更新日:2024年12月09日
世界のビールがたくさん、吉祥寺駅近くのビアーステーション
吉祥寺のこちら! 2軒目利用です。 ビールが売りですが、お腹いっぱいすぎて ビール以外を(笑) ご馳走様でした!
ランチの三食丼が安くて美味しい。西荻窪のオシャレな食堂
気になっていたこちらのお店、ランチで初訪問です! ぎっしり並んだ本と積み上がったCD、オレンジっぽい照明。レトロで落ち着いた雰囲気の店内です(*^^*) どれも美味しそうで迷いましたが、ベーコンと黒キャベツ ヴィオレマスタードソース(¥1,100)をいただきました。 ・サラダ セットのサラダって、特筆するようなことも無いと思ってたのですが…。ドレッシングはもちろん、混ぜてあるキャベツと白身魚のマリネかな?がとても美味しく、完成度の高さに驚きました! ・パスタ ふわっと香る黒胡椒。パスタの茹で加減はもちろん、コクがありつつ優しい味でまとまったクリーム最高です!!黒キャベツとはケールと芽キャベツを掛け合わせたお野菜みたいです。少しシャキッとした食感は残りつつ、ほのかな苦味が良いアクセント☆ ・コーヒー(or紅茶、オレンジジュース) 今日はコロンビアだそうです! 本当美味しかったです。全種類食べてみたい!定期的に通いたいお店ですねー(*^^*)
どれも美味しくて大満足。落ち着ける雰囲気の店内のお店
コメコとは<米粉>の事。 こちらでは、食事からデザートまで、 多くのメニューに、米粉が使われます。 そこで、米粉をよりダイレクトに、 と思い、米粉パンケーキBLTをチョイス。 デザートには釜焼きプリンです。 このパンケーキ、 小麦粉とは違うフンワリ感と食感は、 米粉ならではのもの。これは流石です。 ただ、しっとり感は平凡かなぁ- - -。 どうしても米粉パンの、 あのシットリ感と比べてしまいます。 これが、ちょっと惜しいですね。 トッピングも。 プレーンやクリーム載せのほうが、良かったかも? プリンは申し分ありません。 カスタードがが、しっかり出ていますし、 昔ながらのハード系。 プリンは固めのほうがブームですね。 Cafeコメコの、 もうひとつの魅力がフロアー席。 直にお尻を着けて、足を放り出せば、 くつろぎ感はこの上なしです。 つい、寝転びたくもなったりして(^^) ただ、フロアー席は長居するお客さんばかり。 回転が悪くなるのも、仕方ありません。 昼はカフェ、夜は居酒屋になるコメコ。 なのでカフェ営業でも、居酒屋メニューがあるので、 昼呑みだってOK。 飲る人には、これも魅力かな(^^;; 評価はプリンとフロアー席のものです。 おじゃましました。 #コメコは米粉をウリにするお店 #フロアー席でくつろぎましょう #昼はカフェ夜は居酒屋。→昼呑みOK #駅近も見落としやすいお店
漫画家の直筆イラスト&サインが書かれた壁は、写真撮影自由!萩窪のカフェ
教会通りでそば喰おうかなぁと歩いてたら、こちらの存在を思い出した。 前回オムリタン食べて美味しかったから、違うものも絶対美味しいだろうなぁと入店。 ランチメニューに載っていたベーコンと水菜のペペロンチーノをお願いしました。サラダとアイスコーヒーがついて990円 小サラダはキャベツと水菜が中心、サウザン系のドレッシングがかかっていました。 メインのパスタは茹で具合が絶妙。 具材はキャベツと水菜とベーコンと刻みニンニク 水菜のシャキシャキ感とキャベツの甘味が心地よい。 ベーコンも割りと入っていたのが嬉しい 途中まで食べると皿の底にスープを発見! スープタイプのペペロンチーノなんですね‼️ 美味しかった、なのでつゆも飲んだ( ^ω^ ) 時間をずらせば静かで居心地も良い、また来ないとね
電源あり、WiFiありで仕事も作業もはかどる、吉祥寺にあるカフェ
10月『吉田まゆみ 原画展 「アイドルを探せ」40周年 』(リベストギャラリー創) 入場時間待ちで利用しました。 吉祥寺サンロード内のお店。 日曜日ということもあって 次から次へお客さんがやってきます。 利用時間が書かれたカードを渡されますした。 レギュラーサイズなのにたっぷりのアイスコーヒーにびっくりでした。
