更新日:2025年05月05日
味もボリュームも大満足、行列必至のアメリカンハンバーガーのお店
~自家製レモネード ~ストロベリー和牛バーガー 味は とっても美味しかった 私は味が美味しければいいという派ではないので色々思う所がありました。 平日17時ごろに伺ったので、すぐに入店できましたが、 次々にインバウンド系お客様がいっぱいでした メニューはハンバーガー以外にもいっぱい色々 ハンバーガーも ラムのお肉だったり 気になるメニューが本当にいっぱいあって迷いました 初めて行ったので プレーンなやつがイイかなと思う気持ちももちろんありましたが マンスリー限定の ストロベリー和牛バーガーをオーダー ドリンクのレモネードの種類もいーーぱい バーガーは冒険したけど レモネードは一番基本の自家製レモネードに まず レモネードが運ばれてきて そのビジュアルにちょっとオドロキ ソルティドッグみたいに グラスのふちにお塩? いえいえ お砂糖でした そして かなり酸っぱめ 色も濃いし 本当にレモンが濃いです。 これは 普段一般的なレモネード好きって思ってる人には これを炭酸で割るくらいでいいかも 酸っぱすぎるのかな だからお砂糖がついているのかも 中に一枚 ドライレモンが入っていて それも全然甘くない とにかくレモンが強くてすごいレモネードでした? そしてイチゴのハンバーガー バンズは他のお店のより 少し濃いこげ茶色で胡麻がいっぱい ふわふわ系、パンだけでも美味しい 上のバンズ クラウンには 真っ黒なソースが塗ってあり チョコかなと思ったら 味は酸味ある 全く甘くない 白いのは クレームフレーシュ、ヨーグルトとかサワークリームみたいな酸味のあるソース パティうま~~ ブラックペッパーがかなりまわりについてまわりはかりかりに焼かれていて 本当に美味しかった そして ふわふわな生ハム ハンバーガーに生ハムって珍しい ミントの葉 そのままが 何枚も乗ってる イチゴの酸味にあう~ ヒールには 醤油バターみたいなソースが塗ってあり、しっかり味がついているのに しょっぱくないし 一番したはしっかり焦げが香ばしくて 美味しい というように 味は すごく美味しかったし イチゴを使った個性的な和牛バーガーだったので いい気分になっていたのですが お会計時に 予想よりお高い数字だったので 念の為に レシートをくださいと メニューのお値段は 税抜きだったか~と思ったら それだけでなく さらに 席チャージもしっかりとられていました。 ハンバーガー屋さんで席チャージ? 一切説明もメニューにもかかれていなくて 一気に冷めました 他の方の口コミも見たら 席チャージについては説明なく ランチでも取られていて不信感あったと書いてあったので たまたま私だけ忘れられたとかではなく こういう商売のやり方なんですね たった100円されど100円 いくら美味しくても 私のお気に入りにはなれませんでした 最初に一言 説明があれば 全然いいのに けち臭くてすみませんm(__)m 味は美味しかったです
素材にこだわった料理を優雅な雰囲気で堪能できる、表参道にある鉄板焼き店
銀座うかい亭や八王子うかい亭は数回行った事有るけど、こちらは初。 窓から周りが見えるので、夜は夜景が綺麗かも。 他のうかいとは違う趣きでした。
原宿駅から5分。青山の夜景が一望出来る。全粒粉ピザと自然派ワインが自慢のお店。
2025年はランチから、原宿にあるイタリアン料理のCANTERAへ。 三が日で空いてるかと思ったら盛況でした。 ビアンカのマルゲリータを注文、5分ぐらいに 生地は100%全粒粉を使っているため茶色、全粒粉の生地を初めて食べましたが、全粒粉の風味がよく生地も耳まで柔らかくとても美味しかったです。 全粒粉の生地にハマりそうです。 オリーブオイルたっぷり、トマトは酸味と甘味があるフルーツトマトを使用していてモッツァレラチーズの塩気とシンプルだけど飽きない味です。 好みでチリオイルをかけて辛みアップ、辛いのが苦手じゃなければ是非。
ペルー料理をお洒落に食べられるレストラン
⭐︎すごくおしゃれなペルー料理やさん⭐︎ 女子会で訪問! 6600円4品のコースです。 結構ボリュームもあり、量的に問題なし! メインの料理を複数から選ぶことができます。 私は今回鯛を使ったものにしました! 期待を大きく上回る美味しさ。 フレンチにもイタリアンにもない、不思議な味付け。かなり虜になりました。 そして、店内すごくオシャレ。 ここは必ず訪問します(*^▽^*)
東京・原宿に佇むアメリカンダイニング「San Francisco Peaks」
お昼タイム少しずらして行ったらすぐ入れました! サンフランシスコプレートとハラペーニョバーガー。 フレンチフライとビールと最高に美味くて良いランチでした! 全部で1万行ったので高級ランチ過ぎましたが笑 悔いはないです! プレートのソーセージはセミドライトマトとモッツァレラのソーセージでめちゃくちゃ美味しかったです!
