更新日:2025年05月08日
表参道で人気のカフェもあるパン屋さん
フレンチトーストが食べたくて行きました。鉄板で食べたい場合は15:00からとかで時間が決まっています。日曜13:30ごろに行って30分くらい待ちました。フレンチトーストが目当てだったのでランチは店内のパンを購入し、温めてもらいました。 パンもフレンチトーストも美味しかったです。
味もボリュームも大満足、行列必至のアメリカンハンバーガーのお店
~自家製レモネード ~ストロベリー和牛バーガー 味は とっても美味しかった 私は味が美味しければいいという派ではないので色々思う所がありました。 平日17時ごろに伺ったので、すぐに入店できましたが、 次々にインバウンド系お客様がいっぱいでした メニューはハンバーガー以外にもいっぱい色々 ハンバーガーも ラムのお肉だったり 気になるメニューが本当にいっぱいあって迷いました 初めて行ったので プレーンなやつがイイかなと思う気持ちももちろんありましたが マンスリー限定の ストロベリー和牛バーガーをオーダー ドリンクのレモネードの種類もいーーぱい バーガーは冒険したけど レモネードは一番基本の自家製レモネードに まず レモネードが運ばれてきて そのビジュアルにちょっとオドロキ ソルティドッグみたいに グラスのふちにお塩? いえいえ お砂糖でした そして かなり酸っぱめ 色も濃いし 本当にレモンが濃いです。 これは 普段一般的なレモネード好きって思ってる人には これを炭酸で割るくらいでいいかも 酸っぱすぎるのかな だからお砂糖がついているのかも 中に一枚 ドライレモンが入っていて それも全然甘くない とにかくレモンが強くてすごいレモネードでした? そしてイチゴのハンバーガー バンズは他のお店のより 少し濃いこげ茶色で胡麻がいっぱい ふわふわ系、パンだけでも美味しい 上のバンズ クラウンには 真っ黒なソースが塗ってあり チョコかなと思ったら 味は酸味ある 全く甘くない 白いのは クレームフレーシュ、ヨーグルトとかサワークリームみたいな酸味のあるソース パティうま~~ ブラックペッパーがかなりまわりについてまわりはかりかりに焼かれていて 本当に美味しかった そして ふわふわな生ハム ハンバーガーに生ハムって珍しい ミントの葉 そのままが 何枚も乗ってる イチゴの酸味にあう~ ヒールには 醤油バターみたいなソースが塗ってあり、しっかり味がついているのに しょっぱくないし 一番したはしっかり焦げが香ばしくて 美味しい というように 味は すごく美味しかったし イチゴを使った個性的な和牛バーガーだったので いい気分になっていたのですが お会計時に 予想よりお高い数字だったので 念の為に レシートをくださいと メニューのお値段は 税抜きだったか~と思ったら それだけでなく さらに 席チャージもしっかりとられていました。 ハンバーガー屋さんで席チャージ? 一切説明もメニューにもかかれていなくて 一気に冷めました 他の方の口コミも見たら 席チャージについては説明なく ランチでも取られていて不信感あったと書いてあったので たまたま私だけ忘れられたとかではなく こういう商売のやり方なんですね たった100円されど100円 いくら美味しくても 私のお気に入りにはなれませんでした 最初に一言 説明があれば 全然いいのに けち臭くてすみませんm(__)m 味は美味しかったです
名物は「チーズキーマカレー」、絶品の旨いキーマカレーが食できる店
Retty三ツ星人気店、食べ◯グ百名店のMOKUBAZAさん! ランチは行列みたいなので夜狙いで。 平日の18:15ごろに小走りで前のめりになりながら訪問。 やった、並んでない! スグ入れました。 この日の店内お客さんの女性率100%。 アボガドチーズキーマカレー卵付き(S)1480円。 夜はドリンク注文必須とのことでビールもオーダー。 真っ白で独特なビジュアルのカレーが登場!(≧∇≦) 周囲一面がモッツァレラチーズでしっかりと覆われております。 頂の卵黄が鮮やか。 熱いうちにチーズとカレーを混ぜるのが良いと注意書きに書いてありましたが、 すでにチーズが固まりかけており、うまく混ざらなかったため、 お布団状に被さったままいただきました。 カレーのスパイス感がすごい!(≧∇≦) モッツァレラや卵、アボガドと一緒になることで、 風味も加わって少しマイルドに(*^^*) 店内は照明が落としてあって、本やCDが沢山並んでいて雰囲気良し。 CURRY&BARなので、お酒を楽しみに来るのも良さそうです☆
