更新日:2025年05月12日
安さ、旨さ、新鮮さ、ボリューム満点大満足の立ち飲み屋さん
[今宵の福ちゃん.275] 活ホーボー(680)、真あじ(480)、かんぱち脂あり(880) サラリーマンの小遣いで行ける海鮮の最高峰、渋谷福ちゃんへ濃くいきます。タイミングが合わず3か月ぶりの訪問となってしまいました涙 お通しはだし豆腐でバイブスが上がります。 この日は単騎だったので、ホワイトボードから厳選して活ホーボー、真あじ、かんぱち脂ありをいただきました。 相変わらず高品質のお刺身がたっぷりと盛られてきて、やっぱりここは別格だなあと思い知らされます。 ドリンクは魚の味を殺さないチューハイで通してきもちくなりました。 定期訪問再開させなくては・・・次回訪問も楽しみです。 福ちゃんルール.1 2軒目以降で使うのは御法度。 福ちゃんルール.2 グループは3人まで。 福ちゃんルール.3 フードの注文は最初の一回限り 福ちゃんルール.4 飲食は1時間まで。 福ちゃんルール.5 グループ間のフードのやり取りは禁止 福ちゃんルール.6 禁煙(店内も待っているときも) 福ちゃんルール.7 携帯電話(会話)禁止 福ちゃんルール.8 行列に接続するときは旧焼鳥屋方面でなく坂の下の方向へ並びましょう 福ちゃんルール.9 店が狭いので大きい荷物を持っているお客さんはお断りです。(コインロッカーに預けてから行きましょう) 福ちゃんルール.10 手土産を持っていくのはやめましょう。 福ちゃんルール.11 クレジットカードは使えません。 福ちゃんルール.12 ホワイトボードと店内の短冊の中から注文しましょう。 福ちゃんルール.13 入店時に検温とアルコール消毒をしましょう。 福ちゃんルール.14 トイレは従業員以外使用不可になったので事前に済ませておきましょう。 福ちゃんルール.15 店内で大声で話すのはやめましょう。 福ちゃんルール.16 検温と手指の消毒が済む前にお店の中に入るのはやめましょう。 福ちゃんルール.17 お店の方に案内されてから店に入りましょう。 福ちゃんルール.18 人数が揃ってから列に接続しましょう。 福ちゃんルール.19 TikTokへの投稿厳禁←new!
渋谷で一番コスパの良いオシャレかつ味が良い豆腐専門店
友人が外国人を連れて行っていたSNS投稿を見てから気になっていたお店。久しぶりに行った渋谷駅が変わりすぎ&お店の場所がなかなか分かりづらく渋谷駅ついてから20分迷ってやっと到着。笑 線路沿いではあるものの閑静な通りにあるので渋谷とは思えない雰囲気があります。 店内にはお水が流れていて、通された部屋は中二階みたいな秘密基地感あふれる席でした。 ざる豆腐 990円 ゆばの刺身 880円 ずわい蟹の豆乳クリームコロッケ 1,078円 揚げ出し豆腐 880円 海老真丈ゆば包み揚 1,045円 帆立の豆腐焼売 880円 あんかけゆば飯 858円 まずは限定十食のざる豆腐。 そこまで青豆感は強くないですがしっかりとした大豆を感じて美味しい。勧められた醤油は甘めで、かけて食べると大豆の香りと味が引き立ちます。 ゆばの刺身は濃厚、なめらか。口の中にねっとりした食感が広がりすごく美味しい。さっぱりしたタレともよく合います。 クリームコロッケは、あつあつで提供。豆乳なのでそこまで濃厚トロトロというわけではないですが、ほんわかした優しい甘さとで◎蟹味噌をつけていただきます。 揚げ出し豆腐は、とろろ昆布と鰹節がたくさんのっていて、外カリカリ中熱々の厚揚げがめちゃくちゃ美味しい。 海老真丈ゆば包揚げは、お花みたいに湯葉が揚げてある中に、細かく切ったたけのこがたくさんの海老真丈が入っています。たけのこのシャクシャク主張が強いのでそこまで海老が感じられませんでした。豆腐焼売も帆立はそこまで感じず、粗めに切った玉ねぎの主張が強くて口の中が玉ねぎだらけになってしまった。後味が悪かったので、ここまで食べてきてわりとお腹いっぱいでしたがあんかけゆば飯を注文。 湯葉包み揚げの汁と同じ味付けで、とろとろのゆばに浸かったご飯がなかなか美味しかったです。
数々のメディアにも取り上げられた、本物のお肉をたらふく食べられるお店
お値段は少々はりますが、お肉の質は上級です。 量的に、一つ一つこじんまりしてて、焼肉デートに向いてる店かなと思いました 最後のデザートのプリンはすごく美味しかったです。
メニューがない!?その日に仕入れた食材からお客様が選ぶ新感覚のイタリア食堂!
パスタがめちゃくちゃ美味しい! これでドリンク付きで1,200円は大満足!サラダがいつもちょっとずつ変わるから、毎回行くのが楽しみになる。
本格タイ料理店★全品テイクアウト可能。デリバリーもできます!
