更新日:2025年04月21日
ザ、肉っ!しっかり、ゆっくりランチしたい時にお勧めなお店
◆ハンバーグ(180g)&生姜焼き 1,914円(税込) 万世のハンバーグを食べたくて久しぶりに来ました。 15:45入店でお客さんは自分一人、貸切状態です。まだランチをやっていてメニューを見るとハンバーグと好物の生姜焼きのセットがあるじゃないですか! 即決です。 ハンバーグは120g(1,628円 税込)と180g(1,914円 税込)から選べます。 ソースをデミグラソースとステーキソースから選べます。 約6分で料理到着。 ハンバーグは柔らかい昔ながらので絶対のやつで、まろやかな味のデミグラスソースとよく合います。生姜焼きは玉ねぎなどの野菜が多く、生姜はあっさりめの優しい味付け。 味噌汁が豚汁なのも嬉しいです。 焼肉の万世を最も多く利用したのは約30年ほど前。あの頃は各テーブルに万世オリジナルの中濃ソースが置いてあって、そのソースをハンバーグにたっぷりかけて食べるのがお気に入りでしたが、今は卓上置き調味料は塩、コショウ、粉チーズ、タバスコ。 あの頃の濃い味を求めて塩、コショウをしてみましたが、あの味の再現にはならず。でもとても美味しいです。 戦後の混乱がまだ収まっていない昭和24年(1949年)9月9日に秋葉原で万世橋から名を取って創業した「肉の万世」の創業者は前は電気部品商だったそうです。 ロゴやキャラクターは今でも当時もまま。 老舗らしく、おしぼりはタオル地。食後にお茶を出してくれて、どちらにも万世のマークが入っています。 ここ新橋店も古い駅前のビル内に昔からあって昔は確か地下にあったと思いますが今は駅前のSL広場がみわたせる3Fにあります。 老舗の落ち着いた雰囲気でゆったりと食事ができました。
【テイクアウト始めました】ジューシーに仕上げた大人も楽しめるハンバーグをご自宅で
【No.1687・東京・新橋】2005年6月創業、ハンバーグ専門レストラン。2019年5月オープンの新橋店。夜は居酒屋『つくね山本』になる。 お昼はいつも店頭の行列が絶えないが、その日は早い時間からか、行列がなかったため、意を決して入ってみました。カウンターは、おじさん一人にはありがたい。 【おじさんの注文】 ①牛すじデミハンバーグ(税込1,200円、ご飯、味噌汁付)、②チーズトッピング(税込200円) 【無料のセルフサービス】 ご飯お替わり自由、生卵1個、お新香、自家製ふりかけ、食べるラー油 さすが行列の絶えない専門店、柔らかいハンバーグがめちゃめちゃ旨い!チーズのトッピングも旨さを倍増させている。ご飯との相性も抜群だ。 ご飯は宮城県産ひとめぼれの羽釜炊き、つやっつやで美味しい。ご飯だけで甘くて旨いが、ハンバーグをバウンドさせたり、食べるラー油をかけたり、旨すぎる。 ハンバーグを半分食べたところで、ご飯のお替わり。お替わりは電子ジャーのセルフサービス。今度は自家製ふりかけをかけて、こちらも美味しいですね。 生卵はハンバーグを潜らせるのか、ご飯にかけるのか。今回は生卵まで辿り着かなかった。ハンバーグの種類もかなりあるし、空いている時にまたリピートします!
100%Beef手ごねハンバーグステーキ&チャンピオン受賞特製から揚げ専門店
お肉の味がしっかりする、肉肉しいハンバーグです。付き合わせのパスタも美味しい。 #コスパ最高 #ジューシー #肉肉しい
メンチカツは味はもちろん大きさに驚く。コスパもいい昔ながらの洋食店
御成門駅A4出口から徒歩4分ほどのところにある洋食レストラン ランチで伺いました 選んだのはお目当ての ・メンチカツ(M) これが噂の"わらじメンチカツ"かぁ〜 「M」だけどやっぱでかいね、、、 食べ応えあって腹パンになるしいいね! 美味しくいただきました(^^) #御成門駅 Name:Yosyoku Suisu The nearest station is #Onarimon Amount of money:¥880/Per person Waiting time:0min Western restaurant located about a 4-minute walk from Onarimon Station A4 exit. 6-13-12 Shinbashi, Minato-ku, Tokyo
店舗によって異なるコンセプトを持った低価格が売りのステーキ・ハンバーグ専門店
新橋にあるステーキ店 ランチにて訪問、ビフテキをオーダー オニオンしょうゆのソース、部位はシンタマらしい、脂少なめなのがいい(・∀・) #新橋 #ステーキ
ボリュームもあって美味しいステーキ屋さん、サラダビュッフェがお得
ジンジャーテリヤキハンバーグとライスとドリンクセットを注文。テリヤキソースにジンジャーが入った斬新なソースは熱々のハンバーグに合っていて、長ネギやナスなどとも相性良くライスと共にがっつり頂きました。メインを注文するとサラダバーがセットで付いてきます。ライスとアイスコーヒーはおかわり自由で、店員の方からお代わりを聞いてくれたりサービス良く好印象でした。新橋駅近くに快適なファミレスが夜遅くまで空いてるのでありがたいですね。
近江牛肉店が開いたフレンチデリカテッセン
ランチで訪問。 結構混むので遅めに。 7種のメニューがあってほぼ全てに近江牛が使われています。 今日はラッキーフードwのラザニア♪ まず、たっぷりサラダに満足! ラザニアはチーズが焼けた香ばしい香りがたまらない サイズもちょうど良くて満足 他のメニューも食べたいので、しばらく通います!