サクサクのチョコクロが名物、落ちついた雰囲気の人気カフェチェーン
お仕事前にモーニング。 ここのサンドウィッチ好きです♡ 今日はぷりぷり海老&たまごポテトサンド をチョイスしました♡
大好評のスフレパンケーキ。お食事も充実の喫茶店
甘いものがとても食べたい! そうだ、荻窪駅南口の星乃珈琲店なら新しいのあるかも。 そう思って入店したら、やっぱりあった♫ ミニけずり苺パフェセット、コーヒーも付いて930円 これだぁ!とオーダー。 パフェの頂上はスライスされた苺が山のように盛られてます。まずそのまま味見。酸味は柔らかいが美味しい。次は上からコンデンスミルクをかけて食す。 甘みが倍増。スライスされた苺の食感も良い。 苺の下にはバニラアイス、更に下には白いババロアが埋まっていた。 ミニでも十分楽しめる価値ありセットでした。
年齢層高めの客層で落ち着いた店内。こだわりのコーヒーとケーキで休憩を
アロマオイルマッサージの前に、帆立とジャガイモのジェノベーゼのランチセットをいただきました♪ ドリンクはグレープフルーツジュース♡ とても落ち着いた雰囲気のモダンな喫茶店。 ボリュームをしぼった音楽が心地よいです。 休日のゆったりランチには最適でした(*^^*) #吉祥寺駅近く #くつろげる喫茶店
フラッと立ち寄れるカフェチェーン
独りサイクリングのついでに訪問。 「スタバより普通〜にッ!ベローチェがッ好っきぃ〜!タリーズより普通〜にッ!(そうだろ?)ベローチェがッ好っきぃ〜!ハァイ!!」(芸人永野のネタからww)
いい香りのコーヒーをいただきゆっくり過ごせる駅も近くて完全分煙なカフェ
可愛いスノーマンとの出会い♫ 苺の生クリームの上にちょこんと乗ったスノーマンマシュマロ 見た目可愛いく飲むとストロベリーコーヒーで美味しかった(^^) #スノーマン#雪だるま #ラテ
モーニングサンドがおすすめ、1人でも気軽にゆっくりできるコーヒー専門店
ケーキセット612円 ブレンドS 国産りんごとカラメルのミルクレープ リンゴソースとカラメルホイップクリーム、煮込んだダイスカットリンゴ。甘い!
電源があるテーブルが便利、ゆっくりと過ごせる人気コーヒーチェーン店
久しぶりの吉祥寺 師走だからか平日なのに大混雑しています 少し休憩に ドトールコーヒー 店内も混雑ぎみですが、 安心出来る時間とスペース それに 美味しい珈琲とアップルパイ ご馳走さまです♪ 訪問時間帯 15:20-16:00 おすすめ度 ★★★★
三鷹駅の近くにある、味もボリュームも大満足なお店
「本日のランチ」からチキンアイランド750円。 三鷹はおいしい隠れ家風なお店がいっぱい。そんなお店をひとつひとつ発見していくのが楽しい。このお店は喫茶店なんだけど実はランチがうまいという噂をきいていたので近くに用事があったついでに初訪問。 「本日のランチ」はハンバーグ/カレー/ハヤシライス/アイランド/チキンアイランドからひとつ選びます。メインを選んだらコーヒー/紅茶/烏龍茶などから飲み物を選んでさらにホットorアイスを指定。チキンアイランドとはなんぞや?って思ったけど名前がカッコいいから注文はそれにしました。その実態はチキンピラフをとろとろの玉子焼きで覆ってハヤシライスがたっぷりかかって……って、うーんとぉ、これはオムハヤシと違うの?ハヤシライスの海の中心にオムライスが島みたいにこんもりしてるからアイランドなのかな。 悩んでいても仕方ないので早速スプーンで崩してパクリ。ひと匙の中に上から生クリームデミグラスソース玉子焼きチキンケチャップライスが混ざり合っています。デミグラスをソースとして上からかけるってのはよくあるけど深皿に縁から溢れそうな勢いでよそわれているから最後までたっぷりそのコクを楽しめました。甘やかな玉子とケチャップ味のピラフによく絡んで重層的にそれぞれが口の中で溶けあうから飽きさせない。これはたまらん。食べ進めるとチキンがじわじわときいてくる。あ、グリーンピース見つけ。わーい。 ランチはサラダとスープ付き。サラダはゴマドレッシング。胡椒のきいたオニオンスープは野菜がとろとろに煮込まれてむふーん♪食べ終わった頃を見計らってアイスコーヒーをマグカップでだしてくれます。