更新日:2025年05月13日
予約困難!オーナーシェフ宮下清志氏のこだわりビストロ
【高田馬場】予約の取れないハイコスパのビストロ♪ 予約は訪問日の1ヶ月前から電話のみ。平日狙いで電話してもらい運よく予約取れたので、6年ぶりに初のディナーで訪問。 ボリュームがかなりあるので、色々食べることを考えると4人ぐらいで行くのがベストだと思う。 ・サーモンのタルタル フロマージュブラン →フロマージュブランの下にサーモンがたっぷり!酸味はやや強め。パンとの相性◎ ・鯵と菜の花のタブレ → クスクスに野菜やハーブを混ぜ、オリーブオイルや塩などで味付けされたものをタブレというらしい。これ好きなやつ!サラダ風なので、バランスよく食べるならこれはベスト。 ・田舎風お肉のパテと豚舌の燻製 →ボリューム心配になったがほどよい肉肉しさのパテでこれも良い! ・アンティーブとハムのグラタン →アンティーブは、チコリのこと。ほろ苦さと、ハムがグラタンにこんなにあうとは。ビストロのグラタンってうまい。 ・ハチノスと牛すじ、豚足のシードル煮込み →パンもワインもすすむやつ。 ・ステックフリット(ステーキとフライドポテト) 500g 5900円※メニュー外 →ボリュームが半端なかったです!お肉柔らかくてうまい。 ドリンクは乾杯でビール飲んで、そのあとはワインを注文。白のカラフェ500ml、白と赤のボトル1本ずつ。リストはないので、値段と好み伝えると料理にも合わせて提案してくれます。5000円代から8000円代ぐらいがボリュームゾーン。 カラフェもハウスワイン的なものかと思ったらそんなことはなかった。確かシャルドネとソーヴィニョンブランから選べたはず。飲める人ならカラフェよりかは色々選べるボトルがオススメ。 4人でこれだけ食べて飲んでも一人8000円程度とハイコスパすぎる。 予約取れたらまた再訪したいビストロです♪ 2025.3.11
料理もワインもすごく美味しい!神田川沿いにあるカウンタータイプの人気店
美味しいデリを楽しみつつサク飲みできるバル。 川沿いにある定員10名くらいのコンパクトだけどお洒落なバル。ドリンク1杯とデリ2品で980円のセットでサク飲みしました! ビールも丁寧に注いでくれるし、デリも美味しい! タコのガリシア風、ラムバーグが特に美味しかった! 早めの時間だから空いてましたが、大抵混んでて入れないみたい。タイミング見計らってまた行こう。
豊富なワインとフレンチが楽しめる本格ビストロ
お祝いに連れて行ってもらいました♡ コースはどれも華やかで、味だけでなく見た目も美味しい。 いちばん印象的だったのは、前菜のテリーヌかな。 素敵なひとときでした^^
~心地よい店内と広々テラス席にて絶品肉料理、野菜料理をワインと共にどうぞ~
高校のサッカー部後輩がシェフを務めるお店【Bistro Avanti】が、高田馬場にあります。ビストロとは、フランス語で「誰でも気軽に利用できるお店」という意味らしいです。まさに、後輩のキャラそのまま、とても清潔で明るく楽しい雰囲気です。 彼は、とても地元愛が強く、いろいろなところに、郷土料理の要素を取り入れております。例えば、しょうゆ豆を活かしたソースの肉料理や、本場讃岐うどんの製法で作られたモチモチ食感の新感覚パスタです。まさに、「トレビアーン」、「セボ〜ン」です‼️ そして、Go to Eatキャンペーンで予約すれば、さらにお得です。今回、僕は、『Retty』で予約しました。このサイトで予約すれば、飲食店側の手数料が無料になるからです。これは非常に重要であり、大切なポイントです( ◠‿◠ ) — 素敵 - 場所: Avanti.takadanobaba
【高田馬場に隠れ家ビストロ】種類豊富なお酒にこだわりの料理をお楽しみください‼︎
まさかの投稿なし。まぁ少し駅からは離れてるしな。近くで働いていると思われるサラリーマンさんたちがわいわい飲んで帰ってました。
隠れ家フレンチ、soleilさんへ。 こだわりのお野菜がめちゃくちゃ美味しいと評判で、大人だけで行ってきたよ★ オススメのコースをいただいてきた!! *.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜ アミューズ ・ブロッコリーといかのエクレア 手で食べていいエクレアはお野菜とイカの食感もエクレアの皮の食感も新鮮! ・カリフラワーのスープ(生ハム入り) カリフラワーって濃厚なんだ...を実感、そして生ハムの塩気がたまらなくあう。 パン ・バケットとポンデケージョ 能登の赤土野菜 海の幸 ・千葉県勝浦の鰹 ~石川県の能登の赤土野菜と共に 食感も色々のお野菜はサトウキビとお酢を使った和風ドレッシングがお野菜の甘みをひきたててる。 フォアグラポアレ ニイクラファームのハーブ ・フォアグラは牛乳のフォームでまろやかに、芽キャベツやキャベツのピューレ、周りの酸味のあるハーブと共に食べると濃厚なフォアグラもさっぱり食べられちゃう★ 鮮魚のロースト サフランソース ・長崎県のアオハタ ソースはサフランクリーム チヂミほうれん草や乾燥ほうれん草をそえて 皮がパリパリにシンプルにソテーされたアヲハタは身はジューシーで、ほうれん草の甘さが圧巻!!