懐かしい雰囲気の中でおとな様ランチが食べられる洋食屋さん
日替わりランチのオムキーマカレーを注文。 名前の通りオムライスにキーマカレーがかかっている。オムライスの中はケチャップライスではないけど、バターライスかな? うーん、優しい味でおいしいよ、これ! 他の日替わりメニューも試したくなっちゃうね。ごちそうさまでした。
おひとり様でのご利用も歓迎!良質な高級牛肉をリーズナブルな価格で提供しています!
300gが少なく感じた。やば
懐かしい洋食メニューが嬉しいカフェレストラン
【#1483 昭和レトロな喫茶店の充実モーニング】 新橋駅から国道15号線を大門方面に向かった裏手にある昔ながらの喫茶店。 モーニングセット。 トーストのほかに目玉焼き・生野菜・ポテトサラダ・バナナ・ヨーグルトが付く充実のラインナップ。野菜や果物がバランス良く摂れてありがたい。 昭和感が残る喫茶店では珍しく禁煙なので、非喫煙者でもゆっくり過ごせるところも更にありがたい。 (2024.05.22訪問)
新橋駅銀座口から徒歩2分ほどのところにあるビストロ ランチのカレーが気になって伺いました 並びなし 一人あたり¥1,300 選んだのは ・ぶりす特製カレー おばんざい、サラダ、スープ付 宮崎牛が入ったビーフカレー 味濃いめなのでランチだけどお酒が欲しくなったー(^^) おばんざいも付いて嬉しいですね! #新橋駅 Name:Blias The nearest station is #Shimbashi Amount of money:¥1,300/Per person Waiting time:0min Bistro located about a 2-minute walk from the Ginza exit of Shinbashi Station. 1-11-2 Shinbashi, Minato-ku, Tokyo
新橋にある精肉店の焼き肉屋
【仕事飲みグルメ&直近感動メシ!旧交温める楽しい絶品焼肉の場!】 初回に仕事関係での飲みで利用して気に入ったので、先週も利用させてもらったのがコチラ「近江牛肉店 本店」です。最初は4月末の事、お台場時代の後輩と久しぶりに赤坂で邂逅。何度か書いてますが当時は地獄の環境で、その時の辛苦を共に啜った仲という事もありメンバーの絆強め。久々に飲もうと方々声を掛けたら即10人くらいが賛同し飲む運びに。場所的にお台場と赤坂の間で集まりやすい新橋で探していたところ、前から®️でも見かけて気になっていた人気店のコチラがたまたま空いていたので即予約しちゃいました。 場所はJR新橋駅烏森口から徒歩3分程。西口の繁華街の外れでほぼ環二通り沿い。お隣には有名焼き鳥店「一石三鳥」。夜闇に煌々と光る白い看板、店頭に陳列されたお肉達が特徴的。オープンは2012年で運営は「志プラス」という新橋でコチラ含めて焼肉店を展開する会社。本店の他に別館、三番館があるようですが三番館は食べログで掲載保留なので、もしかしたらもう無いかも…少なくとも別館まで存在するのは間違いなし。店頭に陳列されたお肉はテイクアウトで購入可能なんですが、それもそのはずコンセプト的には近江牛専門の精肉店で、そこに併設された焼肉店だそう。店内は白が基調のサッパリした内観。テーブルのみで席数は計30席。女性1人でのお客さんなんかもいたりして、カジュアルで入りやすい雰囲気です。 ★初回★19時の予約で、1番奥の4人掛け2席分をご用意頂きました。適当な人数が揃ったところでハイボールで乾杯し、まずはおつまみ系を注文。 ・ナムル盛り ・冷やしトマト ・ネギタン塩 タンが厚切りながら柔らか、ネギの味に負けないお肉の味にまずこの店、間違いないと確信。つまみとタンで酒を進める内に全員集合し、肉オーダー本格化! ・カルビ ・ハラミ ・赤皿(うちもも、センボン、なかにく、カイノミ、赤身) 兎に角カルビとハラミは最早♾️ループな勢いで注文!勿論絶品!そしてコチラのマストバイ認定は「赤皿」と「白皿」!赤皿はこの日オススメの赤身中心、「白皿」は霜降り系中心で中々聞き慣れない希少部位が5種類1枚ずつ入ってくる逸品。