豊富なヘルシーメニューが女子に嬉しい、カフェのような雰囲気の中華料理店
青山の隠れ家的人気中華店 2階にひっそりある 店内・店員さんは素敵なお店です 五目太揚げ麺、担々麺、蟹チャーハン、黒酢酢豚、パクチー炒めを家族でシェアして頂きました ビール、紹興酒5年物で流します どれも美味! 開店すぐに行きましたが30分位並びました また来ます #青山 #隠れた名店 #中華
山小屋風の内装が可愛い、もっちもちの生パスタがいただけるパスタ専門店
たらスペを注文。 うまいのはもちろん、木の器に盛るパスタ、自炊で真似したくなりました。 家や職場近ければ何度もリピートしたいところです
とにかくスープが美味しいと評判、店舗の見た目が衝撃的なラーメン店
かおたんラーメン@西麻布。 旧友と近くで飲んでて、ついついシメのラーメンを求め来てしまいました。 スーパードライで軽くつまんでると、ラーメン着丼。変わらねビジュアルに懐かしさも感じます。 揚げネギを浮かせた渋谷喜楽を彷彿させるラーメンは相変わらずの美味しさ、お腹一杯だったのに、直ぐに完食してしまいました。 いや〜、良いですね。次は一次会からここでもよいかな。 ご馳走様でした、また、伺います。 #西麻布 #六本木 #広尾 #町中華 #中華居酒屋 #ラーメン #餃子 #かおたん
フレンチ・イタリアン等が楽しめる無国籍料理レストラン
平日、迎賓館を見学してから散歩がてらこちらへ。予約なしでもテラス席に案内してもらえました。ランチも美味しく、店員さんのサービスにも満足でした。 また、近くへ来たら寄りたいです。
ニューオリンズ¥500。日本再上陸の超話題コーヒー店
喉が渇いたのでコーヒータイム中
蟹料理がリーズナブルな値段で楽しめるお店
外苑前駅にあるカニ料理のお店。 ビルの3階ですが結構混んでます。 カニクリームパスタをいただきましたが、この値段でサラダもデザートもついてくるのはお得ですねぇ。 パスタもとても美味しかったです。
一流のJAZZ演奏を聞きながら、おいしいお酒と料理が楽しめるバー
夫の趣味にお付き合いして コロナ禍前に来て以来の2度め❣️ 真ん中2列目の神席(*^^*) 大人のJAZZ LIVEを聴きながらいただく アーティストカクテルは楽しみのひとつ 柑橘系の和風カクテルが美味しい♡ 食事や飲み物もやはり以前と比べたら お高いのは致仕方ない スィンギンポテトの量は半端ないくらい多かった(笑) クリームチーズ味のピザも美味しかったけど、トマトベース味でないと、私はこの味は飽きるかなー 東京は遠いので ブルーノート名古屋が 再開してくれないかしらん‼️
表参道で和食を手軽に食べるならここ!お魚定食の人気が高い和食店
ランチ会食で、 やんもおすすめランチ ¥4,200 これなら予約できるので。 西京焼き久しぶり。普通の焼きの方がいいか
南青山にあるレクサスのコンセプトカフェ&レストラン
トヨタのレクサスのコンセプトカフェ。南青山にあります。ふらっと立ち寄ると、2階のビストロは満席とのことで一階のカフェでお食事させて頂くことに。魚も肉もあるのでこっちでも充分!トヨタっぽいかっこいい車の内装が素敵。ラグジュアリーな空間でした。お料理の味は本当に美味しくて、是非次は2階のビストロでも食べてみたい!ドリンクも素敵な季節のカクテルも充実しています。
おしゃれな雰囲気で、デートにも使える高級インド料理屋さん
最近個人的に流行しているインドカレー屋さん飲み。 人気店はランチが中心に争奪戦が起きるので、夜に行くことでストレスなく楽しむことができます。 その代表店がこのシターラ。 恐らくランチ時は中々入れないのかもしれませんが、ディナーは予約をしてあっさりと。 マトンビリヤニを目当てで行きましたが、伏兵だったのが牡蠣を使ったカレー。 クリーミーなココナッツミルクベースのカレーに牡蠣の旨みをたっぷりとと感じる濃厚なカレーでした。 #インドカレー屋さん飲み
