【テレビ「林先生の初耳学」で紹介された蕎麦屋のかつ丼カテゴリーNo.1の呼び声高い水元やぶのかつ丼(●´ω`●)】 丼の王者 カツ丼… カツの語源は 「cutlet(カツレット 骨付き背肉)」 が語源である。 明治32年、銀座「煉瓦亭」で、当時牛肉や鶏肉より安価だった豚肉を使ったポークカツレツを作り「トンカツ」が誕生。 大正2年、料理評論家の高畠増太郎氏がドイツのウスターソースを日本に広めるために、東京で行われた料理発表会で 「ソースカツ丼」 を紹介。 これがカツ丼の元祖となる。 昭和初期、早稲田の蕎麦店「三朝庵」にて、現在私たちが知る玉子でとじたカツ丼が商品化された。 私たちの知るカツ丼のルーツはとんかつ屋ではなく蕎麦屋さんなのである!ヾ(o≧∀≦o)ノ゙ 2020/9/19 午前中から自転車のパンク修理やら子供達の病院の送り迎えやら精力的に動いた後、腹がへった…。 病院の帰りに昼食! 長男君はいつも通りラーメンを食べたがったのが…、 土曜日の午前中… 私とてこのタイミングを逃すわけにはいかない… なんせ久しぶりの土曜日休みなのだから… 私がずっと行きたかったあのお店へっ! 「そば処 水元やぶ」 ゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚ テレビ「林先生の初耳学」でカツ丼マニア・カツ丼デカこと俳優の竹嶋宗也さんが紹介していた蕎麦屋のカツ丼☆ 最寄りのどの駅からも徒歩約40分、車じゃないと家族で食べに行くことが叶わないというハードルの高さ(* ̄∇ ̄*) 12:30 お店へ電話してカツ丼がまだあるか確認! 大丈夫だって~(*゚∀゚)=3 12:50 お店の隣にある駐車場に車を停めて入店! 店内はテーブル席と座敷が2卓。 座敷に座って、いざっ注文! 私とかみさんでシェア ・上かつ丼 1400円 かみさん ・鴨せいろ 1100円 私と次男坊でシェア ・もりそば600円(大盛り+150円) 長男君 ・チャーシュー麺 850円 お蕎麦屋さんだけど、 長男君が食べたがっていたラーメンありました(笑) 蕎麦屋のかつ丼☆ テレビで紹介されていたのはかつ丼1000円だが、 欲張りな私はかつ丼よりひとまわりデカイかつが乗っかる上かつ丼を注文(*´艸`*) 着丼! 上は通常のカツ丼よりひとまわり大きいとは店員さんに聞いていたが…、 丼じゃなくてかつ重で来た~キタ━(゚∀゚)━! 蓋を開くとなんとも美味しそうな香りが立ち込めます(*゚∀゚人゚∀゚*)♪ かつの色合い、白身のトロトロ感、三ツ葉の彩り、ビジュアルからして完璧✨ かつを1口… ウマッ!:*(〃∇〃人)*: それもそのはず… 国産の豚ロース肉を丸々一本仕入れて、ラードで揚げるこだわりよう(〃´ω`〃) ガツンと頬張れば、肉厚ジューシーなトンカツ、出汁のしっかりきいた卵とじ、ご飯が三位一体となって口の中に口福が訪れる゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚ トンカツにトロリと絡む卵に、ご飯にしみこんだ甘辛い割り下☆ 完璧.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+. 玉子のとじ加減がまた絶妙なんだよね~(///ω///)♪ 汁の染みたごはんも最高☆ さすが丼の王者かつ丼(*^¬^*) 茶そばはツルッと喉ごし(*≧∀≦) この蕎麦も美味しいわ~(///ω///)♪ 次男坊とシェアするはずだったが、次男坊がめっちゃ食べるから食べ終わるまでなかなか箸を出せないではないかっ!(笑) 失礼ながら…意外だったのは…、 長男君の注文したチャーシュー麺! お蕎麦屋さんのチャーシュー麺だから…と思っていた食べる前の私バカヤロー!! (ノ`Д´)ノ彡┻━┻ 掘り起こせば、 出るは出るはチャーシューめっちゃ出てくる(*´艸`) 海苔、ナルト、ネギまでのトッピングは他のラーメン屋さんと変わらないが、金糸玉子、きざみ海苔、三ツ葉がトッピングされているのはさすがお蕎麦屋さん☆ 中太麺が良く合う中華そばですねっ! お蕎麦屋さんで食べるチャーシュー麺がとっても美味しい事を知りました(///ω///)♪ かみさんの注文した鴨せいろは肉厚な鴨肉ゴロゴロ(*´・∀・`*) …っていうのを見ただけで、気がついたらかみさんの胃袋に消えていってました_(^^;)ゞ かなり満足な味だったらしい(笑) 旨かった~(●´ω`●) こげな旨いかつ丼に大満足~*。・+(人*´∀`)+・。* 出汁もお肉もカツ丼にはどちらも欠かせませんな~(〝⌒∇⌒〝) もちろん素材が良くても調理される店員さんの腕があっての事だと思いますが…(*>∀<*) 間違いなくこちらのカツ丼は美味しかった!d(≧∀≦)b また来ま~す! ごちそうさまでした( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
Takuya.Kさんの行ったお店
-
麺屋 海神
新宿三丁目駅 / ラーメン
- ~2000円
- ~2000円
-
風雲児
新宿駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
六厘舎 東京ラーメンストリート
東京駅 / つけ麺
- ~1000円
- ~1000円
-
つけ麺 五ノ神製作所
新宿三丁目駅 / つけ麺
- ~1000円
- ~1000円
-
らぁめん 満来
新宿駅 / ラーメン
- ~2000円
- ~2000円
-
麺屋 ひょっとこ 交通会館店
日比谷駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
焼きあご塩らー麺 たかはし 新宿本店
西武新宿駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
麺屋 一燈
新小岩駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
青島食堂 秋葉原店
秋葉原駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
田中そば店 秋葉原店
末広町駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
ひみつ堂
千駄木駅 / 甘味処
- ~2000円
- ~2000円
-
麺や 七彩
八丁堀駅 / ラーメン
- ~2000円
- ~2000円
-
えびそば一幻 新千歳空港店
新千歳空港駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
もつ焼 大統領
京成上野駅 / ホルモン
- ~2000円
- ~3000円
-
神谷バー
浅草駅 / 居酒屋
- ~2000円
- ~3000円
-
西洋菓子 しろたえ
赤坂見附駅 / ケーキ屋
- ~1000円
- ~1000円
-
蒙古タンメン中本 新宿
新宿西口駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
きつねや
築地市場駅 / ホルモン
- ~1000円
- ~1000円
-
でりかおんどる 本店
新大久保駅 / 韓国料理
- ~1000円
- ~4000円
-
路地裏
品川駅 / 居酒屋
- ~1000円
- ~3000円