SNS栄え抜群☆原宿駅徒歩5分☆こだわり尽くしたサーモン丼と日本酒飲放題を堪能
“シナノユキマス丼”を“ご飯大盛り”で頂きました。 サーモンの味はしっかりしつつも、見た目通りの白身魚っぽさもあるんですね。 ま、サーモン自体が白身なんですが。 淡白でありながらコクというか深みもあって実に美味しいです。 彼女は“トロサーモン丼”に“追い特上いくら”を30gトッピング。 こちらはいかにもなサーモンですね。 一切れもらいましたが、脂が乗っていて素晴らしく美味しいです。 “信州サーモン丼”も気になるので再訪確定ですね。
絶品パスタがおすすめのイタリアンレストラン
モダンで美しく、蝋燭の灯りが穏やかにさせてくれる。。雰囲気抜群です。隠れ家的な個性、ブラックを基調とした店内。ワインはビオワイン中心なので好みが分かれるかも。、店長さんも素敵でした!
ハワイで人気のレストランの日本第一号店!パンケーキが有名です!
パンケーキブームの火付け役エッグスンの日本1号店。 昭和・平成生まれでこのお店を知らない人はいないのではと思えるほどに、有名で現在でも高い人気を誇る「Eggs ’n Things」の日本1号店です。 久々の再訪。 2名で行ってきました。 2024年7月9日 火曜日 16:22 *バナナ、ホイップクリームとマカダミアナッツ +チョコレートソース *Eggs'n Benedicts BLT マッシュポテト *フルーツドリンク マンゴー *ソルティライチスカッシュ Eggs'n Benedicts BLT オリジナルオランデーズソースとポーチドエッグを様々な食材と組み合わせて頂くベネディクト。エッグスンを代表する人気メニューです。付け合わせは、グリルポテトかマッシュポテトを選べます。バター香るイングリッシュマフィンに、トマト・レタスとビッグなベーコン。ポーチドエッグには濃厚なオランデーズソースがたっぷり。このオランデーズソースは適度な酸味もあって、BLTによく合います。コクのある卵黄も加わると一口毎に悶絶。ポーチドエッグのトロトロ食感にカリっと焼き上がったベーコンがアクセントにもなっています。マッシュポテトはとても滑らかで優しい味わい。 バナナ、ホイップクリームとマカダミアナッツ パンケーキは絶対外せません。 チョコレートソースをトッピングしました。 1974年の創業当時からエッグスンの味として愛され続ける、バターミルクが香るもっちり食感のパンケーキ。“ハワイで一番おいしいパンケーキ”と称されています。 パンケーキは、ホイップクリームエベレスト盛りが映える、みなさんご存知のビジュアル。 高く盛りすぎだったのか、少し斜めって倒れました。写真は倒れる直前で、少し傾いています。 テーブルにはグァバソース、ココナッツソース、メープルシロップがありますが、まずはソースを使わず、ホイップだけでぱくり。 これだけですごく美味しい。 チョコレートソースとバナナは最強の組み合わせなのです。 ココナッツとグァバソースを楽しんだら、もちろん残りのパンケーキ全て、メープルシロップの線状降水帯状態に。ホイップとメープルシロップにチョコレートソースで、ぐしゃぐしゃに美味しい。 最高。 ドリンクも美味しいです。連れ様はマンゴージュース、僕はソルティライチスカッシュ。 塩ライチ、予想を遥かに超える中毒性。ハマる人はハマる美味しさ。 