更新日:2025年05月17日
塩でもいただけるカルビ、ハラミ、タン、ホルモンが美味しい焼肉店
場所は新橋駅から歩いてすぐそばです。 いつも銀座店利用してたんですがどうやら移転するみたいで予約とれなかったのでこちらへ変更。 休日の17時に事前に予約をしてから2名で利用させていただきました。 頼んだのはアラカルトで注文しました! ◯海老とうずらの大葉揚げ ◯三代目正泰苑サラダ ◯上ロース ◯塩上カルビ ◯中落ちカルビ ◯ギアラ ◯冷麺 久々にきましたが正泰苑の焼肉は最高です!! #2025口コミ投稿キャンペーン
極上の旨さにとろけそう!1日1人分限定の宮崎安楽牛が食べられるお店
肉が美味しい❣️❣️胃を肉でいっぱいにするのにおすすめなお店〜! 今日は後輩ズを連れて、ボーナス飲み会☺️楽しくお肉をいただきました〜 店内はカジュアル焼肉って感じだから、デート向きではないかも。場所柄、仕事帰りのサラリーマンでいっぱいでした☺️ とろっとろの牛刺しから始まり、タン、トロ、カルビ、ロースなどなど。。1人1枚とかではない。2、3枚ずつ食べられたから、大満足❣️❣️❣️ そして日南ぢどりがもっちもちで美味しかったのが、忘れられない✨(牛食べに行ったのに!!) スープまで入れたら本当、胃キャパやばしでした〜 また打ち上げとかで行きたいと思います〜☺️
黒毛和牛A5ランクをカジュアルに堪能
還暦祝いに焼肉。 色々な部位をそれぞれのタレで食べる。店員さんが絶妙な焼き加減で提供してくれます。 このような食べ方は初めてでした。 肉はもちろん美味しく、焼き方にもよるのでしょうが、高級肉にありがちな脂の多さがそれほど感じられず、非常に食べやすく美味しかったです。
リーズナブルに高級焼肉を楽しめる、立ち食いスタイルの店
名物のプレート目当てで来店。 予約必須だったので注意。 黒毛和牛とホルモンが一つのプレートになった贅沢かつバランスのとれた一皿。 牛のカタチのお皿が映えるので写真は必須です〇 部位ごとに2枚ずつ載っているのでシェアもしやすい。 サラダとこれと〆の冷麺でお腹いっぱいになりました。 ドリンクは名物のこぼれスパークリングがおすすめかな グラス自体も大きいのになみなみとこぼせて入れてくれるのでコスパ抜群です。
柔らかく上質なお肉を堪能できる高級焼肉店
私が20代のころに父と来た思い出のお店 ✨✨新橋・徳寿✨✨ 当時、バブルの始まりかけの頃で 新橋の焼肉屋さんがキラキラに見えた\(//∇//)\ 先日、®️ノリさんの投稿で思い出して 行ってみようと思いました❣️ 新橋の飲み屋街を進んだところ 店内に入るとあの印象的なカウンター席 昔のままだ〜✨✨✨ 2階席に案内され、 和牛カルビランチをオーダー とってもきれいなお肉とワカメスープ サラダ、キムチ、ご飯がほぼ同時に 到着(^o^) サシが均等に入っている見るからに 美味しそうなカルビ グリルで焼いて、タレ、コチュジャンを つけながらいただいた。 ジューシーで、口の中で溶けそうなほど 柔らかくて美味しい*\(^o^)/* ワカメスープもとっても好み❤️ デザートについていたバニラアイスも 濃厚で、何気に満足度高い(#^.^#) ずーっと来たいと思っていた徳寿❣️ 大満足ランチになりました〜✨✨✨
ひとり焼肉といったらこちら、焼肉ライクの新橋本店に来ました。 牛角を起業した西山知義氏が創業した、ダイニングイノベーションのチェーン店で、国内外合わせて2023年時点で130以上の店舗があります。 その、2018年にオープンした第1号店が、こちらの新橋本店です。 場所は新橋駅から徒歩数分です。 老朽化しているが建て替え計画が進んでいない(らしい)ニュー新橋ビルを抜けた先に存在しています。 すぐ近くには飲み屋街があり、夜の通りは混雑していました。 通りには怪しげな呼び込みもいたので、早々に入店します。 