夜は居酒屋に。リーズナブルなもつ煮のランチが楽しめる店
【新富町地下居酒屋の煮込と飯のみランチ】新富町にあります一枠さんの煮込丼セット煮込大盛りです。 築地やよい軒さんの隣の店舗です。 流石にMAXは発注しませんでしたが、大盛りでも十二分に食べ応え有‼️ 柔らかく煮込まれたもつ煮は七味唐辛子とともにガツガツと頂きました。 ご馳走さまでした〜 800円でした。 帰りは人形町迄有酸素運動です。
料理のクオリティの高さを確信。旬の素材の刺盛りで日本酒を楽しむ
定期的に開催しているセッション。 ガチの酒飲みがメンツにいるので、店選びが毎回かなりの真剣勝負なのだけど今回もまた圧勝してしまった。 ・まともなうまい日本酒がそろっている ・アテがうまい ・みんなの知らない店 といういつもの要件に加え、今回はカキ鍋を食べれるという固有要件があったのだが予約時にお願いしたらメニューにないけどなんとOK!すばらしい。 初めて降りる新富町の何もなさにビビりつつも前入りしてビール飲んで待ってたがガージェリーがある。これもポイント高い。 全員揃って乾杯。「スッキリ辛口、水のような酒は置いておらずおすすめのをそろえている」というメニューの釣書に期待高まる。1杯の量が少なめでその分価格が抑えられているので色々楽しめるのもよい。 お通しがすばらしく、凝ったアテが3種類も出てきて連れは大絶賛。早くも優勝が確定してしまった。その他のアテもツボをついたラインナップで非常においしかった。カキ鍋もカキがめちゃめちゃ沢山入ってて満足。 持ち玉のストックにかっちり追加されたのであった。
ナポリタンも美味しい!築地にある昔ながらの喫茶店
2025/02/08訪問 築地 喫茶レンガ 1983年創業 トアルコトラジャ サイフォンコーヒー #喫茶レンガ #老舗喫茶店 #1983年創業 #サイフォン #サイフォンコーヒー #トアルコトラジャ
何度も来たくなる、勝どき駅にある焼鳥の名店
【勝どき駅直結タワマンの2Fにある焼き鳥】 落ち着いた店構えだが、家族経営のアットホーム感もありちょうど良い雰囲気。焼き鳥のクオリティも高く、〆の釜飯はぜひオーダーして欲しい一品。
築地市場内で唯一のイタリアンのお店
いやぁ、来てみたかった!ようやく! 2025/3/13 この通りの飲食店なほぼ制覇してるのに、こちらだけ未完!評判いいお店でいつも並ぶので断念してましたが、きょうついに入れました!店内は至って素朴な街のイタリアン。でもお客様は女性、それも世代超えた大人、きっと美味しいはずと期待倍増!ランチメニューは外の看板に。相方はリコッタトマトスパゲッティ、僕はサーモンクリームスパゲッティをオーダー。待ってる間にガッツリサラダ、しかも映える、フォカッチャもふわっとして嬉しい。運ばれてきたパスタはいずれも大きめの皿でしっかりボリューミー、アガリます。麺は細い!ソースと具材がガッツリ絡んで口の中で合わさりたまらない旨さ。サーモンクリームスパゲッティでいえば、ソースがたっぷりあってサーモンもパスタと負けないくらいの量。最後までパスタ、サーモン、ソース、それらの融合を楽しみました。量が多いので途中で飽きるかな?と思いきや、まったくくどくなく、最後まで美味しく美味しくいただきました。とにかく食感がいい!人気あるはずです。ソフトドリンク込みで1,400円はめちゃコスパ!期待裏切らない店です。
外装も内装も気品漂う!歌舞伎座近くの高級料亭でリッチランチ
