更新日:2025年04月22日
味もボリュームも大満足、行列必至のアメリカンハンバーガーのお店
待ち人沢山。メニュー多し パインバーガーとペリエ ポテトは細 紙固めだが、固すぎず袋への移しもバーガーの安定感があり。 ふわっとスモーキーな香り 肉汁溢れる。 パインはやや固め。 美味しい! ご馳走さまでした♪
北海道の「シメパフェ」文化を存分に味わえる表参道のパフェ専門店
いちごのシーズンスタートということで、札幌でも人気の〆パフェのお店、INITIALの表参道店。 いちごづくし 2,500円 近くのお店はどこもかしこも行列がすごかったのですが、ここは2組待ちくらいですぐ中に入れました。 上から、 いちごとフランボワーズのチョコレート いちご クレームシャンティ フランボワーズとブルーベリー ソフトクリーム3種(北海道牛乳、チョコレート、濃厚ピスタチオ) いちごとフランボワーズのチョコクランチ バルサミコシロップ フランボワーズジュレ いちごのバルサミコマリネ カシスソース 見た目も鮮やかで、5個くらいのいちごが使われていて重量感あります。 内容でバルサミコがちょろっと出てきますが、あんまり感じないです笑 苦手な方もご心配なく。 上から順に食べるのではなく、上から下まで一気に層で食べるのがおすすめ。アイスがどの味もめちゃくちゃ美味しくて最高。全体的にバランスが良くて最後まで楽しめました。
世界一の朝食と言われるメニューのある大人気パンケーキ屋
表参道を見下ろすおしゃれを絵に描いたようなカジュアルダイニング 和牛バーガーとフレンチトーストをいただきました パンケーキが王道だけどさすがに他もクオリティ高し シチュエーション含めて大満足 去年も年始にお台場のbillsに行ったっけ? 何かを始める時に行きたくなる場所ですね
入った瞬間、コーヒー豆の香りに包まれる。幸せな気分になれるカフェ
ラテとブリオッシュドーナツ。NYリングスを食べたかったけど、NYリングスのあんバターサンドしかなかった…
1階はバースタイル、2階はオープンキッチンのメキシカンレストラン
サンタフェコース、ブルーデイモン(タコス)、No.9(ビール)、No.8ジントニック。 東京の明治神宮前駅から徒歩2分、駅出口前の細い路地を進んだ先で階段を降りたところにあるメキシコ料理屋。 ここも予約しておいたので待ちはなかったが、店内はほぼ満席。 店内は不思議な音楽が大音量で流れてるので話をするには向いてない。 コースは2500円(税抜)だったが驚くほどに内容と味、量が素晴らしかった。 【サンタフェコース】 1、ワカモレ 2、セヴィーチェ 3、サラダ 4、メキシカンホットウイング 5、ナチョス 6、タコス(ミート&パイナップル) 7、チキンファフィータ(テキーラフランベ) 特にワカモレが素晴らしい。 注文が入ると台車がやってきて、そこでアボカドを剥くところから始めて目の前で完成させてくれる。今回はハラペーニョとクレソンは別添えにしてもらった。 このワカモレと自家製トルティーヤが抜群に美味くて、追加注文した。 テキーラフランベもテーブルでやってくれるのでアミューズメントとしても面白い。 全体的に辛さは日本人向けなので、そこまでピリ辛程度。 お酒のNo.9とNo.8は横浜みなとみらいに自社蒸留所があってそこで作られているもの。 ビールはIPAらしい香り、味、重さがあって美味い。 ジンは軽めで香りも甘めだがさっぱりしてるのでこれも食後向きかな。 裏路地ではあるがこんないい店があるとは思わなかった。 誰かと行くならコースで、1人で行くなら単品でワカモレと何かという使い方がおすすめ。
そのボリュームに満足すること間違いなし、ガレットとクレープの専門店
もう店内がとにかく可愛くて大好き!予約せずで少しバタバタでしたがコースで食べられて大満足。
キャットストリート入口脇にあるハワイアンカフェ
トロピカルセンセーション。必ずしもトロピカルフルーツではない??けどフルーツの入ったアイスティ。フルーツみも十分。この界隈、意外に時間潰しに適したカフェが少ないなか、貴重かも
日本唯一のおじや専門店の味
鰹出汁のオジヤンにしました。 トッピングは生姜フレーバー、温玉、唐揚げ、キムチ、納豆、パクチーで1900円! 味がしっかりしてて凄く美味しいおじやでした! なんか健康になったような気がします。笑 昆布だしオジヤンも気になります。 #ペット同伴OK
ハワイで人気のレストランの日本第一号店!パンケーキが有名です!