ベネディクト、パンケーキ、ドリンク全てニコニコ笑顔で美味しく完食いたしました。 「Eggs ’n Things」は、1974年にハワイで誕生して以来、地元の人々をはじめ、ハワイを訪れる世界中の旅行客に人気のカジュアルレストラン。2010年3月10日には、日本1号店として「Eggs ’n Things 原宿店」がオープン。そんなEggs ’n Thingsも今年は日本上陸14周年。パンケーキブームの火付け役として大人気になり、当時はいつ行っても大行列。現在は平日ならスムーズにお店に入れるようですが、お休みの日などは、やはりたくさんの人で賑わっています。 「Eggs ’n Things」では、“オール デイ ブレックファースト(All Day Breakfast)”をコンセプトとして、朝に限らず、昼でも夜でも美味しくてボリューム感のあるブレックファーストメニューが楽しめます。パンケーキをはじめ、ワッフル、オムレツ、エッグスベネディクトなどのブレックファーストメニューに、ハワイを感じられるロコフードやドリンクなども揃っています。これらがどれもすごく美味しくて魅力的。 お店の雰囲気はお洒落ですが、落ち着いて食事ができる心地よさもあって居心地抜群。サービス面も程よい距離間で丁寧な接客。 今でもたくさんのファンがいる事も納得です。 次はディナーで「サーフ&ターフ」(サーロインステーキとガーリックシュリンプのボリューミーなコンビプレート)とか「アヒポケボウル」(マグロ、アボカド、野菜が乗ったライスボウル)なども食べてみたいと思ってます。 14年経って成熟した現在でも、やっぱりワクワクするお店です。 とってもおすすめ。 ##ハワイアンな雰囲気 #パンケーキ #名物メニューはこれ #スイーツ女子 #カジュアルに使える #行列が絶えない #有名店 #落ち着ける店内 #メニューが豊富 #Retty人気店 #原宿
おしゃれな雰囲気で個室もある、美味しい焼肉屋さん
会食で利用。店内はインバウンド向けのお客さんが圧倒的に多かったです。平日ということもあってか比較的空いていて居心地良かったですが、何度も飲み物がなかなか出て来ず…オペレーションがうまくいっていないのだけ残念でした。お肉は大変美味しかったので、接客マイナス分は伸び代ととらえようと思います。
イギリスのカップケーキ屋さんの日本1号店
キャロットケーキとレッドベルベットがあると聞きずっと気になっていたお店がスカイツリーに出展していたのでキャロットケーキを購入。 しっとりふんわり生地で好みだったので、次回はレッドベルベットケーキ食べたいです。
東京都新宿区原宿にある、おしゃれで高級感あふれる老舗の中華料理店
【≪1961年創業≫『南国酒家』名物あんかけやきそば】 ※コメント返しは原則お休みしてますので、記入ご遠慮ください(参考通知とオフ会の御礼は記入OKです) 原宿駅前のはす向かいコープオリンピアという 黒基調のヴィンテージマンションがある。 原宿のランドマークとして有名で 見た目も目立つので 神宮橋の三叉路交差点を渡る際に多くの方が 目にした記憶があるのではないだろうか? (画像5枚目) 実はこのマンション、国内で初めて 分譲価格が1億円を超えた「日本初の億ション」であり、 その名の通り東京オリンピックの翌年の1965年に建てられている。 …そして同マンションの 一階と地下階に入居するのが『南国酒家』である。 