1人1皿ずつ注文。どれも抜群に美味しかったー!赤身ながらかなり柔らかだし、それぞれ異なる味わいが楽しめる最強の1皿でした。中でもセンボンという脛の芯で1頭から1kgしか取れないという超希少部位がマジ美味かった。筋っぽいけど柔らかで旨味が繊維から染み出して来る感は初体験かも。そして〆へ… ・シンシン ・赤辛スープ 最後はステーキっぽい贅沢感で〆ようと選んだのがシンシン!そこまで高くないけど上質の脂がたっぷり、口に入れるとまさに溶けてなくなる感じはヤバいー堪らん。赤辛スープも思ったよりサッパリ目で程よい辛さ。酔いも良い感じでほんのり中和してくれるような味わいでした。お腹も超一杯、お酒もガンガン進み、会も大盛り上がりで新橋の夜は更けて行くのでした。 ★2回目★10日程前の土曜日、高校の同窓生3人で利用。1年近く前にあった高校の大同窓会で卒業以来の出会いを果たし飲もうと意気投合し、ようやくこの日に実現。と言うのも1人が今、群馬在住で調整に時間が掛かってしまった感じ。お互いオッサンになったとは言え久々に会うと何となく高校の教室にいるような感覚、良いですな。18時に予約し、店に着くと土曜の新橋だとうのにもう満席と流石人気店です。早速注文開始! ・キムチ盛り ・チョレギサラダ ・上タン塩 ・赤皿(うちもも、メガネ、かめのこう、かいのみ、赤身) ・白皿(上カルビ、ササミ、インサイドスカート、ゲタカルビ、カルビ) 今回は初っ端から赤白両方行っちゃいました!かめのこう、初体験ですが美味かった…サッと炙る程度に焼けば肉肉しさ満載の味ながら繊細に解けて行く感覚、堪らん…白皿も美味しかった!インサイドスカートという中々見た事ない名前でしたがハラミに近い感じで美味し!他も脂が濃厚ジューシーでどれも絶品でした。赤白どちらも超絶美味いけどオッサン的にはサッパリ赤身の赤皿が好みかな。更にホルモン系お肉追加と〆をば! ・上ハラミ ・マルチョウ ・野菜盛り ・赤辛スープ 実はもう1人の友人は西船のホルモン名店「はやぶさ」を教えてくれた人物なのですが、そのホルモン好きの友人も太鼓判を押すホルモンの美味さ!マルチョウ、プリップリで脂ジュワッでもう酒が止まらない…!最後は野菜を摘みつつ、ピリッとスープで締まって超大満足!数十年ぶりに会ったとは思えない程盛り上がり、友人達も喜んでくれたようで自分も本当嬉しい気持ちにさせて頂きました。今後新橋で美味い肉を食べたい時の個人的選択肢筆頭に躍り出た感じです。また絶対伺います!ご馳走様でした
目の前でシェフが焼いてくれる、お洒落な本格鉄板焼きのお店
カウンターでコース&飲み放題。良質な素材を上品に仕上げている感じ、全て美味しかった。説明も丁寧でサービスも素晴らしい。安くはないが、内容から考えればコスパとっても良い。 お店の雰囲気はオトナ、騒がしい人は連れて行ってはいけない。 #カウンター席あり #コース #コスパ良い #新橋 #虎ノ門 #会食に使える
お父さんとお母さんの家庭料理が味わえる、お箸で食べる洋食と珈琲の店
平日11時50分頃に訪問。 テーブル席。雑然な店内。 日替わりランチ 1,000円。 ミンチカツ旨し。コップのお味噌汁。 次回はカツカレーにしたい。
コスパが高く穴場な串揚げ屋
久しぶりのニュー新橋ビル地下はこちらへ惹かれて。 昭和感満載で美味しく楽しかったです。 とても気持ちの良い接客をしてくださるお店です。
ランチがお得、洋食がメインの音楽も楽しめるライブバー
新橋徒歩2分でアクセス抜群! お客様がステージで演奏できるお店です。 楽器が常設してあるので、仕事帰りに手ぶらでフラっと演奏したり、歌ったりできます。 ジャンルはロック、フォーク、ブルース、ジャズ、ポップス、オリジナル何でもOKです。 年代も20代から60代までと幅広いです。 お値段もリーズナブルでアットホームなお店なのでいつでも気軽に立ち寄れます。
都会の真ん中にホッとする空間。多種類ハイボールとこだわり料理のバル&キッチン
権藤さんのとこ。1階がBar、2〜3階がバルって感じ。ウイスキーがメイン。小海老とポルチーニパスタがモチモチで美味しい。