平日とはいえ夜の新橋、店内には仕事帰りのサラリーマンが割合多くいます。 パーティションで区切られたカウンターに通されました。 店内、満席に近い感じでしたが、ひとり席はポツポツ空いているようでした。 また、回転数が速く、人の入れ替わりも激しい様子です。 時間がないが焼き肉を食べたい時、さっと食べられるというコンセプト通りのお店という感じがします。 注文はタッチパネルからです。 ロースターが各席にあり、点火、調節も自分で行えます。 タレも種類があり、一席にワンセットが揃っています。 よって、自分のペースで肉を焼き、自分のペースで味わうことができます。 メニューには、もちろんアルコールもあるので、気軽に一人焼肉飲みができるのも利点ですね。 食べ終えたらスパッと支払いを終えて退店。 お肉も私的には十分おいしかったです。 ハードルのある一人焼肉が、ファーストフード感覚で気軽にできるので、一人焼肉を楽しみたい場合は断然おすすめです。 #本店・一号店
新橋にある精肉店の焼き肉屋
【仕事飲みグルメ&直近感動メシ!旧交温める楽しい絶品焼肉の場!】 初回に仕事関係での飲みで利用して気に入ったので、先週も利用させてもらったのがコチラ「近江牛肉店 本店」です。最初は4月末の事、お台場時代の後輩と久しぶりに赤坂で邂逅。何度か書いてますが当時は地獄の環境で、その時の辛苦を共に啜った仲という事もありメンバーの絆強め。久々に飲もうと方々声を掛けたら即10人くらいが賛同し飲む運びに。場所的にお台場と赤坂の間で集まりやすい新橋で探していたところ、前から®️でも見かけて気になっていた人気店のコチラがたまたま空いていたので即予約しちゃいました。 場所はJR新橋駅烏森口から徒歩3分程。西口の繁華街の外れでほぼ環二通り沿い。お隣には有名焼き鳥店「一石三鳥」。夜闇に煌々と光る白い看板、店頭に陳列されたお肉達が特徴的。オープンは2012年で運営は「志プラス」という新橋でコチラ含めて焼肉店を展開する会社。本店の他に別館、三番館があるようですが三番館は食べログで掲載保留なので、もしかしたらもう無いかも…少なくとも別館まで存在するのは間違いなし。店頭に陳列されたお肉はテイクアウトで購入可能なんですが、それもそのはずコンセプト的には近江牛専門の精肉店で、そこに併設された焼肉店だそう。店内は白が基調のサッパリした内観。テーブルのみで席数は計30席。女性1人でのお客さんなんかもいたりして、カジュアルで入りやすい雰囲気です。 ★初回★19時の予約で、1番奥の4人掛け2席分をご用意頂きました。適当な人数が揃ったところでハイボールで乾杯し、まずはおつまみ系を注文。 ・ナムル盛り ・冷やしトマト ・ネギタン塩 タンが厚切りながら柔らか、ネギの味に負けないお肉の味にまずこの店、間違いないと確信。つまみとタンで酒を進める内に全員集合し、肉オーダー本格化! ・カルビ ・ハラミ ・赤皿(うちもも、センボン、なかにく、カイノミ、赤身) 兎に角カルビとハラミは最早♾️ループな勢いで注文!勿論絶品!そしてコチラのマストバイ認定は「赤皿」と「白皿」!赤皿はこの日オススメの赤身中心、「白皿」は霜降り系中心で中々聞き慣れない希少部位が5種類1枚ずつ入ってくる逸品。1人1皿ずつ注文。どれも抜群に美味しかったー!赤身ながらかなり柔らかだし、それぞれ異なる味わいが楽しめる最強の1皿でした。中でもセンボンという脛の芯で1頭から1kgしか取れないという超希少部位がマジ美味かった。筋っぽいけど柔らかで旨味が繊維から染み出して来る感は初体験かも。そして〆へ… ・シンシン ・赤辛スープ 最後はステーキっぽい贅沢感で〆ようと選んだのがシンシン!そこまで高くないけど上質の脂がたっぷり、口に入れるとまさに溶けてなくなる感じはヤバいー堪らん。赤辛スープも思ったよりサッパリ目で程よい辛さ。酔いも良い感じでほんのり中和してくれるような味わいでした。