更新日:2025年05月06日
コスパとクオリティが良いと評判、夜でも日曜でも営業しているお寿司屋さん
築地で人気のお寿司屋さんです。 予約必須のお店です。 さすがは築地の人気店だけあってネタが新鮮で、シャリも美味しく、大満足でした。
【築地で評判】鮮度抜群のお刺身が楽しめる!レトロな雰囲気漂う海鮮・魚介BAR
インバウンド向けの高価なお店が多い中、現金払い限定のランチメニューも。割とすんなり入れて美味しかった✨
しっかりめに焼かれたバンズとパテ。合わせたBBQソースも美味しい
ハンバーガーの百名店「[ブラザーズ 新富町店」に娘と行ってきました。最寄り駅は新富町。お店には祝日の13:37着で私たちが座って満席という状況。 「ブラザーズ」で3店舗も百名店に選出 人形町 / ブラザーズ 人形町本店 新富町 / ブラザーズ 新富町店 日本橋 / ブラザーズ 日本橋高島屋店 ダブルチーズバーガー(2,695円)+アイスコーヒー(517円)・・・私の注文。つなぎを使わない牛100%のパティや、マーガリンを一切使用せずバターのみで作ったバンズなど食材にもこだわり、日本人の口に合うハンバーガーに仕上がっています。パティから溢れる肉汁に「グルメバーガー」の真髄を垣間見る事ができます。 ストロベリーシェイク(825円)・・・娘の注文。 湘南ラーメン食べ歩記 / ブラザーズ 新富町店 https://gotti-k5.seesaa.net/article/505215901.html #百名店 #ハンバーガー百名店
築地の老舗。このクオリティでこの価格は正に破格。上品な江戸前寿司屋
築地 秀徳 おまかせ
ラテアート世界チャンピオン澤田さんの小さなエスプレッソドリンクのお店
【お店の特徴】 築地駅から徒歩1分、S東銀座ビルの1階に店を構えるカフェです。 店内はイートインスペースはなく、テイクアウト専門のシステムとなっています。 2022年の食べログ百名店に選出されています。 【注文したメニュー】 ※以下、税込表示(投稿日時点の金額) ・ブラックコーヒー/460円 珈琲豆の味が濃く、苦味や酸味はそれほどなく、コクがあり、キレがある本格的な珈琲です。 【参考情報】 平日の午後に利用させて頂きました。 当日は待ちはなく、テイクアウトにて購入しました。尚、一度テイクアウトにすると、店内は使用できないのでご注意下さい。 --------------------------------------------------------- いつも投稿を見て頂き、ありがとうございます! この店気になる!というお店がありましたら、 保存の上、来店いただけたら嬉しいです✨ 少しでも魅力が伝わるような投稿を心がけていますので、 ぜひフォローもいただけると励みになります ---------------------------------------------------------
創業以来八十余年のつきじ治作の味を~和の風情ある完全個室で~
昭和6年創業の水炊きが名物のこちらのお店に。重要な会食で訪問。こんな場所にこんな素晴らしい空間があるとは全く知りませんでした。いやーびっくりです。元岩崎家の関連で800坪、全ての部屋から庭が見えて沢山の鯉がいるお話をお聞きしました。 名物の水炊きの濃厚なスープは心に残る味です。お部屋までの長い廊下は時代劇に出演している気分になりました笑
その名の通り、魚が美味しい立飲みの居酒屋
グルメ上司オススメのお店巡りというとで、はじめ鮮魚店さんに行きました。 こちら、一階は立ち飲み屋ですが、2階はお座敷でコースのみという営業スタイル。 もちろん今日は5,500円2.5時間飲み放題付きのコースです。 写真(4人前)を見ていただければわかりますが、かなりボリュームがあります。 かつ、どれも新鮮で美味です。 とくにマグロ、ホタルイカ、ウニ、穴子は絶品。 お酒も定番のものからマニアックなものもあり、非常に良い。いろんな方が楽しめると思います。 2階は実家に帰った感じでかなり落ち着きます。一緒に行った女性陣もかなり楽しんでました。デートで行くところでは無いですが、仲間うちや会社の集まりとしてはとても良いと思います。(お座敷であることは伝えた方が良いですね。) ご馳走様でした。また来ます。