築地にある「ワノフ」にランチでお邪魔しました。築地にあるお洒落で隠れ家的なお店、外観も重厚感のある門構えです。場所は、築地場外市場から徒歩すぐのところにあります。 このエリアって結構死角だったというか、なかなか開拓出来ていなかったんですよね。 そんな中、ここ最近、この一角を攻めているのです。 メニューには、特製親子丼1200円(大盛1600円)、魚御膳1200円、鶏の唐揚げ御膳1200円(大盛1600円)、鯛茶漬け1700円、銀だらの西京焼き御膳2800円、とらふぐ雑炊御膳3300円がラインナップされており、私がオーダーしたのは「唐揚げ定食大盛」です。あら汁も+100円で味噌汁から変更ができるとの事で、変更しました。 鶏の唐揚げは、やはり上品。衣がカラッと揚げられたタイプで衣にも下味がしっかりついている。これはごはんともよく合います。漬物などの小鉢も3種類あり、ごはんのお供に最適です。あら汁には真鯛の身がしっかり入っていて食べ応えも十分。美味しくいただきました。 #wanofu #料亭wanofu #ワノフ #築地グルメ #築地ランチ #築地ディナー #築地料亭 #築地 #くぼゆう食べ歩きレビュー #くぼゆう
築地御用達、朝も開いている横浜家系ラーメン店
深夜11時のラーメン。常連ぽい若者や外国人の家族連れ、酔っ払いのおじさんらが続々来店。 生ビールに餃子にねぎチャーシュー麺。背徳感も胃も満たされたけど、胃もたれ間違いなし。 #カウンターで一人飲み #メニューが豊富 #一人でも気軽に入れる #ガッツリ食べたい時に #〆のラーメン
キャッシュオンデリバリーでサクッと気軽に飲めるアイリッシュバー
土曜の夜、職場の打ち上げでカニ食い放題@築地(60分一本勝負)で腹いっぱいの後、まったりと戦いの後のクールダウン。 シングルモルト3種セット1,050円にて。 全然詳しく無いので、いつもの左上の法則から3つを選びました。 グレンドロナック12年、割と普通の味の系統に感じましたが、その味の凄みはガツンと。 ボウモア12年、うわっ!何だこの味と香りは!?ラムや紹興酒系にも似た、ヨウ素を感じる風味は、個人的に最も好み。 グレングラントアルポラリス、味は飲みやすい系、感じた特徴は甘ーい香り、そうですねヘーゼルナッツ系?癒し系? そう、色々と詮索して楽しめるところがイイですね。バリバリのシングルモルト派の方からはバカにされちゃうかもしれませんが、とりあえず楽しめたっつーことで大満足でございます。 一杯ギネスでも飲みながら、パブ飯も食べれそうなので、またこようかな? ご馳走さまでした♪(^ ^)。
休憩するのにちょうどいい。珈琲が美味しい築地のカフェ
ビートルズをBGMにモカソフト。
ちょい呑みにも使える!新富町の路地にひっそりと佇む蕎麦屋さん
とても素敵な蕎麦屋さん。落ち着いてお話もしながら美味しい料理と美味しいお酒を堪能できました。またいきます!
ご近所さんもおすすめの焼き鳥店。白レバーが人気
焼き鳥屋さんのどんぶりはどうしてもハードルを上げてしまう。 口コミ良さげなお店でランチ✌️ 色々鳥中心のメニューがある中お店の名前が付いてる義常丼 秘伝のタレを使ってるなら不味いわけながない(笑) 小鉢を一つ選んで鷄スープをセルフで持ってきてどんぶりをワクワクして待ち構えます(笑) 多分、仕込みで漏れた部分で調理してるのかな? 期待と裏腹にちょっと残念でした タレは確かに美味しい。 しかしもう少しお肉は大ぶりでもいいじゃないか ん〜不完全燃焼のランチでした。
”元祖チンチロリンハイボール”、名物チューリップから揚げ、こだわり鳥料理のお店
会社近くの居酒屋で飲み会。 この日は2階の座敷で宴会させてもらいました。ここは鳥料理が美味しいお店とのことで、 ★唐揚げ10個 ★チューリップ10個 ★キャベツ ★トマト ★鳥焼き ★コンソメポテトフライ ★皮焼き ★手羽揚げ10個 ★皮ポン酢 ★焼き鳥丼 ★モツ煮ごはん とめちゃくちゃ食べて飲んで、1人4500円くらいと激安。店員のお姉さんもキュートで、また行きたいお店でした! #お姉さんミャンマーから来たんだって #お国が大変だって言ってた #日本は平和だよなと実感 #実感しながらめちゃくちゃ飲む
築地、築地駅からすぐのたこ焼き屋さん
