更新日:2025年06月23日
築地場外のイタリアン。自家製天然酵母パンや季節の野菜サラダも抜かりなし
✨築地でイタリアン イタリアン好きの友人がオススメのお店 念願叶って、行けました♪ 築地市場の喧騒を抜けた所にある小さな入り口の路面店 こじんまりさがイイ感じ 本日の鮮魚の紹介があってお料理を選びます 女史3人のランチなので、そう品数は選べないのが辛いところ… お店の方にも相談して、前菜の小皿盛り 3人とも大好きなフリットの盛り合わせ そして、お店の名物ペペロンチーノ風リングイネは3人盛りで〜 まだまだ気になるメニューが沢山 このご時世、価格もUPしてると友人は言っていたけど、私的には大満足♪ 東京に行ったら何度でも立ち寄りたいお店でした #東京ランチ #築地ランチ #予約必須
【高級料亭街の隠れた名店】さっぱりヘルシーな夏秋メニューは女子会にもおすすめ♪
銀座七丁目にある老舗の相撲茶屋「佐賀昇」にてランチで立ち寄りました。都営大江戸線・築地市場駅から徒歩3分くらいのところに位置しています。 以前から気になっていたお店で、少し敷居の高い外観でしたが、勇気を出していざ初訪問です。 エレベーターで2階へ行き、白梅というお部屋に通されました。格式高い感じの店内です。ランチはオール1500円という事で以下の9品がラインナップされています。 五色納豆 釜揚げしらす丼 薬膳カレー 特製タルタルソースかつ丼 やわらか豚丼 ミックス定食 大海老フライ定食 ヒレカツ定食 カツカレー定食 私は直前まで悩んだ末、選択したのが「五色納豆」です。ツレはヒレカツ定食やカツカレー定食をチョイス。五色納豆には、まぐろ、白身魚、イカ、きゅうり、たくあん、ねぎが綺麗に盛り付けられております。真ん中には黄身が鎮座する様相。これに醤油をぶっかけて混ぜ混ぜします。そして、このバクダンをごはんにかけていただく。健康的でもあり大変美味しい。ちゃんこも付いてくるので栄養バランスの取れたランチだと思います。 会計は現金のみでした。また機会があった際には違う料理をいただいてみようと思います。 #佐賀昇 #相撲茶屋佐賀昇 #銀座グルメ #銀座ランチ # 銀座ディナー #銀座七丁目 #銀座七丁目グルメ #銀座七丁目ランチ #銀座七丁目ディナー #銀座 #五色納豆 #カツカレー #相撲茶屋 #くぼゆう食べ歩きレビュー #くぼゆう
モダンでお洒落な雰囲気のチャイナダイニング♪
そうだ❗️銀座、行こう❗チャイナダイニング羽龍❗️Cランチをチョイス❗旨し❗ #ランチはお手頃価格
【貸切パーティ】汐留駅徒歩5分!中華スパイスを使ったイタリアンを満喫♪
築地市場駅から徒歩5分くらい、築地の朝日新聞本社のビル群から環二通りを渡ったオフィスビルの1階にある「ロトブル イタリアン トーキョー」へランチタイムに初訪問です。 広々とした店内、ランチタイムにはなかなかコスパの良いパスタランチなどを楽しめます。ランチにはサラダとスープも付いてきます。 私は「アマトリチャーナ大盛(1310円)」を頼みまして、ツレはこの日の日替わり「しらすと干海老のパスタ(1000円)」を頼みました。日替わりのパスタは大盛無料なのに対してアマトリチャーナを大盛にする場合は+110円が追加でかかります。 タバスコをたっぷり入れていただこう! ノーマルタバスコと緑色したハラペーニョソースもあったため、両方ともぶち込んで辛さを増した。やはりトマトベースのパスタって美味しいよなぁ。生パスタで麺の歯触りも滑らかです。ソーセージやベーコンもたくさん入っておりましたので良きボリュームでした。 #ロトブル #ロトブルイタリアントーキョー #築地グルメ #築地ランチ #築地ディナー #築地イタリアン #築地レストラン #築地 #アマトリチャーナ #くぼゆう食べ歩きレビュー #くぼゆう