お腹も超一杯、お酒もガンガン進み、会も大盛り上がりで新橋の夜は更けて行くのでした。 ★2回目★10日程前の土曜日、高校の同窓生3人で利用。1年近く前にあった高校の大同窓会で卒業以来の出会いを果たし飲もうと意気投合し、ようやくこの日に実現。と言うのも1人が今、群馬在住で調整に時間が掛かってしまった感じ。お互いオッサンになったとは言え久々に会うと何となく高校の教室にいるような感覚、良いですな。18時に予約し、店に着くと土曜の新橋だとうのにもう満席と流石人気店です。早速注文開始! ・キムチ盛り ・チョレギサラダ ・上タン塩 ・赤皿(うちもも、メガネ、かめのこう、かいのみ、赤身) ・白皿(上カルビ、ササミ、インサイドスカート、ゲタカルビ、カルビ) 今回は初っ端から赤白両方行っちゃいました!かめのこう、初体験ですが美味かった…サッと炙る程度に焼けば肉肉しさ満載の味ながら繊細に解けて行く感覚、堪らん…白皿も美味しかった!インサイドスカートという中々見た事ない名前でしたがハラミに近い感じで美味し!他も脂が濃厚ジューシーでどれも絶品でした。赤白どちらも超絶美味いけどオッサン的にはサッパリ赤身の赤皿が好みかな。更にホルモン系お肉追加と〆をば! ・上ハラミ ・マルチョウ ・野菜盛り ・赤辛スープ 実はもう1人の友人は西船のホルモン名店「はやぶさ」を教えてくれた人物なのですが、そのホルモン好きの友人も太鼓判を押すホルモンの美味さ!マルチョウ、プリップリで脂ジュワッでもう酒が止まらない…!最後は野菜を摘みつつ、ピリッとスープで締まって超大満足!数十年ぶりに会ったとは思えない程盛り上がり、友人達も喜んでくれたようで自分も本当嬉しい気持ちにさせて頂きました。今後新橋で美味い肉を食べたい時の個人的選択肢筆頭に躍り出た感じです。また絶対伺います!ご馳走様でした
銀座で人気の焼肉店「マルウシミート」の新橋店!
とろとろ系お肉に大満足〜! 今日は友達と焼肉デー!マルウシミートは初めてかもしれない☺️ キレイさとカジュアルのバランスがいいお店で、デートにも友達との会にも使える感じ! 食べたのはリブ芯、イチボ、タン、ハラミ、カルビ✨リブ芯本当にとろけた〜〜 ワサビ苦手だから量少なめにしてもらったけど、そんなわさびが美味しく感じるほど、お肉が美味しい❣️❣️ イチボは卵黄つけてすき焼き風にいただきました☺️これはご飯がすすむくん! デザートにはちみつリキュールがかかったアイスを食べフィニート! また焼肉食べたくなったら行きまーす!
【内幸町駅徒歩4分】備長炭が引き出す、赤身肉の本当の旨さ。真っ黒な美酒で乾杯!
新橋駅の西側、赤レンガ通りにある焼肉屋さん「赤身焼肉 かるびあ~の」。新橋には良い焼肉屋さんがたくさんあるが、かるびあーのも比較的リーズナブルに良い肉をいただけるお店だ。お店は億のカウンターがメインだが、手前にテーブル席もあって、4人だったらこちらの席がおすすめだ。 この日は↑の4人席に。予約時にオーダーしておいたのはお肉をメインにした「『肉』だけコース(4,980円)」。店名にもある通り、かるびあーのは美味しい赤身肉を食べさせてくれる。肉だけコースも赤身が多い。 コースの概要はこんな感じ、と書いてあったが、順番的には赤身三種盛りから始まった。 ・白金豚の生ソーセージ ・厚切りタン塩 ・赤身三種盛り合わせ ・ランプ、イチボいずれか ・熊本あか牛特上カルビ タレは黄身タレ、わさび、柚子胡椒、塩漬け黒胡椒という4種類で、これを好みに合わせて付けていく感じだ。最初の赤身は店員さんが焼いてくれるが、その後はセルフで。個人的には黄身ダレが一番よかったが、柚子胡椒も捨てがたい。 コースで足りなかったら、単品のオーダーも可能ということだったが、結果的にコースだけで十分だった。価格的にも非常にリーズナブルだったし、かなりおすすめのお店です。
滋賀から直送!近江牛を堪能できる新橋の隠れ家焼肉!
