移転してから5年ぶり。 この出汁がたまらなく美味い!出汁だけをずっと飲んでいられるくらい美味い。ここのうどんが無性に食べたくなり、いざ出陣! うどんもコシがあり、ツルツルで喉越し良し。 玉ねぎ、にんじん、さつまいものかき揚げ。にんじん、玉ねぎが旨みだけでアクがなく、美味しい。さつまいもがあま〜い! ねばり芋は長芋?の天ぷら。サクサクの食感でさっぱり美味し!八百屋が経営しているだけあり、多様で目利き野菜の天ぷらも美味! 本当に最高! 今日もご馳走さまでした!
銀座のど真ん中の、恐ろしいコスパのとんかつ屋
銀座のど真ん中にあるとんかつ店。1000円でとんかつが食べられるリーズナブルなお店。平日のみの営業スタイルでカウンター8席と2人テーブル1つ、4人テーブル1つの狭いお店。ロースカツ定食は上ロースでなくても十分脂がのっていて甘くて旨い。衣が軽いので美味しく食べられる。魚フライ定食は限定15食、ミックス定食は限定15食、上ロース定食は限定5食で提供。タレが甘くて美味しい。上ロースは当たり前だが普通のとんかつよりも脂がのっていて旨い。上ロースも十分美味しいがロースカツ定食でも十分脂がのった美味しいとんかつが頂けるのでこちらの方が安い分コスパの良さは感じられるかも。
蕎麦だけでなく、夜にはお酒とおつまみも楽しめるお店
田中屋のお蕎麦は出張行ったら1度は食べます! 今回は最初から2枚注文 最初に甘めの玉子焼きと筍の焼きを注文してビールと一緒に 少し早めの春を堪能。 私蕎麦は二八蕎麦が好きなのでここの蕎麦は大好き 今回も美味しく頂きました♪
おひとり様も家族でもOK、あっさりとした出汁のうどんとそばの店
銀座のクラブ街にある うどん屋さんです 柔らかい感があり 美味しかったです 男性が一人で座っていた のですが お姉さんと 待ち合わせしてたみたいですね
銀座で昼から贅沢な食事を頂いちゃいました まずは二種類のおそばを水・塩・オリーブオイル・めんつゆでの食べ比べ その後、鯛の煮凝り・鴨肉等で箸をすすめつつ、抹茶のジェノベーゼっぽいお蕎麦が登場 こちらもオリーブオイルがうまく使われていて絶品です その後天ぷらやらステーキやらが出てきた最後にせいろ 加えてお蕎麦を使ったデザートなんかもでてきて、昼からお腹いっぱいです
銀座 天ぷら おひとりさまOKのグルメ・レストラン情報をチェック!