広尾の落ち着ける空間で大人カフェ
「暗殺者のパスタ」という変わったパスタ料理が、 本場イタリアで流行中! マクリ・マルコ氏が日本のテレビ番組で紹介するやいなや、注目度が急上昇。 SNSにも投稿する人がじわじわと増えています。 そんな暗殺者のパスタをおこげパスタとして 提供するお店を発見 という事で、本日は天現寺カフェに来ました。 天現寺カフェは 広尾駅から徒歩5分の天現寺橋近くにある 「天現寺カフェ」は酪農プリンが人気で プリンは食べたかった野ですがこの日は品切れ という事で パスタのみにしました。 店内は白を基調とした内装 入口を入るとケーキ屋さんのような ショーケースにスイーツが売られている レジの横を通るとレストランになっていて カフェテラスもある 奥はソファー席のVIP席もあり ワインセラーには オーパスワンが並ぶ さて、注文してから10分ほどで 石焼の上にトマトパスタが これがいわゆる暗殺者のパスタ 石焼がパスタを焦がす 3種のトッピングをお好みでかけるスタイル パルメザンチーズ、ビカンテオイル、フライドガーリック これを急いでかけて よく混ぜて食べる 結構スパイシーで美味い ただ、天現寺カフェさんポックない感じが 少し気まずさを感じる。 美味しいは美味しいが 王道の暗殺者のパスタとは少し濃厚さが足りない気がしました。 ご馳走さまでした。 次はハーブティとプリンで ティータイムを楽しみに伺います‼️
クオリティ、サービス、コスパ良しと三拍子揃った、十番の洗練イタリアン
久しぶりのヴィニタリアへ。 相変わらず何を食べても安定して美味しい。 ワインもセンスの良いセレクション。 お値段もそんなに張らず、素敵なお店です。
【品川駅5分】一年を通じて新鮮な牡蠣が食べられるお店。石窯で焼くピザもお勧め!
品川駅から徒歩5分 1年中、牡蠣が食べられる幸せ 牡蠣三昧を堪能 白ワインとアイラ系ハイボールも充実 スマホで注文すると 頼みすぎるかな
素材を活かしたお料理と200種以上のワインを愉しめるレストラン
美味しい食事を少しずつ、色々食べれて幸せ。写真はキャリアのパスタ
ランチのラザニアが絶品ということで有名になったカジュアルイタリアン店
お花見ランチはイタリアンで。 初テラス席♡ ここはワインのラインナップも多そうだし味濃いめなので、夜に来たいと思いつつ、いつもランチ。 ややかための麺がおいしい。 目の前に桜がどーん! いいタイミングでした(^^)
自分へのご褒美や特別な日に。六本木で老舗のイタリアンと言えばここ
老舗の有名イタリアンのキャンティ。 バブル期のゴージャスなイメージで、小説なんかでも目にするのでずっと気になっていました。 店内は想像よりカジュアルで、入りやすいです♪ 6500円のランチコースは、前菜、パスタ、メイン、デザート。 メニューは決まっていて、パスタはバジリコ、メインはミラノ風カツレツ、デザートはマロンケーキでした。 バジリコパスタ、普段はあまり食べる事がないのですがとっても美味しかった! 尾崎豊さんもお気に入りだったそうですよ^ ^
素晴らしい料理と美味しいワインに大満足のイタリアン
行けばわかる行かないとわからないピアットスズキ!アラカルトで頼めるのもうれしい鈴木弥平氏が届けるイタリアンはとりわけパスタが絶品でピアットスズキピアットスズキピアットスズキはいはいはいうまし! 訪問 2024年12月5日 場所 麻布十番駅から歩いて2分 予約 あり・電話・1週間前 待ち 予約のためなし 人数 2人 金額 12000円/人 注文 海老のポルペッティ 黒毛和牛ロースの香草マリネ 甘海老もフルーツトマトの冷製カッペリーニ パッパルデッレ 仔牛頬肉と乾燥ポルチーニ茸のラグー ジャガイモのニョッキ チーズソース ジェノベーゼのスパゲティ ティラミス メモ 麻布十番にあるイタリアン。東京メトロ南北線、都営大江戸線の麻布十番駅4番出口または7番出口から徒歩2分。はせべやビルの4階にお店はある。オーナーシェフは鈴木弥平氏。鈴木氏はラ・パタータやクチーナ・ヒラタ、ヴィノ・ヒラタを経て2002年に麻布十番にピアットスズキをオープン。 定休日は日曜日。営業時間は18時から0時まで。席はカウンターとテーブルで20席で個室はなし。予約可。予約は電話から受け付けている。コペルト代1000円。カード可、電子マネー不可、QRコード決済不可。お店のInstagramにて様々な情報を発信してくれている。
日本で初めてピザを紹介した六本木ニコラスの姉妹店
アメリカンピザ発祥の地らしく、リーズナブルな値段でランチが食べられました。シーフードにチーズたっぷりで美味しかったです!
