更新日:2025年04月04日
つまみも酒も旨い、赤酢効いたシャリが特徴の正当派江戸前鮨店
高級老舗には見えない外観ですが由緒あるお店(3万円) 『ほぼ』2.5万の握りのコースに一品がついた形。大振りな握りなので結構量があります。江戸前の定番的なメニューが特に美味しかったです。 写真が取れないので食べたのもはメモに残しました 硬め炊きの米と口解けの良い握りが印象的で技術の高さが伝わります。言われている通り酢は強いですが当然バランスは取れています 特にさより、小肌は過去一レベルの美味しさでしたがコスパはいいとは言えないかな 以下提供内容(*は+5000円でついた一品系、特に美味しかったのは◎) 先付けしらす:鬼おろしとみょうが *鯛刺身:厚切りで浅めの昆布締め *蛸、ほたての刺し身:おろしとかにつけてるのか柔らかい蛸、ほたては芯のみで甘くて美味 *酢牡蠣:甘みあり、細かな仕事がはいってそう *◎炙り鰤刺:脂のりのりで絶妙な炙り *のれそれ:柔らかい酸味の汁もの *あんきも:柔らかくて甘い。プリンみたい ◎さより、すみいか、春子鯛、赤身、◎トロ、大トロ、◎小肌、◎赤貝、アジ、たいらぎ(磯辺)、◎イワシ、◎はまぐり、海老、うに、赤貝ひも、◎穴子
名店で長年修行を積んだ大将が握る、一流の寿司屋さん
今までニュー新橋ビル周辺に行くたびに気になっていたお店です。ようやく予約が出来、訪問する事が出来ました。 ビールで乾杯の後 酒の肴 #平目 #焼き穴子 #タイラギの炙り #〆鯖 #鮪 お酒は白瀧を選びました 続いて握りで #いわし #雲丹タワー #煮蛤 #海老 #カッパの細巻き を頂きました。 お酒とも酢飯ともとても相性が良く、美味しく頂きました。 機会が有ればまた行きたいお店です、ご馳走様でした。
2024年国内最後の外食は立喰い寿司あきらのランチになりました。 普段は行列ですが年末の最終入場ギリギリのタイミングでお待ちの方は1名のみ。 後ろがいないので追加注文OK!が嬉しい。 最初に十貫、追加で四貫。 ご馳走様でした!
新橋を歩いているとフラッと寄りたくなる、立ち食いのお寿司やさん
【新橋グルメ】新橋飲み歩き3軒目 新橋に、立食いのお寿司屋さんを発見! 雲丹やマグロ、貝など、3軒目だと言うのに結構食べたわ!どのネタも新鮮おいしい! コスパよく、ささっと食べられるお寿司屋さん、これは今後も重宝しそうだ。 #立食い #寿司 #寿司屋 #新橋グルメ #新橋 #コスパ最高
サッとランチで立ち食い寿司。焼きゲソは一個はしょうが一個はマヨネーズで
改札口に近く、ちょこっと食べて移動するのにとても便利。 好きなお寿司を1個から注文できるので色々食べられます。 店内も清潔感があり、広いので人数多めでも対応できそうでした。 メニューも以外と豊富。ネタも良かったし、アイス天ぷらも美味しくて食べ物は大満足でした。 ただお酒がなあ、サワーを2種類飲んでみましたが、どっちも薄かった。 う~ん、日本酒とかビールならいいのかなぁ、今度はそっちを試してみよ
鮮度がいいのは当たり前、江戸前寿司が食べられる築地のお店
今回は、特選握りと炙りいさきの刺身、マグロほっぺ煮等たのみました ミル貝も美味しかったですよー! 炙りいさき刺身が美味しかったです( ¨̮)
新橋にある日本酒好きにはたまらない穴場の寿司屋
飲みの〆で初めてお邪魔しました。 生物が苦手で行ってしまってすみません!でしたが お願いしてなくても 大将が気持ちを読んでくれて 炙りや、しゃぶしゃぶしてくれて 美味しく頂けました。 アットホームな雰囲気で堅苦しくなく居心地良かったです。 大将のキャラが最高っ!! #新橋 #とりで寿司 #デブ活
新橋駅内にある、根室花まるさんお邪魔しました!ランチはありませんがお得な5カン盛や単品での注文でも気軽に楽しめるお店です、また北海道ならではのネタもあり、大満足なお昼ご飯でした! #希少部位が沢山 #カジュアルに使える #テイクアウトできる #メニューが豊富 #リーズナブルな価格設定 #