原宿駅から5分。青山の夜景が一望出来る。全粒粉ピザと自然派ワインが自慢のお店。
2025年はランチから、原宿にあるイタリアン料理のCANTERAへ。 三が日で空いてるかと思ったら盛況でした。 ビアンカのマルゲリータを注文、5分ぐらいに 生地は100%全粒粉を使っているため茶色、全粒粉の生地を初めて食べましたが、全粒粉の風味がよく生地も耳まで柔らかくとても美味しかったです。 全粒粉の生地にハマりそうです。 オリーブオイルたっぷり、トマトは酸味と甘味があるフルーツトマトを使用していてモッツァレラチーズの塩気とシンプルだけど飽きない味です。 好みでチリオイルをかけて辛みアップ、辛いのが苦手じゃなければ是非。
パリの街角にあるようなお洒落で洗練されたクレープ屋さん
前々から行きたかったクレープのお店(^^) 悩んだ挙句、マロングラッセ×ラムレーズン× 塩くるみを注文! 手際よく焼き上げられるクレープを 眺められるのは非常に楽しい(o^^o) でです、このクレープ! 一口食べると、マロングラッセとラムレーズンの 濃厚な甘味に、ザクザクのくるみ… 脳が幸せで、いいですねぇ〜の波が 押しては返し、押しては返し、トリップして しまうレベル笑 オススメです!
朝食を食べにこちらのお店へ。 世界の朝食が食べれるよー 並んでる間にも悩む悩むー。 美味しかった♫ 意外とボリュームあります。
表参道にある、お洒落で居心地の良いエスプレッソバー
待っている間の一服に利用しました。店内広々と開放感のある空間。スタイリッシュな椅子でゆっくりできる。 #表参道カフェ
【渋谷】”エリックサウスマサラダイナー” 渋谷駅徒歩4分、渋谷と原宿を繋ぐ道路沿いにあるインド料理専門店。 八重洲に1号店を構え都内を中心に展開されています。 4人でテーブル席希望でしたので事前に予約をして訪問。 カウンターのみのメニューとは異なります。 卓上のタブレットから注文。 一通りメニューについて店員さんがご紹介してくださいました。 この日はお酒の楽しみながら、”野菜の前菜3種盛り合わせ”、チキンなどを摘み、メインはエリックチキンビリヤニに。 流石の安定感という感じです。 ランチタイムに来た時も良かったですがディナーもまた違った楽しみ方が出来て良いですね。 【アラカルト】 •野菜の前菜3種盛り合わせ •エリックチキンビリヤニ •チキン65 #カレー #原宿 #渋谷
ペルー料理をお洒落に食べられるレストラン
⭐︎すごくおしゃれなペルー料理やさん⭐︎ 女子会で訪問! 6600円4品のコースです。 結構ボリュームもあり、量的に問題なし! メインの料理を複数から選ぶことができます。 私は今回鯛を使ったものにしました! 期待を大きく上回る美味しさ。 フレンチにもイタリアンにもない、不思議な味付け。かなり虜になりました。 そして、店内すごくオシャレ。 ここは必ず訪問します(*^▽^*)
涙が出るほど美味しい!手打ち生パスタが有名なカフェ風イタリアン
全部レベル高い! 今回頼んだものは数量限定の日替わりメニューの一品。味はクドすぎず、でもたしかな旨味。お米のクオリティも良い。今度はパスタ食べてみたい。
渋谷区にある渋谷駅からすぐのベトナム料理店
お久しぶりのアンディ。夜も華やかで、シンプルで、カッコいい料理をたっぷりいただきました。 旧友と話をして盛り上がっていても、何コレ!えー?どんなん?と盛り上がってくれるので、よかった。 ありえない食材のミラクルマッチングも健在! お店もたくさんの方でにぎわっていて、人気のほどをうかがえました。 ぜひずっとおつきあいしたい〜。と思いました。
国立競技場近くのまた訪れたくなるカレー店