1300種類のウイスキーに囲まれた圧巻の空間
夜BARとして利用したことのあるお店にランチで初訪店。壁一面のウイスキーの数は圧巻! ランチはコース料理で、ドリンク(スパークリングワイン)1杯ついて5000円。 落ち着いた雰囲気で隣の席も空いていてゆっくりお食事が楽しめました! 料理もデザート、コーヒーまでついて、コスパ良いと思います! #表参道ランチ #コスパ最高 #ウイスキー種類豊富 #落ち着いた雰囲気
CICADA、crisscrossと同じ敷地にあるパン屋さん
お土産にいただきました。 甘さ控えめでとても美味しいクッキー♪ 缶も可愛い♪ パン屋さんなのでパンも食べてみたです。
女子会でも大人気。青山一丁目のホルモン専門店
■アクセス 東京メトロ半蔵門線・青山一丁目駅より徒歩3分 ■訪問回数 初めて ■用途 友人とディナー ■概要 青山一丁目の路地裏にお店を構える焼肉屋さん。 おやじの愛称で親しまれる店主による、厳選された仕入れのホルモンが楽しめる人気店です。 初見のお客さんは必ず迷うと言われるほど、入り口が分かりにくい隠れ家的焼肉屋となっております。 ■メニュー お料理はアラカルトでのオーダーが基本。 ホルモンは初めのオーダーで頼み切るルールとなっており、頼んだホルモンはお店に決められた順番で登場する仕様となっています。 この日はお店のお任せをお願いし、下記のメニューを頂きました。 ・タン ・ナンコツ ・コブクロ ・ハツ ・ミノ ・ハチノス ・レバー ・小腸 ・ハラミ ・ザブトン ・目玉おやじ ・生ビール ・ハイボール×3 ■感想 食べログの焼肉百名店に選ばれるなど、その人気っぷりにずっと気になっていたこちらのお店。 焼肉好きの先輩達と定期的に行っている焼肉会で、予約をしてお伺いしてみました。 お店のルールではホルモンは初めの一回しかオーダー出来ないということで、完全におまかせでお願いをしてみます。 ホルモンはタンから始まり、塩ものから味噌ダレ系、そして最後はタレものに移っていくという、お店こだわりの順番でホルモンが登場します。 どのホルモンも鮮度が良く、店員さんの火入れも抜群で美味しかったですが、その中でも印象に残るのはハツとミノ。 角が立ったミノはしっかりと厚切りで提供され、ザクザクとした食感と歯応えがクセになる一品です。 ミノはほんのりレア感が残る火入れで頂き、コリコリ感としっとり感の両立を楽しめました。 まだ食べられなかった部位もあるので、また近々お伺いして色々な部位も試してみたいと思います。 ご馳走様でした。
乃木坂駅からわずか1分程にある、リラックスが出来る絶品カフェ
乃木坂駅近くにあるカフェです。オレグラッセが飲みたくて行きました。 外国に来たかのような雰囲気でした。 オレグラッセはミルクが多い割合でした。
ジャンルを超えて日本の四季を彩る、大切な人と行くレストラン
#広尾 #遊び心あり #美味しかった #ディナー
土鍋で炊いたご飯が美味しいと評判の焼肉屋
お店の近所に住む友人に連れられて訪問。 場所柄内装もお洒落で落ち着いた雰囲気でしたが味も確かでした。 近所で働いていると思われる方々であっという間に満席状態! お決まりの牛タンから始めて、盛り合わせ二種をオーダーしましたがどれもぜっぴんでした。 各肉の焼き方の説明も丁寧で好感が持てました。 シメは肉寿司。赤身、霜降りから選べましたが二貫だったので一つずつオーダー。 シメに相応しい一品でした!
