更新日:2024年12月25日
神楽坂にあるWi-Fiが飛んでて穴場的時間制のカフェ
飲み放題の喫茶店、つまり時間制で最初の30分は300円で、次は10分毎に70円。壁の至る所に時計がかかっているのが興味深い。会話をしている客は皆無で、8割がPC、残りがスマホ。 小降りのポットにダージリンテイーの茶葉を入れて、サーバーの液晶パネルを押すとお湯が出てくる。写真の席は二人掛けのソファで、大画面のモニターが置いてある。ここでアマプラかネトフリでも観たらよいと思う。
ふわふわのオムライスが種類豊富、飯田橋にあるカフェ
駅から直結で行けるカフェ。 二種類のソースが一度に楽しめて美味しかったです。 ボリュームもあってお腹いっぱい食べれました。 デミグラスがおいしかったです。
食後のデザート的なものが欲しくてテイクアウト。宇治抹茶のラテ。クリームたっぷりで深みもあって美味しい。 #抹茶ラテ #GODIVAカフェ
神楽坂でブレイク、モーニングが美味しいコーヒー専門店
チェーン店の上島珈琲店に。黒糖ミルク珈琲がお気に入り♡だけど、この日はカフェインをもう摂りたくなかったので、ディカフェの黒糖ミルク珈琲を注文。ディカフェがあるのは、助かります^ ^ お店はゆったりしていて良かったです♪チェーン店のどの店舗もだいたい落ち着いていて好きなので、歩いていてたまたま見つけたら入りたくなります♪
コーヒーショップチェーン。神楽坂の街で心地よくゆっくり寛げます
飯田橋駅至近に5店ある☆$のうち路面店舗が神楽坂下交叉点のここ。2階に小さなテラス席があって、その直前のテーブル席が明るくてよい。けど埋まっていたので奥の2人掛けで人待ち。
お仕事や勉強の合間の休憩においしいコーヒーをどうぞ
会社の先輩と行って来ました♪ 初めて行ったお店 美味しかったです(˶'ᵕ'˶)
春には桜が満開の景観を楽しめる美味しいコーヒー専門店
今日から発売のおさつバターフラペチーノをいただきました。朝のスタバならコーヒーと思っていましたが、今日発売のおさつバターフラペチーノをみたら、、、買ってしまいました。 朝から幸せ #フラペチーノ #2023/09/01
テラスでゆっくり、少し早く行ってコーヒーを味わいたくなる待ち合わせ場所
飯田橋の中でも割とマイナーな出口に直結のオアシスカフェ。ミニシアターのギンレイホールが目の前にありお洒落。 #オアシス
携帯充電可能、3階席が喫煙席の分煙された気軽に立ち寄れるカフェ
東京都新宿区。 PayPay使用可能。 飯田橋って3件くらいドトールありますね。 席数も多くて入りやすい店舗です。 #東京都 #カフェ
すっきりとした味のコーヒーが人気の、オフィス街のくつろぎのカフェ
後楽園を散策して、でもお抹茶の気分じゃないなあということで、表通りに出てビルのロビーフロアの一角にある⭐︎$。だから客席側の天井が吹き抜けている。
サンドイッチをほおばり、挽きたての珈琲を味わえるカフェ。朝食にオススメ
ホットドックおいしい
ランチにパスタもオススメ、仕事帰りにお洒落に一杯飲めるダイニングバー
プロントは元々二毛作だったんだけど、「キッサカバ」にリニューアルして、より素敵になっていると感じる。
飯田橋、飯田橋駅からすぐのカフェ
飯田橋で時間調整、この日は珈琲飲みすぎてるのでロイヤルミルクティー喫煙席でいただきました。 #喫煙できる
思わず長居したくなる、都会でホッと一息つける、大人のオアシスカフェ
【お店の特徴】 飯田橋駅から徒歩5分、ROCKBELAYの1階に店を構えるカフェです。 店内はカウンター席中心のレイアウトで構成されています。 wifi、コンセント完備で作業にはちょうど良いお店です。 【注文したメニュー】 ※以下、税込表示(投稿日時点の金額) ・ブレンドコーヒー/390円 コーヒーの味が濃く、適度に酸味があり、フルーティーな味わいです。 【参考情報】 休日の午後に利用させて頂きました。 当日は混み合っていて、空いている席がまばらでカウンター席に着席。 コンセントやwifiがあるのでとても快適です。 素敵な時間をありがとうございました! --------------------------------------------------------- いつも投稿を見て頂き、ありがとうございます! この店気になる!というお店がありましたら、 保存の上、来店いただけたら嬉しいです✨ 少しでも魅力が伝わるような投稿を心がけていますので、 ぜひフォローもいただけると励みになります。 ---------------------------------------------------------
神楽坂にある飯田橋駅近くのカフェ
仕事終わりの一杯って皆さんあるかと思うんですが、アルコールも良いですが 少し甘いもの飲みたいときに 是非オススメです!!!!!
東京大神宮前の坂をちょっと登ったところにある飾りっけのないカフェ
飯田橋と九段下の中間(東京大神宮の近辺)にある、穴場なカフェ。 店内には、演奏スペースがあったり、モノレールのフィギュアが飾られていたり... なかなか個性的な雰囲気(*´꒳`*)w 全体的に、安いです。 頂いた「泡立ちコーヒー」は、なんと260円。 行ったのはコロナ自粛前ですが、お客さんは他に1名のみ。穴場かも。 店員さんも感じが良く、気持ちよく過ごせました。 #飯田橋 #九段下 #カフェ
お友達と待ち合わせ時に利用しました。 お店全体がガラス張りになっていて明るく気持ちのいいお店でした。平日のランチ過ぎた時間だったからかのんびりお話ししながら過ごせました。
千代田区にある飯田橋駅からすぐのカフェ
飯田橋駅 西口から右肩 桜の樹が目立つ それに飯田橋郵便局のあるビル ってことでもわかりやすい 1階を探していて見つからず エスカレータに乗って こちらに来た 1階はビルの中でも 少し離れたところにあることがわかり 駅に戻る時に場所を確認したので 次回は1階にも行ってみよう かき氷で冷えたので 温かいドリンクを とアメリカーノ ショートサイズ 今日は雨で荷物少なくしたから タンブラー無し
飯田橋に先月オープンした月額会員制のコーヒーマフィアに初訪問! 注文は 岡山県産牡蠣天ぷら ホタテ天ぷら 牡蠣トマピザ 半熟卵天 マフィアのハムカツ 国産若鶏の鶏天ぷら フライドポテト まるごと出汁トマト 長芋のゆず醤油漬 トマトとモッツァレラのカプレーゼ などなどを注文 なんといっても驚きは牡蠣天ぷらをはじめとする天ぷら類を数10種類 いただいたのにもかかわらずもたれない衣の優しさ なんとオリーブオイル100パーセントで揚げているので実現できているのだとか。 ぷりぷりの牡蠣天ぷらは6種類のソースをトッピングすることでそれぞれ違った味わいで召し上がることが可能です。 特にタルタル、ジェノベーゼなどは合い、お酒が進みます。 お供にするのは普段中々お目にかかれないキンミヤコーヒーハイボール キンミヤ焼酎にコーヒーを漬け込みそれを炭酸で割ることでコーヒーの風味を感じながらハイボール感も味わつことができる希少な価値があります。 また月額のコーヒー会員なども募集しているお店です。
やっぱホットドック美味しい
飯田橋駅 カフェ ブランチのグルメ・レストラン情報をチェック!
飯田橋駅の周辺駅を選び直せます