伝説のカレー店が完全復活した超有名カレー専門店。 「アメリカに住んでいると、ときどき神宮前の〈ギー〉の辛いカレーが食べたくなる」と、村上春樹も言ってます。 ※村上朝日堂ジャーナル うずまき猫のみつけかたより引用 今まで行けなかった事を恥と思っていますが、ようやく行ってきました。 ハルキストではありませんが、春樹はほとんど読破してます。カレーマニアとハルキストは絶対行かなければいけない重要なお店です。 お一人様で行ってきました。 2023年10月28日 土曜日 14:02 *コンビネーションM ・ビーフカレー ・キーマカレー *オレンジジュース コンビネーションM ビーフカレー S・M・Lは量の違いです。 BLAKESのカレーは基本的にインドカレーですが、ビーフだけはGHEEから引き継いだレシピで試行錯誤を重ねて完成させた完全オリジナル。 サラサラ系で、激辛の部類に入るvery hotな辛さです。クローブの香りが印象的で、複雑なスパイス感と突き刺さる辛さにお肉の甘味もほんのり感じる非常に奥深い味わいです。テーブルに置かれたメニューには「疲れた身体に!弱アルカリ性」とあるように、疲れが一気に吹っ飛ぶ目の覚める刺激と後を引く旨味。お肉も食べ応えがあり、しっかりお腹も満たされます。 キーマカレー ドライタイプのキーマです。粗めにミンチした鶏肉にスパイスを擦り込んだ、非常にメリハリのある味わい。炒めたコーンの香ばしさがキーマの美味しさをぐぐっと引き上げているのは間違いありません。鶏肉と違った、コーン独特のプチっとした食感も素敵すぎます。グリーンピースも使われていて、ふわっとした優しい甘味のアクセントに。鶏肉の美味しさが凝縮された、味・香り・食感全てに大満足。 オレンジジュースを頂きながら、美味しく完食致しました。 「BLAKES」は、村上春樹をはじめ多くの著名人が足しげく通った伝説のカレー店「GHEE」で20年以上シェフを務めた赤出川治氏が、2016年4月にオーナー兼シェフとして開業。赤出川氏はカレーを作り続けて40年を超える超ベテランであり、日本のカレー文化の発展に大きく影響を与えた重鎮です。 80年代当時、「GHEE」は単なるカレー屋さんではなく、クリエイターが集う重要なポップカルチャーの拠点であり、カレーを文化として提供していたお店だったと語られています。惜しまれつつ閉店した「GHEE」ですが、「GHEE」に影響を受けた数多くのGHEE系カレー店が誕生し、赤出川氏は店名を「BLAKES」と改め、GHEEの味を復活させたわけです。なので、現在GHEEをインスパイアしたカレー店が多くある中、「BLAKES」は新生GHEEであり、オリジナルが完全復活したと言えます。 「BLAKES」のカレーは単品で注文することもできますが、まずはコンビネーションがおすすめ。ビーフ、キーマ、バターチキン、野菜、ミルクなどから2種類好きなカレーを選ぶことができます。今ではよくある合い盛りスタイルですが、ライスの堤防で2つのカレーを仕切って提供するスタイルも赤出川シェフがルーツと言えそうですね。 また、カレーの調理にもこだわりが多々あり、例えばカレーに使うトマトは缶詰めを使わずに、必ず湯むきのトマトを使ってます。生のトマトでしか出せない味わいがあるのだとか。また、多様なスパイスを使うカレーですが、漢方も取り入れているのもポイント。基本はインドカレーをベースとしつつ、インドでも欧風でもない、唯一無二なカレーとして伝説になっているのも納得。だって、昨日今日オープンしたお店ではなく、80年代から貫いているこだわりなんですから。 私は残念ながら「GHEE」をリアルに体験したことがなかったので、「BLAKES」の存在は非常にありがたいです。現在、さまざまな「GHEE系」のカレー店が誕生していますが、やはり本家本元は一味違いました。 一周回って新しかったです。 今回、コンビネーションSを2つオーダーして4種のカレーを一気に食べようかと迷ったのですが、カレーをしっかり堪能したかったのでスタンダードにコンビMで注文しました。全種類が魅力的なのでリピート確定です。 ちなみに、次はミルクカレー狙いと決めてます。 「BLAKES」として新たに誕生したカレーです。 とってもおすすめ。 補足情報 少なくても現在カード支払いできなくなってるみたい。一時的なのかも知れませんが、現金決済のみのつもりで行く方が間違いありません。 #激辛好き御用達 #激辛部おすすめ #辛さが旨いスパイスカレー #スパイスが効いてる #薬膳 #有名シェフのお店 #伝説の味 #有名人も通う店 #食べるべきメニューあり #お一人様OK #Retty人気店 #百名店 #渋谷
モダンな空間で美味しい焼き鳥を満喫できるめちゃんこいいお店