新橋駅の近くにある焼肉店「近江牛肉店」。桜田公園の少し向こうにあるのが別館。この日は別館に。1階は少し狭いが、2階は広い。事前にお願いをしておけばコースもあるが、やはりアラカルトを頼むのがこういう焼肉店の楽しみ方だろう。 オーダーしたのは本日の近江牛5種盛り。お一人様1皿限りというお得な5点盛りで甘い霜降りの白皿とあっさり系の赤皿がある。おすすめという赤皿をオーダー。この日は「うちもも」「はばき」「かめのこ」「らむじり」「赤身肉」の5点。 つまみ系で忘れちゃいけないのが「白センマイ刺し」。これめっちゃ美味いので、近江牛肉店に来たらぜひ頼んでほしい。おすすめの焼肉屋さんですよ。 #新橋 #焼肉
ナムルが絶品。美味しいお肉が食べられると地元で好評の焼肉屋
先輩おすすめの焼肉屋ということで訪問!すごく良かったです!肉が塊で出てくる「伝説盛り」をはじめ、どのメニューも美味しくてボリューム満点!リピートしたいお店です!
~驚きと感動を~ 【自家熟成肉】の新たな "YAKINIKU"
㊗️6300投稿㊗️ そんな記念投稿に 相応しい 素敵な このお店 ⏰今回のお店は 新橋にある焼肉屋さんの YAKINIKU FUTAGO 17th St. さんで 今回オーダーしたのは ナムル盛り合わせ 黒毛和牛サーロイン寿司 上タン塩焼き 赤身肉です⚽️ まず特筆したいのは 赤身肉ですが 宝箱のような箱の中に ドライアイスに包まれて 提供されて まずは その見た目のインパクトが 良い印象ですし もちろん見た目だけではなく 上質なお肉を 店員さんが焼き上げてくれる ホントに美味しいメニューです でも・・・個人的には 赤身よりも少し高いけど サーロインかヒレの方が 好みかなぁとも それ以外でも ナムル盛り合わせは 複数種類のナムルを どれも丁寧に仕上げた かなり美味しい一品ですし 黒毛和牛サーロイン寿司は アブラのノった和牛を 軽く炙った お寿司で ワサビの効きも良い感じで これは絶品と言える一品で 次に来ることがあったら また頼もうってくらい 個人的に好みなメニューでした そして上タン塩焼きは 少し小さめで 薄い感じのタンですが 柔らかく旨味タップリで そして食感も絶妙で これもマストと言える メニューかなと⛔️
港区新橋2丁目のボリューム大満足間違いなしの焼肉店
都内の仕事帰り。この暑さで体調も崩し食欲もない。ここは一発、ウコンを飲んで焼肉でガッツリ栄養補給。会社のご接待なのか、外人さんがたくさん。有名店なんでしょうね。五人で四.五人前の特盛を注文。全て上がつく。量が多いというより質がすごい。分厚い角切りカルビは途中でハサミを入れて半分にして少し火を通す。脂の甘みがしっかりあって、べら棒にうまい。追加オーダーしまくり、最後は盛岡冷麺をいただく。腹一杯。
各種宴会ご予約承ります!元気が出るパワースポット!