料理に妥協無し。イタリア料理とワインのお店
会社の打ち上げで訪問しました。 飲み放題をつけて8,000円のコースでした。 こちらのお店、お味ヨシ!ワインがどんどん進みます。スパークリング、白、ロゼ、赤とあるのでお料理に合わせて楽しみました。 イタリア風のおでんとか、パスタのゴルゴンゾーラなど、ハズレがないラインナップでとても満足でした。
「肉&モツのビストロ料理」と「世界の極旨ワイン」
オサレなモツをたくさん扱ったビストロさん、ソングラムさんで晩御飯。宮崎牛イチボのロースト、激ウマでしたー。レバーパテも、シマチョウのアヒージョ、モツ入りクリームコロッケ、などなど美味しいー。〆は雲丹のクリームパスタを。いやー、大満足でしたー。 #新橋ディナー #ビストロソングラム #モツ好き #ビストロ好き
食通たちを虜にする 伝統に遊び心を加えたイタリアン
久しぶりに会う友人との外食で訪問しました。 思いがけなくお誕生日祝いしてもらい、うれしいサプライズでした。 一つ一つ丁寧に作られたお料理。コースはコスパが良いと思いました。カジュアルすぎず高級すぎず、週末に家族や友人と外食するのにちょうどいい、居心地の良いお店。 広尾は学生時代の思い出が沢山詰まった場所なので、また訪問したいです。
日本に「パスタ」を広めた40年の老舗イタリアン
12/12/2023 老舗イタリアン॰˳ཻ̊♡ クリスマスデコレーションで華やいだサカスで年末らしいステキランチを楽しみました。 今週のパスタから寒ブリと水菜、オリーブ、ケッパーのスパゲッティ ゆず風味をチョイス。 柔らかくて脂ののったブリがとても美味しかったです。 #ランチ #パスタランチ #ステキランチ #赤坂 #人気店
六本木/西麻布徒歩7分 金沢港直送魚介&肉料理を本格イタリアンでお楽しみください
夜利用。 コースで。どれも美味しかったです。
【モチモチの生パスタ!】独自開発の生パスタで他では試せない感動を♪
2023/3 訪問 美術館訪問前のランチ♪ミッドタウン前の大通りから路地1本入ったところにあります。おしゃれな内装でした! 前菜・メイン・ドリンクをコスパよく楽しめました。メインのお肉柔らかくて食べやすかった!
フレッシュフルーツのカクテルが大人気、静かな隠れ家バー
Bar 霞町 嵐 東京都港区西麻布3-23-14 内田邸 B1F 歴史のある樹木希林さんがはじめて購入した不動産としても有名で、そこに入居するBARは 世界大会5位の実力と、そこそこのギャグで楽しませてくれる オモウマいBAR 今夜もギャグ炸裂で勿論充電は乗り過ごしてで帰った 八海山 生ビール モヒート オリジナルカクテル 殻入りマカダミアナッツ チョコレート 名物ナポリタン #BAR霞町嵐#世界大会5位#西麻布#霞町#BAR
きれいな景色を見ながらおいしい食事が食べたいときはこのお店
子連れだろうがベビーカーだろうが、外国人だろうが車椅子だろうが、こういう大型店の店員さんはどんな状況でもめっちゃ慣れてるからとてもありがたい。そして景色が良くてご飯が美味しい。 子供に食べさせるクレープとミネストローネがちょうど良い感じでした。 パスタも美味しかった!
料理が豪快かつボリューム満点の、イタリアンレストラン
ランチタイムのオーブン焼きは売り切れ必至のイタリアン。 西新橋に店を構える小さなイタリアン。 ランチタイムは直ぐに満席となり限定のオーブン焼きは早い時間に売り切れてしまう。 夜もお手頃価格でカジュアルに利用できるコースが用意されている。 12時10分頃に到着。 並びはなく雨のためか店内は2組+1人のお客さんのみ。 <ランチメニュー 全て1,200円(税込)> 1. 本日の アーリオ・エ・オーリオスパゲッティ 2. 本日のトマト煮込みソース スパゲッティ 3. 本日のクリームソーズ オーブン焼き (限定5食) ※1~3の内容は日替わり ・たっぷり野菜のサラダ付き ではあったが、既に限定のオーブン焼きは売切れ。 残るは2種のパスタ。 ▪️アマトリチャーナ (ベーコンと玉ネギ) 1,200円 トマト煮込みソースをチョイス。 注文するとすぐに提供されるサラダ。 まずこの量に驚く。 パスタの皿と同じ大きさのお更にどっさりと盛られた野菜。 レタスにトマト、玉子焼き、ハム&生ハムが乗せられている。 これだけでもかなりお腹に溜まりそう。 テーブルに置かれているドレッシングをかけていただく。 食べ終えた頃にパスタが登場。 サラダのおかげでパスタが出来上がるまで手持ち無沙汰となることは無い。 同じ大きさのお皿に盛られたトマトが香しいパスタ。 形を残したトマトとベーコンに玉ねぎ。 チーズも予めかけられている。 パスタは出来たてで超熱々な芯を残したアルデンテ仕上げ。 トマトの酸味が爽やかなパスタ。 玉ねぎの甘みとぺーコンの旨味も相まって、シンプルながらとても美味しい。 ボリューム的には普通ではあるが、サラダを沢山食べたあとの為、お腹も良い感じにいっぱいになる。 シェフの接客もとても良く、ワンオペながらスムーズな対応。 次回はぜひ限定のオーブン焼きを食べてみたい。