店名:焼鳥今井 おすすめ度(最高A-E):D (機会があれば再訪するお店) ジャンル:焼鳥 価格:10,000円前後 味:会食で使用した焼鳥屋さんです。高級店だけあってお酒とのペアリングがオススメです。 焼き鳥の部位はオーソドックスなものですが、どれも柔らかくて大満足。良い店で食べるとハツとかの内臓も血抜きがなされクセがないので嬉しいです。肉はもちろん卵に感動しました。 雰囲気:キッチンを中心としたコの字型カウンターです。ちょっと隣と席が近すぎた サービス:電子マネー使えます #焼き鳥 #外苑前グルメ #焼鳥今井 #食べログ3点5以上 #食べログ百名店 #高級焼き鳥 #焼き鳥とペアリング #うずらの卵 #手羽先 #つくね
北海道の「シメパフェ」文化を存分に味わえる表参道のパフェ専門店
いちごのシーズンスタートということで、札幌でも人気の〆パフェのお店、INITIALの表参道店。 いちごづくし 2,500円 近くのお店はどこもかしこも行列がすごかったのですが、ここは2組待ちくらいですぐ中に入れました。 上から、 いちごとフランボワーズのチョコレート いちご クレームシャンティ フランボワーズとブルーベリー ソフトクリーム3種(北海道牛乳、チョコレート、濃厚ピスタチオ) いちごとフランボワーズのチョコクランチ バルサミコシロップ フランボワーズジュレ いちごのバルサミコマリネ カシスソース 見た目も鮮やかで、5個くらいのいちごが使われていて重量感あります。 内容でバルサミコがちょろっと出てきますが、あんまり感じないです笑 苦手な方もご心配なく。 上から順に食べるのではなく、上から下まで一気に層で食べるのがおすすめ。アイスがどの味もめちゃくちゃ美味しくて最高。全体的にバランスが良くて最後まで楽しめました。
富士山の溶岩プレートによる230℃の低温調理を存分にご堪能下さい!
美味しくてコスパのいい、店員さん可愛いーーー しかし焼いてる最中に油に跳ねれ、かなり痛かったーーー排煙問題、煙問題も課題ですね
京料理の要素にとても丁寧な仕事を加えた洗練された料理が味わえる店
先輩と二人で初来訪。 お任せ、ビール、日本酒3合を頂く。 全体の印象は優しい味。風邪引いた気分になるくらい(笑) その分、パンチはなく。殆どお魚の料理でした。 〆が菜ご飯か蕎麦なんだけど、ハラスご飯が食べたくなる、そのくらいパンチがない。 しかし、焼き料理の質は圧巻!! アクセスの悪さが残念な所。
世界一の朝食と言われるメニューのある大人気パンケーキ屋
表参道を見下ろすおしゃれを絵に描いたようなカジュアルダイニング 和牛バーガーとフレンチトーストをいただきました パンケーキが王道だけどさすがに他もクオリティ高し シチュエーション含めて大満足 去年も年始にお台場のbillsに行ったっけ? 何かを始める時に行きたくなる場所ですね
キーマカレーにトロトロチーズがオススメの原宿にあるカレー屋さん
【10年ぶりの「みのりんご」! こんなスパイシーだったっけ⁈】 250406 ポークカレー1,200円(土日料金) @原宿 ★★★★★★★☆☆☆ #原宿 #竹下通り口 #土日料金+200円 #食べログ百名店
現地の雰囲気満載で、屋台感が溢れているタイ料理屋さん
東京旅行。 原宿IKEAに行くついでにランチ。 そういえば東京住んでた頃行ったことあったっけ⁈ お馴染みチャオバンブーでガパオライスです。 間違いなく美味しいです♪
ブルターニュ地方の名物、そば粉で作られたガレットが食べられるお店
~ランチセット 1850円 季節のガレット サラダ レモンティー 表参道のメイン通りから 少し歩いたところにあるガレットのお店 スノーマンがロケをしたお店ということで スノーマンファンのお友達のお供で行ってまいりました ノンアルシードルは 本当に林檎の味が濃かったです 入店する際に 店員さんからスノーマンのファンかどうか聞かれました スノーマンの座った席に案内してもらえます 店員さんが アクスタやぬいぐるみを棚に並べてくれて写真を撮らせてくれるという 大サービスっぷりに びっくりしましたありがたいです 周りもほとんどがアクスタと一緒にお食事してました~ 親切なお店でしたよー スノーマンファンの方にはめちゃくちゃおすすめなお店でした
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!