1961年に渋谷区桜丘町で創業し 後にこのコープオリンピアに本店移転。 当時はまだ国内で珍しかった 広東料理のパイオニア店でもあります。 ■やきそば特別ランチセット …¥1980(税別、サ別) ・五目具だくさんあんかけやきそば ・シュウマイ ・本日のデザート 創業当時から続く名物「五目具だくさんあんかけやきそば」の 原宿本店限定ランチメニューを注文♪ 具は 海老・帆立・椎茸・筍・木耳・白菜・豚肉・紅糟叉焼 文字通り具だくさんですね~ 麺は中細麺で部分的に「堅焼き」になってます。 水分量を保った麺と、パリパリの堅焼きの麺両方が楽しめます♪ ベースは醤油餡となっており、 そこに海老や帆立の甘味がシナジー効果を発揮。 特に帆立や椎茸が大きくて食べ応え満点。 筍も節の部分が使われておりポリポリと軽快な食感が楽しい。 そして「紅糟叉焼」がいいアクセントに。 「紅糟」は今年頭に話題になった いわゆる「紅麴」の事。 福建地方や広東地方では この調味料を使った淵の赤いチャーシューがメジャーです。 発酵した紅糟のあの特有の甘い香りとスパイス感が醤油味に深みを与えてくれます。私はこの紅麹系の味が好きなんですよね~ …ちなみに豆知識ですが、 琉球王国の中国への朝貢貿易の使節団の船が 福建省の福州にしばしば寄港していた事で、 「紅糟」が琉球王国に伝わり、 紅麴を使った沖縄料理「豆腐よう」誕生に繋がります。 「シュウマイ」は粒が 大きく赤ちゃんの拳大くらい。 肉汁感は少なめでゴロゴロした食感と玉ねぎの甘味が美味。 この日のデザートは杏仁フルーツポンチでした。 ~あとがき~ 以上、全国に展開する『南国酒家』の 原宿本店で名物の「あんかけやきそば」を堪能。 料理以外の部分での満足度も高めで、 接客が丁寧かつ絨毯が敷かれた店内も内装に高級感あり。 広々とした余裕のある待合室やテーブル席など 外観からは想像できないほど地下階が広く いいランチタイムを過ごせました。 …ちなみに余談となりますが、 日本で初めて「パイナップル入りの酢豚」を提供したのも この『南国酒家』と言われています。 (発祥自体は清王朝時代の大陸とされる説が有力だが) しばしば論争を起こす 酢豚にパイナップル「いる/いらない」問題。 ある意味そのルーツとも言える店です。 話のタネに訪問してみてもよいかも
昼飲み大歓迎‼︎裏原宿のアートなお好み焼き・もんじゃ・鉄板焼きの居酒屋『さくら亭』
原宿駅近くで、お好み焼き食べ放題、お酒飲み放題4000円はなかなかないかなと! 味もこの金額だと満足度は高いかな。広々としているので大人数でワイワイ飲みたいときにおすすめです。 #原宿 #食べ放題飲み放題 #お好み焼き #幹事さん必見
【NY発祥の本格アメリカンバル】女子会や合コン・Partyや二次会などにも最適♪
2023/03/19 TGIフライデーズ 原宿店 大会で走った後にお酒と軽食をすることになり、原宿のフライデーズに移動。 餃子と悩んだけど、ここのお店は11時から空いている&駅からも近いので今回はこちらをチョイス。 ガカモレは目の前で色んな野菜を混ぜてくれるパフォーマンスがあり、楽しい♬ アメリカンな雰囲気を醸し出すお店はいつ行ってもまったり出来て良い感じです。 次回はバーガー食べないとな❣ ・フライデーズ ナチョス ・テーブルサイド ガカモレ #TGIフライデーズ原宿店 #アメリカン #原宿
