更新日:2025年05月02日
食事も楽しめる、あんみつの美味しい甘味処
浅草での甘味は安定の舟和が多いのですが 今回は新規開拓 すぐに入れましたが、常連さんらしき人達で埋まり、入れ替わり人が入ってくる感じです。 店内が比較的新しいので重厚感はありませんが、家庭的な明るい雰囲気のお店です。 あんみつを頼みましたが、寒天が兎に角美味しい! こし餡と蜜の甘さも丁度よい^_^ 歩き疲れた身体が生き返りました〜 良いお店みつけました ╰(*´︶`*)╯♡ #浅草 #甘味 #地元民に愛される店
デートにも最適、海老のアヒージョが人気のスペインバル
田原町のスペインバル。カヴァから始まりチャコリ白ロゼ赤と最後にオルホ。 ジビエもあって満足
レトロ感がいい、田原町駅近くの酒屋の横の立ち飲み屋さん
【街の喧騒を離れ静かに飲める正統派角打ち】 ®️茅ヶ崎TOP USERさんと巡る浅草ツアー① 先ずはこちらで待ち合わせして今日のはしごルートの作戦会議⭐︎ つまみは乾きものや缶詰だけの"シン・角打ち"⭐︎ 店奥にある冷蔵庫から最近お気に入りの『アサヒ スーパードライ 350ml』を手に取り、レジ側にあった『ドンタコス 濃厚タルタルフィッシュ』と一緒にお会計⭐︎ この『ドンタコス』好きなので嬉しい⭐︎ 「カウンターお借りします。」とひと声かけて店内左の角打ちスペースをお借りします⭐︎ ひと足お先にプシューっと始めようかと思っていたら®️茅ヶ崎TOP USER到着⭐︎ 冷蔵庫とつまみの場所をご案内⭐︎ ®️茅ヶ崎TOP USERが選んだのは『浅草パンチ ハチブドーパンチ』⭐︎ 日本初のバー浅草"神谷バー"の定番カクテルをイメージしたチューハイ⭐︎ さすが®️TOP USER、角打ちで選ぶドリンクさえ浅草を意識してくるとは⭐︎ 全然考えていなかったけど、アサヒビール本社も浅草だね⭐︎ お酒もつまみも品揃えはそう多くはありませんが、真っ白で清潔なカウンターを備えた角打ちスペースはとても居心地が良い⭐︎ 店内には歴史を感じさせる祝樽や写真などが飾られていて趣きがあります⭐︎ 次のお店も無事決まり、浅草の街へ繰り出します⭐︎ #浅草ツアー #®️茅ヶ崎TOPUSER #角打ち #神谷バー #アサヒビール #ドンタコス
本格地鶏をふっくらジューシー炭火焼きで!鳥取県産の大山地鶏や厳選酒を堪能♪
【希少部位も多い、浅草の焼き鳥人気店!】 Retty人気店☆ この日は飲んべえ仲間達と日曜日に4名で浅草飲み♪ 1軒目はこちら! 焼き鳥メイン&希少部位多めのこちらに個人的には2回目の訪店。 以前いただいたトサカの部分のティアラはなかったがチレなど美味かった✨ 焼き鳥は前回来たときより美味しく感じた♪ 全員合流してサクッと飲んで食べて2軒目へ! ごちそうさまでした(っ˘ڡ˘ς)
渋い佇まいの町のお蕎麦屋さん
甲州屋@浅草田原町! 浅草周辺に「甲州屋」という屋号の蕎麦屋が三店あるが、こちらは田原町駅前の方である。 田原町交差点のほぼ角にあり、なかなか立地もよい。 数軒隣りには有名なパンの「ペリカン」がある。 昼時より少し早い時間であったが、席がほぼほぼ埋まっている。 「こちらに相席でもいい?」 そう声掛けされて座った席には、2人掛けテーブルが2つ繋げてあり、片側に4歳くらいの女の子が後ろ向きに座っていた。 おそらく、お父さんと来てお父さんはトイレか何かに行っているのだろうと思った。 カレーそば@900円! 最近、カレー南蛮そばにハマっているので、久しぶりに甲州屋のカレーそばを食べに来た。 こちらは蕎麦はもちろん、カレーやカツ丼などのご飯モノも美味しい。 酒もなかなか充実しており、その酒に合わせる旬の肴たちも魅力の蕎麦店である。 久しぶりのカレーそばはやはり美味かった。 豚肉入りのいわゆる蕎麦屋のカレーだ。 グリーンピースが昭和感を演出する。 蕎麦は細めだが、カレーに負けたりしていない。 カレーそばを食べ終えても、女の子の父親らしき人は席に戻ってくる様子はなかった。 あの女の子の正体は何だったのだろう?