正直なところ、そのままのほうれん草を甘いと思ったのは生まれて初めてかもしれないっ 川俣軍鶏のバロティーヌ 高農園のお野菜 ・福島の地鶏 ケールと芽キャベツを交配させてできたお野菜と黒米を巻いている軍鶏、まわりにはスナップエンドウと牛蒡のソースを 軍鶏が最高に美味しかった!! 黒米の食感がアクセントで、新種のお野菜は苦味もなくアッサリ目で軍鶏とのバランスがいい。牛蒡もスナップエンドウも食感が計算し尽くされたプレートだった... デザート ・ヴァシュラン いちごのアイスとメレンゲを固めたスティックに生いちご、ベリーのソースはスパイス入り。メレンゲもほんのりイチゴ味で、アイスは果肉も入って濃厚、見た目も可愛すぎる! 小菓子 ・パウンドケーキ チョコレートのパウンドケーキ。 食後の飲み物 コーヒーor紅茶を選べる。 しっとり、チョコ感の残るパウンドケーキは珈琲にも紅茶にもあう♥ *.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜ 正直、サービス料もなくフルコースがこの値段で良いのだろうか!?と思うほど、クオリティが高すぎる。 こだわりのお野菜だけではなく、使っている素材はフォアグラをはじめ、お肉もお魚も素晴らしい。 まさかここにこんな素敵なお店があるとは... カウンター席もあるので1人でも入りやすいし、ファミリーも4人席が2つあるので家族連れでも! とっても美味しかった。 ■■お得情報■■ 予約してから行くと1ドリンクサービスだったよっ! ご馳走さまでした★
2023年2月OPEN!ハンター兼ソムリエのシェフが提供する隠れ家的ビストロ★
第一種狩猟免許を持つシェフ兼ハンター(!!)のオーナーが営まれている、ジビエメインの小さなビストロ。最寄りの高田馬場駅の戸山口からは徒歩10分弱ほど、住宅街の中にあります。 私、ジビエの中でもとりわけ鹿が大好きでして…! 高田馬場は普段あまり訪れないエリアだったのですが、グルメな方からお値段以上の品質で美味しい鹿料理とワインを楽しめるお店だと教えて頂き、平日ディナーに訪問しました。 今回は2種類あるコースのうち、鹿・穴熊・小猪の3種類のジビエが楽しめる「ジビエ堪能コース」¥6,800をいただきました。 ワインはこの日ソムリエ資格を持ったスタッフさんがいらっしゃったので、その方のおまかせでお願いしました。 グラスG¥700から/B¥4,500からです。いただいたものは備忘兼ねて末尾に書いておきます。 ハンターでもありジビエの事を知り尽くしたシェフによるお料理はもちろん超美味でした。 中でも特に感動したのは鹿肉のロティ!! 今日の鹿は小田原産の本州鹿とのこと。 深い紅色の肉色が美しく、この鹿肉の脂がとっても甘いんです…!上質なお肉の証です。 自家製という赤ワインソースも鹿肉とベストマッチでした。 お店の名物という前菜15種盛りも、可愛くて美味しくて最高です!この盛り合わせでだけでワイン1本空けれそうでした笑 野菜や豚肉を使ったメニューのほか、ジビエメニューだと穴熊の春巻きが入っています。 ピクルスが無農薬野菜であるところなどにも、お店のこだわりを感じました。 オーナーシェフとワインソムリエのサービススタッフさん(※ソムリエさんの方は常勤ではないそう)のお二人でやってらっしゃいましたが、とてもお優しい方でお話も楽しく、絶品ジビエにお二方のお人柄の優しさが加わってとても記憶に残る良いディナーを過ごすことができました。 自宅からは少しだけ遠いのですが、ぜひまた伺いたいお店です。 ジビエ大好きな方はもちろん、このお値段で新鮮で食べやすいジビエを堪能できるお店は結構珍しいと思うので、一度本格的なジビエ料理を食べてみたい方にもぜひオススメします。 ※以下、ご参考までに今回いただいたコースとワインの内容です。 【course】 ジビエ堪能コース 全6品¥6,800 ・15種前菜盛り合わせ ・蝦夷鹿のタルタル仕立て ポムフリット添え →牛肉へ変更することもできます。 ・本日のスープ ・鹿肉のロティ 赤ワインソース →今回いただいたのは本州鹿のランプでした。 ・子猪とマッシュルームのクリームパスタ ・クラシックプリン +バゲット付き 【wine】 ・LOOSEN BROTHERS Riesling dry ・Collefrisio Montepulciano d'Abruzzo ・Tetramythos Agrippiotis Orange Nature
カウンターのみのバル、コスパ、店内雰囲気、料理センサ、店主すべて◎
《路地裏に佇む隠れ家バル》 閑静な住宅街を歩いていると穏やかな灯りが。 駅から徒歩4分程で近いのですが周りお店がないので、偶然発見よりかは、オススメされてくる方が多そう♪ 外観から素敵そうなお店センサーが働き、テンション上がる! 店内こじんまりとしていてカウンターのみ。 この日は先輩行きつけのお店で、 先輩に連れてきてもらいました。 先輩&先輩の友人と飲んでいると、どんどん常連さんが入ってくるー! 店主さんの人柄か、常連さんに愛されているお店なようです。 ワインのボトルも3000円台とCP良く美味しく、料理も美味しい♡ 「美味しいものをリーズナブルにいただく」 ↑とても嬉しい(o^^o) 常連の方も面白くて良い人ばかりで、とても楽しいひと時でした(・u≦o)
高田馬場 ビストロのグルメ・レストラン情報をチェック!