【表参道原宿2分】唐揚げ&ハイボールが名物のカフェ居酒屋。2.5H飲放題3480
17時くらいにお店に入りましたが、 結婚式の二次会等でも使われていて結構混み合っていました! 唐揚げうまいと聞いて頼みましたが、 安定のおいしさ! 安いしうまい、原宿の居酒屋だったらここかなあ! #女子会 #お店貸切で結婚式二次会 #ディナー
【1/18 NewOpen!】個室有!炭で焼き本格肉バル◎2.5H飲放題3480
2024.6.5 タカミー会 19:30予約(3名) ・鶏の香草焼き✕牛ステーキ✕ローストポークのメイン3種9品 3H飲放題 5000円 ■バケット ■肉バルの前菜盛り合わせ 例) 砂肝のコンフィ、鶏ハム、レバームース、パテカン 厚切りベーコン、キャロットラペ、サラミ等々の 中から何品かお付けします! ■山盛り!グリーンサラダ ■スパイシーフレンチフライ ■まるでプリン!?本場フランスのとろとろ焼きたてのキッシュ ■鶏の香草焼き ■豚肩ロースの炭火焼 ■牛ハラミの炭火焼き ■本日のデザート
イタリアと日本の厳選された食材を使用したオーガニックピザのお店
表参道にあるこちらのイタリアンのお店。結構有名なピッツェリアだそうです。1階入り口から入ろうとするとドアの目の前に複数人の店員さんが屯しておりなかなか入れない事案発生。。有名店が故に少し残念な気持ち。 トマトのカプレーゼ、ムール貝の白ワイン蒸し、ハーフ&ハーフのピッツァ。ピッツァはチーズベースに豚バラ肉のコンフィが乗ったチコリと、トマトベースにベーコンとマッシュルームが乗ったカプリチョーザで! 柔らかいナポリ風の耳が最高。カプレーゼもムール貝も美味しいし、ワインによくあって素敵なディナータイムでした!
手づくりアップルパイ専門店♪
ティラミスアップルパイ ティラミスとしてもちろん美味しいけどりんごの酸味風味をしっかり引き立ててさすが
【ビストロ】今夜は大切な人と、青山の景色を見下ろしながら素敵なひとときを。
表参道にあるカジュアルフレンチへ。 店内は雰囲気がとてもおしゃれでした。 メニューは自分で前菜やメインを選択できました。 かなり一品がボリュームあるのでお腹いっぱいに。 また行きたいです〜。 #表参道 #フレンチ #ビストロ #女子会 #ワイン
記念日などにオススメ、行き届いたホスピタリティのイタリアン
三連休の1人ご飯で伺いました。 立地もよく、店内は落ち着いてグレーを基調にクールな雰囲気がありながらも、壁のデジタルアートが素敵なアクセントになって楽しく穏やかな雰囲気です。 接客もにこやかに話しかけていただいて素敵なスタッフさんでした! 星2つなのは、お料理がいまひとつ… 豚肉は7割以上脂肪でした。。。 ボッテルガのパスタは美味しかったです! 雰囲気はいいのでカジュアルにランチ利用などがいいかも。
テラスもあるオープンエアで風通しの良い店内です。ピッツァテイクアウトも大人気!
⭐︎表参道から一本入った通りとは思えないほど、緑に囲まれた静かなテラス。平日だからという理由も大きいと思う。 ⭐︎前菜5種 一口サイズで串でつまんで食べるのが食べやすい。見た目も可愛い。味も大根とアンチョビ、カプレーゼ、サラミ、と王道の前菜。 ⭐︎本日のピザ 茄子とほうれん草、サラミとこちらも落ち着く味。焼きたての生地の香りがとても良い。
明治神宮前駅 誕生日のグルメ・レストラン情報をチェック!
明治神宮前駅の周辺駅を選び直せます