活気あるお店で味わう、本格インド料理屋さん
野菜セットをいただきました。 カレーもナンも美味しかったですが、ライスがとても美味しく感じました。 とてもボリュームがありました。
くつろぎの上質空間|〝旬〟を味わう贅沢会席!浅草に三代続く、心を込めたおもてなし
【カフェ代わりに使って良いのか?高級感すごい】 雷門から、隅田川と反対側の方面側って殆ど行ったことなかったのですが、散歩してたら、高級料亭を発見。 「氷」の旗が出ており、仲居さんに聞いてみたらカフェ利用も可能とのこと。13時〜だそうです。 かき氷900円〜と、雰囲気にそぐわないお手頃価格! かき氷 ゆずと練乳 冷やしぜんざい みたらし団子 をいただきました。 ゆずがイチオシで、キツすぎないけど、芳醇な香りで、とても美味でした。練乳にも負けない!美味しすぎて、隣の別館(お土産販売店)でジュース買いに行きました。 ぜんざいは甘めかつ柔らかく煮込まれており、ミルク感が強いアイスと一緒に食べるとちょうどいいです。ぜんざいは冷たいのに、白玉はちゃんと温かいのも◎ みたらし団子は、団子というより白玉っぽい。 温かいお茶は有料みたい。冷やしぜんざいにはついています。 帰りに、ゆずジュースに加え、ゆずゼリー、カステラ、杏大福を買って帰りました。 浅草散策するなら、先にお支払いして取り置きしとくのがベスト。17時閉店ですが、12時時点でショーケース内は売り切れが既にあったので、期間限定メニューは遅いと買えないかも。 今度は、納会に利用しようかなーと思ってます。懐石料理楽しみ♪笑
上質な馬刺し、最高峰地鶏の天草大王、日本酒も逸品揃いの九州居酒屋!
馬刺しをいただきたいとなって、こちらへ。 たくさんのお客様で賑わっていました。 メニューの種類も多く、いただいたお料理全て美味しかったです。
鮮度にこだわった海鮮丼がおすすめの寿司居酒屋
とりあえず一杯飲みたくこちらへ。駅から近く、1階がお寿司、2階が居酒屋となっております。 2階でお寿司も頂けます。 2階の居酒屋の方へお邪魔しました。かなり店内は広く、席数もありますがほぼ満席。 とりあえず飲み物の注文をすぐに取りに来てくださります。ビールを注文。お通しは、刺身、酢の物、煮物から選べば、頼まなくても良いとのこと。酢の物を注文しました。こちらもビールと共にすぐに提供してくださります。1杯目をすぐに頂けるとてもありがたいですね。 もう1杯ぐらい飲んでいくつもりでしたので、あてとしてなまこ酢、たこの唐揚げを注文。 日本酒も頂きましたが、サービスが良すぎてこぼれてしまいました。 なまこ酢も到着し、日本酒と共に頂きました。 タコの唐揚げもすぐに到着。忙しいのですがお料理のスピードは速く、たこの唐揚げは熱々の出来たてです。本日のおすすめや通常メニューなど海鮮を中心にメニューは豊富です。 接客も、とても丁寧です。1品1品とても美味しく気軽にお寿司さんで美味しくお魚で飲んでいる感じおすすめです。 #海鮮料理 #接客が丁寧
台東区にある麻婆豆腐も半チャーハンも本格的でおいしい中華のお店
麻婆茄子、ピータンかゆ、水餃子で2440円。 浅草は田原町駅近くの国際通りに面したお店です。夕飯に入ってみました。Rettyを拝見してメニューを選択です。水餃子はプルっとして、そのままでも味がありますが酢コショウや酢醤油で楽しみました。麻婆茄子は程良くピリ辛で、かゆはピータンの風味が効いて、どれも美味しかったです。
刺身は極上、お酒も極上!落ち着いて旨い料理を堪能できる人気店
ランチは稲庭うどんメニューだった。過去の情報とも違うので、メニューを色々試行錯誤して頑張っていそう。強い特徴は無いが、ちゃんと美味しいうどん。稲庭うどんで普通に美味しい店というだけでも割と珍しいので、良いと思う。
「ただいま」と言いたくなる居心地の良さ 美味しいお寿司屋さん
鳥越寿司@浅草! 比較的最近できた味噌ラーメン屋に行くと、行列! 貴重な休日を行列の待ち時間で損失するのがもったいないので、田原町近くまで戻ってきた。 随分と昔に母親と入った記憶のある寿司屋の前に出た。 近くに我が家の菩提寺があり、墓参りか何かの際に寄ったのだろう。 カウンターに座ると、お通しにつぼ漬けとイカの天ぷらが出てきた。イカ天には、温かいお出汁が掛かっている。 店の親方も、ビールぐらい飲む客と思ったのだろう。 しかし、自転車だったのでグッとビールを我慢した。 特上すし@2,300円! 立派な店構えの割にリーズナブルな価格設定にかえって不安を覚える。 しかし! 出てきた寿司は町寿司の最高峰! 全てのネタに仕事が垣間見え、醤油を自分でつけない系の江戸前寿司であった。 最初のイカは、お塩が振ってある。 鯒はプルルンとした食感、青葱と胡麻が香る。 赤身(鮪)は、本鮪だろうか?味が非常に濃い。 鰯はイヤな匂いもなく、下手なトロより脂が乗っている。 海老は珍しい炙りで出てきて香ばしい。 旬の蛍烏賊も憎い。 ミル貝、中とろ、いくら、赤貝と続く。 トロ巻が出て終了かと思いきや、その後に金目鯛、鯖、大トロ二貫と畳み掛けられた。 結局、お通しに13種14貫と巻物が1種、お味噌汁が付いて計2,300円税込み! 常連さんは皆、地元浅草の方々ばかりの様子。 聞けば創業70余年の老舗。 浅草は奥が深い!
