更新日:2025年06月19日
ボリューム満点でニンニク不使用の餃子が女子にもオススメの中華料理店
バナナサイズのジャンボ餃子 自分のなかのベスト餃子! その大きさ故に二口で食べる訳だけど、肉汁が溢れ出る そして、以前はどんなに頑張っても5/8個しか食べられなかったのに今回はじめて完食! あれ⁈最近太ったかな…と思っていたけど、完食できちゃうほどに胃袋が大きくなってるようじゃ、間違いなく体重増加してるんでしょうね… でもね、美味しい餃子で満腹になって最幸だから気にしない‼︎ ご馳走様でした
新宿駅徒歩4分の洗練された空間!半個室あります☆(予約のみ)
#3317投稿 「老辺餃子館 新宿別館」 2025.3.19 担々麺セット(1,000円) 3月後半なのに東京で雪が降った寒いこの日。 お昼時にはまだ雨が残ってました。 お昼ご飯に選んだのはちょい辛の担々麺セット。 ランチセットには、蒸し餃子2個と杏仁豆腐が付いてます。 餃子は下味が付いてるのでそのままでも美味しい! 気分で鎮江香醋をちょっとかけてみました。 挽き肉たっぷりの担々麺は赤い色の割りには辛さはマイルド。 細麺が担々スープを絡めて食べやすいです。 食べ終わる頃には身体が温かくなりました。 ごちそうさまでした。 #ラーメン13杯目 #担々麺セット #老辺餃子館 #3月雪 #新宿新南口
「餃子」×「ワイン」×「純米大吟醸」ブルックリンスタイルの小屋
三軒茶屋の通称「三角地帯」と呼ばれる再開発から取り残されたエリア。 その提灯通りの奥にある「GYOZA SHACK」は前から気になっていました。 無添加・無化調だという創作餃子がウリみたいです。 期待できそうでしょ! 今回はSHACKコース 3900円 (3名〜)を予約していきました。 <全9品> ・餃子の皮チップス ・自家製シャルキュトリー&野菜デリ ・北海道ポテトのフレンチフライ ・シャックGYOZA/焼 ・スパイシーラムGYOZA/焼 ・ゴルチキGYOZA/水 ・エビタルタルGYOZA/揚 ・マカロニ&チーズ ・スイートポテトGYOZA/デザート餃子 ※2時間飲み放題付 生ビールやワイン、それに自家製クラフトサワーもあって楽しい! やはり餃子が美味! 皮は厚め。タネも粗挽きポークをつかっていて、肉の食感も十分に満喫できるから、一個の食べ応えがあります。 これで4000円以内は安いと思います。 満足満足…ごちそうさまでした!
北千住の飲み屋街にある餃子メインの人気バル
母娘…夏のぶらり“北千住” 4軒目はココ…餃子の香りにひかれて入店 コの字カウンターのみの こじんまりとした店内 なんと10年目らしい 手作り餃子は もっちもっち 香通りに旨っ旨っ ゴマダレとの相性もバッチリ それにしても 食べた!飲んだ! 楽しい 初“北千住” また来たいなぁ…って またまた駅で何か見つけた娘(笑) 2024.08.11 #北千住 #昼飲みできる #立ち飲み多いよー #手作り餃子 #明け方まで営業?
メニュー一新!五感で楽しめる本格中華料理です。
エビチリが食べたくて食べたくて(笑) コスパ良し、味良しのランチセット。 メインのお料理とサラダとご飯、中華スープと小籠包、ミニ杏仁豆腐。 メインはエビチリと酢豚。どちらもごはんがススムくん。 全般的に美味しかったけど、個人的にはセットの卵スープ、優しい美味しさで気に入りました。 別注文で中国茶も注文。美味❤️ ごちそうさまでした。また来ます。
本格中華をリーズナブルに!新しいスタイルの中華バル♪
渋谷の東急本店近くにある中華バル。 昼はラーメンを出しています。 雑居ビルの4階。エレベーターを出るとすぐ店でカウンターメインの席配置でテーブルも1つ。 店主がワンオペでやってるみたいです 結構種類があるので迷いますが白ゴマ担々麺にしてみました。 麺は大盛り無料サービスになります。 白ゴマ担々麺は胡麻の風味が豊かでまろやか、辛さは程よい感じ 具材はもやしと青梗菜とシンプルな構成。 終盤底に沈んだ肉味噌は穴あきレンゲですくってご飯にかけて食べるのもアリ。
<焼き餃子メニュー豊富!>蒲田発!餃子 鉄板チーズフォンデュおすすめ!
餃子を食べに行きました^ ^ 鉄板チーズフォンデュ一人前¥980写真は、二人前。 明太マヨ焼き餃子¥580 焼き餃子¥580 チーズフォンデュは、キャベツでカサ増し?チーズが少なく感じました。 餃子は、すべて同じですが、大きいサイズで、あんに海老が入ってとっても美味しいです。
★成都お勧めメニューが大好評! まだまだ日本未紹介な本場の四川料理を安価で…!