クラシックな造りの店内は雰囲気抜群、記念日などにオススメな鉄板屋さん
日本を代表する鉄板焼き料理 全ての食材がその日のベスト ワインにウイスキーも銘酒が勢揃い 文句なし最高の時間でした
全国各地から直接買い付けたお肉や有機野菜など、食材にこだわったの築地料理を発信
【お土産のカレーパンが美味すぎた】 記憶に残る、人生一番のカレーパン。サクサクパンに中の佐賀牛カレールーが抜群。これはオススメ。これだけ買うこと出来るみたい。 #カレーパン #築地
《 東銀座駅4分》和食女子会◆豊富な地酒×新鮮な海の幸が楽しめる老舗日本料理店
銀座六丁目にある「こびき」にてランチでお邪魔しました。この辺りはかつては銀座木挽町と呼ばれており、その名残りとして木挽町の名前があちらこちらで散見されます。 こちらもそんな木挽町の老舗として長年、この地域で愛されているお店のようです。12時すぎに行ってみると満席でしたが、入れ替わりで入店。カウンターに座り「焼きしゃけ定食(1500円)」をお願いしました。 定食には小鉢も充実。 刺身、切り干し大根、かぼちゃの煮付け、ポテトサラダ、昆布、梅干しも。しゃけには玉子焼きもついてきます。味噌汁のなめこが最高じゃないですか。ごはんの炊き加減も最適で、ついついごはんをおかわりしちゃいました。紅しゃけの焼き加減、味付けも良くごはんに良く合います。 カウンターにいらっしゃったご年配の方々は、泰明小学校の思い出話しをされており、この地域に愛されている名店なのだと感じました。 #銀座こびき #こびき #銀座グルメ #銀座ランチ #銀座ディナー #銀座定食 #銀座居酒屋 #銀座六丁目 #銀座六丁目グルメ #銀座六丁目ランチ #焼しゃけ #焼鮭 #焼鮭定食 #くぼゆう食べ歩きレビュー #くぼゆう
明太子もつ鍋が有名、築地にある中々予約が取れない九州料理の名店
築地にある「築地ふく竹 本店」にて一献です。 最寄駅は築地市場駅か東銀座駅で共に徒歩5分くらいのところに店舗を構えます。 今回は1番人気の「大人気コース!!明太づくし2時間5500円コースで事前に予約してお願いしました。ドリンクはダイニー製のモバイルオーダーで注文です。 とりあえずビールで乾杯。ビールは瓶ビールです。その後はハイボールや緑茶ハイ、ウーロンハイなどを頼みつつ、料理を楽しみましょう。 料理は以下の通りです。 ・前菜3点盛(明太子、昆布巻き明太、明太ポテサラ) ・だし巻き明太子 ・野菜サラダの明太ドレッシングがけ ・明太子の天ぷら ・揚げ明太しゅうまい ・揚げ鶏の明太マヨネーズがけ ・明太もつ鍋 ・選べるお鍋の〆(ちゃんぽん) ・デザート(黒胡麻プリン) これだけの品数が出てくるだけでもかなり満足度は高いのですが、どの料理にも明太子が使用されており、どれもみんな美味しいんだよな。お酒のツマミ最適でした。 明太子もつ鍋が見栄え良い。明太子を潰して、スープによく馴染ませてお野菜もクタクタになっており、大変美味しくいただきました! #築地ふく竹 #築地ふく竹本店 #ふく竹 #ふく竹本店 #ふく竹明太もつ鍋 #明太もつ鍋 #築地グルメ #築地ランチ #築地ディナー #築地居酒屋 #築地 #かねふく #かねふくのめんたいこ #くぼゆう食べ歩きレビュー #くぼゆう
ビュッフェ形式の珍しい焼肉屋