玉子やハヤシの余韻に浸りつつまったり。これぞ喫茶店の醍醐味。ここ大事だから二度言います。アイスコーヒーを飲みながらまったり。至福。 壁一面に「漫喫か?」っていうくらいマンガの詰まった本棚が並ぶ。地元の人が息抜きに訪れているようで、学生時代にこういう店に友人達と集って何時間もだべっていっけ、と思い出される懐かしき雰囲気。昔は街に一軒くらいずつこんな食事がおいしい個性的な喫茶店があったよな。最近はそんな店ででていたようなナポリタンやミートソースのスパゲッティ、カレーやハヤシライスなんかが再評価されていることだし、いっそこういう店がどんどん元気になって個人営業のちいさな喫茶店がブームにならないかな。うん、この店は「カフェ」じゃない。食事のおいしい「喫茶店」です。なんかそこがこだわりポイント。 隣のテーブルの人がオーソドックスなオムライスを食べてました。黄色にケチャップの赤が鮮やかなこんもりよく肥えたオムライス。おぉっあれもうまそーっ!休日にマンガ読みがてらお茶しに来てもいいし。そしたら次は絶対あれ食べよう。 ところでお店は特にスペイン風のインテリアってわけじゃないし、アヒージョやパエリアみたいなスペイン料理がメニューにある店でもないんだけれど、何故にグラナダなんでしょう? ♪あんだーるしーあー
レモンとパクチーでサッパリおいしい、冷やしレモンそばがお勧めのお店
たしかによそでは食べれないスパイスさ。 くせになるコショウ鶏 白は甘め、黒は辛め 辛すぎず、ガツンとくる黒のほうが個人的にはおすすめ #西荻窪 #コショウ鶏
黒糖ミルクコーヒーがおいしく、トーストのセットもできる素敵なカフェ
⭐︎モンブランの土台は硬め⭐︎ モンブラン ¥510 カフェインレスのアイスミルク珈琲(無糖) ¥620 #駅直結のカフェ #高架下のカフェ #武蔵境駅 #武蔵野市 #上島珈琲店
駅近、ガラス張りで明るく入りやすい雰囲気のカフェ
ソルベージュミントチョコ! 久しぶりのカフェドクリエ。 ほんとここのドリンククオリティー高くて好き笑 このドリンクは6月下旬から発売だったのでなくなる前に飲まなきゃ!と思い来訪。 トールで490円でした! 昨年色が凄くて友達の間で話題になっていたのです…やはり綺麗な色…笑 味もなかなかスッキリとしており、かき混ぜてチョコレート風味を一緒に楽しむのも良し♪ あとここ店員さんの笑顔がめちゃめちゃ可愛いので癒やされにまた来ようと思います笑(17/7/26) #充電可能 #ソフトバンクWi-Fiあり
武蔵野市にある武蔵境駅付近のカフェ
キーマカレー、チーズカレードリア、デリ。カレー、ドリアとデリは別店舗の扱いで、会計も別なのがちょっと手間だけどどれもとてもおいしい。特にデリは温かく食べたいメニューは温めてくれるので、冷たいのを予想しているといい意味で裏切られる。
三鷹、三鷹駅からすぐのカフェ
2018年2月4日 (日) 昨日 イベント参加の前 ランチ前に、ルノワールで、 Special 190円 +お飲物代 カフェゼリ- & 宇治抹茶フロ-ト (710円)合計900円を頂きました。 ランチ前 の 軽食でした。 ご馳走様でした。 他 初喫茶の飲食でした。 #接客が丁寧 #朝7時からやってる #雰囲気がデート向け
【中央線三鷹駅徒歩3分】ハンモックやテントがある山小屋のようなくつろぎ空間!!
コワーキングスペース。ご飯ものもある。広々として窓からも多い空間は居心地よし。作業捗ります。入口がちょっと分かりにくいのでご注意を。
三鷹、武蔵境駅からすぐのカフェ
残暑厳しい中ネットで「かき氷」を検索したら全て不発でさまよっていたら、偶然「氷」ののぼりを見つけ飛び込みました~~ 砂漠でオアシスを見つけた感じ~~~ 宇治のお抹茶を使った「宇治氷」絶品でした 昭和レトロでシックで落ち着いた店内 マスターも親切 珈琲もさぞかし丁寧に入れてもらえそうで、次回は珈琲をいただきに伺います
吉祥寺・荻窪・三鷹 カフェ 喫煙可のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの喫煙可のグルメ・レストラン情報をチェック!