パンケーキブームの火付け役エッグスンの日本1号店。 昭和・平成生まれでこのお店を知らない人はいないのではと思えるほどに、有名で現在でも高い人気を誇る「Eggs ’n Things」の日本1号店です。 久々の再訪。 2名で行ってきました。 2024年7月9日 火曜日 16:22 *バナナ、ホイップクリームとマカダミアナッツ +チョコレートソース *Eggs'n Benedicts BLT マッシュポテト *フルーツドリンク マンゴー *ソルティライチスカッシュ Eggs'n Benedicts BLT オリジナルオランデーズソースとポーチドエッグを様々な食材と組み合わせて頂くベネディクト。エッグスンを代表する人気メニューです。付け合わせは、グリルポテトかマッシュポテトを選べます。バター香るイングリッシュマフィンに、トマト・レタスとビッグなベーコン。ポーチドエッグには濃厚なオランデーズソースがたっぷり。このオランデーズソースは適度な酸味もあって、BLTによく合います。コクのある卵黄も加わると一口毎に悶絶。ポーチドエッグのトロトロ食感にカリっと焼き上がったベーコンがアクセントにもなっています。マッシュポテトはとても滑らかで優しい味わい。 バナナ、ホイップクリームとマカダミアナッツ パンケーキは絶対外せません。 チョコレートソースをトッピングしました。 1974年の創業当時からエッグスンの味として愛され続ける、バターミルクが香るもっちり食感のパンケーキ。“ハワイで一番おいしいパンケーキ”と称されています。 パンケーキは、ホイップクリームエベレスト盛りが映える、みなさんご存知のビジュアル。 高く盛りすぎだったのか、少し斜めって倒れました。写真は倒れる直前で、少し傾いています。 テーブルにはグァバソース、ココナッツソース、メープルシロップがありますが、まずはソースを使わず、ホイップだけでぱくり。 これだけですごく美味しい。 チョコレートソースとバナナは最強の組み合わせなのです。 ココナッツとグァバソースを楽しんだら、もちろん残りのパンケーキ全て、メープルシロップの線状降水帯状態に。ホイップとメープルシロップにチョコレートソースで、ぐしゃぐしゃに美味しい。 最高。 ドリンクも美味しいです。連れ様はマンゴージュース、僕はソルティライチスカッシュ。 塩ライチ、予想を遥かに超える中毒性。ハマる人はハマる美味しさ。 ベネディクト、パンケーキ、ドリンク全てニコニコ笑顔で美味しく完食いたしました。 「Eggs ’n Things」は、1974年にハワイで誕生して以来、地元の人々をはじめ、ハワイを訪れる世界中の旅行客に人気のカジュアルレストラン。2010年3月10日には、日本1号店として「Eggs ’n Things 原宿店」がオープン。そんなEggs ’n Thingsも今年は日本上陸14周年。パンケーキブームの火付け役として大人気になり、当時はいつ行っても大行列。現在は平日ならスムーズにお店に入れるようですが、お休みの日などは、やはりたくさんの人で賑わっています。 「Eggs ’n Things」では、“オール デイ ブレックファースト(All Day Breakfast)”をコンセプトとして、朝に限らず、昼でも夜でも美味しくてボリューム感のあるブレックファーストメニューが楽しめます。パンケーキをはじめ、ワッフル、オムレツ、エッグスベネディクトなどのブレックファーストメニューに、ハワイを感じられるロコフードやドリンクなども揃っています。これらがどれもすごく美味しくて魅力的。 お店の雰囲気はお洒落ですが、落ち着いて食事ができる心地よさもあって居心地抜群。サービス面も程よい距離間で丁寧な接客。 今でもたくさんのファンがいる事も納得です。 次はディナーで「サーフ&ターフ」(サーロインステーキとガーリックシュリンプのボリューミーなコンビプレート)とか「アヒポケボウル」(マグロ、アボカド、野菜が乗ったライスボウル)なども食べてみたいと思ってます。 14年経って成熟した現在でも、やっぱりワクワクするお店です。 とってもおすすめ。 ##ハワイアンな雰囲気 #パンケーキ #名物メニューはこれ #スイーツ女子 #カジュアルに使える #行列が絶えない #有名店 #落ち着ける店内 #メニューが豊富 #Retty人気店 #原宿
ピザのピースがデカいと評判のイタリアン
Spontini @原宿! ミラノで60年以上の歴史を誇る老舗ピッツェリア! ここ原宿店が海外初進出店らしい。 Double mozzarella cheese abbondanteアボンダンテ(1.5倍)@1,400円! チーズ好きにはたまらないモッツァレラチーズを通常の2倍のせた一番人気のピッツァにした。 生地はクリスピータイプではなく、厚さ3cmほどのふかふかしたフォカッチャのような食感。 耳が膨らんだナポリピッツァとも全く異なる生地であった。 チーズぷりたつで大変美味しいが、冷めるとチーズが固まりやすいので、熱いうちに食べなきゃダメ! プラス300円でアボンダンテ(1.5倍)にできたが、通常サイズで充分の量。 ってか、1.5倍にする必要なし! 飽きる! 案外、サイドメニューのポテトがイケる。 友だちが出来たら、また来よう。