今までタイ本国を含めて色々なガパオを食べてきましたが、圧倒的に美味しかったです 本場のガパオと遜色なく
17時〜18時or21時スタートなら断然お得★黒毛和牛超得コースが2,500円!
飲めるハンバーグ今まで食べたことあるハンバーグの中で間違いなく一番美味しくて、また行きたいと思うくらい美味しかったです。いつかまた行きたい。
今年で13周年、ベトナム各地の料理とビールが楽しめるお店
フォーをお腹いっぱい食べました! 生春巻きもスイートチリソースをかけて食べると 甘味とパクチーの香りで 異国料理感抜群です! フォーはホタテやエビがふんだんに入っており 海鮮の旨みがたまりません!
【渋谷駅5分オシャレエスニック×ネパール料理専門店】 心身が健康になる食事です♪
渋谷のネパール料理『ネパリコ』さんへ。渋谷駅からスマホの地図を頼りにしばし歩きました。お店は首都高や玉川通りの大きな道路を越えた裏路地にありました。 『ネパリコ』さんの料理はネパールの家庭料理。辛すぎずマイルドな味わいが特徴です。ネパール人のソウルフード『ダルパード』が味わえます。 『ダルバート』とは、「ダル(豆のスープ)」と「バード(ご飯)」のこと。日本で例えれば「ご飯とお味噌汁」。ダルパートを基本に、「タルカリ(野菜のスパイス煮込み)」と「マス(肉のカレー)」と「アツァール(漬物、酸味ペースト)」がワンプレートで盛られたネパールの定食です。 本場のネパール人の食べ方は、ご飯の上にダルやタルカリ、カレーをかけて少しずつ混ぜて食べるそうです。少しずつ混ぜることでダルバート本来の美味しさが増しできます。 『ダルバート ダブル(カレー2種) 1,600円』を「チキン+ラム」でお願いしました。ミニサラダとミニドリンク付き。ミニドリンクは「アイスチャイ」でお願いしました。せっかくですからカレーは2種で! 「ダル」のスープは優しい味。ヴラド豆、レンズ豆に、ウコン、生姜、大蒜、に塩を加えた食物繊維が豊富なスープです。 「マトンカレー」のマトンが柔らかく煮込まれて、なんとも言えないマトンの旨味。最近マトンの旨さに目覚めてしまいました。お店でマトンカレーを見つけるとすぐにたのんでしまいます。 「チキンカレー」はまた違った味わいで美味しい。やっぱりあまり辛くありません。食べやすくって旨い。 プレートの真ん中にあるオレンジ色の酸味ペーストを混ぜるとはっきりした味わいに変化。旨味が増します。 全部ご飯に混ぜ込んで美味しく完食。もうお腹いっぱいになりました。カレー2種味わえて幸せでした。
【渋谷駅徒歩6分!】道玄坂の路地裏にある隠れ家酒場♪日本ワインも扱っております!
【渋谷、コスパがとてもいい道玄坂上にある隠れ家バル】 渋谷の道玄坂上にあるバルの人気店です。 裏路地、もしくは商業施設の奥に入り口があり、 なかなか知らないと入らないような立地。 それでも人気店なのはすごい。 こちらのお店はとにかくコスパがいいです。 この日は会社の飲み会で利用して写真なしですが、 飲み放題付きコースで利用しました。 ちゃんと飲み物も美味しくて提供も早かったです。 食事もしっかり出てきてよかった。 今度はアラカルトで、 もう少しゆっくり伺いたい。 ごちそうさまでした。 #渋谷 #居酒屋 #バル #克っ #人気店 #コスパ最高 #隠れ家
視覚・味覚でも食事を楽しめると評判の居酒屋さん
平日でも予約して行ったほうがベターです。 飛び込みでは多分入れないくらい満席になります。 JRからは少し歩きますが京王線からだと徒歩1分くらい。路地裏にあるので渋谷の喧騒から少し離れて落ち着いた場所にお店はあります。 店内は広くはないですがスタッフさんたちも気さくで丁寧ですし、お料理もどれも美味しいです! お酒もさまざまな種類があるので飲みすぎてしまいそう。 デートには不向きですがお友達や同僚などとサク飲みしたいときに重宝しそうです!
渋谷 桜丘にある野菜が美味しい隠れ家国産イタリアン
【静かな住宅時の満席イタリアン】 渋谷駅から少しはなれた静かな住宅エリアに構える人気イタリアン。 ちょっと時間をずらしたランチでも、店内はお客さんでいっぱい! もちろん、食べて納得の内容です。 注文したのは、メイン+サラダ+パンのセット(1000円)。 選んだのは、牛バラ肉と冬瓜のピリ辛トマトソーススパゲッティ。 生麺(+200円)と大盛り(+300円)のカスタマイズ。 もちっとした食感の気持ちいい平打ち麺。 トマトの酸味が効いたピリ辛アクセントのソースが絶妙。 惜しむことなく使った牛バラ肉や旬の冬瓜。 期待を裏切らない美味しさです♪ 1.5倍という大盛にしたら、予想外に多かった。 エグいボリュームだけど、なんとか完食。 セットのサラダ・フォカッチャはわかるけど… 「コーラいりますか?」には思わず聞き返しちゃった。 サービスでコーラもらえるなんてお店あります? 美味しくてボリュームあってサービスもよくて。 そりゃお店を出るときでも満席なのも納得です!