「築地銀だこ本店」にてランチがてら、ドジャースタジアムで人気のチーズ&ワカモレをいただきにお邪魔しました。 ドジャースタジアムで連日大行列の限定たこ焼「チーズ&#ワカモレ」は、ドジャースのナ・リーグ優勝に伴い、通常価格が858円のところ150円割引の708円で提供中。たこやきは8個入り。 カリッカリのたこやきにチーズとワカモレがのっかったやつ。なるほどね〜!以前から一度は食べてみたかったのと本店にも行ってみたかったので、ちょうど良い機会となりました。 果たしてドジャースがワールドシリーズを制覇したら、どのくらい割引になるんだろうかね。 #築地銀だこ #築地銀だこ本店 #築地銀だこ築地本店 #銀だこ #銀だこ本店 #築地グルメ #築地ランチ #築地たこ焼き #築地 #築地交差点 #チーズワカモレ #チーズワカモレたこ焼き #tacoyaki #gindaco #gindacotakoyaki #dodgerstadium #dodgerstadiumfood #くぼゆう食べ歩きレビュー #くぼゆう
築地市場駅より徒歩1分。昔ながらのおいしさを守り続ける、街の洋食レストラン
祝1000投稿。今年は4月から毎日1投稿してたので感無量です。ペース戻します。 こちらアラスカは創業90年弱の老舗レストランです。朝日新聞本社ビル内にあり、銀座から近いにも関わらずカジュアルコースは5500円と手頃です。(肉も魚も入っております) 料理は全部きちんとした仕事がされてます。牛フィレステーキの焼き加減も良く、デザートも良かった。 軽いお祝いごとなどに良いですね。
熊本料理と串揚げがメインメニューの天ぷらのお店
ランチを頼むと、ご飯食べ放題、唐揚げ食べ放題がついてきます。 牛すじカレーランチをチョイス。牛すじがいい味わいです。少しニンニクも効いている気がします。 唐揚げは少し小ぶりですが、なかなか美味い。 唐揚げとライスでも良いかもです笑 ご馳走様でした。 #牛すじカレー #夜は馬肉もある #唐揚げ食べ放題
自慢の新鮮なネタを使った江戸前寿司!魚卸業者の父を持つ社長が毎日市場でネタを厳選
超久しぶりにちゃんとした寿司食べた。 千円引きの呼び込みに釣られて入店。 ◎No.1 2500円 メニューの名前なんとかならんのかな? 大トロが入っているので特上握りですね。 単品価格より合計すると千円安いらしい。 有名店の寿司を食べてないので、 寿司の評価は難しいですね。。。 細かいこと気にしない性格なので、 細かいことの塊みたいなものを、 どう評価して良いものか。。。 久しぶりの寿司は旨いっす!!! 舌触りの良いネタがとろけます。 今日のネタは美味しかったです♪ 海老味の味噌汁がめっちゃ旨いです。 海外からの観光客にお薦めですね!!!
築地秀徳の最新店舗
4月東京出張第二弾 築地修徳恵本店さん。何時は同じビル2階の2号店に行くのですが今回は恵本店に行きました店内は7名で訪れましたがカウンターがL時に広がりゆったりしていて良かったです。味はもちろんつまみからお刺身にぎりと最高でした。お値段も最高でしたけど(笑) 酔っ払いエビとやはり大トロが最高でした。
ジャンボサイズの美味しいナンと10種類のカレーがオススメ
キーマカレーとナンの持ち帰りをしました!500円! ナンは大きすぎるくらいだし、カレーは美味いしで、大満足です!
刺身を始め魚はもちろん、唐揚げや揚げ物など種類も豊富で美味しいお店
2025/4/24 会社の歓送迎会の二次会で。ランチ以外で寄るのは初めて。お腹はそこそこいっぱいだったが、同僚女子からだし巻き卵がめちゃ旨いと聞き、とりあえずオーダー。熱々でふわふわで、しかもデカくて厚みもガッツリ、これが一人前とは、、、最高のつまみです。そしてメンチカツもでかい!矢場とんのわらじトンカツのようです(笑)職場からこんなに近いのに知らなかった、またきます!
なにを食べても美味しい!築地にある老舗寿司店
お通しが豪華。板さんオススメの鉄砲巻き。かんぴょうとワサビの巻物。とってもおいしかったです。お酒が進んだ。
築地 宴会・飲み会のグルメ・レストラン情報をチェック!