2025.3.26 南部送別会(19:30予約) ・ふたご盛り (ホソ塩、やめられないミノ、幻のハラミ、とまらないあご肉) ・厚切りタン ・はみ出たいハラミ ・ミルフィーユロース ・肉コリ ・サンチュセット ・キムチになる前のキャベツ ・アキちゃん刺し ・ふたごのポテトサラダ ・ふたごのまかない丼 ・実家丼 ・一口冷麺 ・レモンシャーベット
別のふたごの店舗は訪問したことあったけれどもこのお店は初めてランチで訪問しました。 土曜日のお昼過ぎだったので混雑はしてなかったですね。2階席に通されました。 まずは厚切りタン塩を頼みました。一部のお肉はお店の人が焼いてくれるんですよね。 厚切りだけあって、肉汁がたっぷりで、レモンを絞って食べると最高の組み合わせでした。 この日は週末だったせいか、カルビなどのお肉で品切れしていて、月曜日の方がお肉の種類は多いみたいです。 まあ、お店の在庫次第なんでしょうけどね。 このお店は、色々なお肉の種類があるので、ハラミやカイノミを食べました。 カイノミの写真はありませんが、見た目の刺しの入り方よりも脂がサッパリて、肉質がしっかりしていて美味しかったです。 もう一つ、分厚いお肉が食べたかったので、ザブトンロースを頼みました。 厚みもあって柔らかくて、ステーキを食べている感じで、オススメできますね。 〆にテグタンスープを頼み、旨辛い味に舌鼓を打ってお開きにしました。 お酒もしっかり飲んだので、1人8千円を超えましたが、美味しかったのでよしとします。
読売巨人軍チーフ打撃コーチデーブ大久保が経営する博多の屋台をモチーフとし居酒屋
【料理のクオリティはとても高い@新橋】 デーブ大久保さんのお店。 何食べても美味いのでついつい飲み食べ過ぎてしまうのが難点。 肉蔵だけあってお肉料理は外せません。 オーダー迷ったら店員さんに聞いてみましょう!
がっつり焼肉!!な時に良い。新橋SL広場の近くにある焼肉屋さん
新橋の老舗焼肉店! 場所がらかちょっと高めの価格設定wだが、構いません漢! オススメ持ってこーい! 肉が分厚い! 炭火で美味い! 口中蕩ける!
新大久保No.1韓国料理店、新橋初上陸!
岩中豚を使用した熟成サムギョプサルや本格的韓国料理を楽しめる。 新大久保の人気韓国料理店が新橋にも進出。 GEMS新橋の7階。 韓国の方と思われるスタッフが案内してくれる。 豊富なランチメニューに目移りする。 サムギョプサルも食べたかったが、時間のある時にゆっくりと食べたいので単品メニューからチョイス。 ▪️石焼タッカルビビビンパ 1,350円(税込) ・豆腐,キムチ、ナムル,スープ付き 熱々の石焼鍋に入れられジュウジュウと音を立てながらやってくる。 焼かれたタレの香りが立ちのぼり食欲をそそる。 鶏肉,玉葱,レタス,ニラなどたっぷりの具材が表面を覆う。 手早く混ぜて全体に熱を加えつつお焦げを形成。 ある程度焼きが回って香ばしくなったところで、熱々のご飯をハフハフと口の中で冷ましながら食べ始める。 甘辛味のヤンニョムタレは辛味は強くなく素材全体に絡むほどたっぷりまぶされている。 かなり食が進む味わい。 途中でもナムルも投入して、濃厚なタレの味わいを和らげる。 大きな石焼鍋なので量もかなり多め。 鶏肉の量も申し分なくタレとの相性抜群。 後半は熱さと量との戦いになる。 最後まで冷めることなく熱々状態を保ち、汗だくになりながらようやく完食。 現金にてお会計(PayPayも可)。 韓国の方と思われる接客もそつ無く問題なし。 チゲ,麺,定食など種類も豊富なので、通いつめても飽きなさそう。 お店自慢のサムギョプサルも一度食べてみたい。
焼肉やジンギスカンの、食べ放題&飲み放題4,000円の焼肉店
東京ゲームダンジョン第1回目の帰りに。
新橋駅徒歩2分!食べ放題3,100円~♪美味しいお肉をお得に食べられる焼肉店
ずっと前から行きたかったお店にやっと来ることが出来ました。 大好きなスンドゥブチゲがメニューにありますが、食べたのは人気らしい牛スジ煮込。通常の値段は600円ですが、12時前に入ると100円安いみたいで会計は500円でした! グツグツ煮込まれて出てきた牛スジ煮込はもの凄く熱いので少しずつでないと食べられません。 味付けは濃くなくて丁度良いいです。 具は牛スジ、大根、にんじん、生姜、ねぎです。 途中から汗が吹き出してきますので、今日みたいにエアコンが入らない日に食べるのは危険かもです。 しかし、これがワンコインで食べられるとはビックリしました。