更新日:2025年04月14日
素材にこだわった料理を優雅な雰囲気で堪能できる、表参道にある鉄板焼き店
銀座うかい亭や八王子うかい亭は数回行った事有るけど、こちらは初。 窓から周りが見えるので、夜は夜景が綺麗かも。 他のうかいとは違う趣きでした。
原宿駅から5分。青山の夜景が一望出来る。全粒粉ピザと自然派ワインが自慢のお店。
2025年はランチから、原宿にあるイタリアン料理のCANTERAへ。 三が日で空いてるかと思ったら盛況でした。 ビアンカのマルゲリータを注文、5分ぐらいに 生地は100%全粒粉を使っているため茶色、全粒粉の生地を初めて食べましたが、全粒粉の風味がよく生地も耳まで柔らかくとても美味しかったです。 全粒粉の生地にハマりそうです。 オリーブオイルたっぷり、トマトは酸味と甘味があるフルーツトマトを使用していてモッツァレラチーズの塩気とシンプルだけど飽きない味です。 好みでチリオイルをかけて辛みアップ、辛いのが苦手じゃなければ是非。
世界一の朝食と言われるメニューのある大人気パンケーキ屋
表参道を見下ろすおしゃれを絵に描いたようなカジュアルダイニング 和牛バーガーとフレンチトーストをいただきました パンケーキが王道だけどさすがに他もクオリティ高し シチュエーション含めて大満足 去年も年始にお台場のbillsに行ったっけ? 何かを始める時に行きたくなる場所ですね
【ビストロ】今夜は大切な人と、青山の景色を見下ろしながら素敵なひとときを。
表参道にあるカジュアルフレンチへ。 店内は雰囲気がとてもおしゃれでした。 メニューは自分で前菜やメインを選択できました。 かなり一品がボリュームあるのでお腹いっぱいに。 また行きたいです〜。 #表参道 #フレンチ #ビストロ #女子会 #ワイン
富士山の溶岩プレートによる230℃の低温調理を存分にご堪能下さい!
美味しくてコスパのいい、店員さん可愛いーーー しかし焼いてる最中に油に跳ねれ、かなり痛かったーーー排煙問題、煙問題も課題ですね
デートで抑えるべき、スタイリッシュなレストラン&バー
地下鉄銀座線表参道から徒歩3分のビルの5階、テラス席でまったりする。曇天だったので文庫本300ページを一気に読破してしまった。天気さえよければ最高のロケーションなので、誰かと一緒にまた来てみたい店である。ポットの紅茶¥880で、税とサービスがついて¥968。 レシートを確認すると会計時刻が午後3時20分。たまたまなのか客は私一人であった。 実はある女性から3月にお薦めされて行ってみたら工事中で、一階下の店で我慢した記憶がある。そして4月2日から再開ということをたまたま思い出して入店した。5階へ昇るエレベータの位置が難しい位置にあるのでなかなか通りすがりの客が入ることはないと思うので穴場である。
ビルの5Fにある見晴らしの良いカフェ
月曜日の夕方に訪問。 表参道あたりで夜もやっているカフェを探していて辿り着きました。 注文はQRコードからもできるので、一人利用にも優しいなぁと。 レモンケーキとコーヒーを注文。 コーヒーは酸味はあまりなく、苦味強めでした。 お食事メニューも美味しそうだったので、今度はご飯も食べてみたいです。 夜までやってる表参道カフェはロータス頼りだったのでレパートリーが一つ増えました。
焼き立てフレンチトーストのNYスタイルブランチ
とてもおしゃれ。女子率高し。 サービスなどは普通、場所代かなという感じでしたがガーリックシュリンプのビスクはスープ濃厚で美味しかったですし、フレンチトーストとふわふわで、おしゃれランチとしては完璧でした。店内のほとんどのお客さんは女性でわかりやすかったです。女子大生の誕生日会というグループも二つほどありました。立地的に青学かな?笑
表参道のこじんまりとしたイタリアンのお店
7月木曜11:50 予約なし1名 ※現金のみ※ 先客2名 窓側の席は2-4名用?の為、選べず。 12:00すぎからどっとお客さんが増えて 12:30には満席! パスタランチ 1400 前菜 ◎冷製とうもろこしのスープ ◎自家製フォカッチャ 外カリッと、中フワッと!美味しい 割ると湯気がほわっと出てくる パスタ ◎北海道産モッツァレラチーズとバジルのトマトソース・スパゲッティーニ 一品勝負!?トマトパスタのみ パスタの種類は選べず…でも出てきてびっくり! チーズ盛り盛り!全て混ぜて絡めていただいた! 他には、カトラリーがcutipol! 座席がオレンジ!ペーパーナプキンがみかん色! 好きな色に囲まれ、静かにテンション上がる。 QR/クレカ族の為、現金払いのみなのが残念!
約140種ものシャンパーニュをグラスで楽しめる大人の隠れ家
明治神宮前駅 夜景のきれいなレストランのグルメ・レストラン情報をチェック!
明治神宮前駅の周辺駅を選び直せます