松が谷にある田原町駅付近の台湾料理店
ランチで訪問した際、夜への期待が高かったので、早速の夜訪問。 今回のオーダーは ⚫︎台湾風玉子焼き ⚫︎阿里山マーラーこんにゃく ⚫︎手打ち水餃子 ⚫︎小籠包 ⚫︎鳥唐揚げの甘酢炒め ⚫︎ナスの山椒炒め ⚫︎牛スジチャーハン ⚫︎台湾ラーメン 想定通り、中華料理ではない、美味しい台湾料理で大満足ディナーとなりました。 特にマーラー味で炒めたこんにゃくや、千切りにしたナスをフライドポテトのように揚げ、山椒で味付けをしたメニューが初遭遇の美味しさでした。
バリカタがオススメ、博多ラーメンのお店
きくらげラーメン、トッピング味玉乗せで1050円。 蔵前駅と田原町駅の間辺りにあるお店です。博多ラーメンでも食べようとやって来ました。麺の硬さを選べますが、普通にしました。きくらげがたっぷり載っていて美味しかったです。
デートの待ち合わせやティータイムにおすすめの、こだわりコーヒーのカフェ
モーニングセットのクロックムッシュ、ドリンクはカフェ・ラテホットSで620円。 浅草国際通りの田原町駅近くのアーケード街にあるお店です。駅の近くだからか朝から人通りが多い場所で、観光客やTXから銀座線に乗り換える通勤客等も多そうです。1Fのみの店舗ですがほどほどの混雑状況で、モーニングセットを注文して一時のんびりしました。
毎週土曜日にはタロット占いが楽しめる、お洒落な正統派バー
【浅草と上野の間】 落ち着いた雰囲気のバー バーテンダーはコミュニケーション能力の高いハキハキとしたお姉さん。お客さんに合わせて話をしていく姿がとてもかっこよかった。 近くに住んでいるかたがよく通っているようで、95%のお客さんは常連さん、新規のお客さんは1日に何人からしい。 毎回お店で会って知り合いになったり、近くのおすすめのお店を共有したり、そんな会話も多いんだとか 本日のカクテル?もあり、それらは季節を大切にしているらしい。 一杯目には丸ごとキウイが入ったカクテルをいただいたのですが、キウイそのものの味もしっかりしていてとても美味しかった。 その他のカクテルも自家製のピクルスも美味しかった! 7/9
全国から取り寄せたこだわり食材を使った料理を厳選したお酒と共にお楽しみください!
浅草と蔵前の間で行列のできる大人のお子様ランチ。 オムライス、エビフライ、カニクリームコロッケ、ハンバーグと子供が喜ぶメニューを一つにまとめていて楽しい。 そして一つ一つのクオリティが高い! オムライスと玉子はとろとろよりも少し硬めで良い食感。 エビフライはプリプリ感と味の濃厚さがあって、タルタルソースも荒めの感じで良い。 カニクリームコロッケもナイフで切りやすいのにとろとろ感があり美味しい。 特に良かったのはハンバーグ。 みっちりお肉が詰まっているのだが、肉肉しさもありハイブリッドだった。 美味しかった!
焼き鳥&餃子!チョイ飲みにも便利☆明るい空間でワイワイとお楽しみください!
生大555スーパードライ、串焼き5種盛合せ、チョレギサラダ、つぶ貝わさびで3146円。 田原町駅から隅田川の方へ歩いていると広い窓が目に付く焼き鳥屋さんです。試しに入ってみました。タッチパネルで注文する今風のお店という感じで、それほど特徴があるわけではありませんが普通に良いと思います。
浅草、田原町駅からすぐのお店
行きたかったお店がまさかの閉店⁉︎ 目についたこのお店に初来店。 日替わり定食、チキン南蛮とクリームコロッケ¥600 コスパ良し
家庭的な雰囲気の居酒屋さん
写メは忘れました。 タバコ嫌いな人は無理がだけども、家の近くに欲しい居酒屋。 機会があったらまた行きたい! 納豆の天ぷらが好きです!
田原町駅 喫煙可のグルメ・レストラン情報をチェック!
田原町駅の周辺駅を選び直せます