外苑前にある、ラザーニャの美味い専門店
ラザーニャ・ラザーニャで、持ち込みワインとラザーニャを楽しむ!! 今日は、飲み友さんにお誘いいただき、外苑前の「ラザーニャ・ラザーニャ」さんへやってきました。 今日のコースは、ワイン持ち込みOK!マリアージュプラン(8000円)で、 皆が持ち込んだワインと料理を楽しみます。 料理は、 ・ラザーニャ特製サラダ ・おすすめ前菜盛合せ そして、10種類のラザーニャの中から好きなラザーニャを選びます。 ・特製ボロネーゼソースのラザーニャ ・ウニとカマンベールチーズのラザーニャ ・スパイスカレーのラザーニャ ・海老とホタテのジェノベーゼソースラザーニャ ・鶏ひき肉と栗、マッシュルーム、ウォールナッツクリームラザーニャ をいただきます。 色々な味わいのラザーニャを楽しむことができて、いいですねぇ!! デザートは、ピスタチオとドライフルーツのカッサータを美味しくいただきました。
【Trattoria Noe】ワイン&肉料理が自慢のカジュアルイタリアン!!
■揚げ茄子の完熟トマトソースパスタ(¥1,200) 前回は肉だったので今回はパスタ。 週替わりの「明太子」との出会いを期待していましたが、今週はオイルパスタだったので、定番のトマトソースをオーダー。 揚げ茄子は少量でしたが、完熟トマトソースが濃厚で、麺はもっちりアルデンテで美味しかったです。 食後は入口に置いてあるセルフのホットコーヒーをテイクアウト。
五感に響く料理でおもてなしいたします
LACOMEDELI‼️ ~レストランを食卓へ~ Produce by ラ・コメータ.•♬ 日本橋三越の7階催事場で4/26(水)から5/1(月)まで開催されているイタリア展Part.1を見て回っていると..... ちょっぴり?お派手なオバサマがイケメンシェフに向かってデッカイ声で「これ、美味しいの~」と吠えていたので気になっちゃいました ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ そして背中に「AZABU 10BAN」と入った黒Tも (*˘ ³˘)♥ Chu (爆) そんな訳で片っ端から手に取りテイクアウトして家で頂きます。 ◆タリアッテレのプッタネカ レンジでチンしてラップを剥ぐとフワッとブラックオリーブの香りが広がります。 さっぱりとしたトマトベースのソースは美味しいのは確かだけど、もちょっとたっぷりだと嬉しいかも! そしてチンの仕方が悪いのか? 冷凍麺特有のエッジが硬くなってしまうところがちらほらと。 大して気にはならないけど、期待が大きかっただけに余計に気になったかも f(^_^; あ、でも普通に美味しいことは確かです! ◆サフランのリゾット カルナローリ米を使っているのでほんのり芯の残ったアルデンテ仕様! サフランソースもめちゃ濃厚でサコーです✨ これはかなり好きかも *.♡ ◆4種類のチーズのクリームニョッキ これまたチーズがめちゃ濃厚でンまぁ~です *.♡ 特にゴルゴンゾーラチーズの風味がたまんないかも (*´▽`) そしてお餅、いやお団子のようなニョッキのモチモチ感がイイですね! ◆ナスのパルミジャーナ イタリア南部の家庭料理でパスタを使って無いラザニア? ナスのトロっと感とトマトの酸味にとろけたモッツアレラチーズのコクがめちゃ合いますね! ちょっぴり濃いめの味付けなのでお酒のツマミとしても最高です✨ ◆トリュフのトルテッリーニ 冷凍の状態で温める前にラップの端っこを開けたらフワッとトリュフの香りが広がります(*^^*) ホワイトソースを軽く絡めてあるだけでちょっぴりオイリーだけど変な油っこさは全く無し! トリュフも程よく香ってこれまためちゃ好みかも *.♡ トルッティーニ、耳たぶのようなパスタもモッチモチでサイコーです✨ あと、ボロネーゼのパッパルデッレ、ポルチーニのリゾット、アスパラのリゾット、ジェノベーゼのラザニア、トリュフソースを冷凍庫に放り込んであるので食べるのが楽しみです (*^¬^*) ◆LACOMEDELI 3点セット 3,240円 ◆LACOMEDELI 6点セット 5,832円 ◆単品 1,188円~1,296円 #日本橋三越 #日本橋三越イタリア展 #百貨店催事 #外国展 #イタリア展 #テイクアウト