【丁寧な仕事でお客様をお出迎え】旬の味・素材をお楽しみください♪
【娘の食べある記】 華ランチ2680円。雲丹が食べられない娘はトロ軍艦に変えてもらったみたい。この値段はかなりリーズナブル。 #築地 #寿司 #娘の食べある記
創業明治32年、手打ちそばの店です。個室や35名様までの宴会も承っております。
新富町 築地さらしなの里 小せいろ三色天もり(白子,柚子切り) #蕎麦 #新富町 #築地 #築地さらしなの里 #小せいろ三色天もり #天ぷら #天せいろ #二八 #田舎 #柚子切り #白子天 #蕎麦好きと繋がりたい #蕎麦スタグラム
新しい鴨の魅力を見つけた!【築地の鴨料理専門店】野趣豊かな鴨を多彩なお料理で提供
昨日のランチは【鴨亭】へ初訪問 オーダーは『鴨せいろ蕎麦』 周りのお客さんも八割くらいがオーダーしてる さすが人気メニューですね 熱々の鴨汁につけて蕎麦をすする 鴨肉も大きい塊が3、4個入ってる 蕎麦を完食後は、ご飯にチーズをかけて鴨汁を入れて チーズリゾット風にして食べました 他のお客さんはそこで帰る人が多いのですが 僕は蕎麦湯をもらって、もう少し楽しみました お勘定を払って店を出る頃には 店の前に行列が出来てました さすが人気店 また、来てみたいと思う店でした
和洋が調和するシックな雰囲気抜群で味わう高級ステーキ
近所にありずっと気になってましたが、やっとー! おばあちゃんちみたいな雰囲気で落ち着く店内で鉄板焼き♡ 1番料理が少ないコースにしましたが大満足! 赤身とサーロインをシェアしました♡美味しい美味しい♡ デザートは2階のサロンでいただきました! ザ日本という雰囲気で、外国人観光客で賑わってました! 美味しかったしまた行きたいなー #中央区文化財 #古民家で食べる鉄板焼き #大事な接待に #デートや誕生日祝い良い
ルーのおかわりが出来て惣菜も取り放題!たっぷりお腹を満たしてくれるお店
そして大晦日に築地で買い出し。 朝からにぎわっていましたが、それなりに買うものが決まっていたので、てきぱきと。 マグロはこの前の昼はしごで美味しかった所をピンポイント。 良いものがお手頃で手に入り、ホクホクでさて、お昼を食べて帰ろうとなり入ったのはこちら。前から気になっていましたが、場所が変わったんですね・・・。 築地場外は海鮮丼のお店が賑わっていますが、実はそれ以外のお店がいいと思っています。こちらは、二階に上がるので人多いんじゃないかと思ったのですが、買い出しに来る人はカレーは食べないのか空いていて、穴場ですね。 オーダーはやはり、築地店限定のスパイシーマグロカレーに。相方は上上スパイシー豚カレーを。副菜は自分たちで盛り放題! ご飯の量は一盛240ぐラムだそうで、オーダーするときに少な目にしますか?って聞いてくれました。その量が二つはさすがに無理そうなので、一盛で。 でも、もし食べられそうなら増やしてくれるとの事で、とても親切。ルーもおかわり出来ます!辛口だけど、そこまで辛く無くて、野菜が、ごよっと入ってまぐろ串も美味しい(^^)
新富町駅歩いて2分、コスパばっちりの海鮮がおいしいワインバル
新富町の八十郎へ初訪問。 金曜日の夜だったので、ほぼ満席で賑わっていました。予約していったほうが良い。 ワインボトルが2000円台から安く飲めます。グラスも490円と安め。 料理は、牛タンラグー平麺パッパルデッレ自家製リコッタのせ1090円が特に美味しかったです! 気軽に使えるお店です。 2022.9.9
新富町にある行列が絶えない至極の1杯を堪能することができるとラーメン店