この日は久しぶりの旧友と上野飲みです。上野と言えば最近はずっと韓国料理が多かったんだけど、久しぶりに本場の四川中華が食べたい。だったら『晴々飯店』しかないでしょ!って訳で、三年ぶりの訪問です、 予約はしてなかったんだけど、お久しぶりのママさん、快く席を準備してくれました。ここは本場四川の中でも、日本人の舌に合わせない本場の成都料理が戴けます。 先ずはビールを飲みながらの「リアル海老チリ」からスタート。成都のエビチリは、ケチャップのチリソースは使わないそうですね。唐辛子と炒めたエビがプリプリでめちゃ美味い。ビールが進みます。 お約束の「李姐餃子」に「プレミアム麻婆豆腐」の辛いメニュー二品。ここに来たら必ず頼む鉄板メニュー。 続いて米が食べたくなったので「成都炒飯」。セロリが香る辛口のパラパラ炒飯。この辺りから酒は紹興酒にチェンジ。その国の料理には、国の酒を合わせるのが礼儀ですね(笑) お初メニューの「インゲンの濃密炒め」も加えて紹興酒がガンガン進みます。 〆は成都の麺料理「汁なし担々麺」。ハーフサイズなので〆にピッタリです。モチモチの太麺に辛味が絡んで良いですね。 総じて… 大満足の『晴々飯店』さんでした。 やっぱり文句なしに美味いですね。お客さんもひっきりなしで、入れなくて帰るほどの人気店。まだまだ頑張って欲しいですね。
優雅な気分で食事ができる中華料理店
今日は麻婆豆腐を選びました。右上にあるよだれ鳥は絶品!麻婆豆腐もめちゃくちゃうまい!
恵比寿にあるフカヒレ入りあんかけチャーハンが絶品な香港飲茶の店
何を食べても美味しいお店。 香港の美味しいお店とほぼ同じレベル。 横浜中華街に行くなら、絶対こっち。
ネパール料理を肴にクラフトビール☆ゆっくりくつろいでいただけるアットホームなお店
仕事帰りに後輩たちと。色々なビールがあって、サイズも3種類。 アルコールが苦手な私は小グラス一杯いただきました。 タンドリーチキンもアッツアツでジューシー。 美味しかったです。
中華とイタリアンの両方を学んだシェフだから生まれた黒酢の酢豚Retty人気店♪
ビストロのようでもあり、バルのようでもある中華料理のお店です。どの料理も下ごしらえがしっかりしていて、盛り付けも美しい。締めにいただいた、とびっこチャーハンは大山の丸鶴のをイメージしていましたが、こちらのはトッピングではなく、具として炒めてあるタイプでした。これも美味い。白酒はありませんが、老酒の品揃えが豊富。(2025年2月18日訪問)
【歓送迎会】吉祥寺駅6分★絶品の名物だしまき玉子が大人気の酒場!驚愕の46種類!
しらす盛り盛りのピザが気になって伺いました。 落ち着いたお店です。 期待のピザはおいしかった! 他のメニューも良かったです。
≪お酒と共に中華を楽しむ≫ 本格四川料理をカジュアルなバルスタイルで味わう。
丸の内テラスにあるジャンピングパンダさん。 名物よだれ鶏はピリっとした辛さに上品な味わい。ドラゴンハイボールは紹興酒とレモンで、つまによく合う。ご馳走様でした。
東京初出店!創業45年、油を使わず野菜たっぷり、ヘルシーなお好み焼き。
匂いが洋服に着かない!コスパ最強腹パンお好み焼き屋さん 4,400円でお腹ぱんっぱんになるまで美味しい粉もん料理を堪能できる素敵なお店へ行ってきました! 入店してびっくり。 お好み焼き屋さんなのに、煙くさくない!油のにおいしない! 匂い移りしても良いお洋服で行ったので、良い意味で拍子抜けしました。 なんでも油を使わずに焼いているから、煙が出ず仕上がるんだとか。 すごい〜!女子には嬉しいサプライズです>< 今回はコースで伺ったのですが… アラカルトでも良いかも!くらいの品数でお料理がどんどん出てくる&そのボリュームのすごいことすごいこと…! 男性陣もヒーヒー言っていました笑 ご馳走さまでした♡
【町田駅徒歩3分】地域NO.1の誇りを持つ、本格四川料理です
✅【 蜀味軒 】 評価→★★★★ 注文→麻婆刀削麺 エリア→東京 町田 ポイント→もちもち麺 オススメ→辛党、現地中華好き
東京 餃子 デートのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのデートのグルメ・レストラン情報をチェック!