新橋の駅前にあるニュー新橋ビル。その地下1階に3年前にオープン、気づいたら予約困難店になった「おまかせ寿司 すしのすけ」。今回、運良く貸し切りの予約の末席にするりと滑り込むことができた。 店内はカウンターに7席。おまかせでつまみ・握りが順不同で提供され、価格は税込み8,800円。ドリンクはビール〜日本酒〜焼酎〜ウィスキーまで幅広く提供さている。ドリンクメニューはないが、聞けばすべての価格を答えてもらえるし、透明性は非常に高い。 最初はビールから。おまかせは覚えている限り、以下の通り。◯がつまみ、★が握り。 ◯真鯛。ちょっと桜の葉で香り付けがしてあるのが特徴。 ◯さわらのあぶり。玉ねぎのソース(ニンニク不使用)がいい。 ◯梅の茶碗蒸し。さっぱりとした酸味と、あられの食感。 ★あかいか。ねっとりとして芳醇。 ◯マグロの頬肉。上にかけらているのは、喜界島の白ごま油 ★シマアジ ここで、通常のがりに加えて「竹生姜」なるものが。これが絶品だ。これだけで日本酒をガンガン飲めてしまう。もう一つ出てきた「べったら漬」も美味しい。 ★きんめのあぶり ★あまえび ◯あんきも、奈良漬、キュウリ、酢飯を和えたもの。ゴマがいい。 ★マグロ赤身 ★トロ ◯ウニ・いくら・カニの和物 ★とろたく(玉ねぎ入り) ◯お味噌汁 ★穴子 ◯玉子 ◯水菓子 いただいた日本酒は、「作(ざく)」「石鎚」「みむろ杉」。最後は焼酎(㐂六)のロックで。 これだけ食べて飲んで、12,000円ほど、というのがすごい。次の予約は来年だったのもうなづける。今から楽しみだ。 #新橋 #すしのすけ
【特別価格】おまかせ握りコース全24品7,980円!至極の鮨を上質空間で
【新橋 エールを送る会、本格江戸前鮨で一献!】会社の歓送迎会は自粛している中、退社する部下とサシ呑み壮行会。ここは地味な路地裏ビル3Fにあります。 店に入ると、和モダンの美しさ、上質の空間を提供しています。今回はじっくりと話をしようと、敢えて個室を予約。 注文は「お任せ握りコース」。 その日一番の季節の旬を握りと逸品料理を織り交ぜた全22品。 「少しずつを沢山」というコンセプト。そう言えば、海外駐在時代は、I'm gonna try a little bit of everythingと、和食、いや、食いしん坊の真髄を良く説明してましたっけ(笑) いい思い出ですね〜 以下がコース料理の数々です! ■前菜5点盛り合わせ(写真撮り忘れ、残念〜) 鯵の南蛮漬け 紅こけし大根 磯つぶ貝 煮だこ 汲み上げ湯葉 鼈甲飴掛け ■季節の茶碗蒸し 桜海老たっぷり、出汁の効いたコレ旨茶碗蒸し! ■いくらと雲丹の小丼 一粒一粒が丸々とし、噛むとプチッとはじけるほど新鮮、北海道の雲丹も甘みしっとり、とろっとした味わい! ■季節の逸品 旬の初鰹のおろしは美味! ■握り10貫、卵焼きと巻き物 大トロの炙り 石鯛 小肌 鯵(写真撮り忘れ、残念〜) ヒラメのえんがわ(写真撮り忘れ、残念〜) マグロの赤身(写真撮り忘れ、残念〜) 桜鱒 墨烏賊 大トロ 海老真薯の卵焼き 穴子 干瓢巻き 特に、美味しいのは、大間の鮪の大トロ! 脂ののりが良く、ふくよかな食べ応え!炙りも生も美味。小肌も〆加減も良し!穴子はとろり蕩ける旨さ!スミイカは柔らかいのに、歯応えあり、甘みがいい! 握りのシャリは赤酢、江戸前寿司職人の技、光る味! ■お椀 なめこと水菜の味噌汁 ■甘味 獺祭ショコラ! ショコラティエ・パレ・ド・オール 三枝俊介氏と獺祭のコラボレーションのショコラ。獺祭「磨き二割三分」を贅沢に使用。お米の甘い香りが際立つビタータイプでした! 飲み物は ■スーパードライのエキストラゴールド ■ 磯自慢 純米吟醸50 青春 山田錦(静岡/磯自慢酒造) ■くどき上手 亀仙人 純米大吟醸(山形/亀の井酒造) ■黒龍 純米吟醸 (福井/黒龍酒造) お酒の種類も豊富で、ビジネスの接待や記念の会食にぴったりです! 米国のMBA取得に向けて旅立つ部下へエールを送る会になりました。 海外の生活では、誇りを持って日本の良さを伝えて欲しいものです!(特に和食と酒、笑) ご馳走様でした! #部下へのエールを送る会 #天鮨新橋本店 #本格江戸前鮨 #旬の食材 #ネタがいい #極上本マグロ&道産ウニはオススメ #和モダンの空間 #サシ飲み #接待会食にぴったり #マスク会食 #ご馳走様でした #リピート決定 #会社の歓送迎会におすすめ #赤酢のシャリ #私が応援したい店 #大人デート
カウンターの3席だけで、予約困難な超プライベート寿司屋