㊗️5900投稿㊗️ そんな記念投稿に ふさわしいこのお店 ⏰今回のお店は 焼肉の名門 天壇 銀座店 さんで オーダーしたのは 天壇ロースランチに 追加で 上タン薄切り(ハーフ)です⚽️ 天壇ロースランチは 薄切りのロース肉が 2枚入ったメニューで 2枚?とボリュームに あれ?と思うかもですが かなり大きいサイズなので 満足度は意外とあるかなと またタレではなく 出汁につけて食べるスタイルで ちょっと変わっているけど これかなり美味しくて 人気のお店の 人気メニューだけはあるなと かなりいい感じのメニューでしや また追加でオーダーした 上タン薄切り(ハーフ)は 柔らかく お肉自体の味を楽しめる 結構いい感じ ・・・ですが薄切りが 3枚という ちょっとボリュームが・・・w まぁあともう少し食べたいな くらいで終わらせる方が いいのかもですがw 追加オーダーですが もう1枚あると嬉しかったなぁとw⛔️
【汐留駅徒歩1分】 野菜をたっぷり使った “キレイになる”マクロビ料理
グルテンフリーのショートケーキや 身体に優しいスイーツがある自然派カフェ発見。 さらに肉、卵、乳製品、白砂糖、化学調味料なども使用していないのだとか。 ヴィーガンの人にもいいですね♪ 珈琲の種類も多く、デカフェ探してる人にもおすすめです◡̈ そしてお値段が驚くほどお安いです。 この辺は銀座も近いので そこそこのお値段は覚悟したいのですが、 あらびっくりのお安さは お財布に優しかったので予想外の嬉しさ。 店内はガラス張り×高い天井で 開放感あふれる空間。 ご馳走さまでした♡
コンセプトはNY。国籍の垣根を超えたスタイリッシュなブッフェ
【朝活at銀座 コスパ◎のモーニング】 クチコミのいい、2700円 90分のモーニングビュッフェに行ってきました。 種類豊富で全然食べきれませんでした! ビュッフェでは、べちゃっとしがちなフライ系は、衣がザクザクで必食です。エビフライ美味でした。 卵料理はエッグベネディクトをいただきました。マフィン半分なのも助かります。 クロワッサンはチーズ風味で、クラッカー用のクリームチーズホイップをつけると更に美味しいです。 カレーは牛肉がほろほろです。 フルーツはどれも甘くて、ヨーグルトはコンフィチュール類が豊富。グラノーラもラインナップ豊富だったので、色々組み合わせて食べるのが楽しいです。 ドリンクは、甘くない飲み物が豊富で個人的に◎ 茶葉から入れられる菊花茶やカモミールティーなどもありました。 さすが高級ホテル、スタッフさんが若い人ばかりなのに、非常に対応が行き届いていました。 ただやはり、個人的にはグランドハイアットは超えない!笑(金額的なことをさっ引いても) スタッフの対応はグランドハイアットより良かったです。
自宅でくつろいでいるかのようなシームレスな空間。
東銀座の昭和通り沿いに建つ「AC HOTELS by Marriott Tokyo Ginza」のダイニング『AC Kitchen』でランチ♪ 『AC Kitchen』AC Hotel Tokyo Ginza ◇ プリフィックスコース ・乾杯ドリンク スパークリングワイン ・アミューズ 本日の一口オードブル ・オードブル 数種のネギを使ったテリーヌと香ばしく炙った真鯛のタルタル 蕪のクーリーと小エビを散らして ・メイン料理 軽く煮込んだ青森県産「アップルポーク」肩ロースのグリエ スパイス効いた芋ピューレとともに ソースリヨネーズ ・デザート クレームダンジュとマンダリンソース 銀座の はちみつをかけて チョコアイス添え ・コーヒーと小菓子 ・パン 一休で見つけた 平日限定 プリフィックスコース 最大5時間滞在 +乾杯ドリンク+14種のカフェフリー 31%offのプラン 平日だからか、最大5時間滞在は嬉しい(*^^*) 久しぶりのお友だちとの再会で、ゆっくりお喋りしたかったので〜〜 でも楽しい時間はあっという間(≧∀≦) まわりは誰も居なくなってました… 席の間隔もゆったりで居心地良かったです◎ お食事もとても美味しくてデザートは可愛いかった ちょっとお洒落ランチに丁度良い(^。^) おススメです!