2009年オープン。 店名は『たいしょう』と読みます。 あまり知られてないお店かもですが この地域に根付いた密着型店。 「しょうゆらーめん」¥1000 生姜っぽい香り。 少しの背脂と動物感の軽いコクに魚介っぽい香り。 焦がしネギの香りが良いアクセントとなっています。 麺は歯切れいい細ストレート。 あっさり醤油なのかと思ってましたが 白湯っぽいまろやかさもあり面白かったです。 醤油、塩、味噌、つけ麺とメニュー数も豊富でいいですね。 #中央区 #ラーメン
【築地市場駅徒歩1分!】ワイン×毎朝仕入れる新鮮な魚介がメインの隠れ家バル♪
築地昼はしご④❗️ カレー焼きそばって珍しいなぁと思い行ってみたらカレー焼きそばパンでした^o^ 食べ歩くにはこっちの方が食べやすいし、何より美味しかったのでよし(^。^) 酒はランブルスコ。さらっとドライと優しいドライの2種。 自分は優しいドライ。 微発泡な辛口で香りもいい。軽く呑める昼にぴったりな酒。 #築地 #昼はしご #カレー焼きそばパン #はしご酒限定メニュー
休業のお知らせ
昨夜は #築地 の#蔵葡 へ!#パクチーピザ と、#日本酒 #日本産 #ワイン を頂きましたもちろん、#天使の誘惑ハイボール は、皆さんに大好評でした!#imadeya #imadeyaginza #follow #followme #instadaily #instafollow #instagood #instalike #l4l #love #photooftheday #tagforlikes #japaneasewine #foodi #foodstagram #foodporn #ダイエット #ダイエット中 #ダイエット仲間 #和食 #washoku
内装がオシャレ、隠れ家的イタリアンレストラン
2025.4 ランチが人気のお店で家族ディナー! 【本日の注文】 フォカッチャ¥300 牡蠣と長芋のフリット¥1,300 牡蠣とホワイトソースのグラタン¥1,100 黒毛和牛の赤ワイン煮¥3,200 牛サーロインのタリアータ¥2,500 牡蠣と菜の花のタリオリーニ¥2,300 自家製パンチェッタとキノコのタリアテッレ¥1,800 牡蠣好き家族なので牡蠣だらけになりました 特に赤ワイン煮とタリオリーニは最高!!! おすすめです
築地の老舗イタリアン~お陰様でオープン18周年を迎えました!~
築地で午後イチから舞台を観劇なので。 ランチを近場で。 築地だからお寿司? と思ったら、これ!って感じのところが中々… で、こちらへ初訪問。 早めについてしまったので近場をフラフラして戻ったら、Open前にすでに行列が。 3組くらいだったので、何とか。 店内は4人テーブル×4、2人テーブル×3かな。 並んでいた人だけですぐに満席でした。 8食限定のCの三元豚ひれ肉ロースとのプレートをオーダー。 パスタはウニ&ホタテのクリーム。 提供までは20分くらい? スープとパンは先に出していただけるから、お腹は大丈夫。 A,Bのセットよりもパスタの量もちょうど良くて大正解。 ウニも新鮮でおいしかったし、三元豚も牛か?ってお味の濃さが好みでした(^^♪ 築地だから魚だね、ってこだわらなくて正解でした。
【東京都中央区勝どき駅徒歩2分!】松阪牛100%のハンバーガーは必食!
2023/12/26 勝どきで奇跡のハンバーガー。今のところ最強屋。松阪牛100%、粗挽きの歯応えがそもそも旨いヤツ。ほんと香ばしい贅沢な味。 バンズも表面硬めで分厚い肉とともにガブっといっても崩れず頼もしい。ドリンクはジンジャーエールに付け合わせでチキンナゲット(写真なし)。LINEクーポン400円使って2,000円きっかりはお得。美味かった!
築地駅から徒歩2分、挽きたてドリップが嬉しいコーヒーショップ
^_^
築地 宴会・飲み会のグルメ・レストラン情報をチェック!