自家焙煎珈琲と、紅茶のエスプレッソが楽しめるカフェバー
人生初のラテアート。一緒に食べたスパイスカレーも美味しかった。
フルーツ盛り盛りフレンチトースト。裏原宿にある、水にこだわったカフェ
クリンスイがプロデュースしているカフェです。 オランダ料理のパンネクックが食べに行ってきました。 ランチがまだだったので、スイーツではなくお食事系メニューから✩.*˚ ラクレットベーコンエッグのパンネックをいただきました( •̤ᴗ•̤ ) 運んでくれた際に、ラクレットチーズをかけてくれます♡ パンネックは、ちょうど良い大きさで、美味しかったです(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡ お手拭きのふくろには、1枚1枚可愛い手描きのイラスト付き♪♬*゜ 店内広めで、のんびりできました⤴︎ ⤴︎ #カフェ
アボカドをイメージした空間で、アボカド料理とドリンクを堪能できるお店
アボカドマニアが美味しいと感じだお店です。 オーナーさんがすごく優しくて、写真撮ってくれました 笑 #リピート決定
お昼はフランス式のカフェ♪夜は絶品コース料理が味わえるフレンチ店に♪
原宿の駅前、WITH HARAJUKUに入る、オーバカナル。 この日は、大海老のグラタン。¥1,500 グラタンは、品の良いクリームソースとご飯の上に、伸びるチーズが敷かれています。海老はぷりぷりした立派なものが三つ。ちょっとした副菜も嬉しく、見た目も華やかで、そこまで多すぎないちょうど良いボリューム。 全体的なコストパフォーマンス、とても良いです。
シックで、大人モダンな雰囲気なユナイテッド・アローズのバー
原宿ユナイテッド アローズの1Fにできたようです。初めて行きましたがいい雰囲気のbarです。テラスに座って飲んでいると外国に来た感じになります。モヒート、ビールを飲みながらフィッシュ&チップスなどを頂きました。軽く一杯飲むにはいいお店です
和風オムライスが人気、原宿にあるアンティーク調の隠れ家カフェ
原宿竹下通りの突き当たりのビル3階にある穴場カフェ。 和風オムライス美味しかったです。ボリュームも結構。 でっかちゃんの個展?いろいろ飾ってたけど。色々作品や趣向が変わる感じなのかな?
店名と雰囲気に惹かれて入店。チキン&ワッフルをはじめアメリカンなメニューが並ぶ。固めのエグベネディクト、塩味が効いていて美味しかったです
表参道のラルフローレンのお店のところにあるカフェ。 中に入るには かなり混んでいて並ばないといけませんし、おしゃれなお姉さんばかりで おばさんの私は少々はずかしいくらいなので、テイクアウト。 テイクアウトならば手軽に利用できました。
盛り付けが可愛すぎる、人気のキャラクターカフェ
4月3日。 雨が降りしきる、4月とは思えない寒さの中、足を運んだポムポムプリン原宿店。 5月11日を以って閉店してしまうのが惜しいくらいの店内の可愛さ。 スタッフさんもポムポムプリンカラーの制服に、至るところにポムポムプリンのマスコットを身に着け、忙しなく動いている。 来店するたびに 『Welcome to POMPOMPURIN Cafeへ』 って言ってご挨拶。 可愛いー! 店内の内装も、ひとしきり写真におさめたころに料理到着。 【ふわふわなお布団でむにゃむにゃzzz. ゆめごこち♡スフレオムライス】 1,750(税込み) とダージリンティー(ホット)が到着。 可愛すぎて、写真に収めてから、しばし眺めて食しました。 顔から一気に。 美味しかったです。 卵は甘くてふわふわでした。 プリンくんのベレー帽は舞茸でした。 そうきたか(笑) お値段はプリンくんくらい可愛くはなかったですが(;・∀・) 推しのためです! 必要経費! 閉店しても、またどこかで続けていただけるように、お金を落とすのが大事なのです。 ポムポムプリンによる、ポムポムプリン好きのための空間。 混んでいたため、90分しか居られないのがとっても残念なくらい、素敵な空間でした。
神宮前のniko and...のショップ併設カフェ
◼️22/6/22 ひとりでpc作業のため利用 平日夕方に、作業のため利用。(Wi-Fi/コンセントあります。) アパレルが併設されていて、お客さんの出入りがあるため、雰囲気がとても落ち着くわけではないが、買い物の休憩や、急ぎの駆け込み作業とかにはいいかと。 水出しコーヒーは、さっぱりしていて夏にいいかも。 コッペパンの種類が豊富、そしてコスパがとてもよく少し驚きました。 コッペパンは、パンに厚みがあり結構ボリューミーです。 作業途中、お手洗いのため、2階に行ったときに、雑貨をちょろっとのぞけたりして、作業のちょっとした気晴らしにもなる。 普段はニコアンドの服買わないのですが、帰りにちょっと覗いて、良い服との出会いがあったので購入。 カフェだけでなく、施設自体が大きいので、服、家具、植物など、ついでに覗くのもここの楽み方のひとつかもしれません。
明治神宮前駅 夜カフェのグルメ・レストラン情報をチェック!
明治神宮前駅の周辺駅を選び直せます