紅茶やホテルメイドのスイーツを。ゆるやかな時が流れるラウンジ
苺の季節はアフタヌーンティーに行きたくなる いつものごとく時差投稿で今は別メニューですが記録用として✍️ . . . シャンパン付きのセットにしていたので一番初めはそちらとジュレが出てきました 甘酸っぱくて美味しかった、シャンパン入りのジュレなのでよく合いました♀️ . . . そしておまちかね、スリーティアーズにのった苺スイーツたちが登場✨ シンプルな作りなのでスイーツが映えてました . . . バランスも良く甘すぎてきついな...と思わず完食できました❣️ 飲み放題のドリンク類もすっきりしたものが多く、またメニューの説明書きが簡潔で的確なので選びやすかった♀️ . . . ただ場所が残念、特筆してダメなところがあるわけではないのですが1階で景色が良いわけでも雰囲気がラグジュアリーなわけでもないので非日常のご褒美スイーツで行くときには他にもっと良いところあるしなと思ってしまうかもと感じました 逆言うと気軽に入りやすいのでキラキラ空間に疲れてしまう方や騒がしくなく楽しみたい方などは穴場かも
【銀座/東銀座駅徒歩1分】心地よい隠れ家で楽しむ至福のスパニッシュ&イタリアン
銀座で職場飲み会。おっさんばかりでおしゃれイタリアンです(苦笑)。ひたすら飲んで喋ってたんでよく覚えてませんが、運ばれてくるコース料理は何食べても美味しかったことは確かです!
歌舞伎座の近くにあるベジタリアン・ヴィーガン料理のお店
グルテンフリーでビーガンのお店 日曜日のお昼に行きました この日は予約で満席だったそうです 席だけでも予約して行った方が良いかも 入り口から店内まで、とてもナチュラルでかわいいお店でした 食事は、ほぼグルテンフリーで安心して食べられました✨ パンケーキと迷いましたが、カレーは辛くないとの事だったので、カレーを頂きました 辛くないけどスパイスが効いていて美味しかったです お土産にグルテンフリーのレーズンサンドも購入️ 家でも楽しめました
新橋駅徒歩6分【全席半個室・個室】こだわりの薬膳火鍋と逸品中華本格を
銀座・新橋の間にある個室の火鍋屋さん。 ベースのおだし?が選べます。ノーマルな辛さのものでもめっちゃ辛い、私には無理でした笑 ラム肉と豚肉おかわりし放題なのが嬉しい!楽しくワイワイ飲める良いお店。
ホテルミュッセ銀座名鉄 2F|A5ランク仙台牛のすき焼きを贅沢に味わい尽くす
「まるでパリにいるような・・・」そんな気分にさせる予約必須のカジュアルフレンチ
過去投稿 2010/12/10 本日のランチは、K部長とご一緒です 先日12月1日にオープンしたばかりのこちらに突撃です オザミグループが手掛けるこちらは、まるでパリにいるような、と言うコンセプト オープンテラスもあり流石にビニールで仕切っていますが、陽気が良くなれば気持ち良いでしょう フレンチが気軽に楽しめるお店です パリの街角をイメージしているのでしょうが、テーブルがいささか窮屈、お腹の出ているオジさんにはちょっときついかなぁ K部長は、肉(羊のトマトソース)、私は魚(スズキ)を注文 前菜は、ジャガイモのムース、温泉卵が入っています ねっとりとしていながらサラリといただけます スズキは香草の使い方が良く、あっさりしていながら深みのあるお味 魚自体はふんわりとした食感で美味しいですね 当然のように女子率が高め、女子に人気ということは、コスパも良く、人気になりそうです なかなか良い感じで使えそうなお店です
自慢の窯焼ピッツァと豊富な魚介が目白押し!銀座で楽しむカジュアル南イタリア料理!
東銀座が最寄りのイタリアン。活気があり明るく楽しい雰囲気。どれも本格的なナポリの味。前菜、ピザ、パスタ、お肉と30人程の飲み会で楽しいひと時。牡蠣のピザはあまり食べたことない組み合わせ、生地も薄くてふわっとしている。お肉は程よく火が通っていて美味しく、締めのパスタはリガトーニと更にお肉の組み合わせで大満足。驚愕のコスパ。
築地市場駅 女子会のグルメ・レストラン情報をチェック!
築地市場駅の周辺駅を選び直せます