レーザーカッター・3Dプリンターが使える ちょっと換わった人気カフェ
神泉で打ち合わせに行きました なかなか雰囲気の良いカフェで中も広かったです カフェラテとホットサンドを食べました ホットサンドちょっとチーズもトマトも普通すぎました ピザ風かと思いきやトマトがただのトマトでした
路地裏にある看板のない博多串焼き専門店
大学時代の友達と☺︎ #忘年会 で利用しました! 日曜日の17時に予約をして、私たちが一番乗りでしたが、18時ごろから店内混み合ってたので予約がおすすめ! 串はもちろん美味しかったけど、何よりサングリアが美味しかった!! グラスに凍ったフルーツ入れてくれるのもとっても嬉しい◎ 二軒目も決まってたのに美味しくてたくさん食べてしまった。。笑
代官山のサンドイッチとソーダ専門店
【おしゃれ人気カフェの充実BLTとソーダ】 最近人気のおしゃれカフェ。 駅からもどこからも離れた、落ち着いた住宅地にあるにも関わらず。 9年振りに訪れたら、店内の雰囲気もレイアウトもだいぶ変わってた。 フードを中心にメニューも充実。 そりゃ9年も経てば変化しますよね。 平日限定ランチを注文したかったけど、残念ながら売り切れ。 代わりにグランドメニューのBLTサンド(1480円)を注文。 ベーコンから湯気がでるほど、つくりたてでアツアツのサンドイッチ。 たっぷり入ったレタスのシャキシャキ食感が気持ちいいですね。 使われてるオリジナルソースが甘辛でコクあるから、結構美味しいかも。 もちっとした詰まった食感のトーストは、カリッと焼かれて登場。 サイズだけでなく中身もボリューミーで、なかなかな食べごたえです! せっかくなので、ドリンク・サラダ・スープセット(+350円)にランクアップ。 おまけ以上にボリュームあるサラダ、カップながら飲みごたえあるコーンスープ。 選べるドリンクは檸檬とライムのネクタルソーダ。 てんさい糖のやさしい甘みと爽やかな柑橘の酸味でさっぱりリフレッシュ! お花も添えられて華やかなかわいさもステキです♪ 最近人気なのも、話題なのも納得な居心地でした! ちょっとお値段するので、お友達とゆっくりおしゃべりしに来るといいかも。 仕事の合間にバタバタランチだと、ちょっともったいないかな?
渋谷の圧倒的なロケーション、開放感の中でモダンアジアン料理をご堪能いただけます。
立食パーティで利用。 このバーガー美味しい! 他も美味しかったから、きっと普通に来ても美味しいんやろなぁと思う。 何せ夜景が綺麗!!テラス席が素敵やからそういう時期にお邪魔したいところ!外用のストーブはあったけどね。
絶品のランチメニューをリーズナブルな価格で楽しめるイタリアンレストラン
とってもお久しぶりなクヨールへ♡遅めのランチに伺いました。やっと行けた〜(〃ω〃) 土曜は14時からOpen。 カルパッチョ 鹿肉ラグーソースのブッシャーテ ピスタチオのティラミス ハイボール ロゼ❤︎ 久しぶりすぎて美味しすぎました。前菜から美味しいです。(写真撮り忘れ…)パンも美味しい。なんでも美味しいです! 久しぶりに店長とシェフともお話しできて嬉しかった!この日は夕方から満席とのことで、サクッと。またすぐ行きたいです。 美味しそうなメニューたくさんあったな〜 (お久しぶりすぎて “写真撮る”<<<“ご飯食べる”でした笑)
【渋谷駅から徒歩3分】大人の肉バルで肉汁溢れる””黒毛和牛”塊肉を堪能!
飲み放題付きであの値段はお得です。 予約なしでは入れないのはよくわかります。 アンガス牛がとても美味しかったし、オムレツがお酒にとても合います。 次回は単品メニューで伺いたいです。
コーヒー好き仲間がこぞって絶賛するお店
#リピート決定
新潟スタイルの“タレカツ丼”は、こだわりが凝縮された一皿
ランチで。 甘めのソース、薄めのカツで食べやすい。 初新潟タレカツ
【お待たせいたしました!! 10月25日から再オープンいたします!!】
美味しく、コスパ良い佐五右衛門さんに、駅前すぐの立地で別邸があるというのでチェックイン。 大ぶりのねぎま串、牛ハラミ、月見つくね、レタス巻きは、安定の美味しさ。トリフ塩つくね、牛たんなど新しいメニューも頂きました。 生マッシュルームとセロリのカットに、モッツァレラを載せ、レモンを絞って頂くサラダが、シンプルながら美味しくて。 路面店でなくとも、相変わらずの大盛況。 予約して行かないと入れないと思います。
渋谷南口・桜丘周辺 宴会・飲み会のグルメ・レストラン情報をチェック!