青山ベルコモンズからTHE AOYAMA GRAND HOTELになって初めて… 大人気のパンケーキを念願叶って〜 『THE BELCOMO』 THE AOYAMA GRAND HOTEL 4F ◇ French Fries Truffle & Cheese ◇ Shrimp Cream Sauce Spaghettini ◇ THE BELCOMO Original Pancakes ◇ Dessert plate ◇ Drip Coffee Single Origin (Free Refill) エレベーターで4階に上がり、扉が開いたら目の前 ホテルのダイナー的なカフェ✨ ちょっと海外の雰囲気もあり、 テラスもあって昼間も良いし、夜もお洒落そう…✨ 食事からスイーツにお酒も〜さまざまなシーンに◎ 予約していたので直ぐに案内され、帰る時には階段に長い列が出来てました トリュフ&チーズのポテトは旨旨です(^。^) パンケーキは2段でボリュームあるように見えますが、ふわふわでペロッと ホイップバターの塩気が効いて美味しい! ホットコーヒーはフリーだったのでオーダー(^^)v 最後に、予約していたバースデープレートで お祝いしてもらいました♪ お喋りして、美味しいランチに念願のパンケーキ 嬉しかったです(╹◡╹) 《カフェ巡り 335》
南青山エリアで身体がポカポカになれるショウガ専門の創作料理店
とても食べるのが勿体なくなる可愛すぎるドーナッツが売ってる「ginger gardenAoyama」 友達が「かわいいドーナッツが売っていた!」とお土産に買ってきてくれました。 箱を開けてびっくり! 目隠ししているクマちゃんが、かわいい。 食べるのが勿体ない…! ドーナッツは、結構ずっしり重め。 クマちゃんの部分はチョコレート。 甘さは控えめで、美味しいです。 これは、もらうとテンション上がりますね。
美味しい上に接客も心地よい、素晴らしいお寿司屋さん
固形のガリがユニーク。 本日のおまかせは以下の通り。 枝豆の刷り流し:爽やかな香り 白和 玄米 オリジナルキャビア:贅沢な一品 牡丹エビ 北海道 牡丹エビの卵 静岡 こはだ 長崎 縞鯵 長崎 ノドグロ べに瞳:極上の脂 長崎 穴子 北海道 スルメイカと雲丹の塩辛:日本酒が美味い 三重 アオリイカ:柔らかく味も濃く、最高 大分 関アジ:うま。 竹岡 太刀魚 ボストン 赤身漬 ボストン 中トロ カナダ 大トロ:やば。 北海道ミニアスパラとクリームチーズの茶碗蒸し:クリームチーズいい仕事。 北海道函館 紫雲丹:口溶け最高。素晴らしいネタ。 山口宇部 車海老:ボリューミーでエビの旨み濃厚、歯応えも良い。 長崎対馬 穴子 あら汁 巻き寿司:鮪の面積が2/3。 岡山 シャインマスカット おまかせ24800y+生+日本酒時価グラス2で31000y/P おしぼりケースの設えやお箸を持ち帰ることができたり、具材がはみ出す巻き寿司の両端を挙手制にしたりと、お客さんを楽しませる工夫が随所に見られ、ホスピタリティも良い。 この日のカウンターは半分が外国人。 みんなとても満足げ。楽しかった。 #81
神戸牛ハンバーグが有名ですが、黒毛和牛の生姜焼きが美味しすぎる
新年恒例で通う表参道の清水湯で一汗かいた後に取材拒否の店で紹介されたリトル リマさんに来店, 神戸牛ハンバーグ300g 3400円で注文しました,フライパンで表面に焼き目をオーブンに入れ火を通し20年以上継ぎ足しデミグラスソースで仕上げます,箸で切り分け頂くと下処理されたスジがコリッと肉々しい食感です,付け合わせの人参グラッセ,マッシュポテト,胡瓜ピクルスと共に頂くとご飯が足りなくなりお代わりライス200円をお願いしてワカメの味噌汁を箸休めに美味しく頂きましたd(´ڡ`๑)
青山 ご飯のグルメ・レストラン情報をチェック!