7年前に友人に連れられて感動したお店。 その時お願いした予約が7年の時を経て実現。 友人2人を誘い18時スタート。 こちらはコースのみです。 ビールはエビスの中瓶です。 この日は海が時化で漁に出れず、白身は全滅でした。 最初は、サワラ昆布締め炙りとミズダコ。 ミズダコは伊豆大島の天日塩で頂ました。 サワラの下には、徳島産ワカメ。 サワラは醤油で。もちろんワカメも。 ミズダコの吸盤の炙り、コリコリの食感で香ばしい。 メバチマグロのカマトロは自ら焼きます。 焼き加減や部位によって味わいも大きく変わるのが楽しいですね。 湯葉で口直し、そして立山に変更。純米酒です。 ここから握りです。 漬けまぐろ シャリは赤シャリです。 格子に細工されたイカ 虎ふぐの白子醤油焼き 編み込まれたサヨリ 煮鮑、 やりいか印籠づめ どちらも絶品、この一言に尽きます。 そして来店者にだけ許される次回の予約をお願い。 ビルの立て替えの時期もあるので、33年頃になりそうですとの事。 8年先かぁ、気合いで長生きしないとね♥️ #7年待ちの予約でした #カウンター3席のみ #1日2回転 #お任せコースのみ #マスターのワンオペ #江戸前
趣のある外観が魅力的!こじんまりとした店内で高級お寿司が食べられるお店
ザ江戸前❗️ 好みの物を好みのままに出していただけるお店です。 江戸っ子を感じさせる雰囲気がとても良いです❣️
ゆったりできる落ち着く雰囲気が最高、人気のお寿司屋さん
新橋駅前ビル横の昔からある寿司屋で取引先の方と懇親飲み、基本的にはコースのお店、当然おまかせコースで頼んだ。いろいろなネタが出てくる、どれもネタが分厚い。美味しい寿司だった。
平日ランチ☺︎ 2番手応援ランチコース¥6000をいただきました。 握り12巻と巻物、玉子焼き、茶碗蒸し、お椀がついたコース。 どの握りもとても美味しかったですが、特にほたるいかと穴子が好きでした! お店は落ち着いた感じで、2番手さんも大将も気さくにお話してくださり、お食事も雰囲気もとても楽しめました。 ごちそうさまでした☺︎
新橋にあるお寿司屋さんです。 連れてっていただき感謝です♡ お寿司は12カン、卵焼きとお味噌汁でシャリが大きめなので食べれるか不安でしたがぺろりでした! ギャルっぽい人も来ていたので、なんで!?って思いましたがSNSでも人気のお店なんですね! お昼から美味しいお寿司食べれて幸せでした♡ごちそうさまでした♡ #新橋 #寿司
新橋で検索してくれて、お店発見(☆∀☆) 浅利の茶碗蒸とランチ彩にぎりと芽ネギと白ワインを頼みました 浅利の茶碗蒸は、特に美味しかったです。 外国人観光客が多かったかな。 #新橋 #お手頃価格寿司 #浅利の茶碗蒸 #ランチ新橋
ネタもシャリも大きくて食べ応えがあって満足できる美味しいお寿司屋さん
上司が30年くらい通っているお寿司屋さん。ランチに行ってきました。お寿司も美味しかったし、接客が丁寧でとても良かったです。常連客が多いお店って間違いないですよね。
烏森神社近くの、おふくろの味を味わえる、地元の人の憩いの場のお店
家庭料理魚福@新橋 美人姉妹が切り盛りする小料理店。 チェーン店などと比べるとやや高いかもしれないが、細かい気配りや、距離感の近いお店の雰囲気などが好きでたまーにお邪魔する。 カレーも美味しい。 オススメのお店です。 席数が少ないので、行く前には必ず電話してから行くことをオススメします。
【完全個室多数】新橋の名店【天鮨】が移転。お試しコースは7,980円より。
新橋の雑居ビルにあるお寿司屋さん。 個室も充実していて、落ち着いた雰囲気です。 握り中心コースをいただきました。 握り10巻は、赤酢のシャリでどれも美味しく、お腹いっぱいになりました。 お寿司はカウンターが好きだけど、今回は個室でゆっくりと楽しめて、それはそれで良かったです。 ごちそうさまでした☺︎
品のある隠れ家で小粋にジャズを聴きつつ、カジュアルに寿司を楽しむ
『落ち着いたカウンターでお寿司』170 この界隈、すっかり少なくなったお寿司屋さん。ここはずいぶん昔から息長く営業されています。 小さなビルの2階、入り口も目立たず少し敷居が高い感じですが、実際はサラリーマンが気楽に使えるお店です。 ふと気がつけばBGMにジャズ。押し付けがましくない小さな音量が快適です。 ゆっくり落ち着いて食事をしたい時に最適ですよ。 #小鰭