【ライブ会場のような「劇場型イタリアン」】 ※コメント返しは原則お休みしてますので、記入ご遠慮ください(参考通知とオフ会の御礼は記入OKです) 本日のイタリアン探究は 表参道の『テストキッチンエイチ』 訪問時点、 Googleマップ評価「4.4」、 某グルメサイト「3.68」 イタリアン百名店。 以前投稿した赤坂見附 『インフィニート・ヒロ』などを手掛けた イタリアンの巨匠・山田宏巳氏がそのキャリアの 集大成として繰り出した店。 260坪という広大で豪華な店内空間。 中心には巨大な厨房設備の アイランドがあり料理人達が 華麗な手さばきで調理。 客席と隔てる壁がなく、 調理風景すらも客に見てもらう エンタメの舞台装置の一部として取り込んだ 大胆な「魅せる厨房設備」である。 ランチコース【Pranzo A】は2750円は以下なり。 ■アミューズ 「しらすとアンチョビのフィンガーフード」 しらすとアンチョビの塩気、 ピンクペッパーの鮮やかなスパイス感。 ■前菜 選べる前菜から 「青い果実とほうれん草の夏サラダ」をチョイス。 ほうれん草とケールのサラダ。 ケールの苦味成分と爽快な酸味感の シェリービネガードレッシング、 削りだしのパルミジャーノチーズで 抑揚の効いた味付けが秀逸。 個人的に非常に好きな味です。 周辺にはローストしたアーモンド、 干しブドウ、ベーコン。 瑞々しい野菜と対比的に、 ローストの薫香感が表現されててお見事。 ■自家製玉ねぎのフォカッチャ 香ばしい玉ねぎスライスを乗せたフォカッチャ。 みっちりと凝縮感のある生地。 サワークリームにディップして美味しくいただく。 ■パスタ 「紅ズワイガニと空心菜 青唐辛子 カラスミがけリングイネ」を注文 平打ちでコシの強いリングイネに 青唐辛子の鮮烈な辛味成分、 ほぐした紅ズワイガニの身の甘味、 カラスミの塩分をぶつけた一品。 ほんのり粘り気のある空心菜が 食感の異質さと奥行きを与え、 量が少ないながらも複雑性に富んだパスタ。 ■デザート 白桃のジェラート ■食後のコーヒー ■本日の飲み物 …コース外、1050円 「KONBUCHA」 埼玉県川口市のSHIPが繰り出した 発酵スパークリング昆布茶。 昆布茶の酸味感を活かして あたかもスパークリングワインのように表現した面白い一品 ~あとがき~ 以上、『テストキッチンエイチ』でした。 ライブ感ある圧巻の店内空間と 丁寧なイタリアンの相乗効果で楽しいひとときが過ごせます。 なおディナー時は 短パンや露出の高い服は禁止。 ビジカジ程度の ドレスコードが求められるようです。 行かれる方はご注意を
口コミ(25)
オススメ度:93%
口コミで多いワードを絞り込み
青山の一等地に佇む一軒家のようなレストラン。中に入るとビックリ!広々とした開放的なキッチンがエンターテイメントのようなワクワクする気分にさせてくれます。赤を基調としたスタイリッシュな店内は、この空間にいるだけで幸せな気持ちに。音楽の音量も控えめで、大人数でも1人でも、十分にゆったりと過ごせる雰囲気。ドリンクは意外とワインよりはカクテル重視な印象で、2次会利用も良いのかもしれません。お料理はちょうど良い量で美しく、安心してお勧めできるお店です。スタッフの方々はよく気がついて親切で、気持ちよく利用できます。
最寄駅の表参道駅からは少し歩きますが、閑静な住宅街に佇む広いレストランです。 Aコースランチ(3,000円)では、ピンチョス、前菜(サラダまたはスープ)、フォカッチャ、パスタ(6-7種類位から1つ選択)、デザート、飲み物が頂けます。 お店はシンプルながらも落ち着いた作り。接客もとても心地よく、フォーマルな会にも友人との食事にも良いと思います。 こんなに素敵なお店があったとは。誘ってくれた友人に心から感謝です。 今後何度も訪れたいと感じたお店でした。
ランチもディナー前菜、パスタ、メインはもちろんフォッカチャに至るまるで死角がない。店員さんの接客、外装、内装もイケてて最高!フォーマルにもカジュアルにも使えるところもポイントが高い。
ディナーが美味しかったので、ランチで再来訪。 ランチの選択肢って、1-2種類から選ぶくらいが普通だけどかなりの種類から選べるので楽しい。ごぼうとベーコンのアラビアータがめちゃうまでした。